エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
YouTubeの園芸チャンネルでちょっと危険な動画があるという話
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
YouTubeの園芸チャンネルでちょっと危険な動画があるという話
YouTubeの園芸チャンネルで、多いときは50万回、80万回ぐらい稼いでる動画があるんだが、ちょっとヤ... YouTubeの園芸チャンネルで、多いときは50万回、80万回ぐらい稼いでる動画があるんだが、ちょっとヤバい内容を流していて。 園芸に使う石灰(土壌改良材としては超レギュラー)に他の使い方もありますよという動画なんだけども、消石灰でph振り切れてるアルカリ水を作って虫除け目的で噴霧器で植物に吹きかけましょうという内容で。 具体的にどういうことしてるかというと、手袋もゴーグルもせず、500mlペットボトルの小さい口に消石灰を袋から直接ガサガサッと入れて、それで作った水溶液を噴霧器に入れかえてお庭サイズの植木鉢に吹き付ける、という雑なことしてる。 コメント欄には「扱い方が危険すぎる」「失明の危険があります」「農水省でも危険だから扱い方について注意喚起してる」と幾つも注意のコメントが付いてるのだけど、動画主は「コメントでご指摘いただきました」とコメントつけただけで、現状、動画をいったん取り下げる