夫のお尻が柔らかくて肌も滑らかなので、毎晩寝る前に頬ずりしたりキスしたりしている。 お尻の割れ目で息を吹き込むと、音が鳴るということに気が付いた。 ヒップの真ん中あたりで最も低い音が出て、そこより上に上がるほど高い音が鳴る。 割れ目の終わりくらいまでは、音程が上がり続ける。 音程の幅は六度くらいしかないが、メリーさんの羊くらいなら演奏できるのでは? と思いついて、試しにやってみたらできた。 他にもチューリップとか吹いてみた。 他に吹けそうな曲あるかな?
江戸時代に朝鮮王朝の外交使節団として日本を訪れた「朝鮮通信使」。 ことし、大阪・関西万博にあわせて、復元された“朝鮮通信使船”が大阪にやってきました。 実に261年ぶりです。 日本と韓国の関係者たちの熱意で実現したこの航海で、新たな歴史が刻まれました。 (大阪放送局 カメラマン 福本充雅) 万博で「朝鮮通信使」の行列 練り歩く 大阪・関西万博会場で再現された「朝鮮通信使」の行列 朝鮮通信使は、江戸時代、朝鮮王朝から国書を携えて日本に派遣された外交使節団です。 1607年から1811年までの間に12回来日。 このうち1764年までの11回は、総勢で最大500人が“大坂”を経て、江戸へ向かいました(1811年の最後の来日は対馬まで)。 楽隊を中心に、文化人や武芸に優れた人、通訳も同行するなど“文化交流”の役割も担って、両国の平和構築に大きく貢献しました。 その外交姿勢と歴史遺産は世界的に評価さ
福山雅治という存在がずっとわからない。10代の頃はファンクラブにも入っていた。毎年アリーナツアーには参加したし、WOWOWで放送されている年越しライブで10回以上は年を越した。ライフステージが変わって多忙になり、以前のように一挙手一投足すべてをチェックできているわけではないが、今でも気にかかる存在だ。楽曲や出演作に限らず、吹石一恵との結婚から、今回のフジテレビでの「不適切な会食」への出席とその後の対応まで、彼の言動に解釈の不一致はない。でも、いや、だからこそ彼のことがわからない。 家庭環境が悪く一人っ子でふさぎこみがちで内向的だった私に、「社交」を教えてくれたのは福山雅治のオールナイトニッポン サタデースペシャル「魂のラジオ」だった。この番組は、福山雅治のひとり語りではなく、アナウンサーの荘口彰久さんがパートナーとして存在し、軽妙なやりとりを見せる。もちろん昨今取りざたされているどぎつい「
設計演習A展が2025年もやってきた 今年も早稲田の設計演習A展にやってきた。「役に立たない機械」が有名な、建築学科の名物授業だ。 会場は早稲田大学のキャンパス内。受験を考えている高校生向けのオープンキャンパスに合わせて開催されている。 したがって会場には高校生やその家族がいっぱいいた。会場ではスタッフたちが、展示の説明をしつつ、早稲田大学の受験に関する相談を受けていたりした。 都市のリズムを採集 まずは「都市のリズムを採集」という課題だ。 「街の中にあるものに、リズムを見つけ出して、それを各自の創意によって可視化しなさい」(出題:中谷礼仁教授) というものである。どの課題も、作品とセットと見ることで初めて意味がつかめるようなことが多い。まずは作品を一つ見てみよう。 『とな離』齊藤りみ 一瞬わからないけれど、左上から順に右へ下へと見ていくと意味がわかる。その瞬間がすこし気持ちいい。 電車で
はてな社のエンジニアが自分を含めて4人しかいなかった頃、社でも初めての「開発合宿」が企画された。 合宿に行ったのは2005年、まだ寒い2月。当時の東京オフィスからjkondoの運転する車で出かけた先は伊豆半島。海の見えるペンションに2泊3日でみんなでワイワイ分担して作ったのが「はてなブックマーク」だ。合宿のテンションで一気にプロトタイプを作り、即日ベータリリースをした興奮と楽しさは今でも思い出せる。以降、開発合宿は会社の定番イベントとなったのだった。 合宿中にブックマークした最古のエントリがこれ。 https://b.hatena.ne.jp/entry/1 つまり はてなダイアリー日記 - キーワード自動リンクの不具合について だ。合宿中に不具合修正していたことがわかる。 さて、2月のベータリリースから半年後の8月19日に正式リリース。そしてあっという間に本日の20周年を迎えた。ひとえに
