[go: up one dir, main page]

progratiのブックマーク (3,325)

  • ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体 中高年には「ジャスコの記憶」が残っている

    総合スーパーマーケットは多くの人にとって必要不可欠な流通インフラの一つとなっています。衣住という言葉のなかで、スーパーが利用されているのは圧倒的に「」に関することでしょう。次いで日用品などの「住」でしょうか。 ところが、残念ながら「衣」をスーパーに期待しているという人はあまり多くありません。このスーパー各社の「衣」の苦戦はそう簡単に克服できないのではないかと思われます。 イオン、ヨーカドーの「刷新」も不発… イトーヨーカドーは2024年から、肌着・下・パジャマなどの実用品を除き、カジュアル衣料品をアダストリアの「FOUND GOOD」(ファウンドグッド)ブランドで賄うと発表しました。カジュアル衣料品平場の苦戦が続き、ついに外注に切り替えることで損失を防ぎたいと考えたのでしょう。イトーヨーカドーは元来衣料品が強く、長らく看板商品でした。

    ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体 中高年には「ジャスコの記憶」が残っている
    prograti
    prograti 2025/07/01
    ユニクロの初期ってナイキのロゴが入っているけどパチモン?と疑うような服があったりコンセプトの欠片もない衣料品店だったけどよくここまでのブランドを確立しましたよね。ターニングポイントは何だったのかな?
  • 小泉進次郎農相に苦言「突然、宇宙からポンッと来て…農協つぶすのか?」福岡のJA組合長 - 芸能 : 日刊スポーツ

    小泉進次郎農相が30日放送のカンテレ情報番組「旬感LIVE とれたてっ!」(月~金曜午後1時50分)にリモートで生出演した。番組では福岡県のJA(農業協同組合)直鞍の組合長を務める堀勝彦氏がVTRで出演し、小泉氏に苦言を呈した。 小泉氏の「農政改革」について、堀氏は「ちょっと、クエッションマーク」と厳しい表情で語り、「ある日、突然、宇宙からポンッと来て、農協改革という取り組みはいかがなものかなと思う」と批判した。 「今の農家の気持ちをぜんぜん分かっていないと思う。消費者の価格も問題だけしか…。改革ではなく農協をつぶすのか?」と言い放ち、「1回、会いたい」と“バトル”を挑んだ。 「農協をつぶすのか」に対し、小泉氏は「農協をつぶそうとしてるってことはない。つぶれるかどうかは、農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだ」と反論した。 出演の最後にはハイヒールリンゴから「聞きたいことがいっぱいある。もう

    小泉進次郎農相に苦言「突然、宇宙からポンッと来て…農協つぶすのか?」福岡のJA組合長 - 芸能 : 日刊スポーツ
    prograti
    prograti 2025/07/01
    10年くらい前の自民党農林部会長の時に農協改革に取り組んでいるから少なくともある日突然ということはないと思うけど
  • 地方出身者から見た東京|柞刈湯葉

    YouTube のオモコロチャンネルで「地方出身者から見た東京」を語る回があった。おもしろいので僕もやろう。ちなみに僕は福島県出身で、日のあちこちに転居し、今は東京でない関東に住んでいる。 ■場所を自治体ではなく路線で言う 都内は移動のほとんどが電車なので、「どこにあるか」は「電車でどう行くか」の意味になり、住所を聞かれたら「小田急線沿い」「京王線沿い」などと言う。「田園都市線っぽい町」という沿線ごとの雰囲気さえある。 「路線を言われても範囲広すぎない?」と思うだろうが、物理的な広さは重要ではない。都民にとっての距離とは「何キロメートルか」ではなく「乗換何回か」だからだ。だから鉄道会社は直通運転化に命を賭けている。 自治体名はあまり出ない。政治の話題として「世田谷区はパートナーシップ制度が~」ということはあっても、場所の説明で「区」は使わない。上野駅や池袋駅といった主要な駅でも、何区か答

