電子書籍として2019年3月より販売している海外ファンタジー小説『ダークエルフ物語』シリーズ全12作品と『【合本版】ダークエルフ物語 全12巻』につきまして、電子書籍の配信を停止させていただくことになりました。 弊社では、下記4作品(①〜④)に関しまして、訳者である風見潤氏の訳文を、「著作権者不明・著作権継承者不明」として、文化庁長官の裁定を受け、復刊・販売・配信を実施してまいりましたが、2023年3月29日、下記①~③の3作品に関しまして、弊社が2018年に文化庁の裁定により認められた「販売数の上限」を超えての販売がなされていたこと、また、著作権法上の規定にある、裁定申請中の著作物の利用に係る複製物である旨及び裁定の申請をした年月日について、下記の①~④の電子書籍内に、表記をしていなかった事が同時に判明いたしました。 読者の皆様をはじめ関係各位には、多大なご迷惑をおかけいたしますことを深
「正気度」を生み出したのは奥さんだった。クトゥルフ神話TRPGの開発秘話が語られたステージイベントをレポート ライター:箭本進一 2019年11月23日と24日に東京ビッグサイト・青海展示棟にて開催された,テーブルゲームの祭典「ゲームマーケット」。2日目となる11月24日には,KADOKAWAによるステージイベント「『新クトゥルフ神話TRPG』 on the Stage 2019」が行われた。クトゥルフ神話をテーマとした名作テーブルトークRPGが15年ぶりのリニューアルを果たしたことを受けて,ゲームデザイナーであるサンディ・ピーターセン氏らが作品の魅力を語った。 アメリカの小説家であるH・P・ラヴクラフトが作り上げた「クトゥルフ神話」。これをテーマとした名作テーブルトークRPGが,「クトゥルフ神話TRPG」(旧名「クトゥルフの呼び声」)だ。1981年から展開されている同作は,“宇宙的恐怖”
中埜 @pisiinu 原始人TRPG「Og」やって来た。キャラクタークラスはハヤアシ。動きがすばしこくて回避上手。なので逃げることと身を守ることを優先する原始人という性格に。なので名前は「行く物」に。 最初に使える単語は5つになった。キャラシで丸が付いてる単語しか、使っちゃいけない。 pic.twitter.com/zAf41krOy1 2016-12-05 00:41:12 中埜 @pisiinu 他の原始人は「モノシリ」の「ダテメガネ」。使えるスキルが多い。「ミラクル」の「ないかも知れない」。ゾロ目が出たらなんかの奇跡が起こる。しかしこの二人の名前の単語を持ってないので、呼べません。「オレ」「オマエ」も知らないので呼べません。身振りで表現できる単語は避けた結果。 2016-12-05 00:44:17 中埜 @pisiinu GMが「はい、あなた方は川沿いの集落に」と言った時点で「そ
ホビージャパン社よりTRPGに関する情報を発信いたします
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く