[go: up one dir, main page]

タグ

2021年4月13日のブックマーク (23件)

  • 大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    大阪府は13日、府内で新たに1099人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 大阪府内で1日に確認された感染者が1000人を超えるのは初めてで、今月10日の991人を上回って、過去最多です。 また大阪府は、11日までの感染者数の集計に一部漏れがあったと発表し、13日の感染者を含めた大阪府内の感染者数の累計は6万2046人です。 大阪府は13日、府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が新たに8人確認されたと発表しました。 これで、府内で亡くなった人は1227人になりました。

    大阪府 新たに1099人感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    obsv
    obsv 2021/04/13
    危機感が無さ過ぎる。
  • 新駅設置に路線延伸、地方鉄道「元気の秘訣」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新駅設置に路線延伸、地方鉄道「元気の秘訣」
  • 焦点:アマゾン労組結成、複合要因で圧倒的な敗北

    米アラバマ州ベッセマーのアマゾン・ドット・コムの物流倉庫で労働組合を結成しようとする動きは、従業員投票で否決された。写真はアマゾンのロゴ。パリで2018年2月撮影(2021年 ロイター/Charles Platiau) [9日 ロイター] - 米アラバマ州ベッセマーのアマゾン・ドット・コムの物流倉庫で労働組合を結成しようとする動きは、従業員投票で否決された。事情に詳しい関係者は(1)労働者組織化に反対するアマゾンの猛烈な働き掛け,(2)労組結成で果たして待遇改善を勝ち取れるのかという懐疑的な見方が従業員に広がったこと,(3)投票条件を巡る決定――が全て、労組支持派の圧倒的敗北の要因になったとみている。 9日に判明した投票結果は、労組結成反対票が賛成票の2倍以上に達した。既存の労組指導者らは、米国内に初めてアマゾン従業員の労組を立ち上げ、労働運動の新たな時代を切り開くことを望んでいた。結果は

    焦点:アマゾン労組結成、複合要因で圧倒的な敗北
  • “新しい戦争”を勝ち抜くためにアメリカは「反緊縮」へと大転換した

    バイデン政権が前代未聞の巨額財政出動に動いている。3月12日に200兆円規模の「大型追加経済対策」を成立させたうえに、3月31日には、さらに200兆円超を投じる「成長戦略」も発表。直近まで支配的だった緊縮財政から、一気に積極財政へと舵を切ろうとしている。そして、その論拠は、新型コロナウィルスと中国という脅威に対抗する「戦争」である。「まず戦争を戦うことを考えよ。どう戦費を調達するかを考えるのは、その次だ」と、リベラル経済学者もそれを支持。米国では「経済政策の静かな革命」が確実に進んでいる。日はどうするのか? 決断に残された時間は少ない。(評論家・中野剛志) アメリカで進んでいる「経済政策の静かな革命」 3月12日、バイデン政権は、「米国救済計画(American Rescue Plan)」と称する1.9兆ドル(約200兆円)の大型追加経済対策を成立させた。これは、20年3~12月に発動

    “新しい戦争”を勝ち抜くためにアメリカは「反緊縮」へと大転換した
  • 欧米には日本人の知らない2つの世界がある

    日立製作所や富士通など、日の大手企業が相次いで「ジョブ型」といわれる雇用制度に移行しています。ジョブ型とは、職務内容を明確に定義して人を採用し、仕事の成果で評価し、勤務地やポスト、報酬があらかじめ決まっている雇用形態のこととされます。一方、日企業はこのジョブ型に対し、新卒一括採用、年功序列、終身雇用で、勤務地やポストは会社が人事権の裁量で決められる雇用形態を取っており、人事の専門家はこれを「メンバーシップ型」と称してきました。 今、日企業が進めるメンバーシップ型からジョブ型への移行は何をもたらすのでしょうか。そのジョブ型に対する安易な期待に警鐘を鳴らすのが雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏です。同氏は長年展開されてきた「脱・日型雇用」議論に対し、独自の視点で疑問を投げかけてきました。 連載8回目では、4月1日に新著『人事の組み立て~脱日型雇用のトリセツ~』(日経BP)を上梓した海

    欧米には日本人の知らない2つの世界がある
  • なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?