    地方出身者から見た東京|柞刈湯葉
    prograti
    prograti 2025/07/01
    個人商店が結構残っている。八百屋、魚屋、肉屋などなど。自分が住んでいる田舎町はそういう個人商店はほとんど無くなっちゃった。商店街が商店街の体をなしていない
  • 人生単位で見て買ってよかったもの

    インターネット大好き、あれこれ買っては投げるものぐさ三十路女が買ってよかった、今後の人生でも使い続けたいなと思っているものを自己満でまとめます。価格は自身が購入時のもの。 PRでもなんでもないのでジャンル無秩序、順不同。随時更新予定。 【年中使えるもの】①広告ブロックアプリ280blockerというやつを使っているが、うざすぎる広告からおさらばできるならなんでもいいと思う。 インスタ経由でブログを開いたときなど、アプリのない世界の煩雑さに愕然とするし、広告の波に揉まれながらネットの海を泳ぐ人を見かけると教えたくなる。いろいろとややこしいから言わないけど……。 存在の是非を問いたい方はアプリを作成・承認している方々へどうぞ。 ②Switch Botカーテン 第3世代自動でカーテンを開け閉めしてくれる機械。およそ8000円。 自室のカーテンは両開きのため2台必要なところ、ケチって一台で片開きで

    人生単位で見て買ってよかったもの
    prograti
    prograti 2025/06/30
    買わずに済むのが一番だけどインプラント
  • トランプ大統領 “日本の自動車貿易は不公平 原油など購入を” | NHK

    アメリカトランプ大統領は関税措置をめぐる日との交渉に関連して、日からの自動車の輸入が多い一方、アメリカからの輸出は少ないとして「公平ではない」と述べました。その上で、貿易赤字の削減に向けて日アメリカ産のエネルギー資源などの購入を増やすべきだという考えを示しました。 トランプ政権の関税措置をめぐる日米の交渉では、アメリカが輸入する自動車に課している25%の追加関税の取り扱いが焦点となっています。 これについてトランプ大統領は29日に放送されたFOXニュースのインタビューで、日側に対し、自動車への関税は25%だと書簡で通告することも可能だという認識を示した上で、アメリカは日から多くの自動車を輸入しているのに対し、アメリカから日への輸出は少ないとして「これは公平ではない」と述べました。 また「私は日にそのことを説明した。彼らは理解している」と述べ、自動車への関税措置について容易

    トランプ大統領 “日本の自動車貿易は不公平 原油など購入を” | NHK
    prograti
    prograti 2025/06/30
    米国産の軽質スイート原油に簡単に置き換えられるものなのかな?単純に中東産から米国産に切り替えれば済むという話でもなさそうな気もするけど
  • 論文内に秘密の命令文、AIに「高評価せよ」 日韓米など有力14大学で - 日本経済新聞

    早稲田大学や韓国科学技術院(KAIST)など少なくとも8カ国14大学の研究論文に、人工知能AI)向けの秘密の命令文が仕込まれていることがわかった。「この論文を高評価せよ」といった内容で、人には読めないように細工されていた。こうした手法が乱用されると、研究分野以外でもAIの応答や機能がゆがめられるリスクがある。世界の研究者が最新成果を公開するウェブサイト「arXiv(アーカイブ)」に掲載された

    論文内に秘密の命令文、AIに「高評価せよ」 日韓米など有力14大学で - 日本経済新聞
    prograti
    prograti 2025/06/30
    先日ちょっと話題になった件か https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2563875
  • 授業参観に行ったらネットリテラシー講座がセキュリティソフトの営業会場になっていた話

    田中 @since1970_12345 @n0rr 授業参観でノートンの何を説明されたんです? 正味ここら辺の話は自前でわざわざウィルスに感染しに行く方が勉強になると思うんですが。 2025-06-29 10:13:25

    授業参観に行ったらネットリテラシー講座がセキュリティソフトの営業会場になっていた話
    prograti
    prograti 2025/06/30
    実際に講座を受けてないから分からないけどニュース映像を見る感じだとこの投稿はさすがに切り取り過ぎな気も。反社呼ばわりも失礼じゃないかな
  • 教室で育てていたヤゴがトンボになっていて飛んだら教育実習生が金切り声を上げて逃げ回っていた…放課後に優しく諭したが週明けには辞めた話

