[go: up one dir, main page]

タグ

TERRAZIのブックマーク (15,621)

  • PayPayのフィッシングが簡単すぎた話|j416dy

    ※この記事は以下記事を読んだ前提で書いてます。 ※あまりに被害が多かったのか、2025/6/19 夕方にPayPay連携機能は止まったようです。 この記事を読んで、QRコードを読み取るだけでお金抜かれるなんてことがあるのか?と思ったら、実際あまりに簡単に抜けるような構成であることがわかったので、検証結果を置いておきます。 WINTICKET連携はQRコード2連続読込方式正規のログイン・連携機能のUIを先に確認します。 PCブラウザでWINTICKETを操作、スマホでPayPayアプリを操作する場合の流れです。 競輪投票のWINTICKETでアカウント作成、ログイン後、 ポイント残高右側の「+」ボタンでチャージ画面に遷移します。 遷移後、入金手段としてPayPayを選択します。 オレンジの+ボタンでポイントをチャージする ※ポイント残高は出金できないが、投票結果の払戻金は出金できる仕様すると

    PayPayのフィッシングが簡単すぎた話|j416dy
  • 【追記ありx4】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss

    追記あり(6/19) 追記あり(6/20) 追記あり(6/25) 追記あり(8/10) PayPayを利用した巧妙な詐欺被害に遭ってしまい、73万円もの大金を失ってしまいました。 同じような被害が広がるのを防ぐため、何が起きたのかを共有させてください。まさか、こんなにも簡単に大金が奪われてしまうなんて、想像もしていませんでした。誰にでも起きる可能性があるので家族にも教えてあげてください。これは下手したら人生詰みます。 一体何が起きたか残高1万円しかないPayPayで、QRコードをスキャンしただけで銀行口座から73万円が勝手に引き出され、無くなってしまいました。 きっかけはPayPayカードからのメール「PayPayカード」という一見物と区別のつかない差出人から、45,000円の請求金額確定のお知らせメールが届きました。その金額が絶妙に「こんなに使ったっけ?」と思わせる金額だったこと、そし

    【追記ありx4】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/19
    Webサイト用のURLならWebブラウザで開いただけで何かやられることは無いけど、アプリで直接読み込むやつはアプリ側の制御だから、作りが悪いと怖いな。
  • ネットで購入の「高揚する成分」入りクッキー、食べた男子大学生が建物から飛び降り救急搬送

    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/19
    「教養」ってのは、この記事に「坊っちゃん」の書き出しを連想して笑えることなんだろうなぁって思った。というかみんな坊っちゃん好きねー ワシも大好きw
  • 上司が締切を「おしり」、何もない状態を「はだか」と言うのが絶妙に気持ち悪い…昔からある表現に生々しさを感じる人、普通に使う人

    リンク Querie.meで質問が回答されました 30代の上司が、締切のことを「おしり」と言ったり、何もない状態のことを「はだか」と言ったりします。絶妙に気持ち悪いと思うのですが、これもジェネレーションギャップでしょうか。20代女|新たな発想を生み出す質問箱 Querie.me 30代の上司が、締切のことを「おしり」と言ったり、何もない状態のことを「はだか」と言ったりします。絶妙に気持ち悪いと思うのですが、これもジェネレーションギャップでしょうか。20代女 58 ジロウ @jiro6663 ざわつく質問箱。 身体がどんどん言及してはいけないアンタッチャブルな存在になっていくのボディポジティブとかと逆ベクトルの進行で面白いな。体臭にしても脱毛にしても、まるで身体なんて存在しないかのように振る舞わないといけない、というのはたしかに昨今のマナーのテーマだ pic.x.com/EsHzkZ6di7

