[go: up one dir, main page]

タグ

2022年9月20日のブックマーク (68件)

  • ヤマト運輸など5社共同配送 秩父市の山間部で実証実験 - 日本経済新聞

    ヤマト運輸、佐川急便、日郵便、西濃運輸、福山通運は27~29日、埼玉県秩父市大滝の山間地域で共同配送サービスの実証実験をする。複数社の荷物を一緒に運び、トラックの走行回数を減らす。2023年度以降にサービス開始を検討する。秩父市や西武観光バス、地図大手のゼンリンなどでつくる「秩父市生活交通・物流融合推進協議会」が進める物流網構築などの一環。秩父市の山間部は人口減少や高齢化が進む。日用品確保の

    ヤマト運輸など5社共同配送 秩父市の山間部で実証実験 - 日本経済新聞
  • ペイトナー、一人社長向けに基本無料の"請求書受領”サービス GMOあおぞら銀連携で振込機能も内包

    ペイトナー、一人社長向けに基無料の"請求書受領”サービス GMOあおぞら銀連携で振込機能も内包:金融ディスラプション(1/2 ページ) 2023年10月のインボイス制度スタートに向けて、請求書の受領サービスへの参入が相次いでいる。9月20日に「ペイトナー請求書」をスタートしたペイトナーもその一つだ。 紙の請求書をスキャンしてアップロードしたりPDFを取り込んだりして、情報をAI-OCRによって取得。支払いが必要な請求書をデータ化するというのは、先行する各社のサービスと同じ。異なるのは、従業員が数十人以下といった小規模事業者だけをターゲットとしている点だ。 ペイトナーの野呂祐介COOは、「ターゲットが違えば、まだ競合がいない。小規模事業者向けで普及しているものはほとんどない。必要な機能は仕訳ではなく、支払いの部分で困っている」と話す。 競合サービスは、インボイス制度への対応や会計ソフト連携

    ペイトナー、一人社長向けに基本無料の"請求書受領”サービス GMOあおぞら銀連携で振込機能も内包
  • 東京都 物価高騰対策など総額6029億円の補正予算案提出 | NHK

    東京都議会の定例会が20日開会し、物価高騰対策として医療機関や保育施設などへの支援金の支給が盛り込まれた総額6029億円の補正予算案が提出され、小池知事は「社会の基礎的機能を止めないために財政支援を行う」と強調しました。 20日開会した都議会の定例会には総額6029億円の補正予算案が提出され、物価高騰対策として医療機関や保育施設などへの支援金の支給や、新型コロナ対策のほか脱炭素社会の実現に向けた取り組みなどが盛り込まれました。 小池知事は会議での所信表明で「長期化する燃料費高騰などへの対策が急務だ。都民の暮らしを守り、経済の回復を力強く後押ししなければならず、医療や保育、介護など社会の基礎的機能を止めないために財政支援を行う」と強調しました。 また、都が検討を進める新築住宅への太陽光発電設備の設置義務化について「脱炭素化の追求こそがエネルギー安全保障を支える要諦だ。義務化の動きは国際社会

    東京都 物価高騰対策など総額6029億円の補正予算案提出 | NHK
  • 「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類 “賢い可能性高い” | NHK

    国の天然記念物「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類は、飛ぶことができるクイナ類より高い認知能力を持ち、賢い可能性が高いとする研究成果が発表されました。 これは帝京科学大学や山階鳥類研究所、それに東京大学の研究チームが発表したものです。 この研究では、日アメリカの研究機関に保管されていた23のクイナ類の標をエックス線CTで撮影し、頭の空洞から脳の3次元の形を推定しました。 その結果、ヤンバルクイナなど飛べないクイナ類が飛ぶことができるクイナ類より脳が大きいことが明らかになったとしています。 さらに飛べないクイナ類は大きい脳を支えるため、首が脳を支えられるようにできていることもわかりました。 これまでのほかの研究でヤンバルクイナは、石などを使って殻を破ることでカタツムリなどの身をべることができることが分かっています。 こうしたことから研究では飛べないクイナ類は高い認知能力があり、賢い

    「ヤンバルクイナ」など飛べないクイナ類 “賢い可能性高い” | NHK
  • 若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」

    若者にとってグルメサイトの優先順位は低い ネットでの「飲店の探し方」が変わってきている。 ある50代男性は「新入社員がGoogle Mapで店を探していた」と驚いていた。 「先日、部署のみんなで事に行ったんです。新入社員に店探しをお願いしたら、Google Mapで会社の近くの店を調べて、評判がいいところをさらにグルメサイトで調べていた。『点数が操作されてるって聞いたことがあるし、両方使うと便利なんで』というので驚きました」 筆者が講義を行う大学の受講生もこう話す。 「飲店を選ぶときにはいつもInstagramで検索して、おいしそうなところを選ぶことが多い。それから店名で検索して評判を確認する。Google Mapも見るけど、最初にグルメサイトを見ることはない」 こうした大学生は、Instagramで「吉祥寺」「梅田」などの駅名、町名などで検索し、出てきたハッシュタグ(「#吉祥寺グル

    若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    若くないのでそもそも外で飯を食わなくなってしまった…
  • 【睡眠改善の手順】睡眠時間を正して、質を高める

    加賀照虎(上級睡眠健康指導士)上級睡眠健康指導士(第235号)。2,000万PV超の「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。 取材依頼はお問い合わせから。 インスタグラムでも情報発信中⇒フォローはこちらから。 0. そもそも適切な眠りとは?まずは大前提から。 そもそも適切な眠りとはどういう状態か、イメージできていますでしょうか。 結論、睡眠には5つの指標があり、それぞれ次のようになっていれば眠りが適切だとされています。 睡眠時間:適切な長さ(人それぞれ)入眠時間:10~15分で眠れる睡眠の持続性:夜中や早朝に目覚めない起床時の睡眠感:スッキリ熟睡感がある日中の調子:眠気や疲れがないこの状態がゴールです。 とはいえ、加齢に応じて夜間に目覚めるようになってしまったり、早朝に目が覚めるようになるのは仕方がないことです。

    【睡眠改善の手順】睡眠時間を正して、質を高める
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    おれは睡眠障害だから睡眠外来に通っているが、「質」ってなかなかどうにもし難いんだよな、というのが結論になりつつある。だって障害だからさ…
  • 産総研、新潟県上越沖メタンハイドレート開発で海洋調査 - 日本経済新聞

    産業技術総合研究所は、新潟県上越沖の日海で表層型メタンハイドレート研究開発に関連する海底地盤の強度調査を始めた。海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」(5万6752トン)を使い、計4地点で海底を掘削し試料を採取する。生態系など環境への影響も調べるという。調査対象は、上越市名立区から約40キロメートル北の日海にある「上越海丘(かいきゅう)」と「海鷹海脚(うみたかかいきゃく)」と呼ばれる

    産総研、新潟県上越沖メタンハイドレート開発で海洋調査 - 日本経済新聞
  • 山際経済再生相 旧統一教会主催イベントに出席 党に追加報告へ | NHK

    旧統一教会との関係をめぐり、山際経済再生担当大臣は4年前に教会が主催したイベントに出席していたことが、外部からの指摘で新たに確認されたとして、追加で自民党に報告することを明らかにしました。 旧統一教会との関係をめぐり、山際経済再生担当大臣は関連団体の会合に出席してあいさつを行っていたことなどが確認されたとして、自民党に報告し、党の調査結果でも公表されています。 山際大臣は20日の記者会見で、すでに公表されたものとは別に、4年前にさいたま市で旧統一教会が主催したイベントに出席していたことが、外部からの指摘で新たに確認されたとして、追加で自民党に報告することを明らかにしました。 山際大臣は「資料がないために自身で確認することができず、説明責任を十分に果たせない事態となった。批判は真摯(しんし)に受け止め、改めておわび申し上げる」と陳謝しました。 そのうえで「社会的な問題が指摘されている団体であ

