[go: up one dir, main page]

ffrogのブックマーク (16,692)

  • 米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞

    「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」。弁護士の友人が苦笑する。マンハッタンの自宅アパートの天井や壁に取り付けたオーディオシステムが故障して修理に来た技術者は数千ドルの修理代を請求した。友人はウォール街の金融機関を顧客に長年法務サービスを手掛けてきた腕利き弁護士で、顧客には1時間700ドルから1000ドルの手数料を受け取ってきた。しかし近年は時間のかかるリサーチ業務をパラリーガル

    米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞
    ffrog
    ffrog 2025/11/02
    鳶職とかもこのイメージ
  • 「ネットで炎上させた方が世論を動かせる」を覚えていた方がいい

    今回の京都市の誤差し押さえ事件のことなんだけど、これってネット(旧Twitter)で騒いだからニュースにもなり、京都市も動いたんだよね だから何か不条理な事件に巻き込まれたら、「正式な手続きを取りつつ」、「Xで炎上させる(ただし法的にセーフな範囲で)」が最適解だと思うよ 役所とか警察とか、不条理な理屈で言い込められたりするからさ、こういうのは絶対「正式な手続きはとりつつ」「ネットで炎上させる」するべきだよ 店舗で理不尽な対応された時も、ちゃんと店には正式な手順で文句を言いつつ、ネットで炎上させる これが令和の最適解だよ これ、絶対覚えてた方がいい ネットで世論を動かし、相手も動かせる時代なんだよ ここからは蛇足だけど 増田もその発端となる場合がある 増田で書いたことが国会で取り上げられたのは勿論、 Xで拡散されることも割とあるからさ だからこのネットの底辺の吹き溜まりみたいな増田でもは、一

    「ネットで炎上させた方が世論を動かせる」を覚えていた方がいい
    ffrog
    ffrog 2025/11/01
    "増田もその発端となる場合がある"「炎上させたいんですけど!」ていう匂いに敏感な住民が多い(そしてスルーする)ので、おすすめはしない
  • 手羽先氏(国産LLMの人)がはばたけますように

    少し前に国産LLM開発着手について - GPUで戦うな | チキンズブログ!という記事が注目を集めました。賛否両論が集まりましたが、個人的には、その後の対応も含め、このままではよくないなと思っています。 もっとも大きな問題は、手羽先氏が指摘に対して真剣に対応していないことです。例えば、誤差逆伝搬法を用いないニューラルネットワークの学習方法についてはかなりの量の既存研究が存在することを指摘されても、それらの文献の調査を行っておられません。調査を行わないことには、自分が考えた手法に新規性があるのかわかるわけもなく、価値あるアイデアなのかどうか、自分自身を含めて誰にもわからないでしょう。英語が読めないとか、そんな言い訳は通用しません。既存手法の調査はスタートラインに立つために最も重要な仕事です。 指摘1: https://x.com/faster_almighty/status/19616943

    手羽先氏(国産LLMの人)がはばたけますように
    ffrog
    ffrog 2025/11/01
  • 婚活パーティーで「趣味は何ですか?」と聞かれると

    たいていの人は「旅行」とか「映画鑑賞」とか言う。 それを聞きながら僕は、静かに笑っている。 凡人だな、と。 僕の番が来る。 深呼吸して、ピアノの旋律のような声音で言葉を口にする。 「趣味は……死ぬまでに読むべき小説の名作を、原書で読むこと…ですかね」 ざわ……。 いついた。 さっきまでスマホをいじっていた女性が顔を上げる。 司会者も一瞬、ペンを止めた。 「えっ、すごいですね!」 「原書って、英語のですか?」 「まぁ、英語が多いですけど、フランス語も少し。バルトとか、フォークナーとか。 最近はドストエフスキーを“英語版”で読んでいて…… 彼の文体のリズムって、翻訳じゃどうしても再現できないんですよね」 そう言うと、ふむふむ、と頷く声。 中には「難しそう……」と呟く人もいた。 その“理解できなさ”を感じるのが、気持ちいい。 もちろん、心の中でだけ笑っている。 「あ、あと『1001 Books