    台湾・National Taiwan UniversityのTa-Chou Ng氏らは、同国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行を収束に導いた要因を数理モデルで検討。その結果、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染者とその接触者を個別に検出・追跡・隔離する症例介入と、国民全体に社会的距離(ソーシャルディスタンシング)の確保やマスク着用などを求める集団介入の2つを併用したことが成功の要因で、いずれの介入も単独では効果が十分でなかった可能性があるとJAMA Intern Med(2021年4月6日オンライン版)に発表した。 発症前段階での感染伝播が55% 人口2,360万人の台湾は第一波でのCOVID-19収束に成功しており、昨年(2020年)4~12月の253日間で国内感染例は確認されていない。同国では国境での水際対策措置に加え、症例介入〔COVID-19患者の検出およ

    なぜ台湾はコロナ封じ込めに成功したか?
  • 余ったワクチンは廃棄…「混乱避けるため」と八王子市 一方、予約なしで訪れ断られた人も相次ぐ:東京新聞デジタル

    12日から始まった、高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種。東京都八王子市では、事前に予約していた約250人が市役所で午前9時すぎから接種を受けた。予約なしで会場を訪れ、接種を断られるお年寄りも相次いだ。

    余ったワクチンは廃棄…「混乱避けるため」と八王子市 一方、予約なしで訪れ断られた人も相次ぐ:東京新聞デジタル
  • 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね

    演劇好きの余り田舎の会社員を辞めて東京の演劇制作へ。東京での演劇制作15年の日々を日記として記録しました。裏方中の裏方・誰も知らない知られ…

    演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね
  • トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞

    東京電力福島第一原発の汚染水問題でよく聞く「トリチウム」とはどんな物質なのか。 汚染水は、事故で溶け落ちた核燃料がある原子炉建屋に、地下水や雨水が流れ込むことで、日々発生している。ほとんどの放射性物…

    トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞
    obsv
    obsv 2021/04/13
    朝日新聞と言うだけで身構えたが、ビックリするくらい事実準拠のまともな記事だった。無闇に不安を煽らずにこういう記事出していけば信用されるのに。
  • 海老名SAのトイレで“AIが暴走して言う事を聞かなくなる近未来の恐怖”を体験した話「このまま尻を洗われ続けて立ち上がる事も出来ない人生かと不安になった」

    SAのトイレに入ったら、タブレットで操作して洗浄するタイプのシステムだったのですが…デジタルがゆえにこんな事も起こってしまうのです。 安田純平 @YASUDAjumpei ジャーナリスト。イラクの基地建設現場の料理人になり民間人が支える現代の戦争を取材した「ルポ 戦場出稼ぎ労働者」(集英社新書)など。シリア内戦を取材し報道番組等で発表。2015年から武装組織に拘束され、2018年に帰国。 instagram.com/yasudajumpei/ jumpei.net 安田純平 @YASUDAjumpei 海老名SAのトイレはWindowsタブで操作するハイテクトイレだが、尻を洗って止めようと思ったら再起動とかいってブラックアウトして、その間、尻を洗いっぱなし。このまま尻を洗われ続けて立ち上がることもできない人生かと不安になった。AIが暴走して言うこと聞かなくなる近未来の恐怖を体験した気分。

    海老名SAのトイレで“AIが暴走して言う事を聞かなくなる近未来の恐怖”を体験した話「このまま尻を洗われ続けて立ち上がる事も出来ない人生かと不安になった」
  • トイアンナ/メディア運営代行 on Twitter: "実家が太いの定義が「奨学金なしで大学へ行ける」なの、もう日本貧しくなりすぎだよウオオオオン……って気持ちですよ……"

    実家が太いの定義が「奨学金なしで大学へ行ける」なの、もう日貧しくなりすぎだよウオオオオン……って気持ちですよ……

    トイアンナ/メディア運営代行 on Twitter: "実家が太いの定義が「奨学金なしで大学へ行ける」なの、もう日本貧しくなりすぎだよウオオオオン……って気持ちですよ……"
  • なんでも会議で決める組織は、なぜ間違いを犯しやすいのか

