[go: up one dir, main page]

タグ

gasguzzlerのブックマーク (4,175)

  • あの「ゲオ」が社名変更。来年から新しい名前に

    あの「ゲオ」が社名変更。来年から新しい名前に
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/28
    そもそも最初「ジオ」と勘違いして、それが抜けきれんまま会社名変わる。今までありがとう!ジオ!(だから違うて
  • 経理で使われる”おじさん用語”解説

    松岡俊@マネフォ経理 @ShunMatsuoka40 ★経理ネタ★ソニー→マネーフォワード★経理歴27年★働きながら税理士官報合格→公認会計士→中小企業診断士★1級(英検,簿記),応用情報,ITストラテジスト等★英国赴任,決算日程短縮,IFRS,ERP PJ等を経験★ちいかわ好き★発信内容は個人の見解です biz.moneyforward.com/seminar/mid/

    経理で使われる”おじさん用語”解説
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/28
    経理?よほど狭い世界しか見てこなかったのかな〜という感想。
  • 逮捕された立ちんぼ4人のうちの2人が釈放され、もう歌舞伎町に戻ってきました。さっそく様子を見に行ってきました|仙頭正教

    逮捕された立ちんぼ4人のうちの2人が釈放され、もう歌舞伎町に戻ってきました。さっそく様子を見に行ってきました 昨日7月25日、夜10時、大久保公園の知り合いから、LINEが届きました。 「青柳、もう出てきたそうですよ。今日の夜、すでに大久保公園で目撃されているっぽいです」 マジかよ!? 前日の24日のニュース「立ちんぼ4人逮捕」の容疑者の一人、青柳美結です。 彼女が他の3人と共に捕まったのは、7月22日。たった2泊3日で釈放されたってこと!? 先のニュースの、青柳の逮捕の映像を思い出しました。 あのねーさん、警察官に逮捕状を見せられながら「売春防止法の客待ち 前も捕まったことあるよね」と言われていたし、立ちんぼで逮捕されるのは、今回が初めてじゃない。つまり初犯ではない。 しかも警察は今回、4人の逮捕の現場に大勢取材陣を呼び、どうぞコイツらを晒し者にしやって下さいというお膳立ても行っていた。

    逮捕された立ちんぼ4人のうちの2人が釈放され、もう歌舞伎町に戻ってきました。さっそく様子を見に行ってきました|仙頭正教
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/27
    反省するしないは本人次第だが長く拘留することを罰みたいに考えるのは違うんじゃないかな。もちろん舞い戻るのは別問題だけど。
  • 「燃料として使っていた」焼肉屋で消毒用アルコールをグリルに継ぎ足し爆発炎上、客が重い火傷に「なぜ繰り返されてしまうのか」

    お仕置きセーラーシスターズ @sabayomikun >マシュマロをあぶっていた客の女性が「火鉢の火力が弱い」と申し出たため、従業員が消毒用のアルコールをつぎ足したところ炎が上がり、客と従業員の服に燃え移ったということです。 www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20… えっと・・・空目かな?従業員暑さのあまりのあれか? 2025-07-26 10:46:19 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ そもそもだけど、当然彼らの「仕事」が全う。 まず大前提として、二つのアルコールは 作られた目的、つまり「仕事」が 根的に異なる。 消毒用アルコール仕事 =「菌を殺すこと」 彼らの主戦場は、私たちの 皮膚やテーブルの上。 そのため、主成分である エタノールに水を加えて、 最も殺菌効果が高いとされる 70

    「燃料として使っていた」焼肉屋で消毒用アルコールをグリルに継ぎ足し爆発炎上、客が重い火傷に「なぜ繰り返されてしまうのか」
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/27
    ブコメを読むに素人の話なんて信用ならないということを提起するためのまとめってことですね。
  • <訂正あり>立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止