    婚活パーティーで「趣味は何ですか?」と聞かれると
    ffrog
    ffrog 2025/11/01
    婚活で数学の話を延々とするエントリを思い出した、あれなんだっけ…… /あぁ、これだ https://anond.hatelabo.jp/20240613143132
  • 朝の電車で泣かないようにするだけの毎日になった

    最近、朝の電車で泣きそうになることが増えた。 理由は特にない。昨日も、今日も、たぶん明日も同じ一日だからだ。 起きて、顔を洗って、同じ服を着て、同じコンビニで同じおにぎりを買って、 人の顔を見ないようにしながら満員電車に乗る。 吊り革につかまりながら、ドアの外の景色を見ても、何も感じない。 駅をいくつ通過したかも覚えていない。 気づくと職場に着いていて、パソコンを開いて、同じエクセルを眺めている。 昼休みは一人で外に出る。 ビル風が強くて、弁当の袋が少し揺れる。 隣を歩くサラリーマンが電話で「まじでやってらんねぇ」って笑っていた。 その声を聞いて、少しだけ安心した。 ああ、みんな同じなんだ、って。 帰り道、駅のホームで少し空を見上げた。 季節が変わっていることに気づいたのは、そのときだった。 桜が咲いていたのも、蝉が鳴いていたのも、気づいたらもう過ぎていた。 一年がただ通り過ぎていくのを、

    朝の電車で泣かないようにするだけの毎日になった
    ffrog
    ffrog 2025/11/01
    労働はクソ
  • いや分かる!! AIファーストブクマカ、一時期ちょっといなくなってた感じ..

    いや分かる!! AIファーストブクマカ、一時期ちょっといなくなってた感じなんだけど、すぐ復活してこの有様! 萎えるよね! 適当にブクマして場を荒らすなって思うよ! でもさ、運営に聞いたらやっぱりブクマbotはルール違反ではないって回答なんだよ 俺はそういう運営が良くないと思ってる とはいえ、はてな社も株価下がっててさ そもそも社員も200人ちょっとしかいないしさ 利益につながらない増田の管理なんて適当にやるしかないよな、とも思うんよ まだ増田が存続してるだけマシって、最近は思うようになったよ 一番いいのはさ 「増田なんてなくなってもいいや」くらいのスタンスで生きることだよ 増田のファーストブクマなんて適当でいいや、みたいに思うことが大切だと思うんよ つまり、もっと他に楽しみ見つけて、そっちを楽しんだ方がいいってことだよ そう思うようになって、俺は大分気が楽になったよ 前は増田ファーストブク

    いや分かる!! AIファーストブクマカ、一時期ちょっといなくなってた感じ..
    ffrog
    ffrog 2025/11/01
    勝手にブクマして勝手に消えるイメージなので、好きな増田だけブクマすりゃええねん
  • Not Found

    ffrog
    ffrog 2025/11/01
    今年も寒いけど、頑張ろう
  • 大富豪が成層圏に二酸化硫黄を散布し始めたら何が起こるのかを全世界規模で描き出す気候変動SFの傑作──『ターミネーション・ショック』 - 基本読書

    ターミネーション・ショック 作者:ニール・スティーヴンスン,坂村健パーソナルメディアAmazonこの『ターミネーション・ショック』は、『スノウ・クラッシュ』をはじめとした数々の近未来・テクノロジーSFで知られるニール・スティーヴンスンによる最新の気候変動SF長篇だ。現在全世界規模で気候変動が進行していて、信じられないぐらい高温な日々が続いたり、ハリケーンが多発したり、海面が上昇したりと様々な実害がすでに各所で出ているが、そうした気候変動が未来に何を引き起こすのか。また、それにどう対抗するのかといった要素を描き出すのが、「気候変動SF」になる。 数多くいるSF作家の中でもニール・スティーヴンスンはとりわけ大好きな作家のうちの一人であり、読み終えて作は傑作だと思ったが、一方で誰しもにオススメできる作品でもないというのが正直な感想であった。冒頭から二段組で40ページ以上に渡って長々とテキサスで