    山際経済再生相 旧統一教会主催イベントに出席 党に追加報告へ | NHK
  • 自民 茂木幹事長 “大規模かつ総合的な経済対策を” | NHK

  • COCOA “感染拡大の防止に一定の効果 課題を検証” 加藤厚労相 | NHK

    機能が停止される、新型コロナの接触確認アプリ「COCOA」について、加藤厚生労働大臣は、感染拡大の防止に一定の効果があったとしたうえで、課題を検証する考えを示しました。 国が運用する「COCOA」は、感染者と濃厚接触した可能性があると通知が行われるアプリですが、感染者数の全数把握が見直されることに伴い、機能の停止が決まっています。 これについて加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「4070万件のダウンロードをしてもらい、行動変容を促す効果が一定程度あったと考えている」と述べました。 そのうえで「デジタル庁などと連携し、活用状況や評価、さまざまな課題について総括を行い、ITツールを活用した感染防止対策の在り方の参考にしていきたい」と述べ、今後「COCOA」の課題を検証する考えを示しました。

    COCOA “感染拡大の防止に一定の効果 課題を検証” 加藤厚労相 | NHK
  • アフガンで拘束の米国人解放、タリバン幹部と交換

    (CNN) アフガニスタンで2年以上前から拘束されていた米国人、マーク・フレリクス氏が解放された。米政権高官が19日に確認した。 同当局者は、同氏の帰還がバイデン大統領と国家安全保障チームの最優先課題だったと強調した。 米国側はアフガンの実権を握るイスラム主義勢力タリバンとの交換条件として、違法薬物密輸の罪で17年前から米国で収監されていたタリバンの有力メンバー、バシル・ノルザイ氏を釈放した。 イリノイ州在住で海軍出身のフレリクス氏は、アフガンで民間業者の仕事に従事していた2020年の1月末に拉致され、行方不明になった。タリバン内のハッカーニ派に拘束されたとみられる。 事情に詳しい関係者によると、同氏は解放後、自力で歩いて飛行機に搭乗した。健康状態は心身ともに良好とみられ、現在はカタールの首都ドーハにいる。 フレリクス氏の家族は声明で、タリバンとの交渉には反対意見もあったが、バイデン氏が罪

    アフガンで拘束の米国人解放、タリバン幹部と交換
  • バイデン氏、米軍による台湾防衛を再び明言 中国の攻撃あれば

    中国軍が台湾侵攻に踏み切れば、米軍の要員が防衛に乗り出すとバイデン氏が明言した/Ting Shen/Bloomberg/Getty Images ワシントン(CNN) 米国のバイデン大統領は18日放送されたインタビューの中で、もし中国軍が台湾への侵攻に乗り出せば、米軍の要員が台湾を防衛すると明言した。長年にわたる米国の台湾問題についての方針をまたしても踏み越えたコメントとみられる。 米CBSテレビの番組で繰り返された台湾を守るとの約束は、バイデン氏が以前にも公言していたもの。ただ18日のコメントでは「米国の男女」が当該の取り組みに関与すると明確に述べた。 インタビューの中でバイデン氏は、「中国の侵攻時には米軍、つまり米国の男女台湾を守ることになるのか」と問われ、「そうだ」と答えた。米国の当局者は公言こそしないものの、侵攻の起きる公算が高まっていると危惧している。 米国の台湾防衛を巡る立場

    バイデン氏、米軍による台湾防衛を再び明言 中国の攻撃あれば
  • 東京メトロ硫酸事件 26歳被告、起訴内容認める 東京地裁初公判 | 毎日新聞

    東京メトロ南北線白金高輪駅(東京都港区)で2021年8月、知人男性(23)に硫酸をかけて重傷を負わせたとして、傷害罪などに問われた花森弘卓(ひろたか)被告(26)は20日、東京地裁(野村賢裁判長)で開かれた初公判で、「間違いないです」と起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、被告が後輩の男性から軽んじられていると思い込み事件を起こしたと指摘した。 起訴状などによると、花森被告は21年8月24日午後9時5分ごろ、白金高輪駅の地下2階から地下1階に向かう上りエスカレーターに乗っていた男性に対し、追い抜きざまに硫酸をかけ、両目の角膜損傷のほか、顔や肩にやけどなどを負わせたとされる。

    東京メトロ硫酸事件 26歳被告、起訴内容認める 東京地裁初公判 | 毎日新聞
  • 『search/サーチ』新作『ミッシング』2023年2月、米公開決定 ─ 全編PC画面の斬新サスペンスふたたび | THE RIVER

    『search/サーチ』新作『ミッシング』2023年2月、米公開決定 ─ 全編PC画面の斬新サスペンスふたたび © 2018 Sony Pictures Worldwide Acquisitions Inc. All Rights Reserved. 全編PC画面の中で展開される画期的なアイデアで話題を呼んだサスペンス映画『search/サーチ』(2018)の続編が2023年2月24日に米公開されることがわかった。あわせて、原題が『Missing』となることも判明している。米Deadlineが伝えた。 『search/サーチ』は、行方不明になった娘を必死で捜索する父の姿を、PC画面を通じて描いた異色の構成が評価され、2018年のサンダンス映画祭では観客賞(NEXT 部門)に輝いた。 続編企画については、1作目を生み出したアニーシュ・チャガンティ監督が2019年8月時点で存在を認めており、「

    『search/サーチ』新作『ミッシング』2023年2月、米公開決定 ─ 全編PC画面の斬新サスペンスふたたび | THE RIVER
  • DNPがグループ全社員3万人をセキュリティー人材に、一般従業員向けの講座活用

    大日印刷(DNP)は2022年9月20日、サイバーセキュリティーの知識を身に付けるための講座を国内外約3万人のグループ全社員が受講すると発表した。講座は2022年4月から実施しており、2023年度までに完了する予定。 DNPは、業務としてサイバーセキュリティーに携わらないがセキュリティーリスクの基礎知識や対策を身に付けた人を「プラス・セキュリティ人材」と呼ぶ。DX(デジタルトランスフォーメーション)が重要になるのと比例してサイバーセキュリティー被害も増える中、人的対策強化の一環としてプラス・セキュリティ人材を育てるという。 講座はグループ会社のサイバーナレッジアカデミーが開発したもの。サイバー攻撃の具体的な事例や被害状況について解説する動画コンテンツなどで身近にある脅威を認識させ、受講者のプラス・セキュリティ人材としての役割や責任の自覚を促す。受講後、受講者にアンケートを実施し、理解度や

    DNPがグループ全社員3万人をセキュリティー人材に、一般従業員向けの講座活用
  • ユニクロアプリがひっそりと新機能を試験運用中、狙う利便性向上と「あのデータ」