    近頃、健全な組織にするために、何でも会議にかけて、みんなで検討して決めようとする組織運営者が多いようだ。しかし、そこには大きな落とし穴がある。実際、不祥事が発覚したり、方針転換を誤ったりしたとき、それは誰かの独断で行われたというのでなく、多くの場合は会議にかけられ正式な手順を踏んで決定されているのだ。なぜ「みんなで話し合って決める」のが危ういのか。(心理学博士 MP人間科学研究所代表 榎博明) 会議でみんなで話し合うと、おかしな決定がまかり通る 組織運営者は、会議でみんなで話し合えば、おかしな決定がまかり通ることを防げると思いがちだ。 だが、データの改ざん、正当性のない支出の決定、あり得ない方針の決定など、おかしな決定の多くは、会議を正式に通過しているのである。会議にかけることが何の防御にもなっていないことは明白だ。 政治家や官僚の不祥事などでは、権力者に逆らったら痛い目に遭わされる、将

    なんでも会議で決める組織は、なぜ間違いを犯しやすいのか
    obsv
    obsv 2021/04/13
    “たとえフラットな組織であっても、会議にかけるということ自体がおかしな決定を行いやすくする。” “会議にかけることで責任の所在が曖昧になる”
  • 車椅子対応の問題はネットリテラシー

    JRが車椅子対応をしてくれなかった……という件が話題になっているが、これはすべてはネットリテラシーの問題であることが判明した。ネットリテラシーのない情弱の人が、勝手に勘違いして大騒ぎしていただけだったのである。 このことが判明したのは、人のブログによる。 無人駅だから、もしくは階段しかないから、という理由で、車いすユーザーは事前連絡が必要なら、小田原駅でも、熱海駅でも、それを教えてほしかったです。それを提示するのも合理的配慮の努力義務の一つです。 「教えてほしかった」というが、自分で調べる気はないのだろうか? そう思ったら、次の記述があった。( ★ ) 3,事前に下調べをしてから行くべき、駅に連絡をしてから行くべき、そしたらこんなことにはならなかったのでは? 私が事前に見たのは「JR 来宮駅」で調べたこのサイトです。 JR東日:駅構内図(来宮駅) (jreast.co.jp) こちらに

    車椅子対応の問題はネットリテラシー
    obsv
    obsv 2021/04/13
    「健常者は何も調べずに駅に行って電車に乗れるのに、障害者はHPで調べるとことを強いられるから差別だ」と言い返されるだけだぞ。
  • さすが北欧の公共交通機関進んでる!

    最低でも24時間前までに連絡したら主要な駅でのみアシストしますよって言うだけで、主要駅以外はバリアフリーに違いないので調べてみようね。 殆どの小さな駅はプラットフォームが2Fにあるなんてこともなく質素な作りで1Fの地面の近い所にプラットフォームがあるし乗り入れもしやすいのだろう。 従って車椅子でプラットフォームへ行ける駅も多い。 だが、ちょっと規模が大きくなると、そうでもない場合もあるようだゾ。 例をいくつか出してみると https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-A-/Alna/ https://www.banenor.no/en/Railway/Search-for-stations/-B-/Blommenholm/ あれあれ?車椅子によるプラットフォームへのアクセスは不可ですね。 ちなみに、介助してくれる主要駅には含ま

    さすが北欧の公共交通機関進んでる!
    obsv
    obsv 2021/04/13
    真実を明らかにするのは良い事だ。嘘を使って批判してはいけない。/(追記)北欧うんぬんの火元ははてブじゃなくてTwitterだったはず。スウェーデンでは、デンマークでは、バリアフリーで車椅子でも、とか言ってたの見た
  • 【全国】神秘的で美しい“苔スポット”21選!大自然の苔むす岩、趣ある苔寺や苔庭も |じゃらんニュース

    全国から選りすぐった、とっておきの苔スポットをご紹介!緑深い森や清流の中に苔むす岩、和の心を感じる苔寺、大切に守られる苔庭。日の風景にしっとりと映える「苔」に魅了される人が増えています。濃いモスグリーンとなる春夏はもちろん、紅葉との組み合わせが映える秋も絶景です♪美しい苔にぜひ癒されてください。 ※この記事は2021年2月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース ※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました 奥入瀬渓流【青森県】 マイナスイオンたっぷり!散策にもドライブにもおすすめ (画像提供:十和田湖国立公園協会) 十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く流れであり、渓流沿いに滝や流れが点在している奥入瀬渓流。豊かな森、巨大な

