[go: up one dir, main page]

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント122

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    makbai
    東京のある私鉄はすごく揺れるけど、JR九州はどうなのだろう。

    その他
    takahiro_kihara
    本業は遠くにありて思うもの。そうえばソニーも今や保険屋だっけ?

    その他
    pikopikopan
    JR東海ぐらいで他は全滅では。というかJR東海は他みたいなお得切符を出さなくても平気なんだよね。ただJR九州はグッツ販売とかリメイク車両で上手くやってたイメージあったけど、それも昔かあ・・

    その他
    nzjvugjjk
    儲かる不動産の利益でもってして不採算だが公共インフラを支えたいという信念は持ち合わせていないのか。経営者は資本主義の奴隷か

    その他
    xufeiknm
    いまだにこの構文使うか。

    その他
    aramaaaa
    うーん、このパロは、「でも本当です。2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。」以降もちゃんと作らないと意味がないような。

    その他
    mouki0911
    でも鉄道あっての不動産でしょ?

    その他
    yuichi0613
    恨み言言っとくと、えきねっとで博多からの新幹線チケット買ったときに紙で発券しなくちゃいけなくって、博多で発券できなかったときは仰天した(警告は出てたけどそんなバカなこと起きるわけないって思うしわからん

    その他
    fnm
    今回は国交省のおかげで事故に至らずにすんだものの、→発覚は修理後やぞ

    その他
    hironagahori
    でも運賃三倍にしたら文句出るでしょう。

    その他
    asrog
    新幹線でおんなじことやったら大変なことになるぞとは思った。東海あたりは、万が一西九州で事故でも起こされるとN700Sのブランドにも響くから確実に睨んでるとは思う。

    その他
    ene0kcal
    ワイもJR九州関係のマンションに住んでて質がいいなーと思ってた。メーター尺でカーテンやら家具が合わせ辛いけど(間取り寸法の話)。

    その他
    shag
    民間鉄道会社が利益だけを見てしまうとそうならざるを得ないよね。

    その他
    hitac
    TV局なんかもそうだが、他からは容易に参入できない業界の会社が不動産でかせいで本業を疎かにするってのはどうなのよ。衰退国家だから投資で食うしかないってか?そういう事が許される業種じゃないだろう

    その他
    hearthewindsing
    新聞社も不動産でしか儲けられない。地面師のドラマが売れてるけど、不動産ほど社会の歪さを表すものはないな。

    その他
    oldriver
    営利企業JRの赤字路線切り捨ては(特に民有化した九州などでは)当然なので国の方針だと言っていいのでは。将来的に新幹線と一部在来線以外は手放すのがあるべき姿かと。電力会社みたいに手厚い保護があるわけでなし

    その他
    migurin
    都心もそんなもんという意見散見されるが小田急はそれでも高架化や複々線化、頑張ってる方だと思うけどな。自分は京王線派だが。

    その他
    Kouboku
    TBSも、なんでテレビ事業やってるのか謎だよな。

    その他
    kyousuke104
    九州の人が自動車をやめてJRに乗らないからじゃない?

    その他
    enemyoffreedom
    色々な業種で言われる現象だね

    その他
    augsUK
    マンションから駅までの距離と最寄り駅から都心への速達性が重要であって、電車の乗り心地は混雑度合いは不動産価格への影響が小さいからなあ。東急田園都市線とかね。

    その他
    nowithdom
    人はいるのに便数を減らすのは怠慢な感じするね。JR北海道は人がいなくて便数が少ないのでまあ仕方ないか…(絶望) となる。

    その他
    kyokurei
    JR東も同じですよ。ホームドアにならないし、昼間は無人化されるし、そんなんで安全が確保できる訳ないだろ。そもそも予防保全の意識が低い

    その他
    Aion_0913
    この辺の構造は別にJRに限らず日本のいわゆるJTCあたりほぼ当てはまる底辺のJCな地方地元企業に至るまで当てはまるやつだから都市版農地改革みたいなことやらないと貧富の差は開く一方なのよね。

    その他
    Gka
    駅近マンションを増田に買わせJR九州への囲い込みに成功しているように思えるが。増田は一生JR九州を使うしか選択肢が無くなった…マンションのおかげだね。

    その他
    BUNTEN
    安全に移動する権利のためにJRの国営化、が無理なら少なくとも線路に関しては国が責任を持って維持する制度にすべき。

    その他
    findup
    鉄道は儲からないどころか金食い虫。博多近辺以外は朝夕でも客少ないし、観光列車なんて利益はタカが知れてる。鉄道やめたいんだろうなってのは思う。企業存続の面から言えば正しいのかもしれないけどね。

    その他
    dodecamin
    JRの私鉄化。そのうち、百貨店とか運営し出すのだろう。もうしてる?

    その他
    sssaiaiai
    関東関西の大手私鉄は沿線開発して鉄道で集客したり宅地開発で都心輸送と、鉄道と不動産がサイクルしてるから露骨には本業の手を抜かない。不動産最強の東急ですら鉄道には結構投資してて全駅ホームドア完備してる

    その他
    tottun
    JR東海は不動産が新幹線に置き換わっただけで、徹底的に在来線はコストカットしてるよ。早く辞めたいんだろうね。名古屋〜桑名間ですら単線ディーゼルエンジンじゃなかったっけ?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    実を言うとJR九州はもうだめです。

    突然こんなこと言ってごめんね。でも当です。 JR九州は不動産にしか興味がありません。JR九州は今や九...

    ブックマークしたユーザー

    • pingpongpingpong2024/09/24 pingpongpingpong
    • techtech05212024/09/21 techtech0521
    • makbai2024/08/27 makbai
    • tg30yen2024/08/19 tg30yen
    • twikkun2024/08/19 twikkun
    • HadukiMikoto2024/08/19 HadukiMikoto
    • takahiro_kihara2024/08/19 takahiro_kihara
    • pikopikopan2024/08/19 pikopikopan
    • soitan2024/08/19 soitan
    • nzjvugjjk2024/08/19 nzjvugjjk
    • zunchan32024/08/19 zunchan3
    • xufeiknm2024/08/18 xufeiknm
    • aramaaaa2024/08/18 aramaaaa
    • nabinno2024/08/18 nabinno
    • hirinzu2024/08/18 hirinzu
    • mouki09112024/08/18 mouki0911
    • a8422024/08/18 a842
    • batta2024/08/18 batta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む