    記者が実際にユニクロTOKYOで同機能を複数回試したところ、いずれも指定された陳列棚に商品が置かれていることを確認できた。検索結果の画面には陳列場所を表示したマップの上部に「一部店舗のみで試験運用中のサービスです」と表示され、検索後には同機能の感想を求めるアンケートページも用意されていた。ユニクロは顧客の反応を見て同機能を正式に実装するか判断するものとみられる。 ファーストリテイリング広報は「売り場検索機能を試験運用中であることは事実。今後、正式に実装するかも含めて効果を検証していく」とした。同社は詳細を明らかにしていないが、ユニクロアプリでの実証実験は少なくとも9月に入ってから開始したといい、「終了時期は未定」(ファーストリテイリング広報)。ユニクロのほか、同じくファーストリテイリング傘下のジーユー(GU)の一部店舗でも同様の機能を試験運用中だという。 大手小売業がこぞって取り組む訳 実

    ユニクロアプリがひっそりと新機能を試験運用中、狙う利便性向上と「あのデータ」
  • 岸田首相 内閣支持率下落に「一喜一憂せず結果出したい」 | NHK

    各種の世論調査で内閣支持率が下落していることについて、岸田総理大臣は「一喜一憂しない」とする一方、国民の声に丁寧に耳を傾けながら真摯(しんし)に課題に向き合い、結果を出していきたいと強調しました。 岸田総理大臣はアメリカ訪問のため総理大臣官邸を出る際、記者団の取材に応じました。 この中で岸田総理大臣は、各種の世論調査で内閣支持率が下落していることについて「世論調査の結果については一喜一憂しないというのは、従来申し上げているとおりだ」と述べました。 一方で「ただ、国民の声には丁寧に耳を傾けていかなければならないとも思っている。政治の責任を果たすべく、具体的な課題に向けて一つ一つ結果を出すことが重要であり、これからも一つ一つの課題に真摯に向き合っていきたい」と強調しました。 茂木幹事長「国民の期待に応え、信頼回復につなげたい」 自民党の茂木幹事長は、記者会見で「世論調査の結果については常に謙虚

    岸田首相 内閣支持率下落に「一喜一憂せず結果出したい」 | NHK
  • ミドリガメ家庭飼育はOK 改正外来生物法で基本方針―政府:時事ドットコム

    ミドリガメ家庭飼育はOK 改正外来生物法で基方針―政府 2022年09月20日12時03分 政府は20日、先の通常国会で改正された外来生物法の基方針を変更し、閣議決定した。外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニを想定し、輸入や販売、放流などを禁じる一方、家庭でペットとしてなら例外的に飼育を認めるなど一部の規制を適用除外にするのが柱。 ミドリガメ、家庭飼育を容認 外来生物法改正案が成立 これら2種は北米原産で、在来種の生態系に被害を及ぼしている。ただ飼育を規制すると、飼い主が一斉に川などに放ち、かえって影響が広がる恐れがあった。西村明宏環境相は同日の閣議後記者会見で「一般家庭で飼っているものは絶対に屋外に放出せずに最後まで大切に飼ってもらいたい」と呼び掛けた。 社会 コメントをする

    ミドリガメ家庭飼育はOK 改正外来生物法で基本方針―政府:時事ドットコム
  • 「App Store」値上げへ 最低価格120円→160円に引き上げ

    Appleは9月19日(現地時間)、アプリストア「App Store」の価格テーブルを10月5日から変更すると発表した。チリ、エジプト、日、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロ通貨を使う国が対象で、日はこれまで120円が最低価格だったが、160円に引き上げられる。 対象は、App Storeで販売している有料アプリとアプリ内課金。iPhoneだけでなく、iPadMac用のアプリも含まれるとみられる。改定後のTier(Appleが定めた価格テーブル)1は120円から160円、2は250円から320円、3は370円から480円、4は490円から650円と全てのテーブルで値上げとなる。 関連記事 iOSアプリ値上げ 100円→120円に 1年半ぶり価格改定 「App Store」日版でiOSアプリの価格が改定された。これまで100円だったアプリ

    「App Store」値上げへ 最低価格120円→160円に引き上げ
  • 「今年は異常」 猛毒のカエンタケが大量発生 ナラ枯れが引き金か:朝日新聞

    触るだけで皮膚がただれることがあり、べると最悪の場合は死に至る猛毒のキノコ「カエンタケ」が鳥取県西部の大山周辺で大量発生している。2年前、この地域で広がった過去最悪のナラ枯れ被害が引き金になったと…

    「今年は異常」 猛毒のカエンタケが大量発生 ナラ枯れが引き金か:朝日新聞
  • マイナポイント カード申請期限 年末まで延長 8000万人目指す | NHK

    マイナンバーカードを作ることなどで、最大2万円分のポイントがつく「マイナポイント第2弾」で、カードの申請期限が年末まで延長されます。寺田総務大臣は、カードの取得人数を、年末までに運転免許証並みのおよそ8000万人まで増やしたいと述べました。 「マイナポイント第2弾」は、マイナンバーカードの取得や、健康保険証としての登録、公金受取口座の登録により、最大2万円分のポイントが付与される制度です。 ポイントの申請に必要なカードの申請期限は今月末でしたが、総務省は、普及を促すため、申請期限を3か月延長し、年末までとすることを決めました。 一方、ポイントの申請は来年2月末までと変わりません。 総務省によりますと、今月15日時点で、カードの交付枚数は6063万枚余り、交付率は48%です。 寺田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で「現在、写真付きの証明証でいちばん普及しているのは運転免許証で、およそ8100

    マイナポイント カード申請期限 年末まで延長 8000万人目指す | NHK
  • オミクロン株対応のコロナワクチン接種始まる | NHK

    年末年始に懸念される感染拡大に備え、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種が、20日から始まりました。 接種の対象となるのは従来のワクチンで2回目までを終えた12歳以上のすべての人で、前回の接種から少なくとも5か月以上経過していることが条件となります。 4回目を受けていない高齢者や医療従事者などから、自治体ごとの判断で10月半ばまでに順次、対象が拡大されます。 東京 港区では20日から始まり、午前中から事前に予約した60歳以上の人や医療従事者などが接種会場を訪れ、問診を受けたあと接種を受けていました。 このほかの自治体でも準備が整い次第、開始することにしています。 接種できるのは現時点では1人1回で、厚生労働省は自治体に対し、3回目などで配布した未使用の接種券で受け付けるようにするほか、接種券がない人に対し10月末までに配布するよう求めています。 使用されるファイザーとモ

    オミクロン株対応のコロナワクチン接種始まる | NHK
  • イジュームの集団墓地、子ども含む遺体をさらに掘り起こす

    無名の墓から遺体を掘り起こす作業員ら=19日、ウクライナ東部イジューム/Paula Bronstein/Getty Images (CNN) ウクライナ当局は19日、同国東部イジュームで、子ども2人を含む民間人の遺体がさらに掘り起こされたと明らかにした。 当局によれば、イジュームとは別に首都キーウ郊外のブチャでも2体の遺体が発見された。ブチャでは開戦時に多くの人が殺害されていた。 ハルキウ州の軍政トップによれば、イジュームでは集団墓地から民間人を中心に146体の遺体が掘り起こされた。 軍政トップによれば、一部の遺体には暴力による死の痕跡が残っているほか、手を縛られたり、拷問の痕がみられたりする遺体もある。地雷の爆発による負傷や刺された傷がある遺体もあるという。軍政トップは、全ての遺体は死因を確定させるために検視に送られると付け加えた。 イジューム市長は18日、遺体の掘り起こしは、さらに2週

