[go: up one dir, main page]

タグ

netafullのブックマーク (27,024)

  • 【Kindleセール】「アリスと蔵六」1〜10巻が77円均一で13巻まとめ買いが2,392円に - ネタフル

    AmazonKindleセール情報です。「アリスと蔵六」の1〜10巻が77円均一で10巻まとめ買いなら770円、13巻まとめ買いなら2,392円で購入可能です。 「研究所」から脱走して、初めて「外の世界」を知った少女・紗名。彼女は「想像したことをすべて具現化できる」という途轍もない超能力の持ち主。しかしまだ幼くて未熟な彼女は、能力を巧みに使いこなすことができない。途方にくれていた紗名が出会ったのは、由緒正しい日の頑固爺・蔵六。超能力も何も関係なく「悪いことは悪い」と真正面から説教してくる蔵六との出会いが、紗名の運命を大きく変えていくことになる――。 ▼「アリスと蔵六」のまとめ買いページ その他のお得なマンガまとめ買いです。 ・ナニワ金融道 ・ナニワ銭道―もうひとつのナニワ金融道 ・ブラック・エンジェルズ ・メイドインアビス ・魔法少女にあこがれて ・めんつゆひとり飯 ・うめともものふつ

    【Kindleセール】「アリスと蔵六」1〜10巻が77円均一で13巻まとめ買いが2,392円に - ネタフル
    netafull
    netafull 2025/11/01
    セール中です!
  • 『砂糖の世界史』を読んでない人は今すぐ読んで!「なぜイギリスは紅茶なのかなど解説されていてマジで面白い」

    岩波ジュニア新書 @IwanamiJunior 『砂糖の世界史』は、岩波ジュニア新書『生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊』でも3名の方(重田園江さん、貴堂嘉之さん、トマトスープさん)が紹介している名著です。併せて読んで、それぞれの紹介文や自分の考えたことを比べてみるのも面白いかもしれません。 iwnm.jp/501000 x.com/kodaigirisyano… 2025-10-31 13:19:43 リンク www.iwanami.co.jp 生きるためのブックガイド 未来をつくる64冊/岩波ジュニア新書編集部|岩波ジュニア新書 - 岩波書店 自己と対話し、他者を知る。世界を学び、未来をつくる。小説・物語以外のを紹介する新しい読書案内。カバー画=芦野公平 岩波ジュニア新書編集部 編 2 users 141

    『砂糖の世界史』を読んでない人は今すぐ読んで!「なぜイギリスは紅茶なのかなど解説されていてマジで面白い」
    netafull
    netafull 2025/11/01
    “キュウリのサンドイッチも、キュウリは温室がなきゃ作れなかったからやはり財力の誇示だった。”
  • 新潟・阿賀野市の会社内にとどまっていたクマ、全国初の麻酔銃による緊急銃猟で捕獲

    新潟県阿賀野市内の建設会社に31日午前からとどまっていたクマについて、市などが同日午後、麻酔銃による緊急銃猟で捕獲した。環境省によると、麻酔銃による緊急銃猟は全国初。 市や警察によると、別の階にいた社員5人は全員逃げ、けがはなかった。クマは体長約50センチ。倉庫兼社屋に侵入した。午後3時20分ごろ、猟友会のメンバーが麻酔銃を2発撃ち、どちらも命中し倒れたところをネットで捕獲。クマは死んだ。 現場は磐越自動車道の安田インターチェンジから約400メートルの住宅や畑が点在する地域。近くに阿賀野川が流れている。

    新潟・阿賀野市の会社内にとどまっていたクマ、全国初の麻酔銃による緊急銃猟で捕獲
    netafull
    netafull 2025/11/01
    “環境省によると、麻酔銃による緊急銃猟は全国初。”
  • 『これほど食欲なくなるサンマの出し方ある?』→真っ直ぐなサンマがいいな…となるがこの焼き方にはちゃんと理由があるらしい

    でるとろ @deltrolife 目玉くり抜いて尻尾通す、これを焼く前にやってるんだよね? 火の通りも均一にならないし、メリット丸皿に乗る、くらいしか思い当たらないんですけどどうなんですか? 2025-10-31 11:51:32

