[go: up one dir, main page]

タグ

滋賀に関するshifuminのブックマーク (10)

  • 女性襲ったクマ、三重県が滋賀県に放した可能性…滋賀県が三重県に抗議へ(1/2ページ) - 産経WEST

    三重県内で捕獲されたクマを、同県の担当者が隣接する滋賀県の山中に放していたことが27日、分かった。同日早朝には、滋賀県多賀町で女性がクマに襲われて重傷を負う事故があり、滋賀県側はこのクマの仕業だった可能性があるとみて、知事名で三重県に抗議する方針。三重県側は落ち度を認めて同町に謝罪し、滋賀県への謝罪も検討している。 三重県獣害対策課によると、同県いなべ市で今月17日、ツキノワグマ1頭が捕獲され「麻酔で眠らせた上で、滋賀県境の山中に放した」と発表。しかし、実際には三重県の放獣担当者は県境を越え、滋賀県多賀町でクマを放したが、滋賀県に連絡していなかった。 その後、同町で27日早朝、女性(88)が自宅近くでクマに襲われ、頬骨を折るなどの重傷を負った。滋賀県によると、これまで同町内でのクマの目撃情報はほとんどなく、三重県が放したクマの仕業ではないかとみている。

    女性襲ったクマ、三重県が滋賀県に放した可能性…滋賀県が三重県に抗議へ(1/2ページ) - 産経WEST
    shifumin
    shifumin 2015/05/28
    時代が時代なら戦が勃っていたっぽい。
  • あのピエリ守山が「もう廃虚とは言わせない」とリニューアルオープンするので実際に見に行ってきました~後編~

    廃虚モールとインターネットで呼ばれ、2014年2月に完全閉店したショッピングモールの「ピエリ守山」が12月17日にリニューアルオープンします。リニューアルオープンより一足早い12月15日に内覧会が行われたので、実際に行って見てきました。 ピエリ守山 http://pieri.sc/ 同日開催された発表会の様子と、以前のピエリ守山が完全閉店に追い込まれた経緯は下記の記事から確認できます。 あのピエリ守山が「もう廃虚とは言わせない」とリニューアルオープンするので実際に見に行ってきました~前編~ - GIGAZINE リニューアルオープンするピエリ守山に到着しました。 ピエリ守山は店舗数が約140店舗・駐車場台数が約3000台ある大型ショッピングモール。 横長の建物で、どこからでもアクセスできるように14のエントランスがあります。 正面から見て一番左にある入口から中に入ったところ。 施設内は白を

    あのピエリ守山が「もう廃虚とは言わせない」とリニューアルオープンするので実際に見に行ってきました~後編~
  • あのピエリ守山が「もう廃虚とは言わせない」とリニューアルオープンするので実際に見に行ってきました~前編~

    滋賀県守山市今浜町にある「ピエリ守山」は2008年9月18日に滋賀県最大級のショッピングモールとして開業したものの、開店直後にリーマンショックが発生したり、近隣に次々と大型ショッピングモールが開業したりなどして、開業時に約200店舗あった店舗数が2013年11月には4店舗にまで減少し、広大なスペースに人がほとんどいない様子がインターネットで話題を呼びました。そのピエリ守山が2014年12月17日にリニューアルオープンする予定で、一足早い12月15日に発表会および内覧会を実施するとのことなので、廃墟モールとまで言われたピエリ守山がどのように変化したのか実際に見に行ってきました。 ピエリ守山 http://pieri.sc/ 2008年9月18日にオープンしたピエリ守山には約5万人が詰めかけ、オープン後はわずか40分で3060台の駐車場が満車になり、飲施設には行列ができていました。 琵琶湖ク

    あのピエリ守山が「もう廃虚とは言わせない」とリニューアルオープンするので実際に見に行ってきました~前編~
    shifumin
    shifumin 2014/12/18
    今回は具に観察して徐々に廃墟化していくのを楽しみたい。
  • あの「ピエリ守山」が復活