    イジュームの集団墓地、子ども含む遺体をさらに掘り起こす
  • コストセンター論を超えて | タイム・コンサルタントの日誌から

    『コストセンター』論について、このところ2回続けて考えている。「価値を生まないコストセンターは企業にとって重荷である。できれば外注化し、せめて子会社化してコストカットをはかるのが、正しい経営のあり方である」という信憑が、わたし達の社会の通念となってきた。 そしてこの通念こそが、実はさまざまなあり方で日の産業界を歪め、その競争力を低下させる結果を生んできたのではないか?——これがわたしの問題意識である。これについてはずっと以前から考えており、9年半前にも「コストセンターとは何か」 (2013-03-13)を書いて、小さな警鐘を鳴らしたつもりであった。記事の中で、わたしは次のように書いた:

    コストセンター論を超えて | タイム・コンサルタントの日誌から
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    サービスレベルアグリーメントってSLAでは/おれずっと所謂コストセンターで働いてきたけど、求められるのは割と目に見える数字だった時はきつかったなあ
  • ドコモ、「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」の価格が決定

    ドコモ、「Galaxy Z Fold4」「Galaxy Z Flip4」の価格が決定
  • 米大統領の台湾防衛発言は「約束違反」 中国が反発

    米国のジョー・バイデン大統領(2022年9月16日撮影、資料写真)。(c)SAUL LOEB / AFP 【9月20日 AFP】中国政府は19日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領が、米国は中国の侵攻から台湾を守ると表明したことについて、米政府の従来方針に「著しく反している」と抗議した。 バイデン氏は、18日放送の米CBSの報道番組「60ミニッツ(60 Minutes)」で、米軍は台湾を防衛するのかとの質問に対し、「前例のない攻撃」があれば「イエスだ」と答えた。一方で、台湾は独立について「自ら判断する」とし、米国としては「台湾の独立を奨励していない」とも語った。 中国外務省の毛寧(Mao Ning)報道官は定例記者会見で、バイデン氏の発言について「台湾の独立を支持しないとする米国の重要な約束に著しく反しており、独立派に重大な誤った信号を送るものだ」と述べた。 その上で「われわれは

    米大統領の台湾防衛発言は「約束違反」 中国が反発
  • 政府 物価高騰の追加対策 予備費から3兆4847億円支出決定 | NHK

    政府は、住民税が非課税の世帯を対象に1世帯当たり5万円を給付することなどを盛り込んだ、物価高騰の追加対策の費用として、今年度の予備費からおよそ3兆4847億円を支出することを決めました。 政府は20日の閣議で、物価高騰の追加対策の費用として今年度の予備費から合わせて3兆4847億円を支出することを決めました。 内訳を見ますと、▽電気やガス、料品などの値上がりで生活に困っている人たちを支援するため、住民税が非課税の世帯を対象に1世帯当たり5万円を給付する費用として8539億円を支出します。 さらに▽ガソリンなど燃料価格の上昇を抑えるため、石油元売り各社に支給している補助金を年末まで継続するための費用として1兆2959億円を支出し、ことし1月分から実施されている燃油価格上昇対策には、総額3兆円を超える予算が投入されることになります。 今回の決定で、今年度の新型コロナ・物価対策の予備費は残り1

    政府 物価高騰の追加対策 予備費から3兆4847億円支出決定 | NHK
  • コロナ「第7波」、なぜ下火に? ワクチン・感染免疫が奏功か―冬にインフル同時流行も:時事ドットコム

  • 【特集】 VAIO発売から25年。ソニー時代から続くVAIOのDNAを開発者が語る

    【特集】 VAIO発売から25年。ソニー時代から続くVAIOのDNAを開発者が語る
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    1997年の記事にリンクできる、さすがインプレスやでぇ
  • グーグルの「Nest Wifi」新製品、発表前に情報がリーク

    「Made by Google」イベントの開催はまだ数週間先だが、そこで発表されるはずだった製品の情報がもうリークしてしまった。9to5 Macがいち早く報じたように、高い人気を誇るGoogleのメッシュルーターの次期バージョンである「Google Nest Wifi Pro 6E」が先週末、米電器店B&Hのウェブサイトに掲載された。スクリーンショットによると、価格は1台199.99ドル(約2万8650円)。2台パックは299.99ドル(約4万2980円)、3台パックは399.99ドル(約5万7300円)で提供される。 この新しいデバイスは4色展開で、Wi-Fi 6Eに対応する。Wi-Fi 6Eは、6GHz帯を使用することにより、端末の混雑を緩和して速度を向上させる。 サイトの情報が正しければ、新価格は、発売時価格が1台169ドル(日では1万9800円)だった2019年の「Google

    グーグルの「Nest Wifi」新製品、発表前に情報がリーク
  • 悲惨なニュースを閲覧し続ける「ドゥームスクローリング」には、心身の健康を悪化させる可能性がある | Business Insider Japan

    ネット上で悲観的なニュースや情報を閲覧し続ける「ドゥームスクローリング」は、心身の健康を悪化させる可能性があるという研究結果が発表された。アメリカの成人1100人を対象にした調査で、16.5%が「深刻な問題のある」ニュースの消費習慣を持っていることが示唆された。新型コロナウイルスのパンデミック中に「ドゥームスクローリング」という言葉は一躍有名になっている。悪いニュースがどこにでも溢れているような状況では、それを断ち切ることは容易ではない。しかし、悪いニュースを過剰に見すぎると、精神的・身体的な健康を悪化させる可能性があることが新たな研究で示唆された。 アメリカの成人1100人を対象に行われたこの調査で、回答者の16.5%が悪いニュースを消費する「深刻な問題のある」習慣を持っていると答えた。2022年8月の『ヘルス・コミュニケーション(Health Communication)』誌に掲載され

    悲惨なニュースを閲覧し続ける「ドゥームスクローリング」には、心身の健康を悪化させる可能性がある | Business Insider Japan
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    あ、おれのことですか…
  • PentiumとCeleronに代わる「Intel Processor」が登場

    PentiumとCeleronに代わる「Intel Processor」が登場
  • 「iPhone 14」をiFixitが分解 「数年に1度の大改善」と高評価

    一見「iPhone 13」とあまり変わらないデザインだが、iFixitは「数年に1度の大きなアップデート」と評価した。それは、修理専門企業である同社にとってのことで、つまりは修理しやすくなったということだ。「修理しやすさ」は「iPhone 7」以降のシリーズとしては過去最高の「7」だ。 その理由は、iPhone 14は前面だけでなく、背面も簡単に開けるようになったことだ(現行のiPhoneはすべて、前面からしか開けない)。iFixitによると、ディスプレイと背面ガラスパネルは2のネジとコネクタで固定されているだけという。 これにより、背面は前面と同じ工程で開ける。以前のモデルでは、背面ガラスを交換するには特別な機器を必要としたが、iFixitiPhone 14では必要ないとしている。ちなみに、AppleCare+に加入していない場合、iPhone 14の背面ガラスの修理代は2万5900

    「iPhone 14」をiFixitが分解 「数年に1度の大改善」と高評価
  • 米、将来的にはウクライナに戦車供与の可能性も

    (CNN) 米国が将来的にはウクライナに対して戦車の供与を行う可能性があることがわかった。米国の軍当局幹部が明らかにした。しかし、訓練や保守整備の問題から直近の戦闘では選択肢になっていないとした。 同幹部は記者団に対し、「我々はウクライナ軍の全体像に目を向けており、将来的に、ウクライナがどのような能力を必要とするか、米国と同盟国がそうした能力の構築に向けてどのような支援ができるのかについて、検討している」と述べた。 米国は現在、高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」とともに使用している誘導型多連装ロケット発射システム(GMLRS)よりも射程の長い兵器の供与を検討していない。当局者は、そうした兵器が今後、選択肢となるかどうかは明言していない。

    米、将来的にはウクライナに戦車供与の可能性も
  • 人気の電子書籍サービス 3位「ピッコマ」、2位「Kindle」、1位は?