    『これほど食欲なくなるサンマの出し方ある?』→真っ直ぐなサンマがいいな…となるがこの焼き方にはちゃんと理由があるらしい
    netafull
    netafull 2025/11/01
    “これは七輪を使った伝統的な焼き方です。”
  • ゲーム業界は「スマホ新法」でどう変わる? アプリの課金方式が変わるかもしれない2025年12月以降の動向を,弁護士に解説してもらった

    ゲーム業界は「スマホ新法」でどう変わる? アプリの課金方式が変わるかもしれない2025年12月以降の動向を,弁護士に解説してもらった 編集部:楽器 カメラマン:永山 亘 2025年12月18日,新たな法律“スマホ新法”が全面施行される。 令和6年 法律第58号「スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進に関する法律」,または「スマホソフトウェア競争促進法(MSCA)」,略してスマホ新法は,スマートフォン市場において特定少数の事業者による寡占状態を解消するための法である。 より分かりやすく書くならば,「iOS/Androidのアプリで,今よりも安い課金システムとかが使えるようになったりするかもね」だ。 題に入る前に,簡単にまとめておこう。 まず,スマホ新法で規制される事業者は「指定事業者」として指定される。スマホ新法が全面施行されるのは2025年12月のことだが,現時

    ゲーム業界は「スマホ新法」でどう変わる? アプリの課金方式が変わるかもしれない2025年12月以降の動向を,弁護士に解説してもらった
    netafull
    netafull 2025/11/01
    最初は混乱するかもだけど選択肢があるのは大事 “アプリストアも外部決済も自分たちで作れるところはそう多くはないでしょうし,営利企業として,新たなプラットフォーマーの立場を狙うのは当然だと思います。”
  • 【ローソン】冷凍「胡麻さけおにぎり」食べてみた - ネタフル

    ローソンの「胡麻さけおにぎり」をべました。「胡麻さけおにぎり」は、ローソン2023年から発売している冷凍おにぎり4種のうちの1つです。 ローソンの「胡麻さけおにぎり」は美味しい? それともまずい!? 「胡麻さけおにぎり」とは ローソンの「胡麻さけおにぎり」は、物流効率化のため2023年より実験的に販売が開始されている冷凍おにぎりです。 物流関連の人手不足が深刻になると言われており、一日に何度も配送するコンビニエンスストアには重大な問題です。冷凍品であれば保存がきくため、配送の回数を抑えることができ、さらに店舗での品ロス削減効果も見込めるという目論見がありました。 発売地域は当初の実験では東京と福島の一部店舗でしたが、2025年5月に関東の約1,700店舗に拡大、さらに2025年7月には全店の約7割にあたる約9,800店舗に拡大しています。 工場の製造ラインの拡張によって冷凍おにぎり

    【ローソン】冷凍「胡麻さけおにぎり」食べてみた - ネタフル
    netafull
    netafull 2025/11/01
    賞味期限1年で冷凍庫で保存できます
  • 【バーガーキング】「マッシュルームワッパー」たっぷりきのこも和風ソースも主役級の美味しさ! - ネタフル

    バーガーキングの「マッシュルームワッパー」をべました。「マッシュルームワッパー」は、バーガーキングが2025年10月31日より発売した新商品です。 「マッシュルームワッパー」は美味しい? それともまずい!? 新しいフードデリバリーを使ってみた 「Rocket Now」という新しいフードデリバリーがスタートし、総額5,000円のクーポンが貰えるとのことだったので試してから、バーガーキングの新商品をたびたびべています(店舗と同価格なんです)。 「Rocket Now」に興味のある人は、この紹介リンクからダウンロードしてみてください。送料・サービス料が何度でも無料のフードデリバリーです。 「マッシュルームワッパー」とは 「マッシュルームワッパー」は、4種のきのこと直火焼きの100%ビーフパティに焦がし醤油の香りがアクセントのクリーミーな「プレミアムペッパーマヨソース」で仕上げた秋の風物詩のバ

    【バーガーキング】「マッシュルームワッパー」たっぷりきのこも和風ソースも主役級の美味しさ! - ネタフル
    netafull
    netafull 2025/11/01
    きのこもたっぷりだとソースも美味しかった!絶品!
  • なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”