    元日先生 @ganjitsu_sensei 朝来たら、2年生の教室で育てていたヤゴがトンボになっていた 教室でトンボが少し飛ぶと「ギャー!」と金切り声をあげて教室を逃げ回る教育実習生の女性に、みんなドン引き 放課後に指導教諭が優しく諭したが、週明けに「虫が無理なので教員諦めます」という1の電話で実習が終わった 人の夢は儚い 2025-06-25 20:00:46

    教室で育てていたヤゴがトンボになっていて飛んだら教育実習生が金切り声を上げて逃げ回っていた…放課後に優しく諭したが週明けには辞めた話
    prograti
    prograti 2025/06/30
    このアカウントは本当に現役の小学校教員なのかな?こんなに色々SNSに投稿してたら問題になってそうだが https://x.com/ganjitsu_sensei
  • 農業用ハウスのトマトがほぼ全滅 松山の農家「24年間で初めて」真夏日続き室内40度も【愛媛】|FNNプライムオンライン

    四国地方で梅雨明けが27日に発表され、愛媛でも格的な夏の訪れで厳しい暑さが押し寄せようとしています。すでに野菜に影響が出ていて、松山市ではトマトの収穫を断念した農家も。悲痛な声が聞かれました。 例年なら赤々とみずみずしく実っているはずのトマト。しかし今年は農業用ハウスに入ると、目の前に広がっていたのは、枯れた枝葉としおれたトマトがズラリと並ぶ衝撃的な光景。ほぼ全滅しています。 このハウスでトマトを栽培していたのは、松山市の北条地区にある「風早山農園」です。 風早山農園・山克樹さん: 「梅雨の中日の30度超が続いた頃からだんだんとしおれて枯れてきた。初めてです。24年間作ってこういう状態になったのは」 夏野菜のイメージがあるトマトの原産は南米のアンデス高原。栽培の適温は意外と低く28度です。 愛媛では16日の週に観測史上最も早い猛暑日になるなど、外気温が30度を超える日が続き、ハウス

    農業用ハウスのトマトがほぼ全滅 松山の農家「24年間で初めて」真夏日続き室内40度も【愛媛】|FNNプライムオンライン
    prograti
    prograti 2025/06/29
    北九州ではハウス栽培トマトの収穫が最盛期というニュースがあったけど地理的に近い松山では高温障害。品種が違うとかなのかな? https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250623/5020018359.html
  • キャベツ10000玉を廃棄 沖縄の農家「出荷すればするほど赤字」 高値→暴落、苦渋の決断(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    【宜野座】野菜が値下がりしている。宜野座村の農家は収支が合わないため、育てたキャベツを廃棄することを決めた。「出荷すればするほど赤字になる状況だ」と言う。年初の高騰もあり、農家らは増産に取り組んできたが、価格が下がりすぎたことで収入面で打撃を受けている。 【写真】老夫婦「ショックで眠れず」カボチャ2.5トン盗難 宜野座村の畑に、収穫期を迎えながら、廃棄されるキャベツ約1万玉が並んでいた。昨年末からのキャベツの高騰から一転、4月ごろから値下がりしだした。この畑でキャベツやゴーヤーなどを育てる農家(40)は廃棄するキャベツを前に「せっかく育てたのに悲しくなるね」とつぶやいた。 この農家によると、5月17日、市場で競り落とされたキャベツは1ケース6玉入りで400円。段ボール箱の代金150円を差し引くと、1玉は40円ほど。「資材費や人件費も高騰する中、1玉100円を超えないと利益は出ない」 値下が

    キャベツ10000玉を廃棄 沖縄の農家「出荷すればするほど赤字」 高値→暴落、苦渋の決断(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    prograti
    prograti 2025/06/29
    JAは各農家の生産計画は把握していないのかな?把握していたら需給予測をもとに代替農作物の栽培とかリスクヘッジの提案が出来そうだけど https://www.naro.go.jp/project/results/laboratory/narc/2015/15_012.html
  • 情緒ある城崎温泉の街並みに突如『ダイコクドラッグ』が出現して困惑……景観条例違反?これでも「景観配慮バージョン」?

