[go: up one dir, main page]

タグ

2024年10月24日のブックマーク (5件)

  • お前ら歴代ローマ皇帝のうち誰が好き?

    おれはコンスタンティノス7世。 なんか苦労人のような感じもするし、 スーパーラッキーなやつのような感じもする。 すごい文人皇帝で東ローマで文化を興隆させた人なんだけどね。 その一生がなんといえばいいんだろう? ものすごく、わかりやすくいうと、 徳川家康に一回天下を取られたんだけど、あとから返してもらった豊臣秀頼。 みたいな感じかな。 それも色々と面倒事、というかかなり深刻な外交や内政の問題を家康が色々と解決した結果として、 すごく国力が充実した状態で天下人になれたラッキーマン。 その徳川家康の役割をしたやつが、 ロマノス1世レカペノスというやつなんだけど、 そいつはせっかくクーデター起こして皇帝になったのに 期待していた跡継ぎの長男が死んじゃったら なんか、ああ駄目だ 他の俺の息子共はボンクラばかりで誰もまともに皇帝になんてなれやしねえ、 って諦めて 後継者をコンスタンティノス7世にしちゃ

    お前ら歴代ローマ皇帝のうち誰が好き?
    el-condor
    el-condor 2024/10/24
    「臭うか?」のウェスパシアヌス、「カロヨハネス」ヨハネス2世コムネノス、「背教者」ユリアヌス、あと神聖ローマ帝国からは「世界の驚異」フリードリヒ2世とマリア・テレジアの夫フランツ1世をあげておこうか。
  • 三大主人公が負け続ける娯楽作品

    宇宙猿人ゴリ スーパーヅガン あと一つは?

    三大主人公が負け続ける娯楽作品
    el-condor
    el-condor 2024/10/24
    項羽と劉邦
  • ワイ中道左派の正直な各政党評価と衆院選投票先戦略

    まあ、実際こんなもんよ。 各政党の傾向についての認識【左】れいわ>共産>社民>立民>国民>公明>自民>維新【右】 ※なお、参政党、日保守党、みんな(旧N党)はトンデモ。 比例の優先度立民>国民>社民>共産>その他 ※情勢を見て、死票となるかどうかを加味 小選挙区の優先度立民>国民>社民>共産>公明>自民>維新>れいわ ※比例同様、情勢を見て、死票となるかどうかを加味。 ※政党で第一印象を決めて、実際の候補者を見てみてそれを修正。候補者がよほど良い/悪いなら、優先度がかなり低い政党所属でも票を入れるかも。 補足:小選挙区における無所属候補者 「事実上、○○党だな」とわかる場合は、その党所属と同じ評価。 完全無所属っぽいなら、冷やかし・電波でない限りは一応ちゃんと検討する。 その場合、主に、経歴で能力を推測、演説や広報内容(HP等)で政策の傾向を推測して、判断。 以下、政党ごとの寸評。 参政

    ワイ中道左派の正直な各政党評価と衆院選投票先戦略
    el-condor
    el-condor 2024/10/24
    中道……左派?よく読むと、選挙シーズンになると増田に出没する自称中立の民民推しっぽい。左派を自称する人が、普遍人権について否定or興味ない自公国維を選択肢に入れるとかありえないでしょう。
  • 裏金非公認側に2千万円 自民党本部から支部へ 公認候補と同額:朝日新聞

    自民党の派閥裏金問題を受けて衆院選で非公認になった候補について、党部から各候補が代表を務める政党支部へ2千万円の活動費が支出されていたことが党関係者への取材で分かった。森山裕幹事長は「党勢拡大のた…

    裏金非公認側に2千万円 自民党本部から支部へ 公認候補と同額:朝日新聞
    el-condor
    el-condor 2024/10/24
    表面的なルールは守りますがその精神は蹂躙し巧みに抜け穴を探ります。自民党です/石破総裁ですらこれでは、最早自民に自浄能力皆無とすべきだよね。それとも村上誠一郎総裁?(いくら何でも無理)
  • 「訪問介護」の事業所がどんどん閉鎖…衆院選で事態は変わるのか 懸念の声に各政党はどう答える?:東京新聞デジタル

    崩壊しかかっている訪問介護を衆院選の争点にして―。ヘルパー不足が深刻化し、事業所の閉鎖や倒産が続出する現場から切実な声が相次いでいる。事業所に支払われる介護報酬の基報酬が4月の改定で削減され、主に地域密着の中小事業者の経営が悪化したためだ。「このままでは在宅の要介護高齢者は放置され、無残なことになる」。懸念の声は政治に届くのか。(五十住和樹) 「4月以降、あちこちで事業所閉鎖の話ばかり」。東京都北区で訪問介護事業所を運営する40代女性は嘆いた。女性によると、約60の事業所がある同区では3カ所が閉じた(予定も含む)。利用者は他の事業所が引き継いだか、自宅で介護を受けるのを諦めてサービス付き高齢者向け住宅などに移った人も多いという。 女性の事業所はヘルパー20人の平均年齢が61歳。最高齢は75歳だ。腰や膝の痛みを抱え、ベッドから車いすへの移乗や入浴などの身体介護ができない人もいる。家事などを

    「訪問介護」の事業所がどんどん閉鎖…衆院選で事態は変わるのか 懸念の声に各政党はどう答える?:東京新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2024/10/24
    自公国維、介護労働者の処遇改善に関心ないってよ。まあ個人的には「知ってた」ではあるが。この問題に関心ないのは大体国民のQoLに関心ないのと同義だし、そういう政党に投票するのは労働者としては無益っぽいよね。