    今日では多くの人が、家計簿アプリで銀行口座やクレジットカードの利用履歴を一元管理している。マネーフォワードMEやZaimといったアプリに口座を連携させれば、入出金の記録が自動で取り込まれ、支出の傾向が一目で分かる。現金を使わない生活が当たり前になった今、こうしたツールは家計管理の基盤になっている。 ところが、ここに奇妙な穴がある。コード決済の丸こと、PayPayだ。 PayPayカードは連携できる。PayPay銀行も連携できる。しかし、決済の中核であるPayPay体──QRコード決済のPayPay──だけは、家計簿アプリと連携できない。コンビニでも飲店でも使えるPayPayの利用履歴が、自動では取り込めないのである。なぜか。 この素朴な疑問は、実は日の決済データを巡る構造的な課題と結びついている。そして、世界的な潮流から取り残された日の現状を映し出す鏡でもある。 PayPayの連

    なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”
    netafull
    netafull 2025/11/01
    “なぜPayPayは家計簿アプリと連携できないのか。  答えははっきりしている。技術的にはできる。しかし、やらない。日本には、それを義務付ける仕組みがないからだ。”
  • ハリー・ポッターの明かりをつける呪文「ルーモス」、日本語環境のiPhoneでもそのまま使えると話題に【やじうまWatch】

    ハリー・ポッターの明かりをつける呪文「ルーモス」、日本語環境のiPhoneでもそのまま使えると話題に【やじうまWatch】
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “これはiPhoneで音声アシスタントSiriを起動し「ルーモス」と吹き込むと、iPhone背面のフラッシュライトがオンになるというもの。”
  • アサヒ、障害長期化、システム統合の潮流が裏目か 完全復旧まで半年程度の見方も

    アサヒグループホールディングスのシステム障害は発生から1カ月を経ても受注や出荷、経理などで影響が続き、完全復旧のめどはいまだ立たない。同社はコンピューターウイルス「ランサムウエア」への感染が原因と説明している。専門家からは企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)を進め、ITシステムを統合する潮流が、影響の広がりや復旧の難しさにつながっている可能性が指摘される。 アサヒは現在、システムによる受注や出荷ができないため、電話やファクスなどで取引先からの注文を受け付けている。出荷量は限られ、一部の飲店や小売り各社との共同開発商品の供給などで支障をきたし、欠品や品薄が続く。 「外部の専門家とも協力し、一刻も早い事態の収束に向けた対応を行っている」と広報担当者は語るが、出口はみえていない。経理関連データにも障害が生じ、11月中旬予定の2025年1~9月期連結決算発表も延期となり、未定のままだ。

    アサヒ、障害長期化、システム統合の潮流が裏目か 完全復旧まで半年程度の見方も
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “アサヒは現在、システムによる受注や出荷ができないため、電話やファクスなどで取引先からの注文を受け付けている。”
  • 「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……

    同サイトはHTTPかつデータ量が軽いため、HTTPS非対応のレトロPCゲーム機などの接続確認によく使われていた。HTTPS化でセキュリティは高まるが、レトロ機の接続確認に使えなくなることを残念がる声が出ている。 HTTPS化は、サイトをホスティングしているニフティサービス「LaCoocan」(ラクーカン)が、10月1日からHTTPSに対応したことに伴うもの。httpとhttpsのどちらでもアクセス可能な併用期間(2026年6月末まで)の後、従来の「http://」へのアクセスは、自動的に「https://」のページにリダイレクトする予定だ。 関連記事 「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化へ ニフティ「LaCoocan」HTTPS対応、「阿部寛でレトロPCの接続確認できなくなる」の声 「阿部寛のホームページ」をホスティングしている「LaCoocan」がHTTPS化。ということは……。

    「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化 今はHTTPでも利用できるが……
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “同サイトはHTTPかつデータ量が軽いため、HTTPS非対応のレトロPCやゲーム機などの接続確認によく使われていた。”
  • Apple、日本のスマホ新法けん制 米政権通じて異例の文言 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】日が12月に施行するスマホソフトウェア競争促進法(スマホ新法)に対し、トランプ米政権がアップルをはじめとする米企業を「差別」しないよう強く求めていたことがわかった。米ホワイトハウスがまとめたトランプ氏の訪日の成果に関する文書のなかで言及した。アップルのロビー活動が影響した可能性が高い。高市早苗首相とトランプ米大統領による日米首脳会談を受け、ホワイトハウスはこのほど両