    <7月26日 訂正> 25日に記事を掲載した当初、「20日投開票日当日、自身のX(旧ツイッター)のアカウント名を『【れんほう】2枚目の投票用紙!』に変更した」としていましたが、正しくは「20日投開票日当日も、選挙中に使っていた自身のX(旧ツイッター)のアカウント名『【れんほう】2枚目の投票用紙!』のままだった」でした。 また掲載当初、「蓮舫氏のアカウント名変更は、自身への投票を促す事実上の選挙運動に当たるとの指摘がある」としていましたが、正しくは「蓮舫氏のアカウント名は、自身への投票を促す事実上の選挙運動に当たるとの指摘がある」でした。蓮舫氏ならびに関係者におわびして訂正します。 ◇ 参院選比例代表で当選した立憲民主党の蓮舫氏にSNS(交流サイト)を使った公職選挙法違反疑惑が浮上している。この疑惑に関して立民の野田佳彦代表は25日、「まだ事実関係が分からない。事実関係をまず把握したい」と述

    <訂正あり>立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/26
    近年こういう指摘がよく上がるけど、摘発された例は見かけないような。買収くらいまでいかないと(柿沢事件)お咎めなしの印象。取り締まらなきゃ誰も守らんのでは。
  • 一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある

    総合コンサルに入社したねこ @MOJITOmojo1 コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が出てきた。笑 とにかくこのときが1番しんどかったな… pic.x.com/kLtP9h8cpg 2025-07-22 20:37:37

    一番しんどかったと振り返る「コンサル転職して1~2ヶ月ごろに書いたメモ」、どれも命令形で修羅場感があるがコンサルの「スライドづくり」の鉄則が書いてある
  • 「黒は使うな。限りなく黒に近いグレーを使え」「罫線はグレーにしろ」コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が有益すぎる

    総合コンサルに入社したねこ @MOJITOmojo1 @rii2022_ 確かにファームの文化や個人のスタイル、私のその時の状況等の要素が多分に含まれたうえでの指摘なので、全部が全部この通りに!というものではないですね。 当時は右も左も分からなかったので全部言われるがままに従ってましたが… 2025-07-22 21:34:00

    「黒は使うな。限りなく黒に近いグレーを使え」「罫線はグレーにしろ」コンサル転職して1-2ヶ月頃に書いていたメモ(上司からの指摘一覧)が有益すぎる
  • 【速報】政府、日本車「逆輸入」要請で調整

    政府が、日の自動車メーカーが米国で生産した車の「逆輸入」を進めるよう各社に要請する方向で調整していることが23日分かった。関係者が明らかにした。

    【速報】政府、日本車「逆輸入」要請で調整
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/23
    USアコード再び。イヤイヤセダン・ワゴンは持ってきても売れんだろうけど、あの頃は結構走ってたよねえ。2.2リッターのやつよ。
  • トランプ氏、オバマ氏を国家反逆罪で告発

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【7月23日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領(共和党)は22日、バラク・オバマ元政権(民主党)の当局者が2016年大統領選へのロシアの介入に関する情報を操作したとされる報告書をめぐり、オバマ元大統領を国家反逆罪で告発した。 トゥルシ・ギャバード国家情報長官は、オバマ政権の当局者が「反逆的な陰謀」に関与していたと主張する報告書(18日公表)に関連して、司法省に訴追を請求。オバマ氏とそのチームがロシアの選挙介入に関する情報を捏造(ねつぞう)し、「トランプ大統領に対する実質的に数年にわたるクーデターの土台を築いた」と主張した。 ギャバード氏の主張は、2019年~2023年に行われた四つの刑事捜査、防諜(ぼうちょう)、監視機関による捜査の結果に反すると

    トランプ氏、オバマ氏を国家反逆罪で告発
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/23
    どっちが国家反逆罪なんだか。エプスタイン問題の目眩ましですかね。
  • 参政村からゲンロンカフェに行ったらめちゃくちゃおもしろかった話|れお

