[go: up one dir, main page]

2022年9月20日のブックマーク (2件)

  • 「森さんは産経も早稲田も試験を受けずに入ったわけね」五輪汚職だけじゃない…森喜朗85歳の“黒すぎる功績”とは? | 文春オンライン

    『角川の競合を排除「私は絶対認めない」森喜朗「天の声」音声』(週刊文春 9月15日号) 《組織委員会の会長だった森喜朗氏(85)が、KADOKAWAの競合相手だった講談社について「絶対認めない」などと発言していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。取材に応じた音声データが残っていた。》(週刊文春スクープ速報9月7日) 読んでみたら想像以上。自分のことを「週刊現代」「FRIDAY」などであれこれ書く講談社の五輪スポンサー入りは「絶対認めない」と確かに発言していた。「『俺はこんなものを認めるなら辞めようと思う』と言ったら、みんなビックリして」とも。 森喜朗の「功績」とは? 完全に森喜朗の私怨ではないか。こういう権力の使い方ってアウトなんじゃないの? とも思うが、一方ではこんなニュースも。 『森喜朗氏胸像建立で募金集め 橋聖子氏ら発起人「偉大な功績顕彰」』(朝日新聞デジタル9月7日) 森喜朗

    「森さんは産経も早稲田も試験を受けずに入ったわけね」五輪汚職だけじゃない…森喜朗85歳の“黒すぎる功績”とは? | 文春オンライン
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/09/20
    有名な話でしょ何を今更。
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 3794人感染確認 先週より5061人減 | NHK

    東京都内の20日の感染確認は3794人で、1週間前の火曜日より5000人余り減りました。一方、都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3794人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より5061人減りました。 年代別に見ると30代が最も多く、全体の18.9%にあたる718人でした。 次に多かったのは40代で、全体の17.7%にあたる670人でした。 65歳以上の高齢者は307人で全体の8.1%でした。 また、20日までの7日間平均は7430.3人で、前の週の79.2%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、19日より3人増え28人でした。 一方、都は、感染が確認された70代から90代の男女、合わせて5人が死亡したことを発表しました。 また

    東京都 新型コロナ 5人死亡 3794人感染確認 先週より5061人減 | NHK
    nonaka1007
    nonaka1007 2022/09/20
    ただこのあたりが底っぽいんだよなあ/もっと減ってほしいんだが