    Apple、日本のスマホ新法けん制 米政権通じて異例の文言 - 日本経済新聞
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “日本が12月に施行するスマホソフトウェア競争促進法(スマホ新法)に対し、トランプ米政権がアップルをはじめとする米企業を「差別」しないよう強く求めていたことがわかった。”
  • 「地経学」は「地政学」と何が違うのか?「経済が武器化する時代」の必読書を安全保障の専門家・小泉悠が紹介 | レビュー | Book Bang -ブックバン-

    小泉悠・評「『ラスボス』が語る地経学入門」 地経学という言葉を頻繁に目にするようになったのはいつ頃からだろうか。私の場合、「オッ、地政学かと思ったら違うのか。地経学なんていう言葉があるのか」というようなことを数年前に思った記憶があるので、おそらく横文字ではなく日語で遭遇したのだろう。とすると、2020年代に入る頃には、もうこの概念が日語になって言論空間で流通していたことになる。 そうこうするうちに2022年には地経学研究所(IOG)が設立されて、我が国における外交・安全保障議論の中心に「地経学」がドーンと鎮座しているということになった。書『地経学とは何か─経済が武器化する時代の戦略思考─』の著者である鈴木一人教授は、まさにそのIOGの所長を務める人物である。ということは、日における地経学議論のラスボスみたいな存在だ。そのラスボスが地経学について語る書は、入門編として最適の一冊と言

    「地経学」は「地政学」と何が違うのか?「経済が武器化する時代」の必読書を安全保障の専門家・小泉悠が紹介 | レビュー | Book Bang -ブックバン-
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “「これまでの「地政学」の枠組みの中に、経済が「武器」として組み込まれ、国家間対立の手段として、経済が用いられるようになる」”
  • 旅先でカナダ人のふりをする米国人が急増、専門家はすぐばれると指摘 両者の違いはどこにあるのか

    (CNN) この夏、スペインをひとりで旅していたスザンナ・シャンカルさん(37)は、別の旅行者にカナダ人だと信じてもらえないという目に遭った。 シャンカルさんはホテルで、英国なまりの年配男性と話をする機会があった。旅行者同士のよくあるやりとりで、男性からどこから来たのか尋ねられた。ところがシャンカルさんがカナダのバンクーバーだと答えた途端、男性は疑いの目を向け、うそをついていると非難。驚いた男性の娘が止めに入るほどの問い詰めようだった。 シャンカルさんは米国とカナダの二重国籍を持ち、再生型観光と持続可能な観光に関するウェブサイトを運営している。父親はカナダ人、母親が米国人だ。米アラスカ州で育ち、28歳まで米国で暮らしたのち、6年間をドイツで過ごし、バンクーバーに移住して4年になる。政治的な理由から、米国人としてのアイデンティティーは薄れ、カナダ人と名乗るようになったという。しかし、米西海岸

    旅先でカナダ人のふりをする米国人が急増、専門家はすぐばれると指摘 両者の違いはどこにあるのか
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “シャンカルさんの発言は、「フラッグ・ジャッキング」と呼ばれる数十年前から続く慣習のことを指している。これは、米国人が海外旅行中に反米感情を避けるためカナダ人を装うものだ。”
  • 【ファミマ】ホットケーキでファミチキをサンドしてみたら甘じょっぱくて美味しい! - ネタフル

    ファミリーマートの「ふんわりホットケーキ(メープル&マーガリン)」で「ファミチキ(骨なし)」をサンドしてべました。意外な組み合わせにも思えますが、甘じょっぱくてとても美味しいです! ファミリーマートの「ファミチキのホットケーキサンド」は美味しい? それともまずい!? なぜホットケーキでファミチキを挟んだのか? 毎週、楽しみにしているテレビ東京の「YOUは何しに日へ?」という番組があります。空港へ降り立った“YOU”に声をかけ、密着するという内容です。 さまざまな“日愛”を持った“YOU”が登場しますが、2025年10月27日放送には「ファミチキ」大好きYOUが登場。留学していた時にべたのが忘れられないと「ファミチキ」をべるために来日。 「ファミチキ」の美味しさに涙するYOU。普通にべるだけでなく、ついには「ファミチキ」のアレンジをはじめたのです。その1つが「ふんわりホットケーキ

    【ファミマ】ホットケーキでファミチキをサンドしてみたら甘じょっぱくて美味しい! - ネタフル
    netafull
    netafull 2025/10/31
    ファミチキ大好きニキの食べ方を真似してみたら美味しかったです!
  • 【セブンイレブン】「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」846kcalの刺激系!花椒が効いた痺れる一杯 - ネタフル