    昨日(2025年7月20日)の参院選が終わって、午後8時の開票第一報からの流れを見終わってお風呂に入ってたら、YouTubeでこんな番組をやっていたのに気がつきました。 最初は文字通り東氏がひとりでクダを巻くスタイルの番組だったようでしたが、私が見始めたときにはチームみらいに投票したというコンサルの方が参加していて話をされている状況。が、きいていると話題のわりと多くの部分が参政党について割かれております。 何を隠そう、というのは嘘で、できることなら隠したいのですが、私は今回の選挙で参政党に投票したひとりです。世間では参政党はガチガチの極右でポピュリスト政党で、支持者は就職氷河期どまんなか世代の低収入、低学歴、低ネットリテラシーの大間抜けという評価が固まりつつあるのを肌で感じつつ、投票所で肩身を狭くしながら清き一票を投じたひとりとなります。 いやいや、なぜこの大躍進の時に肩身を狭くする必要が

    参政村からゲンロンカフェに行ったらめちゃくちゃおもしろかった話|れお
  • あの夜は奇跡か?~東浩紀の選挙特番について~|トラオ

    東浩紀の選挙特番を支えていたもの東浩紀氏の選挙特番が、小さくない話題を呼んでいる。この配信は「神回」と評され、さらには「現代版 三島由紀夫 VS 東大全共闘」と呼ぶ声まで上がった。東氏の一人語りから始まり、やがて各党支持者の一般人が飛び入りで参加し、朝まで議論を交わすという展開になった。登場した面々は、国民民主党&チームみらい、再生の道、共産党立憲民主党&自民党参政党、れいわ新撰組、社民党など支持者と実に多彩である。この配信の素晴らしさについては、別の人がnote記事にまとめてくれていたのでそちらを御覧いただきたい。 実は私自身も現場に乱入・参加していたのだが(慶應・コンサル・20代・みらい支持の奴が私である)、実際会場の雰囲気は驚くほど良く、立場やバックグラウンドの異なる人同士が率直に語り合えたと思う。あの場を用意し、誰もが遠慮なく議論できる環境を整えてくれた東氏には心から感謝してい

    あの夜は奇跡か?~東浩紀の選挙特番について~|トラオ
  • トランプ米大統領、日本からの輸入品に15%関税賦課へ-合意発表

    トランプ米大統領は22日、日と貿易交渉で合意に達し、日からの輸入品に15%の関税を賦課すると明らかにした。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「われわれは日との大規模なディール(取引)を完了した。恐らくこれまでで最大のディールだ」と投稿した。 トランプ氏は、このディールにより日が米国の自動車輸入および追加の農産物輸入に対して「自国を開放する」ことになるとコメントしたが、それ以上の詳細には言及しなかった。 さらに、「日は私の指示の下、米国に5500億ドル(約80兆円)を投資する。この投資による利益の90%は米国が受け取ることになる」とも表明した。 トランプ氏の発表は、赤沢亮正経済再生相がワシントンを訪れ米関税措置を巡ってベッセント財務長官らと協議後のタイミングだった。米国はすでに日の自動車や鉄鋼・アルミニウムなど個別分野に関税を発動しており、8月1日からはその

    トランプ米大統領、日本からの輸入品に15%関税賦課へ-合意発表
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/23
    トランプの放言とはいえ属国以下の扱いで大変よかったですね!
  • その脱Notion、ちょっと待って!

    最近脱Notionを考える傾向があるように思える。 理由は様々だが、主に入力値のブロックによりAIが扱いづらいといった傾向があるようだ。 しかし、それも時間の問題だという意見があり、そのうち良くなるという見解があった。 ブロックについては以下を参照 そして、その「良くなる」時が来たかもしれないということ。 先日、AnthropicからNotionのTool連携の発表があった。 日、Claude に接続できるツールの新しいディレクトリを公開しました。ワンクリックでツールを検索して試すことができます。また、パートナー企業によって開発された、Notion、Canva、Stripe などのリモートサービスや、Figma、Socket、Prisma などのローカルデスクトップアプリケーションに接続する新しいコネクタも提供しています。 これで、Claude はユーザーと同じツール、データ、コンテキス

