[go: up one dir, main page]

タグ

ブックマーク / dt.hateblo.jp (2)

  • もしもパーフェクトRubyがなかったらルビーはたちまち凍りつく - DT日記

    こんにちは! パーフェクトRuby Advent Calendar 2013の4日め! らしいです! 読者です! 発売日に購入しました! タイトルは適当です! 前の記事はid:t2osのオンラインパーフェクトRuby読書会 - パーフェクトRuby Advent Calendar 3日目 - tatsuo.sakurai's diaryです。 さて、「パーフェクトRuby」は背表紙の煽り文句にRubyの全てを完全網羅!と書くだけあって、実に豊富な話題が取り上げられた書籍です。 Part5は特に実践的で、いままで書籍ではありそうでなかった「gemパッケージの作り方」「コマンドラインアプリケーション開発」「Webアプリケーション開発」といった実際のRubyの開発チュートリアル、そしてよく利用されるBundler、Capistrano、YARD、Pryといったツールの解説がまとまって居り、一読の

    もしもパーフェクトRubyがなかったらルビーはたちまち凍りつく - DT日記
  • DT日記

    むかし見ていたアニメの話をしよう。 ja.wikipedia.org この作品は… なんといえばいいのだろう。 今でこそ多種多様な属性の多数ヒロイン制の作品はマンガ・ゲーム・アニメとありふれていると言っていいだろうが、HAPPY★LESSONが発表されていた2001年〜2004年というのは、まあまあ早い時期だったと言ってよかろう。ラブひなやシスター・プリンセスのような先行作品は既にあり、その流れの一部ではある。 このHAPPY★LESSONは電撃G'sマガジンという雑誌の読者参加企画で、先ほど触れたシスター・プリンセスがあまりにも有名。この企画からは双恋やストロベリー・パニック!といった多数のヒロインが登場するタイトルが知られている。そう、もともとはラブライブ!もこの雑誌が出典である。μ'sのファーストシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」はその時期に発表された楽曲で、シングル発売時は

    DT日記
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/11/12
    おもしろい
  • 1