    セブンイレブンの「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」をべました。「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」は、セブンイレブンが2025年10月29日より発売した汁なしまぜ麺です。 セブンイレブンの「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」は美味しい? それともまずい!? 「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」とは セブンイレブンの「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」は、平打ち麺に肉味噌とたれ、ラー油を絡めてべる汁なしまぜ麺です。 販売地域は宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、静岡県で、価格は572円です。 「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」べた感想 これが、セブンイレブンの「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」です。 電子レンジでの温めは500Wで3分30秒です。これはレンチン後です。 外装フィルムを剥がしたところです。 花椒の小袋がついています。 フタを開け

    【セブンイレブン】「炎の汁なし麻辣麺 平打ち麺仕立て」846kcalの刺激系!花椒が効いた痺れる一杯 - ネタフル
    netafull
    netafull 2025/10/31
    汗ばむ辛さでしたよ!もちもち平打ち麺が美味しかった
  • 佐久間宣行 Oasis再結成・東京ドーム公演の感動を語る

    佐久間宣行さんが2025年10月29日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でプラチナチケットをGETしてOasisの再結成・東京ドーム公演(2日目)を見に行った際の模様を話していました。 (佐久間宣行)オアシスのライブがありまして。先週の土、日なんですけど。チケットを取ったのが2024年の12月。そこから10カ月、祈り続けました。「喧嘩しませんように。病気しませんように……」って。ボーンヘッドっていうバンドのメンバーの1人はちょっと今、病気でお休みなんですけど。まあ、リアムとノエルは病気しなかったで。あと「大きな事故がありませんように」って。もちろん、自分にもね。そう思いながらの日々、10カ月。 で、あとセトリを見ないという苦行。セトリをできるだけ見ないっていうセトリ我慢選手権をずっと行っていたんですよ。で、そこから数ヶ月経って。1週間前ぐらいから現実感がないまま、

    佐久間宣行 Oasis再結成・東京ドーム公演の感動を語る
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “東京じゃ無理だって。日本の観客は席に座ってじっとしてるのが好きなんだってな。ポズナン? やるわけねえだろう? 時間のムダだよってみんな、言ったんだ。お前ら、やったな! ちゃんと証明したな。”
  • ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞

    富野由悠季監督(83)によるアニメ「機動戦士ガンダム」が放送されてから46年。70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお愛され続けています。戦争体験から遠ざかった戦後80年、アニメなど…

    ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “僕が今、困ったなと思っているのは、実際問題として想像した時にギレン・ザビ(ジオン総帥)のような独裁者をどうすれば止められるのか。”
  • アスクルへのサイバー攻撃 ハッカー集団が犯行声明 大量のデータを盗んだと主張 | NHKニュース

    システム障害が続いている通販大手「アスクル」へのサイバー攻撃について、ハッカー集団が30日夜に犯行声明を出し、大量のデー…

    アスクルへのサイバー攻撃 ハッカー集団が犯行声明 大量のデータを盗んだと主張 | NHKニュース
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “サイトを確認したセキュリティー関係者によりますと、盗んだと主張するデータは1.1テラバイト分で、顧客情報などが含まれているとみられるということです。”
  • 単位記号「リットル」を「ℓ」で印字する学生がまだいるので、今は使わないことを言い続けなければならない「知らなかった、今はダメなのね」「手書きでは書いてしまう」

    野島高彦 @TakahikoNojima リットルに「ℓ」を印字(※手書きではない)する学生がまだいるので,小中高のどこかでℓを駆除できていない可能性がある.「ℓは使わない」はもうしばらく言い続けなければならない 2025-10-29 06:54:16 野島高彦 @TakahikoNojima 北里大学教授(一般教育部) / 2025担当科目:化学(水1医療工,火3医療検査),木金午後化学実験,火5大学基礎演習 / #キャンナビ のお手伝い / #北里つながろう を始めた人 / #電話嫌い / 北里大学の公式見解とは限りません tnojima.net/entry/Takahiko…

    単位記号「リットル」を「ℓ」で印字する学生がまだいるので、今は使わないことを言い続けなければならない「知らなかった、今はダメなのね」「手書きでは書いてしまう」
    netafull
    netafull 2025/10/31
    “平成23年度用教科書から「リットル」の表記をℓから「L」に、「デシリットル」を「dL」にするなど、単位記号の表記を変更しました。”