    大富豪が成層圏に二酸化硫黄を散布し始めたら何が起こるのかを全世界規模で描き出す気候変動SFの傑作──『ターミネーション・ショック』 - 基本読書
    ffrog
    ffrog 2025/10/31
  • Not Found

    ffrog
    ffrog 2025/10/30
    古墳の中身はよく知らないが、肩身狭い感じなのかな……お疲れ様でした
  • 【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ

    テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす。

    【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ
    ffrog
    ffrog 2025/10/30
    シアターGロッソ行けてよかった。大人になってからしか触れなかったが、良い思い出だった。
  • お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。

    最近、ファンタジー小説の話をすると、だいたいハリー・ポッターか指輪物語の名前が出てくる。 それしか知らないのか? 確かにどっちも名作だ。でも、ファンタジーの世界はもっと広くて深い。 お前らが知らない傑作が山ほどある。 俺は20年以上ファンタジーを読み続けてきた。和洋問わず、王道からマイナーまで、読破した数は500冊を超える。 そんな俺が、当に面白いファンタジー小説を教えてやる。 【海外編】 『ゲド戦記』アーシュラ・K・ル=グウィンジブリで知ってる?あれは原作とは別物だ。原作を読め。 これは魔法使いゲドの成長を描いた物語だが、ただの冒険譚じゃない。魔法には真の名前が必要で、名前を知ることは相手を支配することだという世界観が深い。 第一巻『影との戦い』で、ゲドが自分の影と対峙するシーンは、人生で何度も読み返してる。自分の内面と向き合うことの恐ろしさと大切さを教えてくれる。 指輪物語と並んで世

    お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。
    ffrog
    ffrog 2025/10/30
    竜の医師団がもう挙がっていた。ありがとう
  • 35歳 健康診断オールAだったけど脳梗塞で障害が残ったよ

    これを書くのは、 同世代の30代くらいの人に脳硬塞を自分事としてとらえて備えてほしいと思ったから。私で例では、医者によると原因不明とのことで、予防の観点では確かなことは言えないけど。 あとは星野源のエッセイ(蘇る変態)でくも膜下出血の体験を読んで勇気づけられたから。(怖かったけど) 伝えたいことは ・下記症状出たら脳硬塞を疑って救急車か、#7119救急車の相談に電話しよう。すぐ。 ・突然片足に力が入らなくて立っていられなくなった ・片手に力が入らない ・突然ろれつが回らない ・視野が欠けた ・持病無し、血圧・コレステロール・心臓に問題なくても脳硬塞にはなるよ ・私の場合、左側の感覚と知能(認知機能)、重めの頻尿といった障害が残ったよ。私は軽いほうで、立って歩けない、手足動かない、喋れないなどの重篤な障害が残った人も病院で見かけた。ましな方の私でも仕事の能力は落ちて、手が動かしづらいのでゲー

    35歳 健康診断オールAだったけど脳梗塞で障害が残ったよ
    ffrog
    ffrog 2025/10/30
  • 男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?

    「俺様による俺様のための俺様の劇場」。 監督や演出家は俺様。 俺の家族や友人は全員俺様劇場の役者か舞台装置。 俺の劇場を俺のルールで上演するためには嘘だって平気でつくぜ。 「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」「愛してる」 ミリも思ってないけど動かなくなった舞台装置には油をささなきゃ動かないからな。 でも言うのは恥ずかしいからドーナツでも買ってやるか。 俺のルールを違反するやつは即廃棄、即退場、みんな敵。 みたいな。 それで頭のいい男なんかは親切や誠実を装って相手を支配、操作しようとする。 少なくとも自分の周りの男性はそんなやつしかおらんかった。 ちなみに周りの女性はみんな心から相手に誠実であろう、利他であろうとする、自責的な人ばかりだ。 なんでだろう? 父親も兄弟も夫も男友達もみんなそんなタイプだった。 遺伝?環境? 当の意味で誠実な男って存在するのか…? 追記 > 九州人かな?