    【全国】神秘的で美しい“苔スポット”21選!大自然の苔むす岩、趣ある苔寺や苔庭も |じゃらんニュース
  • 氾濫する「させていただきます」表現、言語学者が解説する“ここまで使われる理由” | 文春オンライン

    あらゆる場面で「氾濫」しているかのように見える「させていただく」という表現。「させていただく」に対する世代別の受け止め方や近年の使われ方、「させていただく」人気の背景などについて、『「させていただく」の語用論—人はなぜ使いたくなるのか』著者の法政大学文学部教授・椎名美智氏に聞いた。 ◆ 2016年にSMAPが解散した際、ある言葉が話題になった。 「解散させていただきます」 いまやあらゆる場所で見かける「させていただきます」表現の一例だ。 言語学者である私が「させていただきます」という表現に興味を持ったきっかけは、ある敬語の講演会でのこと。講師の話が終わって質問タイムになると、年配の男性が手を上げてこう言ったのだ。 「先ほど会場の入り口で『受付表を確認させていただきます』と言われた。これは失礼な言い方ではないか? 偉くもない私を持ち上げたって、私は断れるわけでもないのに」 「させていただく」

    氾濫する「させていただきます」表現、言語学者が解説する“ここまで使われる理由” | 文春オンライン
  • 次世代ワクチン「ホームラン級進化」の衝撃

    ブラジル、メキシコ、タイ、ベトナムで臨床試験(治験)が始まろうとしている新たな新型コロナウイルスワクチンは、世界的にパンデミックとの戦い方を変えることになるかもしれない。「NDV-HXP-S」と呼ばれる新ワクチンには、現行のワクチンより強力な抗体を生み出すと広く期待されている新たな分子設計が用いられている。この分子設計を使ったワクチンが治験入りするのは初めてだ。これまでのワクチンに比べ、生産がはるかに容易になる可能性もある。 ファイザーやジョンソン・エンド・ジョンソンなどの現行ワクチンは入手の難しい原料を使って特別な工場で生産しなければならない。これに対し、この新ワクチンは鶏卵を使って大量生産できる。世界中の工場で毎年何十億回分という量が生産されているインフルエンザワクチンと同じ手法が使えるのだ。 安全性と有効性が確認されれば、NDV-HXP-Sはインフルエンザワクチンのメーカーによって年

    次世代ワクチン「ホームラン級進化」の衝撃
  • 「電源タップにも寿命があります」火災の原因にも…替え時を判断する“6つのポイント”を聞いた|FNNプライムオンライン

    特に意識せず使っているであろう「電源タップ」。実は、寿命があるということをご存じだろうか? 「電源タップ」とは、日配線システム工業会によると、壁などに設置されたコンセントにつなぎ、離れた場所の電気器具へ電源を供給する配線器具(延長コード)のことをいう。 (画像はイメージ) この記事の画像(10枚) 今、この電源タップに寿命があることを伝えるツイートが注目を集めているのだ。 ツイートをしたのは、インテリア家電などのメーカー、ヤザワコーポレーションの公式ツイッターアカウント(@yazawaCorp)。 「当の事なので5回言います」と前置きしたうえで、「電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります。電源タップにも寿命があります」と、電源タップに寿命があるという事実を紹介。 さらに、「電源タップは消耗品で、交換目安は3〜

    「電源タップにも寿命があります」火災の原因にも…替え時を判断する“6つのポイント”を聞いた|FNNプライムオンライン
  • JR「乗車拒否問題」 車イス芸人・ホーキング青山はこう見た(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    人手の無い駅や、格安航空会社がどのくらい障害者に対応することが「合理的」と言えるか――この問題について、長く考え、執筆してきた車イス芸人のホーキング青山さん コラムニストの伊是名夏子さんのブログが話題になり、議論を呼んでいる。 伊是名さんは車椅子で移動するのが日常だ。 著書『ママは身長100センチ』(ハフポストブックス・2019年刊)の紹介には次のようなプロフィールが掲載されている。 「先天性の骨疾患『骨形成不全症』で骨の弱い障害があるため電動車椅子を使用。身長100cm、体重20kgとコンパクト。右耳が聞こえない。ハイリスクな妊娠出産を乗り越え、5歳と3歳の子育てを総勢10人のヘルパーに支えられながらこなす」 注目を集めたのは、「JRで車いすは乗車拒否されました」(4月4日)と題されたブログ。細かい経緯についてはブログやその後の報道で伝えられているのでここでは省略する。旅行に出かけた際、