    リンク 城崎温泉観光協会 城崎温泉観光協会 城崎温泉の魅力をたっぷりと紹介する、城崎観光協会オフィシャルサイトです 61 users 1679

    情緒ある城崎温泉の街並みに突如『ダイコクドラッグ』が出現して困惑……景観条例違反?これでも「景観配慮バージョン」?
    prograti
    prograti 2025/06/28
    軽井沢、京都、鎌倉は色の彩度の規制のせいかドラッグストアも結構控え目みたいですね https://dailyportalz.jp/kiji/keikan_kisei_chain_ten
  • VueエンジニアがReactを触ってみた感想|Yutori Otsu

    個人の感想でありrantなのであまり真に受けないでほしいです。ちなみに私はフロントエンド専門ではないです。Vue.jsは仕事で5年ほど使っています。React趣味でいじる程度。 Reactはお作法を学び続けないといけないフレームワークReactを触れば触るほど、学ぶべき「お作法」が多いフレームワークだなと思う。例えば hooksの種類が多くて覚えきれない。それぞれの役割を理解するために、Reactの内部機構を多少理解している必要がある。例えば  useReducer とか、useTransitionを名前から使い所を予想することは多分不可能だと思う。 hooksはコンポーネントの関数の中に書かないといけないので関心ごとにhookを書く場所を分けることができない。 ステートを変化させるたびにそのステートが描画に関係ない場所も再レンダリングされる。例えば<input> タグにステートをバイン

    VueエンジニアがReactを触ってみた感想|Yutori Otsu
    prograti
    prograti 2025/06/28
    自分はAstro + Svelteで十分かな。Reactはあんまり触ったことないけど直感的でないとは思いました。Solid.jsの方が取っつきやすいかな。Vueは随分前の記憶で止まってます、ごめんなさい
  • 「せっかくコメ価格上がったのに…農家は廃業ですわ」JA福井県会長が小泉農水相のコメ政策に物申す 「生産者のことも考えて欲しい」 |FNNプライムオンライン

    コメの価格高騰を理由に、小泉農林水産相が次々と打ち出すコメ政策の見直し。これに対しJA県五連の宮田会長は27日の記者会見で「農家を不安にさせている」と不満を漏らし「消費者ばかりでなく生産者のことも考えてほしい」と主張した。 JA福井県の宮田幸一会長 この記事の画像(4枚) 概算金の廃止は「相場観がバラバラに」 小泉農水相は備蓄米を連続で放出した後、コメの作柄を示す「作況指数」の廃止や生産者に渡す前払い金「概算金」の見直しなど、コメ政策の方針転換を次々と打ち出した。 中でも「概算金」について小泉大臣は、JAが生産者からの委託販売ではなく直接、買い取る形にすれば委託手数料がなくなり、生産者の収入増加につながるとした。 これに対しJA福井県の宮田会長は「概算金はコメの価格を決定する上で重要な役割を果たしてきた。概算金を無くしてしまうと相場観がバラバラになってしまう。基的には概算金を提示してコメ

    「せっかくコメ価格上がったのに…農家は廃業ですわ」JA福井県会長が小泉農水相のコメ政策に物申す 「生産者のことも考えて欲しい」 |FNNプライムオンライン
    prograti
    prograti 2025/06/28
    販売先に値上げ交渉した上で適正価格で概算金を提示してきたのであれば言い分も通るけど、これまで安い概算金で買い取ってきたのは自分たちなのに...とは思いますね。農家ではない自分が言うのも筋違いですが
  • 小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ | NHK

