学べる動画サービス「千葉日報カルチャー」にようこそ。
ここには趣味や教養、スキルアップなど、県民の「知りたい」にこたえる講座がたくさん。人気項目ごとに講座をまとめてみました。
終活に向けた講座を開始
- 【初回無料】「写真整理講座」~生前整理の第一歩~- 「生前整理」や「終活」の第一歩になる「写真整理」をどのように進めるかー。お掃除、お片付け、生前整理のプロとしてテレビなどでおなじみの大津たまみさんが解説します。
 
「絵画 通信講座」始めました
- 【Aコース】 1課題に対し3回まで添削可能 (5カ月間・課題計5件)
 ① 絵画・イラストの基本「デッサン」講座
 ② 鮮やか、ふんわり「パステル」講座
 ③ 繊細に美しく「水彩画」講座
 
- 【Bコース】 月3回または月5回まで添削可能 (月謝制オンライン絵画教室)
 ① 自由制作(お好きな絵を描きます) 月3回添削(スタンダード)
 ② 自由制作(お好きな絵を描きます) 月5回添削(プレミアム)
 ※Bコース対象=油彩画、水彩画、アクリル画、パステル画、抽象画、鉛筆画(色鉛筆画を含む)、デッサン、その他日本画を除く平面作品
映画・エンタメ
- 銚子電鉄の映画『電車を止めるな!』- 銚子電鉄が製作したコメディータッチのホラー映画をお茶の間で。元担当記者による解説付き。
 
 
キーボードタイピング
- 「キーボード・タイピングWEB講習」~早く習得するコツは速く打たない~- 「かめ吉 時短研究所」のタイピング学習システムを利用して実施するキーボード・タイピングのWEB講習。有料版の販売も開始しました。
 
人気の「千葉ならでは」講座
- <よくわかるチバニアン> 動画講座「おもしろ半島ちばの地理再発見 - ⇒千葉地理学会の鎌田正男・元会長が解説。冒頭を無料公開しています。 
- <千葉県の地形 山編> 動画講座「おもしろ半島ちばの地理再発見」 - ⇒都道府県の最高峰として最も低い千葉県の山、実は「最も登りにくい」山だった!? 
無料講座・初回無料の講座
- 地域に愛されるシニアモーターカー!? 銚子電鉄、新車両の出発セレモニー - ⇒既存車両の老朽化を受け、新たに導入した中古車両の出発セレモニーがこのほど開かれました。ユーモアあふれる当日のもようとともに、新車両の魅力や意義を、動画とともに徹底解説します。 
- ⇒よりよいワインに出会い、楽しみ方を学ぶ初学者のためのワイン講座です。初回(第1回 ワインの選び方)を無料公開中。 
- ⇒懸念される大規模災害に備えるため、ハザードマップを活用しましょう。 
- ⇒千葉でどのような災害が発生してきたのか、過去事例から防災を学びます。 
- 「キーボード・タイピングWEB講習」~早く習得するコツは速く打たない~
 ⇒タイピング学習システムを利用して実施するWEB講習(一部内容は有料版です)。
- 【初回無料】「写真整理講座」~生前整理の第一歩~- 「生前整理」や「終活」の第一歩になる「写真整理」をどのように進めるかー。
 
550円~千円から始められる!割安な講座
スキルアップする講座
- アドリブへの道 初心者のためのギターアドリブレッスン
- 大人のためのストリートダンス
- オンラインでも伝わる「話し方講座」
- 母親の育児、仕事のバランスを考える「ブルマムアカデミー動画講座」
- 子育てのお悩み解決「子どもに親ができること」
- 母親の育児、仕事のバランスを考える「ブルマムアカデミー動画講座」
 
体験できる講座