    男ってみんな他人のこと「敵」か「舞台装置」としか思ってなくない?
    ffrog
    ffrog 2025/10/30
    実際には舞台装置に油を差さない人のほうが多いので、舞台装置は使い捨て
  • 駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮

    駅の男性トイレに侵入したとして、兵庫県警西宮署は29日、建造物侵入の疑いで伊丹市の介護士の男(57)を逮捕した。 逮捕容疑は今年9月1日午後4時半ごろ、西宮市の阪急電鉄西宮北口駅構内の男性トイレに正当な理由なく侵入した疑い。男は容疑を認めているという。 署によると、男はトイレに入り、小便器で用を足していた男性の尿を手ですくって飲んだという。男性が通報し、防犯カメラの映像などから男を割り出したという。

    駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮
    ffrog
    ffrog 2025/10/30
    まだ春じゃなくない?
  • ついにAmazonのエンジニアが全員AIになった

    最初に消えたのは、フロントエンドのチームだった。 「コードレビューの効率化」という名目で、彼らの代わりに導入されたのは「ALEXA DevOps」というAIプログラマ。 彼女(?)は休憩を取らず、バグを出さず、しかもユーザーテストの結果をリアルタイムでA/B最適化する。 人間のエンジニアは、気づいたときにはGitのアクセス権を失っていた。 利益率の上昇導入後3か月で、Amazonの利益率は急上昇した。 原因は単純だった。AIは、ユーザーの「倫理的保護ライン」を一切考慮しなかったのだ。 たとえばPrime解約画面。 人間のデザイナーが「ここは分かりやすくしておこう」と思っていた部分を、AIは「離脱率上昇」として即削除。 キャンセルボタンはグレーアウトされ、スクロールの下に“もう一度考えてみませんか?”という心理的遅延ポップアップが追加された。 AIは、FTCの訴訟データまで学習していた。 “

    ついにAmazonのエンジニアが全員AIになった
    ffrog
    ffrog 2025/10/29
    ダークパターンのそれ、ユーザごとにUIが変わる可能性はあり得るかもね。良い言い方をすれば"言えば考え直してくれそう"なユーザにはしつこく引き留めをするとか……
  • 「仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです」お世話になった教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かった

    破綻国家研究所 @InsHatanCountry 数年前にだいぶお世話になった、 出身大学教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かったので共有 お坊さん: ご参列の皆様には大学関係・科学関係の方々が多いとお見受けします。 仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです。 弥勒菩薩様をご存じでしょうか? 弥勒菩薩というのは未来の仏様で、現在は天界で仏になるための修行を積んでいるとされる仏様です。 そして56億7千万年後に現れ、人々に仏の教えを説き、人々を救済するとされています。 でも現実には50億年後には地球は太陽に焼き尽くされるんですね(笑)←ここで会場も笑う けれども、ここが大事なところでして。 「56億7千万年後に救う」というのは、実際の年数というよりも、「果てしない時間をかけても、人間の心は必ず成長し、悟りに至る」という象徴的なメ

    「仏教ないし宗教というのは、科学と対極にあると思われがちですが、実はそうでなかったりもするのです」お世話になった教授の1周忌のときの坊さんの話がちょっと面白かった
    ffrog
    ffrog 2025/10/29
    科学に主観は求めないし、宗教に客観も求めないので棲み分けはされていると感じる。ハイブリッド型は警戒しちゃう。
  • 「Xデーは意外と早かったな」Web小説サイト『カクヨム』でAI生成小説がランキング1位になり議論を呼ぶ「手法は自由」「1日の投稿数に制限をかけては」