    仕事に役立つ調査データ: 消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。 スマートフォン情報サイト「Appliv TOPICS」を運営するナイル(東京都品川区)は全国の1300人を対象に「電子書籍に関するアンケート調査」を実施した。その結果、利用している人が多い電子書籍サービスの1位は「LINEマンガ」、2位は「Kindle」、3位は「ピッコマ」だった。

    人気の電子書籍サービス 3位「ピッコマ」、2位「Kindle」、1位は?
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    電子書籍…というか…マンガ?
  • Netflixが頭を悩ませる『パスワード共有』問題のソリューションをAdobeが提供開始 » p2ptk[.]org

    Netflixが頭を悩ませる『パスワード共有』問題のソリューションをAdobeが提供開始投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/9/202022/9/20 TorrentFreak Netflixをはじめとするストリーミングサービスが利益の最大化を迫られていることを考えれば、「パスワード・パイラシー」の問題は今後数か月、数年にわたって繰り返し報道されることになるのだろう。そこに商機を見出したAdobeが新たなソリューションを提案している。このツールには飴と鞭があり、その戦略は顧客行動の徹底的な監視に支えられている。 オンラインファイル共有がメインストリームだったころ、エンターテイメント企業の経営陣は悔しさのあまり髪をかきむしっていた。 彼らは自社プロダクトを熟知し、手堅いビジネスを展開し、それぞれの市場の複雑さを可能な限り理解していた。彼らは「無料」に勝負を挑むのは不可能だ

    Netflixが頭を悩ませる『パスワード共有』問題のソリューションをAdobeが提供開始 » p2ptk[.]org
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    “優良ユーザには、50%の高額割引を提供しちゃったりしてもいいのかもしれない”まじめユーザーに愛の手を…
  • PCが会話を盗聴してないか確認できる装置「TickTock」 シンガポールと韓国の研究者らが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 シンガポールのNational University of Singaporeと韓国のYonsei Universityの研究チームが開発した「TickTock: Detecting Microphone Status in Laptops Leveraging Electromagnetic Leakage of Clock Signals」は、ラップトップPCのマイクが会話をひそかに録音していないかどうかをチェックする装置だ。マイク動作時に発生する電磁信号の漏れを捉え、マイクのオン/オフを識別する。 マルウェアを仕込み、ラップトップPCのWebカメラをこっそりオンにし盗撮する攻撃がある

    PCが会話を盗聴してないか確認できる装置「TickTock」 シンガポールと韓国の研究者らが開発
  • 工事現場に「設計図を直書き」するロボ

    工事現場に「設計図を直書き」するロボ2022.09.20 08:0015,485 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) すごいヤツきたな。 ロボットと言ってもいろいろあります。SFにでてくるほぼ人間のアンドロイドや、耳をべられちゃったネコ型ロボットや、ワンアームなど工場で利用されるタスクに特化したタイプ。形も多用なら、そのお仕事も多岐に渡ります。ご家庭でお馴染みといえば、お掃除ロボですが、HPが新たに開発したのはその真逆。床にお絵描きするロボットです。 HPのロボット「SitePrint」が書くのはアートではなく、設計図。デザイナーが新しく建築する建物の設計をし、エンジニアが施工図を書き、現場で基礎工事から枠組みがガッツリ終わった後、満を持して登場するのがSitePrintです。施工図にあるさまざまな情報、レイアウトを現場に落とし込むのは、

    工事現場に「設計図を直書き」するロボ
  • 記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー

    0歳児1名大人2名でテラススイートルーム朝付き1泊しました。 ハッキリ言ってここまで価格と見合っていないサービスのホテルは他にないでしょう。初星野リゾートでしたが、残念のオンパレードでした。がっかりにもほどがありました。価格はGOTOがなければ10万程するプランです。ちなみに良かったのは、スイートルームなので部屋、そしてWIFIのつながりの良さ、その2点です。それ以外はほとんど残念。 以下順を追って詳細。 まずチェックインの15時に到着したのですが、すでに駐車場は満車のため、車寄せで荷物を下ろして鍵ごと預けてスタッフに止めてきてもらいます。そしてチェックインの列に並びます。チェックイン時に今回の滞在が何利用かという欄があり誕生日記念日という欄にチェックをしました。予約の際にも私と主人の誕生日記念旅行という旨を伝えてあったのですが、、、後にも先にもこのチェックイン時の「おめでとうございます

    記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー
  • 愛子さまはなぜ「愛子さま」と報道されるのか 称号「敬宮さま」は幼少時だけ? | 47NEWS

    天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが新聞やテレビなどの報道で「愛子さま」と呼ばれることに疑問を感じる人は、あまり多くないのではないだろうか。ただ、昭和の時代、現在の天皇陛下は「浩宮さま」と「称号」で呼ばれていた。「浩宮さまが登山をされた」といった具合だ。陛下の「名前」は「徳仁」だが、昭和40年代生まれの記者自身は、陛下が決して「徳仁さま」とは呼ばれていなかったと記憶している。 愛子さまの「名前」は「愛子」だが、「称号」は「敬宮(としのみや)」だ。では、なぜ愛子さまは「敬宮さま」ではなく「愛子さま」と一般的に呼ばれるようになったのだろう。新聞の記録をもとに、その理由を探ってみた。(共同通信=大木賢一) ▽称号は「幼少時の呼び名」 まず、皇族の「名前」と「称号」について整理してみる。「名前」は皇室に属する個人を特定する「名」であり、皇室の戸籍である「皇統譜」にすべて記されている。天皇陛下の弟、秋

    愛子さまはなぜ「愛子さま」と報道されるのか 称号「敬宮さま」は幼少時だけ? | 47NEWS
  • 「iPhone 14 Pro/Pro Max」のカメラ手ブレ問題、来週のアップデートで修正の見込み

    Appleが9月16日に発売した「iPhone 14 Pro/Pro Max」について、サードパーティ製アプリでの撮影でカメラが揺れ、ノイズまでするという報告があったことを受け、Appleは26日の週中にソフトウェアアップデートを配信する──米Bloombergが19日(現地時間)、Appleのコメントに基づいてそう報じた。 この問題は、iPhone 14 Pro/Pro MaxのTikTok、Snapchat、Instagramなどのサードパーティ製アプリで撮影すると「カメラが制御不能に揺れ」(Redditの投稿)、ノイズがするというもの。ノイズについてはTwitterの動画投稿で聞くことができる。 Apple純正のカメラアプリではこうした問題は発生しない。Appleは「iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxのプロ向けのカメラシステムは、ハードウェアとソフトウェ

    「iPhone 14 Pro/Pro Max」のカメラ手ブレ問題、来週のアップデートで修正の見込み
  • 「安倍政権の問題を示す必要ある」 元首相国葬を考えるシンポ、3200人視聴 東大の國分教授研究室が開催:東京新聞デジタル