    上司が締切を「おしり」、何もない状態を「はだか」と言うのが絶妙に気持ち悪い…昔からある表現に生々しさを感じる人、普通に使う人
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/19
    高校生くらいまでの子供だと「ホモ牛乳」とかでキャッキャはしゃいだりするけどな。辞書でエロい言葉ひいたり。子供の精神を持ち続けてる人なのかな。
  • 長嶋茂雄選手と互いに瞳を交わしあった20歳の頃 蓮實重彦さん寄稿:朝日新聞

    ふと目にした6月4日付のさる日刊紙の一面には「長嶋茂雄さん死去」の8文字が横組みの白抜きで印刷され、その脇に「ミスタープロ野球」という大きな活字が縦組みで読みとれる。嗚呼(ああ)、何という事実の歪曲…

    長嶋茂雄選手と互いに瞳を交わしあった20歳の頃 蓮實重彦さん寄稿:朝日新聞
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/13
    「瞳を交わしあう」って初めて聞く言い回しなんだけど、昔は使ってたのかな? 「視線を交わす」「目を合わせる」が混じった感じ。
  • ライブアイドル現場における「最前管理」の正体を世界一詳しく徹底解説 - サブカルNEWS

    アイドルのライブ現場を何度か訪れると、最前列には毎回同じファンがいることに気付きませんか?また、複数のグループが参加する対バンイベントでは、最前列のファンがグループごとに入れ替わっている姿を見たことがありませんか? 上記のような場合の多くは、一部のファンによって最前列が組織的に管理されており、そうしたファンの人々の事を「最前管理」と呼びます。 この記事では、実際に2カ月前まで最前管理の一員であった山氏(仮名)に情報提供をいただき、最前管理の正体と最新情報を徹底的に掘り下げていきます。 目次 最前管理にまつわる用語解説 か行 さ行 た行 は行 ま行 ら行 わ行 最前管理とは なぜ最前管理するのか 最前管理の歴史 最前管理内における役割分担 「1グループ1最前管理」の原則 最前管理におけるヒエラルキー 最前管理への賛否両論 賛成派の主張 反対派の主張 最前管理になるには 現場に全通して、話し

    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/12
    自分が全く知らない世界だった。
  • サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論

    衆院法務委員会は10日、選択的夫婦別姓を巡り、立憲民主党、国民民主党、日維新の会がそれぞれ提出した法案に関する参考人質疑を行った。参考人として意見陳述した作家の竹田恒泰氏は、結婚して姓が変わることによって困っている人への手当ては「旧姓の通称使用拡大で政府が整えてきた」としたうえで、選択的夫婦別姓制度導入について「立法事実がない。社会的コストをかけて実行することはない」と明言した。 経団連は開き直り昨年6月に選択的夫婦別姓制度導入を求める提言を出した経団連は従来、「旧姓の通称使用によるトラブルの事例」をその根拠にしてきたが、竹田氏は「11項目が書かれているが、ほとんどが手当て済みだったことが国会審議でも明らかになった」と説明した。経団連は今年5月、指摘を受けて事例を改定。その際に当時の十倉雅和会長は「便利・不便の議論が質ではない。アイデンティティーの問題だ」としていた。竹田氏は「指摘をさ

    サザエさん例に夫婦別姓では「磯野一家といえない」作家・竹田恒泰氏が制度の危険性指摘 ごまかしの選択的夫婦別姓議論
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/10
    いや、サザエさんとこは磯野一家じゃなくて磯野とフグ田でしょ。サザエさんエアプなのかな? というかこの人どの立場から意見してるの? この人を参考人として呼んだのは誰なの?
  • 「魚肉ソーセージ50円」「刺身200円台」「ランチ500円」激安で人気だった≪さくら水産≫が“残すところ11店舗”まで衰退した納得の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「魚肉ソーセージ50円」「刺身200円台」「ランチ500円」激安で人気だった≪さくら水産≫が“残すところ11店舗”まで衰退した納得の理由
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/09
    「さくら水産」って聞くと、いまだにDPZの「魚肉ソーセージ100人前」を思い出すので、一度定着したイメージってのは変わらないのだと思う。店の名前から何から全部変えた方がいいよね。 https://dailyportalz.jp/b/2007/01/16/c/
  • 「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに | 毎日新聞