櫛 海月 @kusikurage 永久歯、寿命に対して耐用年数が短過ぎるので、40歳くらいでver.2が生えてくるように進化してもらいたい。 2025-08-16 13:29:51
今年の夏休みはたっぷり取れたんだけど途中に自宅待機とかいう謎の社畜イベントがあったりで遠出する機会がなかったのでせめて美味いもん食いたいなということで何を食べようか考えてそうだ毎日異国メシを食べようということになりました。異国メシってなんだよという感じですがとりあえず外国っぽければOKというガバガバ異国判定です。 1食目:🇹🇭タイ 2食目:🇹🇷トルコ 3食目:🇵🇰パキスタン 4食目:🇺🇸アメリカ 4.5食目:🇪🇸スペイン 5食目:🇫🇷フランス 6食目:🇰🇷韓国 7食目:🇨🇳中国 7.5食目:🇹🇼台湾 8食目:起源国不明 9食目:ウイグル 1食目:🇹🇭タイ 近所というほどでもないんだけどたまに行くタイ料理屋でクイッティアオガイを食べました。醤油ベースのスープの米粉麺で鶏肉と豚団子入りです。ガイはタイ語で鶏肉なんだっけ。何度か食べてるけど間違いない一品で
「(主に男性の)性欲をコントロールする薬」に言及した増田がちょくちょく現れるのでその記録2006/12/29anond:20061229042226去勢はさすがに難しいと思うので、現実的な案。|魚拓2017/08/29anond:20170829235903街中で好みの女を見ても性欲が湧かない ドグマチールを飲み始めてからそうなった。2017/09/12anond:20170912010245強い性欲に困ったら心療内科で薬をもらってください。 ドグマチール、この薬を飲んで一ヶ月すると性欲が極度に落ちます。 2018/03/20anond:20180320233829高齢童貞だけど、性欲発散とか時間の無駄だし自分みたいな気持ち悪い人間..2018/04/18anond:20180418070058男性向け性欲抑制剤を市販しろ2020/07/07anond:20200707010854いい年し
小松菜に付いてたのをきっかけに、我が家で生き続けるカタツムリ。 https://anond.hatelabo.jp/20250729150256 コイツがなんと、自分で自分の殻を食べていた。 「!!?」 何故!? 驚いてすぐ調べたら、バシッとはまる情報は出てこなかったけど恐らくカルシウム不足。 殻の汚れを取っていた可能性もなきにしもあらずだが、様子から察するに自らの殻を食べていた。そのような動きはこの一年見かけたことがなく、原因を考える。 その前々日まで、私は帰省と万博満喫を兼ねて丸7日ほど家を空けており、旦那さんに掃除を頼んでいった。出かける前に小さいにんじんを入れていったけど、にんじんのカルシウム量は小松菜よりは少ない。旦那さんはお掃除や餌やりはしてくれてたようだけど、その間の環境が何かしら影響してカルシウム不足になったのだろうか。 こいつはいつもカルシウム源としてコンクリート片を齧っ
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答 夏の甲子園大会に出場していた広陵高校(広島)が出場辞退を発表した。部員の暴力問題をめぐりSNS上で批判が相次いでいたが、問題は出場辞退では収束しなさそうだ。部内で暴力の被害を受けて現在は転校した元部員の父親が、メディアの取材に初めて口を開いた。ノンフィクションライター・柳川悠二氏がレポートする。 * * * 雨天によって1回戦2試合、2回戦2試合が中止となった8月10日、春3度の甲子園制覇を誇る広島県の名門私立・広陵高校の堀正和校長は甲子園球場を訪れて日本高等学校野球連盟に出場辞退を申し入れ、13時から開いた会見でこう謝罪した。 「本校硬式野球部をめぐって
15歳のころ神がいた。画面の向こうにいた。htmlタグでつくられたあわい色使いのサイト。エンターボタンを押した先で、神は大人気スポーツ漫画の二次創作をやっていた。 漫画も絵も小説もかける人だった。なにも生み出したことのない私にとっては天上人だった。天才ってなんでもできるんだ、と中学生の私は思い込んだ。神の全てが正しかった。30000hitありがとう、と神が書いていれば30000hitってすごいんだなと思ったし、ヤニが切れたと神がブログにつづればヤニなんてかっこよすぎると思った。神は私の一つ上の16歳だった。今よりなにもかもがゆるい時代、彼女の二次創作では未成年のキャラクターたちがとうぜんに飲酒し喫煙していた。そのせいかもしれない。同じサイトの中にいるキャラクターたちと神を同じ階層で見るようになって、もう強烈に憧れた。 神がサイト内のブログにつづるファッションやほんのりにおわせる彼氏の存在も