     安倍晋三元首相の国葬を考えようと19日、東京大の國分功一郎教授(哲学)の研究室が「国葬を考える」をテーマに、政治・哲学者、弁護士ら識者6人による議論をユーチューブで配信した。國分教授は「モリカケ・桜疑惑など、安倍政権の問題を国葬の開催前にはっきり示す必要がある」と指摘し、同時中継で約3200人(主催者発表)が視聴した。(望月衣塑子)

    「安倍政権の問題を示す必要ある」 元首相国葬を考えるシンポ、3200人視聴 東大の國分教授研究室が開催:東京新聞デジタル
  • マクロン氏、スニーカー姿が物議 英女王国葬めぐりデマ拡散

    エリザベス英女王のひつぎが安置されているロンドンのウェストミンスターホール前を歩くフランスのエマニュエル・マクロン大統領(中央)とのブリジット氏(中央右)。アナトリア通信提供(2022年9月18日撮影)。(c)Dursun Aydemir / ANADOLU AGENCY / Anadolu Agency via AFP 【9月20日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が、エリザベス英女王(Queen Elizabeth II)の国葬参列のためにロンドンを訪問した際にスニーカーを着用したことを受け、インターネット上で論争と誤情報が広まっている。 マクロン氏は国葬前日の18日、エリザベス女王のひつぎが安置されていた国会議事堂のウェストミンスターホール(Westminster Hall)前をブリジット(Brigitte Macron)氏と共に歩

    マクロン氏、スニーカー姿が物議 英女王国葬めぐりデマ拡散
  • 「森さんは産経も早稲田も試験を受けずに入ったわけね」五輪汚職だけじゃない…森喜朗85歳の“黒すぎる功績”とは? | 文春オンライン

    『角川の競合を排除「私は絶対認めない」森喜朗「天の声」音声』(週刊文春 9月15日号) 《組織委員会の会長だった森喜朗氏(85)が、KADOKAWAの競合相手だった講談社について「絶対認めない」などと発言していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。取材に応じた音声データが残っていた。》(週刊文春スクープ速報9月7日) 読んでみたら想像以上。自分のことを「週刊現代」「FRIDAY」などであれこれ書く講談社の五輪スポンサー入りは「絶対認めない」と確かに発言していた。「『俺はこんなものを認めるなら辞めようと思う』と言ったら、みんなビックリして」とも。 森喜朗の「功績」とは? 完全に森喜朗の私怨ではないか。こういう権力の使い方ってアウトなんじゃないの? とも思うが、一方ではこんなニュースも。 『森喜朗氏胸像建立で募金集め 橋聖子氏ら発起人「偉大な功績顕彰」』(朝日新聞デジタル9月7日) 森喜朗

    「森さんは産経も早稲田も試験を受けずに入ったわけね」五輪汚職だけじゃない…森喜朗85歳の“黒すぎる功績”とは? | 文春オンライン
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    よく分からん世界だ(いやよく分からん世界であっては困るのだが
  • 米国の学校で「禁書」急増 年1600冊、LGBTQなど規制 - 日本経済新聞

    【ワシントン=赤木俊介】米国の学校で一部の書籍を締め出す動きが加速している。非営利団体ペン・アメリカは19日、2022年6月までの1年間に1648冊が「禁書」として規制されたとの報告書を発表した。米国では一部保守層が人種差別やLGBTQ(性的少数者)について教えることに反対している。11月に迫った中間選挙では教育も争点になっている。報告書によると32州の138学区、400万人近くの学生が通う計

    米国の学校で「禁書」急増 年1600冊、LGBTQなど規制 - 日本経済新聞
  • 日立製作所 首都圏オフィス面積2割削減へ “テレワーク定着” | NHK

    日立製作所は、テレワークの定着で従業員の出社率が5割程度になるとして、再来年度までに首都圏のオフィスの面積を2割削減する方針を固めました。 アフターコロナを見据え、企業の間でオフィスを集約する動きが広がっています。 日立製作所は、出社を前提とした勤務体系や福利厚生の見直しを進めていて、テレワークの定着で社などで働く従業員の出社率は新型コロナの感染が終息しても5割程度になるとみています。 これに伴って、再来年度までにグループ企業も含めて首都圏におよそ40拠点あるオフィスを集約し、今よりも面積を2割削減する方針を固めました。 テレワークの拡大に対応するため、自宅などから社内のシステムに1度にアクセスできる人数をコロナ前の4倍の12万人余りに増やすなど、ITインフラの増強を進めているということです。 一方、テレワークの普及で従業員どうしのコミュニケーション不足が課題となっていることから、オフィ

    日立製作所 首都圏オフィス面積2割削減へ “テレワーク定着” | NHK
  • シダックス取締役会が「TOB反対」を続ける真意

    「コロワイド社からの提案の取り下げは、当社の意見表明(反対)に何ら影響を及ぼすものではありません」。9月15日、シダックスが公表したリリースには、反対を貫こうとする取締役会の意思が現れていた。 8月30日から始まった、オイシックス・ラ・大地によるシダックス株のTOB(株式公開買付)。9月初旬、外大手のコロワイドがシダックスのフード関連事業の買収に名乗りを上げるなど、事態は混沌としていた。だが、コロワイドは9月14日、「混乱を回避するため」として、買収提案を突如取り下げた。 これでTOB成立に向けて動き出すかと思われたが、事はそう簡単に進まない。シダックスの取締役会がTOBに対して反対し続けているためだ。 株主間契約を履行するためのTOB これまでの経緯を簡単に振り返っておこう。 今回のTOBの1株あたり買付価格は541円。TOB公表直前のシダックスの株価である635円よりも安い、ディスカ

    シダックス取締役会が「TOB反対」を続ける真意
  • 英皇太子・王子夫妻、女王国葬で和解の兆しなし

    英ロンドンのウェストミンスター寺院で、エリザベス女王の国葬に参列したウィリアム皇太子一家(左下)とヘンリー王子夫(右上、2022年9月19日撮影)。(c)PHIL NOBLE / POOL / AFP 【9月20日 AFP】19日に執り行われたエリザベス英女王(Queen Elizabeth II)の国葬では、かつて「ファブ・フォー(すてきな4人)」と呼ばれたウィリアム皇太子(Prince William)とキャサリン皇太子妃(Catherine, Princess of Wales)、ヘンリー王子(Prince Harry)とメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)が一緒に女王のひつぎの後ろを行進した。 だが、舞台裏ではヘンリー王子の軍服着用や王子夫の子どもの肩書をめぐる確執があると伝えられ、来年には王子による回顧録出版が控えていることもあり、国葬で両夫の距

    英皇太子・王子夫妻、女王国葬で和解の兆しなし
  • プロ野球:野球観戦、もう一つの「主役」 球場メシ食べ歩き - 日本経済新聞

    球場での野球観戦の楽しみのひとつが、ファウルボールの行方を気にしつつ、べる弁当。選手や監督プロデュースの弁当あり、地域の材を生かした屋台メシあり。筆者の心に残った弁当は……。関東を中心に取材活動をしている筆者は今季、甲子園球場、京セラドームなどにはお邪魔しておらず、全球場を網羅していないことをまず、お断りしておく。さて、おかずの中身が人のキャラクターを表現しているという点で、感心したの

    プロ野球:野球観戦、もう一つの「主役」 球場メシ食べ歩き - 日本経済新聞
  • ミュージシャンは活動継続のためコスト回収率の高いCDを買ってもらいたいが、再生機を持っていない人も増えているという話