    つまようじで割ると、中からはタコならぬソーセージが現れた=2025年6月6日午後3時49分、山崎明子撮影 物価高騰の荒波が庶民の味「たこ焼き」に押し寄せている。大手たこ焼きチェーン店も値上げに踏み切ったほか、東京都内では、高騰しているタコの代わりにソーセージを入れた商品を提供する店が現れ、品メーカーは代替品としてかまぼこやこんにゃくを提案している。もうあの独特の感や風味を気軽には味わえなくなるのだろうか?

    「『たこ』入っていません」 物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに | 毎日新聞
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/09
    我が家のたこ焼き、タコが値上がりする前からウインナーとかチーズとか入れてたよ。おいしいよ。こどもも喜ぶよ。かまぼこ・こんにゃくはやったことないなー 今度試してみよ。
  • 統合失調症の母との10年間

    おかしいな、と思うべき出来事は色々あった。しかし、その時は母がおかしいなんて全く思ってなかった。 母は向かいのマンションを見ながら、「あそこの窓からピンク色の光が漏れ出ている。きっと怪しい家だ」と語っていた。 ダイニングのテーブルのすぐ裏の壁がベリベリに剥がれていて、中の配線が丸見えになっていた。呑気な私はそれを見て、「壁の中ってこんななってるのか」と興味を引かれたものの、そうなった理由については考えもしなかった。盗聴されているという妄想を持っていた母が、調査するためにやったらしい。 朝の通学路で手袋を落としたところ、家から結構離れていた地点なのに、母がすぐ後ろから「はい落としたよ」と手袋を渡してくれた。これはきっと、ずっと後ろから見守ってたのだろう。 などと、思い返すと繋がる出来事なのだが、当時の私は「そんなこともあるか」と徹底して能天気であった。 そんな私でも、さすがにおかしいんじゃな

    統合失調症の母との10年間
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/08
    父は認知症になって関わりたくても関われないというか、関わっても一方通行というか、そんな感じになったので、自然と他人的な距離感になった。そのくらいの方がかえって辛くないのかもね。
  • 平日の夜にちょうどいい、90分くらいで観れるおすすめの映画教えてください→邦画・洋画別おすすめ作品まとめ

    かりや@にせサギ | 見て触れて学ぶネットサギ体験サービス @nisesagi_com @__19290504 「映画大好きポンポさん」がおすすめです! ストーリーは単純ですが。キャラクターや演出が良くて鑑賞後元気になれる作品です。 プライム会員でしたら、無料で鑑賞できます。 amazon.co.jp/%E6%98%A0%E7%9… 2025-06-03 17:01:42

    平日の夜にちょうどいい、90分くらいで観れるおすすめの映画教えてください→邦画・洋画別おすすめ作品まとめ
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/06/07
    ちょっと時間オーバーなんだけど『カリオストロの城』が100分弱くらい。何度も見てるので、家事しながらのながら見でもいいし、寝落ちしてもいい。でも結局ガン見しちゃうんだよねw
  • Rollup News

  • [みんなのケータイ]キャリア契約で無料の生成AI、次に行くべき先は

    [みんなのケータイ]キャリア契約で無料の生成AI、次に行くべき先は
  • ジークアクス、暗記科目の試験会場みたいで全然面白くない

    ガンダム視聴歴は鉄血と水星のみで、宇宙世紀は見たことがなかった。 前情報として「シャアが出てくる」「宇宙世紀が別展開になったif」ということだけは知っている状態で観始めた。 新キャラ中心だからファースト未視聴でも楽しめますよみたいなこと言ってる人いたんだけど、あれは嘘だったようです。嘘つくのやめてもらえませんか? 1話:いきなり総集編が始まったかのような印象。カットの入り方にかなりの違和感。映画を再構成して圧縮しているからか、劇場版未視聴にとってはかなり違和感のある入りになっている。鉄血も水星も1話の出来が良く、推しの子とかウィッチウォッチとか1話はキャッチーで収まりが良いものが多いから、いよいよ違和感が強かった。コロニー内遠景など、作画はきれい。 2話:全然意味がわからず、途中で視聴を止めた。YouTubeのガンダムチャンネルで無料公開されているファーストの1話を見た。これでこの作品が何

