[go: up one dir, main page]

2025年8月2日のブックマーク (3件)

  • 議論する上で「私何か間違ってますか?」はめちゃくちゃ強い禁止カードなので、もし相手が切ってきたらこう言うといい

    竜剛馬(控) @ryu_goma 議論時の禁止カードが「私何か間違ってますか?」ですが、これを無効にするカードもあります。「間違っている点を指摘しても良いですが、それに対して絶対腹を立てたりイライラしないで建設的な議論に戻るって約束できますか?」です。クレーマーはよく使ってくるから手札に持っとくといいです。 2025-08-01 22:42:47 竜剛馬(控) @ryu_goma マジでめちゃくちゃ強いんですよ「私間違ってますか」は。でもその強さは「間違いを面と向かって指摘する心理的抵抗」に由来するので、その抵抗を剥がせれば割と潰せます。論理的な整合性抜きで気合いで潰せます。 気合いさえ足りてれば「間違ってんだろ胸に手ェ当てて考えろや!」でも勝てます。 2025-08-01 22:42:47

    議論する上で「私何か間違ってますか?」はめちゃくちゃ強い禁止カードなので、もし相手が切ってきたらこう言うといい
    matchy2
    matchy2 2025/08/02
    どういう過程でその発言がでたか不明なのにみんな返しに方に肯定してるのがなんか怖い
  • 米雇用統計ショックで市場の景色一変、打ち砕かれた投資家の自信

    ウォール街はここ数カ月、トランプ大統領の貿易戦争や米連邦準備制度理事会(FRB)の金利維持姿勢をさほど意に介さずにいた。その背景にあったのは、堅調な経済が市場を支え続けるとの自信だ。 今週、その自信が崩れ始めた。雇用の伸び鈍化とトランプ氏による新たな関税措置を受け、投資家心理は動揺。パウエルFRB議長に対する利下げ圧力は強まり、ホワイトハウスの保護主義的な通商姿勢に対する警戒感も再び浮上している。 関連記事:米国の関税、平均15%以上に-企業と家計に迫るコスト増 1日発表された7月雇用統計で労働市場の急減速が示されたことで、約3カ月にわたって続いてきた市場の平静は失われた格好だ。投資家は安全資産である米国債に逃避し、2年債利回りは急低下して3.7%を一時割り込んだ。 関連記事:【米雇用統計】FOMCは政策転換余儀なくされる-市場関係者の見方 来月にも米利下げが実施されるとの観測が一段と強ま

    米雇用統計ショックで市場の景色一変、打ち砕かれた投資家の自信
    matchy2
    matchy2 2025/08/02
    対策が統計局長をクビにするってんだからどんなマンガだよ
  • トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる | NHK

    アメリカトランプ大統領は、8月1日に発表された雇用統計で、景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて「重大な誤りだ」として、労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにしました。「雇用統計は共和党と私を悪く見せるために操作されたものだ」などと根拠なく主張しています。 アメリカの労働省は、8月1日に発表した雇用統計で、景気の動向を敏感に示す農業分野以外の就業者の増加数を、これまでの発表から大幅に下方修正しました。 具体的には、5月の就業者について、14万4000人の増加から、1万9000人の増加に、6月の就業者は、14万7000人の増加から、1万4000人の増加へと、それぞれ下方修正されました。 修正幅はあわせて25万8000人となり、労働省は通常よりも大幅な修正だとしています。 これについてトランプ大統領は、8月1日、SNSへの投稿で「重大な誤りだ」として、労

    トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる | NHK
    matchy2
    matchy2 2025/08/02
    アメリカの王様はこんなでも国民が選んだんだしな