    滋賀県守山市の琵琶湖湖畔にある大型ショッピングモール「ピエリ守山」。売り場面積は約5万5000平方メートル、敷地面積は約13万平方メートルと東京ドーム3個分を誇る。 2008年9月、服飾から飲まで200店以上が出店して、盛大に開業した最新鋭の巨大商業施設だったが、競争環境が激化したことなどから計画通りの集客ができなかった。2010年には開発を手掛けた不動産会社が破たん。こうした状況からテナントが次々に撤退した。 2012年には約70店まで減り、2013年9月には8店が営業するのみとなった。それでも店内の照明と空調を落とすことはなく、エスカレーターやエレベータも止めることはしなかった。店内には心地よいBGMが流れ、来店客に明るく話しかける店内アナウンスも定期的に流れていた。 そのため、昨年頃からは「明るい廃墟」「生ける廃墟」と地元住民から呼ばれるようになる。その様子はインターネット上でも話

    あの「ピエリ守山」が復活
    shifumin
    shifumin 2014/11/05
    オープンしたらバーベキューしに行くか。
  • http://ryutsuu.biz/store/g091212.html

    http://ryutsuu.biz/store/g091212.html
    shifumin
    shifumin 2014/09/12
    ついに復活するのか!
  • デパート通信・琵琶湖クルージングモール・ピエリ守山

    ○琵琶湖クルージングモール・ピエリ守山 ピエリ守山は不動産事業とスーパー銭湯(やまとの湯)を中核に構える大和システム株式会社が運営・開発したショッピングセンター。開業時には200の専門店区画が存在したが現在多くの店舗が閉鎖・整理されている。 核テナントとして当初はバロー(東海地方地盤の品ディスカウントスーパー)が入居していたが開業2年後である2010年9月19日撤退した。その後も店舗撤退が相次いでいる。 しかし「無印良品」の大型店や「ヒマラヤスポーツ」「タカキュー」と言った有力大型店が数多く入居しており魅力的に感じられる。 外装は豪華客船のモチーフにし、店舗内部は専門店街の中核となる通路を建物内に2設置したサーキットモールの構造となっている。1階からでも建物の屋根全体を見る事が出来て、リゾート地に多くあるヨットハーバーを彷彿とさせる。 施設面では空き区画の活用方法として「ソファ

    shifumin
    shifumin 2014/09/07
    貴重な資料だ。施工大林で、事業費約100億なのか。
  • あのピエリ守山が2014年秋リニューアルオープン:キニ速

    shifumin
    shifumin 2014/05/27
    ついに、ピエリ守山が""反撃の狼煙""を上げる時が来たか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shifumin
    shifumin 2013/09/11
    行きたすぎる。
  • エビフライ食べ放題&ステーキ食べ放題を雪の中、北近江で挑戦してみた

    格闘技の「K-1グランプリ」とは特に関係のない「北近江リゾートK-1グランプリ」が2月1日からスタートしました。これは滋賀県長浜市にある北近江リゾートという施設のレストランでステーキ、豚しゃぶ、エビフライがそれぞれべ放題になるという催しで、せっかくなのでどんなものがべられるのか挑戦してきました。 これが「北近江リゾートK-1グランプリ」のチラシ。ステーキがべ放題2000円、エビフライはべ放題1500円とのこと。 雪の降る中、北近江リゾートに到着。 場所はココ。車だと北陸自動車道の木之ICからだいたい10分ほど、鉄道だとJR北陸線の高月駅(地図右下)からバスが出ています。 大きな地図で見る 北近江リゾートの建物向かって右手にあるのが「バイキングレストラン北近江」、エビフライべ放題を実施しているレストランです。 この海老フライは北近江名物だそうです。 メニューは50種類以上、ラン

    エビフライ食べ放題&ステーキ食べ放題を雪の中、北近江で挑戦してみた
  • 1