    JR「乗車拒否問題」 車イス芸人・ホーキング青山はこう見た(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    obsv
    obsv 2021/04/13
    仰る通り。色々な人たちが現実の制約の中で少しづつでも改善しようとしている。それを無視して大上段から正論を叩きつけるのは地道な努力への侮辱であり足を引っ張っている。私が不快に感じたのはそこかも。
  • 精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】

    いま、多くの人が将来への不安を抱え、「大きなストレス」を感じています。 ストレスを溜め込みすぎると、体調を崩したり、うつなどのメンタル疾患に陥ってしまいます。 精神科医・樺沢紫苑氏は『ストレスフリー超大全』という著書で、ストレスフリーに生きる方法を「科学的なファクト」と「今すぐできるToDo」で紹介した。 「アドバイスを聞いてラクになった!」「今すべきことがわかった!」と、YouTubeでも大反響を集める樺沢氏。そのストレスフリーの質に迫る――(この記事は2020年7月3日付け記事を再構成したものです) 「朝の30分」で人生が変わる いま、YouTubeなどで有名人によるモーニングルーティンが話題ですが、精神科医としておすすめの最高のモーニングルーティンがあります。 それが、「朝散歩」です。 方法は簡単です。朝起きてから1時間以内に15~30分の散歩をするだけです。それだけで、セロトニン

    精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】
  • エヌビディアがCPU参入 アームと組みAI計算10倍速く - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】米半導体大手のエヌビディアは12日、CPU(中央演算処理装置)に参入すると発表した。英アームの基設計を利用し、2023年に米欧のスーパーコンピューターに搭載する。人工知能AI)計算を10倍速くできる見通しで、米インテルの主戦場に切り込む。AIの進化を左右する「頭脳」を巡り競争が激しくなる。12日に開いたAIイベントでCPU「Grace(グレース)」を発表した。エ

    エヌビディアがCPU参入 アームと組みAI計算10倍速く - 日本経済新聞
    obsv
    obsv 2021/04/13
    未来のCPU覇権争いも混沌としてきたな。
  • 台湾新幹線の製造価格「3倍も高い」カラクリ

    台湾の高速鉄道に導入が予定されていた新型車両8編成の入札が1月20日に中止となった。運営会社の台湾高速鉄路(高鉄)は4編成の追加オプションと合わせて計12編成の調達を計画していたが、中止の理由として「メーカーの見積もり価格と市場価格の差が大きすぎる」と説明している。 高鉄はメーカー名や入札価格を公表していない。しかし、現行車両の「700T」は川崎重工業、日立製作所、日車両製造が製造し、また700Tには東芝製の電気機器が多数搭載されていることから、現地では高鉄が交渉していたのは日立、東芝の連合体だと報道されている。なお、日立と東芝が高鉄と交渉していたかどうかは、両社とも公式には「個別案件への回答は控える」としている。 現地報道によればメーカー側の提示価格は1編成当たり50億台湾ドル(約192億円)。これに対して、高鉄が2012〜2015年に追加導入した700Tの1編成当たりの価格は約16.

    台湾新幹線の製造価格「3倍も高い」カラクリ
    obsv
    obsv 2021/04/13
    言わば少数製造の特注品なら高価になるのに不思議はない。
  • 「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース

    家族の世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。 その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが国の初めての実態調査で分かりました。 家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などをしている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて初めての実態調査を行いました。 公立の中学校1000校と全日制の高校350校を抽出して2年生にインターネットでアンケートを行い、合わせておよそ1万3000人から回答を得ています。 12日、国のプロジェクトチームの会合で調査結果が公表され、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%でおよそ17人に1人、全日制の高校の生徒が4.1%でおよそ24人に1人でした。 内容は、事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りを

    「ヤングケアラー」中学生の約17人に1人 国 初の実態調査 | NHKニュース