[go: up one dir, main page]

    記事へのコメント115

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    minowayuka
    上手くいってるビジネスは犯罪者に狙われるいい例が漫画村。

    その他
    kuro_pp
    サブスクはあるが一部のレーベルにしか対応していないので比較できるか?「Avex は聴けるけどソニーミュージックは聴けない」みたいなもんだし

    その他
    soyokazeZZ
    漫画のデータはひとまとめにあって、その玄関口となるお店(アプリ)がたくさんある形だとうれしいな。お店によってポイントや特典が付いたりセールやったりするけど、漫画自体は共通化されている感じ

    その他
    tomoya_edw
    kindleは次巻移動がくっそ不便でイライラするのでbookliveに移行しつつある。これ以上は増やしたくないのでニコニコ・GANMA・ebookjapanは全部無料のみ。

    その他
    quick_past
    パイが大きくなりつつあるからこそ、違法業者が食い込んでくる(じゃなきゃわざわざ法を犯すリスクを負ってまで、商売する意味がない)というところだけ同意。あとはよくわからん。

    その他
    giovannna
    サブスクどころか連載が無料で読める時代なんですよね、めっちゃありがたい。漫喫とかもあるし。その代わり気に入ったマンガは電書で課金する!というのを末長く続けていきたい。

    その他
    noit0ru319
    マンガ、市場規模

    その他
    nagonago_30
    ブックウォーカーは、Kindle版を本棚に並べられるようになって、順次拡大予定だし一元管理がいずれできるようになるかも…… https://bookwalker.jp/ex/feature/app_bookshelf_release/

    その他
    xorzx
    韓国資本のピッコマなんかはビジネスとして単行本に頼ってないんじゃ?単行本ビジネスの古い業態とスマホアプリ中心の新しい業態が混雑してるイメージ。

    その他
    sasasin_net
    という景気のよい話と、「マンガ単行本は、発売初週に紙で書店で予約してでも買ってくれないと打ちきりになる」という景気の悪い話が、うまく接合しない

    その他
    hara_boon
    単行本特化のサブスクは微妙そうだけど、雑誌読み放題はあるし、その中にも漫画もあるしで、もうちょっと言及してもよいのでは

    その他
    knok
    DRMフリーなゲーム配信プラットフォームのGOG.comはSteam, EPIC, Uplay等主要なプラットフォーのゲームを一元管理できるランチャ提供してるので、似たようなのが電子書籍でほしい

    その他
    UtsumiMarkcity
    言及してるサブスクは単行本読み放題とかのことでしょ。BWとかDAYSの雑誌サブスクは直近数号の時限読み放題だから、単行本ビジネスと食い合わないんだよ。この人の立ち位置的にそこら辺のサービス把握してない訳がない

    その他
    north_god
    当時はともかく、今は記事に書いてある通り正規なルートで面白い連載がタダで読めるもんなー。漫画村があろうと無かろうと雑誌は死んでるわけだしファン側は今はいい環境だと思うわ

    その他
    bml
    出版社・雑誌サブスクより作者サブスク、漫画シリーズサブスクは行けそうな気がする。まぁこれも拡大が一団らんらくした次の手だろうね。

    その他
    skythief
    DRMフリーとは言わないのでダビング10的なシステムを作れないものかね/漫画村によって電子で漫画を読む層が増えた説というのも一応あるにはある/グローバル市場が大きくなるほど海賊版→サブスクで対抗という流れに

    その他
    tohima
    “「サイトやサービスが多すぎて不便、非効率」問題” ここよくわからん、ポイントとかどうでもいい、快適にして欲しいってだけ。金払っても広告みてもいい。

    その他
    myogab
    反論に暗黙の前提が伏せられているのか、あまりクリティカルに感じられないな。まあ、無料連載が一定規模を越えれば、海賊サイトを探す手間は徒労に。次は無料でリーチする経路のマネタイズへ。ファンの布教欲とか

    その他
    runa_way
    現ビジネスモデルが破綻してると誤解されてるのは、出版不況で連載も雑誌も終わってってるよ、みんな助けてくれ……みたいな危機感や悲壮感ある出版関係者の発言を沢山見るせいだと思うけどあれはどういうことだろう

    その他
    natu3kan
    現状の最新話だけ無料で客を集める仕組みや、特定の会社限定みたいな部分的なサブスクなどで儲かってるから、利益率が下がるリスクを冒してまで他社との横断性や利便性を上げるインセンティブは働かないと。

    その他
    nikutetu
    さすがに記事中にある配信されてる番組まで見てないけどコミックレンタルについてはこの記事読んでも載ってないな。

    その他
    dollarss
    OAuthのような仕組みでその本を買ったトークンが得られればどこのサイトでもその本を読める仕組みを作ったら覇者になれるんじゃないかなこれ

    その他
    u_eichi
    忍者と極道おもろいよな(唐突)

    その他
    dazz_2001
    せめて、出版社毎に統合してくれよ。とは常に思う。

    その他
    triceratoppo
    音楽違法サービスはspotifyを始めとするサブスクで軒並み駆逐された。漫画や動画はまだ微妙。エロ動画はまだまだ。この辺の差の原因は何だろう。

    その他
    labor9
    サイトの乱立は困る。大手にまとまってほしい。 それぞれ良し悪しはあると思いますが。

    その他
    zacklyun
    ブコメで上がってるサブスクサービスの中身全部把握している訳じゃないけど、各社の漫画を横断的に全てサブスク定額(有名漫画は別途購入等無し)で一覧出来るサービスって存在するの?

    その他
    migurin
    ユーザー重視というよりは配信都合なんだけど、それでも市場が拡大してるからええやん、ていうのは全文読んでも、やっぱり自分は長い目で見ると良くない気がするなぁ。

    その他
    runeharst
    あっちで買ってこっちでも買っててあちゃーってなる。

    その他
    OKP
    長年マンガ買ってなかった自分が、まんまとこの辺のモデルからマンガに課金するようにったものなー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画村はマンガビジネスが上手くいきすぎているからこそ出てきた犯罪者なんだぞ|竹村響 Hibiki Takemura

    あの「漫画村」事件の主犯に実刑判決が出ました。 で、その判決の意味を解説しにABEMAさんの報道番組に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • minowayuka2021/10/27 minowayuka
    • fromAmbertoZen2021/09/02 fromAmbertoZen
    • onnanokom2021/07/13 onnanokom
    • nicoyou2021/07/06 nicoyou
    • munieru_jp2021/07/01 munieru_jp
    • akaz332021/06/27 akaz33
    • shimobayashi2021/06/16 shimobayashi
    • dimitrygorodok2021/06/15 dimitrygorodok
    • yogasa2021/06/12 yogasa
    • kuro_pp2021/06/10 kuro_pp
    • soyokazeZZ2021/06/10 soyokazeZZ
    • cossacks2021/06/09 cossacks
    • orbis2021/06/08 orbis
    • T_Tachibana2021/06/08 T_Tachibana
    • tnk9622021/06/08 tnk962
    • tomoya_edw2021/06/08 tomoya_edw
    • hirokts2021/06/08 hirokts
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む