    武内庶民 @shominn 七尾旅人「Long Voyage」、ドエラい大名盤なので前作「Stray Dogs」共々アナログ出してほしい。尺的に3枚組か4枚組になるやろけど全然出します open.spotify.com/track/6oWW4roM… 2022-09-18 17:09:11

    ミュージシャンは活動継続のためコスト回収率の高いCDを買ってもらいたいが、再生機を持っていない人も増えているという話
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    もう戻れないと思うよ。アナログ盤の方がまだ可能性がある/サブスクが滅びてもCDの時代が戻ってくるかといえばもうそこの分水嶺は超えたでしょうとしか
  • 東京ミッドタウン八重洲が一部開業、人とバスの流れを変える地下空間

    2022年9月15日、三井不動産は東京駅前に竣工した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」の内覧会を開いた。9月17日にバスターミナルと一部店舗が先行開業した。中央区立城東小学校は9月1日に開校済みだ。商業施設の全面開業は23年3月10日、日初出店の「ブルガリ ホテル 東京」は同年4月の開業予定だ。 バスターミナル開業式典のテープカットの様子。左から東京大学大学院新領域創成科学研究科特任教授の中村文彦氏、中央区副区長の吉田不曇氏、京王電鉄バス代表取締役社長の宮坂周治氏、都市再生機構東日都市再生部長の中山靖史氏、国土交通省都市局街路交通施設課課長の服部卓也氏、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合理事長の百合達哉氏(写真:日経クロステック)

    東京ミッドタウン八重洲が一部開業、人とバスの流れを変える地下空間
  • 大成建設の「AI設計部長」に会ってきた、建築と構造、設備に詳しい3人が着任

    2022年8月1日付で辞令が出まして、『AI設計部長』が3人、建築(意匠)と構造、設備の各設計部署に1人ずつ配属になりました。それぞれキャラクターも異なり、面白いです。話を聞きにきませんか」 大成建設の広報担当者から私は同年8月下旬、不思議なお誘いのメールをもらった。「AI設計部長に会えるの?」。私は二つ返事で、東京・新宿にある大成建設社にお邪魔することにした。 こんなお声がけをいただけるとは、デジタル活用(デジカツ)のコラムを丸3年続けてきてよかった。AI設計部長が取材を受けるのは初めてのことらしく、最初に指名されて光栄である。 私にメールが来たのは、大成建設が21年3月にAI設計部長の構想を発表したときに記事を書いたからだろう。あれから約1年半が過ぎ、いよいよ「部長」として現場配属になったということだ。設計部長から部員に対して直々に、辞令が出たことが伝えられたという。 私はAI

    大成建設の「AI設計部長」に会ってきた、建築と構造、設備に詳しい3人が着任
  • 働かないおじさん「妖精さん」へ サイボウズ社長からの進言 | 毎日新聞

    高収入なのに、会社への貢献度が低い“妖精さん”こと「働かないおじさん」問題が、にわかに関心を集めている。経済誌が特集を組んだり、ウェブメディアの記事を目にしたりすることも少なくない。でも……。どうして胸がザワザワするのだろう。変わらないといけないのに変わらない。日の企業風土が抱える欠陥を、この問題は反映しているのではないか。先進的な人事制度を相次いで導入するIT大手「サイボウズ」(東京都中央区)の社長、青野慶久さん(51)に尋ねると、企業と個人が変わるための“処方箋”が次々と見えてきた。前編・後編で紹介する。【聞き手・安藤龍朗】 【前編 目次】 (1)余裕をなくしたJTC (2)中高年が再び輝く条件 (3)再教育をためらう理由 (4)一律制度が招いた不幸 (5)給与と社員の評価は別 (1)余裕をなくしたJTC ――経営者の視点から「働かないおじさん」問題をどのように捉えていますか。それを

    働かないおじさん「妖精さん」へ サイボウズ社長からの進言 | 毎日新聞
  • 集団墓地発見は「うそ」 ロシア政府が主張

    ウクライナ東部イジューム郊外の森で見つかった集団墓地(2022年9月18日撮影)。(c)Juan BARRETO / AFP 【9月20日 AFP】ロシア大統領府は19日、ウクライナロシア軍から奪還した東部地域で集団墓地を発見したとの情報はでっち上げだと非難し、ロシア軍が大量殺りくに及んだとの疑いを否定した。 ウクライナは今月、ハルキウ(Kharkiv)州イジューム(Izyum)などの東部都市をロシア軍から奪還し、同市近郊で数百基の墓を発見。中には、同じ穴に複数の遺体が埋められている墓もあった。ウクライナは、ロシアによる残虐行為の証拠だと主張している。 ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は19日の記者会見で「これらはうそだ」と主張。ロシアは「この話の真実を擁護する」と述べた。(c)AFP

    集団墓地発見は「うそ」 ロシア政府が主張
  • ゼレンスキー大統領“ロシア軍が南部の原発周辺を攻撃”非難 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領は、南部ミコライウ州にある南ウクライナ原子力発電所の周辺をロシア軍がミサイルで攻撃したと述べ「ロシアは全世界を危険にさらしている」と非難しました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、SNSにメッセージを投稿し「ミコライウ州にある南ウクライナ原子力発電所からおよそ300メートルの場所にミサイルが落下し、短時間の停電が発生した」と述べました。 そのうえで「ロシアは全世界を危険にさらしている。手遅れになる前に止めなければならない」と訴えてロシアを非難しました。 ウクライナの原子力発電公社エネルゴアトムによりますと、施設内の建物の窓ガラスが割れましたが、3基ある原子炉に損傷はなく、職員などにけがもないということです。 今月に入って、ウクライナでは発電所やダムなどインフラ施設への攻撃が相次ぎ、イギリス国防省は、ロシア軍がウクライナの士気をくじこうと標的を拡大した可

    ゼレンスキー大統領“ロシア軍が南部の原発周辺を攻撃”非難 | NHK
  • 日本の賃金インフレ、今後もなかなか難しそう : 市況かぶ全力2階建

    コスモス薬品、ラーメン屋との共用駐車場なのに無断駐車を理由に1万円の罰金を徴収していた店舗があった件でお詫び

    日本の賃金インフレ、今後もなかなか難しそう : 市況かぶ全力2階建
  • 東京国際映画祭の予告解禁、Newspeakがフェスティバルソング担当(コメントあり)

    約60秒の予告編には、オープニング作品の「ラーゲリより愛を込めて」とクロージング作品の「生きる LIVING」のほか、世界の国際映画祭で注目された話題作や邦画の最新作などを上映する「ガラ・セレクション」部門の13の映像が含まれている。また、ロックバンド・Newspeakの新曲「Bonfire」が“第35回東京国際映画祭フェスティバルソング”として使用された。 Newspeakのボーカル・Reiは「映画には、感情を呼び起こして人生を彩る力があると思っていて、音楽にも通ずるものがあると信じています。実際自分も映画には何度も救われていて、映画からインスピレーションを得て楽曲を制作することが多くあるので、今回こういった形で国際的な映画祭に携わることができてとても光栄です」とコメントを寄せた。 第35回東京国際映画祭は10月24日から11月2日に東京の日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区で開催。 Re

    東京国際映画祭の予告解禁、Newspeakがフェスティバルソング担当(コメントあり)
  • 戦争犯罪は「うそ」 イジューム集団埋葬地 ロシアが全面否定 | 毎日新聞