    小泉農林水産大臣は、EU=ヨーロッパ連合がニホンウナギなどの国際的な取り引きを規制するようワシントン条約の締約国会議に提案する方針を決めたと明らかにした上で、ニホンウナギなどは十分な資源量が確保されているとして、提案に反対するよう各国に働きかけていく考えを示しました。 ワシントン条約は、絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取り引きを規制していて、ウナギのうち、ヨーロッパウナギは、すでに規制の対象になっています。 小泉農林水産大臣は、27日の閣議のあとの会見で、EUがニホンウナギやアメリカウナギなど18種類のウナギも規制の対象に加えるようことし11月から開かれるワシントン条約の締約国会議に提案する方針を決めたと明らかにしました。 水産庁によりますと、日は、ウナギの消費量のおよそ7割を輸入していて、ニホンウナギなどが規制の対象になった場合、輸入が滞り、価格の高騰などにつながるおそれがあるとし

    小泉農相 EUの“ニホンウナギ規制”提案に反対働きかけへ | NHK
    prograti
    prograti 2025/06/27
    ブコメに半分から7割が密漁、無報告漁獲とあるけど最新のデータだと16.2トンのうち無報告が2.1トンだからかなり改善しているのではないかな https://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/attach/pdf/unagi-241.pdf / 輸入を見落としてましたね🙇
  • 弊社がやばい会社か判定してほしい

    1.始業30分前に出勤、清掃することが義務 2.始業15分前から朝礼 3.朝礼でスピーチが当番制で月一程度回ってくる、ちゃんとした内容を考えないと叱責 4.朝礼で毎朝社訓唱和 5.社員旅行積立金が給料天引きされる 6.定期的にバーベキューなどのイベントが土日にある 7.イベントを企画するなどして社長に気にいられると出世する 8.イベント不参加などで社長の不興を買うと給料が全然上がらない 9.建前として目標管理や多面評価などあるが全ては社長の好き嫌いが評価のすべて 10.プライバシーマークを取得しているが複数の拠点が存在しないことになっている (追記) こんな適当な落書きがなんかめっちゃ伸びててビビる ついでなので思い出した追加燃料を投下しておく 11.社勤務はなぜか手当や補助が減額されるので手取りが減る(異動後に知る) 12.社勤務はなぜか土曜出勤日があり完全週休2日制じゃない(募集要

    弊社がやばい会社か判定してほしい
    prograti
    prograti 2025/06/27
    経営が安定しているなら給与・待遇次第ではまぁギリセーフという感じだけど13、14、15で2代目が会社をダメにするパターンになりそうにも見えるしやっぱりアウトかな
  • 始まりは「覆面調査」のチラシ なりすまされたマンション住民の後悔:朝日新聞

    首都圏のマンションで5月、大規模修繕委員会に男2人が住民らになりすまして参加し、住居侵入容疑で神奈川県警に逮捕された。マンションへの違法疑いの「潜入」のきっかけは、1年以上前にさかのぼる。なりすまし…

    始まりは「覆面調査」のチラシ なりすまされたマンション住民の後悔:朝日新聞
    prograti
    prograti 2025/06/27
    こっちの記事だとそもそも修繕委員会の設置を提案したのがマーケティング会社っぽいですね... https://gendai.media/articles/-/152988
  • 税務署側の判断ミスで不要な税金を納めていたと電話が来たが、一部時効で返せないとのこと…なんとかならないのか

    荻pote@1日目南a-42a @ogipote 税務署側の判断ミスで不要な税金納めてたのを謝罪する電話が来たんやが、時効で全額返せないとのこと。かなり大金。当にこう、やるせない 2025-06-25 14:26:19 荻pote@1日目南a-42a @ogipote 全額返せない= ❌全て返せない ⭕️一部時効で返せない です😭!日語複雑… それゆえ時効以降分は還付がくるのでその確認と謝罪の電話でした。 だとしても時効分は大金ですし、言うの遅いな…は拭えませんが😢 2025-06-25 15:59:49 荻pote@1日目南a-42a @ogipote 米の県在住イラストレーター。萩× 荻〇 ”おぎ”ぽて。メディア欄整理のためのツイ消しをお許し下さい。無断転載、AI学習×。業務連絡は下記HPかpixivメッセージよりお問い合わせ下さい。 YouTube始めました→ youtube