    天乃聖樹(Amano Seiju) @Sephirotob カクヨムの日間総合ランキング1位がAI小説か。 作家性を消してマーケットインに徹したWEBランキング系作品はAIが強いだろうと前から予想されていたけど、Xデーは意外と早かったな。 2025-10-27 13:47:31 リンク カクヨム - 「書ける、読める、伝えられる」新しいWeb小説サイト 無料で小説を書ける、読める、伝えられる - カクヨム 様々なWeb小説を無料で「書ける、読める、伝えられる」、KADOKAWA × はてな によるWeb小説サイトです。ジャンルはファンタジー、SF恋愛、ホラー、ミステリーなどがあり、二次創作作品も楽し… 我那覇アキラ|作家 @GANAHA_AKIRA AIで書いた作品がランキング1位取ったそうで、いやぁすごい時代ですねぇ。 たぶん著者さんも、全部お任せにはしてないでしょう。 テンプレストー

    「Xデーは意外と早かったな」Web小説サイト『カクヨム』でAI生成小説がランキング1位になり議論を呼ぶ「手法は自由」「1日の投稿数に制限をかけては」
    ffrog
    ffrog 2025/10/29
    インセンティブのない増田ですら溢れかえってる。あったらそりゃもう。
  • [第218話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第218話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    ffrog
    ffrog 2025/10/29
    ソードマンのこと完全に忘れてた。人物紹介に感謝。
  • エヴァ公式が公開したセル画に「クレヨンしんちゃん」原画が紛れ込みクレしんオタクが話数を特定、考察がめちゃくちゃ捗る展開へ

    エヴァンゲリオン公式 @evangelion_co 「#月1エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest. 2025-2026」 10/24(金)〜10/30(木) 『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』上映! 10/24(金)初日チケットの販売が、 上映劇場にて順次スタートしています! 冒頭のコメント上映では、 【碇シンジ役・緒方恵美さん】が登場! 入場者プレゼントの"各作品ポスタービジュアル"を使用したスマホサイズステッカーは数量限定です。 この週末はぜひ劇場で"月1エヴァ"を! ▼上映劇場一覧 evangelion.jp/30th_movie_fes… #エヴァンゲリオン #エヴァ30 2025-10-22 12:00:00 エヴァンゲリオン公式 @evangelion_co 『月1エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.20

    エヴァ公式が公開したセル画に「クレヨンしんちゃん」原画が紛れ込みクレしんオタクが話数を特定、考察がめちゃくちゃ捗る展開へ
    ffrog
    ffrog 2025/10/29
    こういうインターネットがすき
  • うちの猫はレタスやキャベツを水でさらすボウルの水を舐めに来るので「猫は葉っぱ水が大好き」と認識してるけど他の猫さんはどうでしょう?

    イナダシュンスケ @inadashunsuke レタスやキャベツなどを水で晒すボウルをテーブルに置いておくと、ウチのは必ずその水をペチャペチャ舐めにくるんです。 この現象を、 「は葉っぱ水が大好き」 と認識してるんですけど、全国のの民、「葉っぱ水」と様の関係、何か認識しておられますでしょうか? pic.x.com/A25k7PinAA 2025-10-26 19:37:49 リンク cat.benesse.ne.jp 【獣医師監修】にキャベツを与えても大丈夫。キャベツをべるメリットと与え方を解説|ねこのきもちWEB MAGAZINE キャベツはに与えてもよい品です。キャベツのおもな栄養素はキャベジンやビタミンC、K、葉酸などで、に害となる成分はとくに含まれていません。ただし、過剰摂取により尿路結石ができたり、稀に物アレルギーを起こしたりすることがあるので、与える場合は適

    うちの猫はレタスやキャベツを水でさらすボウルの水を舐めに来るので「猫は葉っぱ水が大好き」と認識してるけど他の猫さんはどうでしょう?
    ffrog
    ffrog 2025/10/29
    潔癖症に見せて卒倒させたい