    ウクライナ北東部ハリコフ州イジュームで多数の民間人らの遺体が発見されたことを巡り、ロシアのペスコフ大統領報道官は19日、「(ウクライナ側の発表は)うそだ」と述べ、ロシア軍の責任を全面的に否定した。 ペスコフ氏は、露軍が多数の民間人を虐殺した疑いがある首都キーウ(キエフ)近郊のブチャの事例を挙げ、ウクライナ側の発表を「ブチャと同じシナリオであり、うそだ。我々は真実を守っていく」と述べ、露軍は戦…

    戦争犯罪は「うそ」 イジューム集団埋葬地 ロシアが全面否定 | 毎日新聞
  • 天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初 | 毎日新聞

    英国ロンドンのウェストミンスター寺院で19日に執り行われたエリザベス女王の国葬に、天皇、皇后両陛下はマスクをせずに参列された。新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。ただ、英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられる。 陛下は日時間の17日午前に政府専用機で羽田空港から出発。羽田空港では白色のマスクをつけていたが、ロンドンに到着した際、マスクは黒色に変わっていた。

    天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2022/09/20
    マスクをしたかったらすれば良いと思うしTPOもあるんだろうから、マスクの是非をこういうきっかけで議論するのはなんか変だとは思う。
  • 米領プエルトリコ、ハリケーンで全土停電 大きな被害

    ハリケーン「フィオナ」が襲ったプエルトリコ・ベガバハで、路上の倒木を取り除く消防士。プエルトリコ消防局提供(2022年9月18日撮影)。(c)AFP PHOTO / Fire Department Bureau of Puerto Rico 【9月20日 AFP】米自治領プエルトリコに18日午後、ハリケーン「フィオナ(Fiona)」が上陸した。現地は豪雨に見舞われ、全土が停電するなど大きな被害が発生。フィオナは19日、ドミニカ共和国に上陸した。 プエルトリコのペドロ・ピエルルイシ(Pedro Pierluisi)知事は記者会見で、土砂崩れや道路寸断、木や電線が倒れるなどの被害が出ていると説明。中部の山岳地帯にあるウトゥアド(Utuado)では橋が崩壊したという。 また、フィオナの接近に伴い、人口300万人以上のプエルトリコ全土で停電が発生。地元電力会社は19日、電力が一部復旧したと公式サイ

    米領プエルトリコ、ハリケーンで全土停電 大きな被害
  • 老舗Adobeが新興Figmaを巨額買収 企業DXの手本になる理由 - 日本経済新聞

    米アドビは2012年創業のスタートアップ企業であるフィグマ(Figma)を約2兆8700億円で買収すると発表しました。フィグマはデザインの共同編集ソフトウエアを手がけており、アドビの意思決定には日の大企業が「デジタルトランスフォーメーション(DX)」を進める際のヒントが隠れています。アドビによるフィグマ買収は、アドビが行った買収の中でも高額です。アドビがフィグマの買収に投じる金額は、日の上

    老舗Adobeが新興Figmaを巨額買収 企業DXの手本になる理由 - 日本経済新聞
  • 体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ユーロ圏の物価上昇率が年内に10%近くになる分析も・低所得者層の生活を困窮させ、政治の迷走を招く恐れ・産業を変革しスキルを磨き生産性を高める必要がある物価高の影が濃くなっている。ウクライナ危機によるエネルギー不安が襲う欧州は低所得層の体感インフレ率が高所得層の1.5倍に達する。光熱費の高騰は余裕のない家計ほど響くためだ。経済が傾けば政治は揺らぎ、民主主義などの基的価値も

    体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す - 日本経済新聞
  • 東芝テック、決済カート販売 POS基盤と連携 - 日本経済新聞

    東芝テックは2023年春にも、Retail AI(リテールAI、東京・港)が手掛ける決済機能付き買い物用カートの提供を始める。POS(販売時点情報管理)システムと連携させ、スーパーなどに販売する。25年度には年2万台の導入を目指す。買い物客のレジでの待ち時間を大幅に短縮でき、店舗の人手不足にも対応する。リテールAIは、ディスカウント店大手トライアルホールディングス(HD、福岡市)のIT(情報技

    東芝テック、決済カート販売 POS基盤と連携 - 日本経済新聞
  • メキシコ企業、ビットコイン歓迎 法定通貨採用では論争 - 日本経済新聞

    【メキシコシティ=清水孝輔】メキシコで暗号資産(仮想通貨)ビットコイン活用の機運が高まっている。同国ではいまだビットコインを決済に利用できる店が少ないなか、家電量販店のエレクトラはビットコインでの支払いの受け付けを始めた。メキシコの上院議員は数多くある暗号資産の中で、ビットコインを法定通貨に採用する法案を議会に提出しており、官民で動きが広がっている。家電量販店「顧客に選択肢を」エレクトラは6

    メキシコ企業、ビットコイン歓迎 法定通貨採用では論争 - 日本経済新聞
  • 失踪目立つ建設技能実習生、制度見直しへ

    政府は、国内外から「奴隷制」とも批判される外国人技能実習制度を見直す。実習生を受け入れる企業側の人権侵害や法令違反が後を絶たないためだ。

    失踪目立つ建設技能実習生、制度見直しへ
  • 国葬反対、代々木公園で大規模デモ「閣議で何でも決めるな、国会通すのが民主主義」 - 弁護士ドットコムニュース

    国葬反対、代々木公園で大規模デモ「閣議で何でも決めるな、国会通すのが民主主義」 - 弁護士ドットコムニュース
  • クリステルソン氏、組閣に挑む スウェーデン:時事ドットコム

    クリステルソン氏、組閣に挑む スウェーデン 2022年09月20日00時03分 19日、ストックホルムで笑顔を見せる中道右派・穏健党のクリステルソン党首(EPA時事) 【ストックホルム・ロイター時事】11日投票の総選挙で与党が敗れアンデション首相が辞意を表明したばかりのスウェーデンで、中道右派・穏健党のクリステルソン党首が次期連立政権発足を目指して組閣を試みることになった。国会議長が19日、明らかにした。 野党党首に組閣要請 穏健党のクリステルソン氏―スウェーデン 総選挙では、穏健党など右派陣営が多数派となった。 国際 コメントをする

    クリステルソン氏、組閣に挑む スウェーデン:時事ドットコム
  • オンライン賭博に懸念 コロナで目立つ依存症 治療に新たな課題も

    パチンコ、パチスロ、競馬―。賭け事がやめられなくなる「ギャンブル依存症」は、借金が重なって家庭を壊すこともある。新型コロナウイルス感染症の流行後は、オンラインの公営ギャンブルにはまる人も目立つようになった。国立病院機構久里浜医療センターの松下幸生院長は「自宅や職場でいつでも賭けることができ、お金を使っている実感が乏しいのが特徴だ」と指摘。「ギャンブル依存症は適切な治療で回復が期待できる病気。社会全体の意識啓発も必要だ」と話す。 ▽距離感 松下さんらが2020年に実施した国の調査では、18~74歳の2・2%にギャンブル依存症の疑いがあった。単純比較はできないが、1%に満たないドイツやデンマーク、オランダなどに比べると目立って高い。人口に当てはめると100万人を超える依存症疑いの人がいることになる。 「あまり意識しないが繁華街にパチンコ店が立ち並ぶ日はギャンブルとの距離感が非常に近い」と松下

    オンライン賭博に懸念 コロナで目立つ依存症 治療に新たな課題も