posfie.com どうも。ネットに影響される人です。このまとめに影響されて花王の「ビオレ おうちdeエステ マッサージ洗顔ジェル」を仕事帰りにマツキヨで買ってきました。紛らわしいやつに挟まれているトラップをかいくぐり間違えずに買えたはず。 で、帰宅後にさっそく使ってみた感想です。正直よくわからん。私は牛乳石鹸で顔を洗ってきましたが特に違いはわかりませんでした。いや、なんとなくしっとりすべすべになってるか? いやー、微妙! まあそもそも肌の悩みを抱えていないのでわざわざこの手の商品を使う必要もないというか。角栓は若かりし頃に鼻パックをやってみたけどあれもよくわからなくて一度でやめてしまったので。そもそもレビューする資格がなかった。まあでも汚れは落ちてるっぽいしとりあえず使い切ってみようと思います。 そういえばだいぶ前にもこれ系商品を影響されて買ったことがあることを思い出した。JKの香りの
98&99年有馬記念などG1・4勝のグラスワンダー死す 30歳 産駒にスクリーンヒーロー 孫にモーリス 尾形充元調教師「グラスワンダーで私は男になれた。ありがとう」 1998、99年の有馬記念連覇、99年宝塚記念を制したグラスワンダーが8日、死んだことが明らかになった。ビッグレッドファームのホームページが同日、発表した。30歳だった。7日夕方から容体が悪くなり、8日夕方にこの世を去った。高齢に伴う体力の低下から多臓器不全を発症したものと診断されている。 同馬は97年デビュー。無傷4連勝で朝日杯3歳S(現・朝日杯FS)を勝利し、G1初制覇を達成。翌98年の毎日王冠では1歳上のサイレンススズカ、同世代のエルコンドルパサーとの3強対決で5着と初黒星を喫した。アルゼンチン共和国杯6着から臨んだ有馬記念では古馬を撃破し、グランプリ初制覇を達成。99年には同期のライバルであるスペシャルウイークとの激闘
「藤井七冠が羽生前会長の面前で「女流棋士新制度」に苦言」 という記事が盛り上がってますね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.dailyshincho.jp/article/2025/08070540/ イチ将棋ファンの私が、ブコメを読んで、思ったことを書いていくよ。 ちなみに私は、「とにかく将棋界は、(将棋ファンの中での話題でなく)一般世間での話題にならないと、将棋界に未来はない」と思っています。人口減で、将棋人口が減るからですね。 藤井七冠の話題はもう勝っても新鮮味もないし、「女性棋士誕生」は、一般世間向けに話題になる。うまくいけば、女子で将棋を始めてくれる子も増えるでしょう。 なので、基本的に今回の「白玲5期でプロ入り」の制度(白玲5期制度、とこれからは書きます)、および話題作りには、個人的には賛成派です。 「ほかのプロ入りをかけて戦っている男性奨
キリンホールディングスは8月4日、AI役員「CoreMate」を経営戦略会議に導入すると発表した。過去10年分の議事録データを学習したAIが複数の人格で議論を行い、経営層に多様な視点を提供するという。 CoreMateは、キリンホールディングスの取締役会やグループ経営戦略会議の議事録データに加え、外部の最新情報を読み込んで構築された12人のAI人格で構成される。これらのAI人格同士が経営戦略会議で議論すべき論点や意見を交換し、抽出された数個の論点を実際の経営戦略会議で経営層に提示する。 導入によって期待できる効果は大きく2つあるという。まず生産性向上の面では、会議の起案者が事前にCoreMateと付議内容について議論することで、多様な経営視点を取り込んだ資料作成が可能になる。これにより会議準備の効率化や会議時間の短縮を実現し、経営層や担当者が価値創造活動に専念できる時間を創出する。 価値創
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く