    その脱Notion、ちょっと待って!
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/23
    まだ始まってもないのに早いな〜/すんません私が使ってないだけよん
  • 参院選初当選の安野貴博氏「品位がないからダメらしい」国会に持ち込みNGなモノを明かす「2025年に信じがたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    参院選に初当選した、政治団体「チームみらい」の党首・安野貴博氏が21日の日テレビ系情報バラエティー番組「DayDay.」(月~金曜・午前9時)に生出演し、国会に持ち込みNGとなっているものを明かした。 【写真】一度見たら忘れられないビジュアルの安野貴博氏 AIエンジニアである安野氏への質問を視聴者から募集した。40代女性からで「安野さんに質問です。国会にはPCもタブレットも持ち込めなさそうですが、どうやって挑みますか?」という内容だった。MCの山里亮太は「そうなの!?ダメなんですか!?」とびっくり。安野氏は「パソコン持ち込むのは、品位がないからダメらしいです。品位がないと」と説明した。 スマートフォンは持ち込みOKだそう。安野氏は「スマホは持ち込まれてる方いますけど、PC、タブレットは品位がない、と。2025年にそれは、私は信じがたいなと。何らかの手段で持ち込みたいんですけど…。まあ、ち

    参院選初当選の安野貴博氏「品位がないからダメらしい」国会に持ち込みNGなモノを明かす「2025年に信じがたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/21
    ドレスコードどうだろうか。きっちりスーツ着てくるのかしら。
  • 鈴木宗男氏、引退宣言後に当確 「目に見えない力に生かされた」(共同通信) - Yahoo!ニュース

    23年ぶりに復党した自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏(77)は、21日早朝に札幌市の事務所に現れ、敗色濃厚として「選挙には(もう)出ない。終止符だ」といったんは引退を宣言した。数時間後に当選確実となり、事務所は騒然。同日正午ごろ、長女で自民の鈴木貴子衆院議員と戻った鈴木氏は声を詰まらせながら「目に見えない力により生かされた。しっかり働きたい」と述べた。 【写真】高市早苗氏、総裁選へ意欲 「私なりに腹くくった」 事務所には支援者ら25人ほどが集まり、拍手で迎えた。鈴木氏は「与党にとって厳しい結果だ。(選挙戦で)自民を立て直すと言ってきた。しっかり実行したい」と強調した。 選挙戦ではライフワークと位置付ける北方領土問題の解決に取り組むと強調。土最東端の北海道・納沙布岬から沖縄の離島まで精力的に足を運んだ。貴子氏と街頭に立ち「最後の戦い」と支持を呼びかけた。 鈴木氏は2002年に北方四

    鈴木宗男氏、引退宣言後に当確 「目に見えない力に生かされた」(共同通信) - Yahoo!ニュース
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/21
    (ロシアの代理人として)しっかり働きたい。/自民党からは色々問題あるやつが消えたけど、しぶとくてふるい落としきれなかったね。
  • 米国でおなじみになったタトゥー、除去希望者が増加 その理由は?

    デトロイト都市圏のタトゥーアーティスト、ラナ・ケインさん。タトゥーのことは熟知している。体に入れたタトゥーには意味があるものもあれば、無いものも/WXYZ via CNN Newsource デトロイト(WXYZ) 今や日常の光景になったタトゥー。何百万人もの米国人が少なくとも一つ、タトゥーを入れていると推定されている。 タトゥーの愛好者は多いが、一方で考えが変わったという人もいる。最近では歌手で俳優のマイリー・サイラスさんが、体に入れたボディーアートの約8割を後悔していると吐露した。 デトロイト都市圏のタトゥーアーティスト、ラナ・ケインさんはタトゥーのことを熟知している。体に入れたタトゥーには意味があるものもあれば、無いものも。今はその一部を除去している最中だ。 「イタリア語のようなフレーズを入れたけど、イタリア語は分からない。ただクールな見た目だと思っただけ」とケインさんは語る。 その