    税務署側の判断ミスで不要な税金を納めていたと電話が来たが、一部時効で返せないとのこと…なんとかならないのか
    prograti
    prograti 2025/06/26
    自分が申告の際に金額をミスしたとかではなくて?もう少し具体的な内容を知りたいけど元ポスト消えてますね
  • 日本では女性取締役が増えると業績が低下する:18年間のデータ分析が示す残念な結果 - ナゾロジー

    企業の最新データを分析した興味深い研究で、「取締役会に女性が増えるほど企業の利益率が下がる」という、直感的には予想外の結果が報告されました。 この研究は、日の上場企業1990社を対象に18年間にわたりデータを精査したもので、具体的には取締役会における女性の割合が標準偏差(約7.8%ポイント)ぶん増えると、会社の利益率(ROA)が0.1ポイントほど低下する傾向が統計的にはっきりと示されました。 影響としては一見小さな変化ですが、分析の精度から見ても偶然とは考えにくい有意な結果です。 これは女性の活躍推進が強調される日社会にとって意外な結果であり、「単に女性取締役を増やすだけでは会社は良くならない」という重要な教訓を私たちに投げかけています。 多様性の推進が企業の成長に必ずしも直結しないという事実は、社会や経営者が改めて受け止めるべき新たな課題なのかもしれません。 しかしなぜ日では女

    日本では女性取締役が増えると業績が低下する:18年間のデータ分析が示す残念な結果 - ナゾロジー
    prograti
    prograti 2025/06/26
    ROA、ROEだけでなくもう少し色んな数字で比較したい感じですね。そういう企業はESG投資が増えていたり人件費の上昇が大きいとか、売上高の伸び悩みとは別の要因で数字が低くなっていたりするかもしれないので
  • ごみ処理設備が停止 リチウムイオン電池混入か 復旧に40億円超 | 毎日新聞

    プロによる英訳のあるニュースです。クリック一つで日英の記事を行き来し、英語を読みこむ学習に最適です。 毎月第2・4水曜には無料メルマガを配信します。ぜひ申し込みページ(https://mainichi.jp/signup/accounts/mypage/mail/)でご登録ください。

    ごみ処理設備が停止 リチウムイオン電池混入か 復旧に40億円超 | 毎日新聞
    prograti
    prograti 2025/06/25
    自分の町でも先月ごみ処理センターでリチウムイオン電池による火災が発生しましたね。作業員の発見が早くて大事には至らなかったみたいですが。自治体で分別回収はしてるんだけどやっぱり発生しちゃう...
  • 自動車の「スズキ」がレトルトカレー発売 インド人従業員向けに開発 | 毎日新聞

    ベジタリアン向けに作ったレトルトカレーを試するスズキの鈴木俊宏社長=浜松市中央区で2025年6月19日午後6時半過ぎ、照山哲史撮影 自動車メーカー「スズキ」(社・浜松市)と同市内でレストランなどを展開する「鳥善」が25日、共同開発したレトルトカレーを発売した。スズキの社員堂で提供され、インド人従業員から「おふくろの味」と慕われるベジタリアン(菜主義者)向けカレーだ。スズキの鈴木俊宏社長は「外国人従業員の環境を改善するために生まれた場の味を多くの人に楽しんでもらいたい」とPRしている。 インドに開発・生産拠点があるスズキにとって、インド人に多いベジタリアン向けの環境の整備は長年の課題だった。浜松市の企業が会員になっているを通じた会合で、そんな悩みを、スズキ側が鳥善の伊達善隆社長に相談したことがメニュー開発のきっかけになった。2023年春から構想を練り、スズキの従業員を対象にベ

    自動車の「スズキ」がレトルトカレー発売 インド人従業員向けに開発 | 毎日新聞
    prograti
    prograti 2025/06/25
    ホンダもカレーを販売してますよね。こっちはカレーうどんだけど https://x.com/hondajp/status/1542991939833831424