    米国でおなじみになったタトゥー、除去希望者が増加 その理由は?
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/20
    消せない(消すの大変)のに簡単に入れすぎたよなぁとは昔から思ってる。まあ、先のことなんか考えないんだろうね。
  • 伊藤忠商事、家庭の電子機器まとめて保証 月額1980円で - 日本経済新聞

    伊藤忠商事は家庭の電子機器を一括保証するサービスを始める。月額1980円でスマートフォン2台までのほか、パソコンやゲーム機は何台でも保証対象として登録できる。8月から子会社の伊藤忠ケーブルシステムの顧客向けに販売を始め、家電量販店などでの販売も目指す。電子機器の価格高騰などで高まる保証ニーズを取り込む。スマホの補償サービスなどを手がけるアシュリオン・ジャパン(東京・港)と展開する。同社には伊藤

    伊藤忠商事、家庭の電子機器まとめて保証 月額1980円で - 日本経済新聞
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/18
    購入から5年以内のものを同じく購入から10年まで保証。免責5500円。AppleCareに金払うなら包括プランのこっちが向いてる人もいるかもね。私には不要。
  • 対米自動車輸出額6月26.7%減、単価下げ戦略に限界 トヨタは値上げ - 日本経済新聞

    が米国に輸出する自動車の単価の下落が続いている。財務省が17日発表した6月の貿易統計速報によると、自動車の対米輸出額は前年同月より26.7%減った一方、輸出台数は3.4%増えた。トランプ関税のコストをメーカーが負う構図には限界があり、値上げに踏み切る例も出てきた。6月の米国向け自動車輸出額は4193億円だった。前年同月を下回るのは3カ月連続で、減少率は前月から2ポイント拡大した。輸出台数は

    対米自動車輸出額6月26.7%減、単価下げ戦略に限界 トヨタは値上げ - 日本経済新聞
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/17
    関税を払うのはアメリカ国民!とは言われてたものの、実際は自動車会社がビビってトランプに上納してた形だよな。バンバン価格転嫁すりゃいいんだよ。 ※マツダやばい
  • 2025年参院選に投票してきたのでどのように間違えたのか投票先を晒す - 関内関外日記

    承前。 goldhead.hatenablog.com 昨日の昼休み、おれは精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の更新のために区役所に行った。準備する書類もなにもバッチリだった。申し込みはすんなり終わった。強い雨が降っていた。ふと思った、「投票しちまうか」と。そう、一つ上の階で期日前投票が行われていた。おれはだれも座っていなかった待合いの椅子に座って、投票先の確認をした。おれは期日前投票をした。平日の昼、投票者はほとんどおれ一人だった。 というわけで、前回の参院選で水野素子(パワハラ)に投票したおれが、今回どのような間違いを犯したのか、投票日の前に公表しておくことにする。水野素子(パワハラ)を選ぶような人間なので、皆さんはぜひおれの投票先を避けた方がいい。 まずは比例区の方の話を先にしたい。おれは現在「支持政党なし」だ。なので、どうにもどの党に入れようという気にならない。選挙区のように「こ

    2025年参院選に投票してきたのでどのように間違えたのか投票先を晒す - 関内関外日記
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/16
    誰に、というか自分よりよっぽどよく考えてて、素晴らしい。自分ももうちょっと考えるか~という気分になったので、放置していた選挙公報を手に取るなど。
  • ロジクールのLogi Boltレシーバ、ついにUSB Type-Cに対応で小型化

    ロジクールのLogi Boltレシーバ、ついにUSB Type-Cに対応で小型化
    gasguzzler
    gasguzzler 2025/07/16
    未だにunifyingで困ってないけどそのうち移行することになるのかな。使ってない新品のレシーバーたくさんもってる。 logi voltと互換性はないらしい。