    ジークアクス、暗記科目の試験会場みたいで全然面白くない
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/05/31
    “「教養」って世代差が大きい流行りものじゃなく” わかる。半ば冗談で「教養」って言ってるけど、本気で言ってたり取られたりするのよくないね。そのくらい価値があるって言いたいのだけど、押し付け感あるよね。
  • ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第13話

    IrkUpO6tbg2LGscv4LmLqewAvr2RMksG IrkUpO6tbg2LGscv4LmLqewAvr2RMksG 8641c74b5d0c621143dd2ea25e8a01a0

    ドカ食いダイスキ! もちづきさん・第13話
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/05/30
    笑い要素ほとんどなくストレートに不健康回だった。
  • 俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十..

    俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十分楽しめた、特にRPGに限っては。 ところが大人になるとどうか。正しい攻略法、他人の成績との比較、など外部の基準が内面に入り込む。 子どもの頃には自由な落書きだった絵が、大人になってからは「上手さ」という評価軸に縛られるようなものだ。 ソーシャルゲームの隆盛は、その傾向を加速させたように思う。 誰かと競い、誰かと協力し、時に課金というリアルな経済活動が絡む。 ゲームの楽しみ方が「私」の中から「私たち」や「世間」へと広がった結果、純粋に物語に没頭したり、自分なりのペースで世界を探索したりする喜びは薄れてしまったように感じる。

    俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十..
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/05/28
    この場合のゲームは「家庭用」のことを指してるけど、そもそもビデオゲームはゲームセンターのような「誰かと競い、誰かと協力「も」する」場で始まってるので、ちょっと的外れかなー
  • 昔いた会社のシゴデキのリーダーが「チーム内の連絡レベルで敬語を使うな。敬語が常態化してるチームは余計なコミュニケーションコストがかかってる」と言っていたけど、正論だったのかいまだに分からない

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 昔いた会社のシゴデキのリーダーが 「チーム内の連絡レベルで敬語を使うな。『承知しました』なんて『わかりました』でいいんだよ。敬語が常態化してるチームは余計なコミュニケーションコストがかかってる」 と言って実際にチームの雰囲気は和やかだったけど、正論だったのかいまだに分からない。 2025-05-26 13:14:43 由 @yumikotstyle 事実の部分の報告は機会的なほうがクリアでよいと思うから、過剰な敬語は邪魔なのよね ドキュメントにするとわかるけど、弊社とか御社とか、読み返した時どっちだよ?ってなるし 文字数増えるし読みづらいし 謙譲語が間違ってたりするともうしっちゃかめっちゃかだから、事実の連絡は敬語省略が正解 x.com/igz0/status/19… 2025-05-26 18:20:29

    昔いた会社のシゴデキのリーダーが「チーム内の連絡レベルで敬語を使うな。敬語が常態化してるチームは余計なコミュニケーションコストがかかってる」と言っていたけど、正論だったのかいまだに分からない
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/05/27
    「よろしくお願いします」はOK、「お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願い致します」は過剰。後者みたいな敬語はやめようよ、って話なんじゃないかな?
  • 「ブラクラで育ったからURLクリックをためらうクセが抜けない」メールで来たフィッシングサイトは開いて見に行っても大丈夫なのか

    賢木イオ🍀AIイラスト @studiomasakaki @h_okumura もうちょいURL頑張ってたら更に被害拡大しそうですね…振り込めもそうですけど基的に古典的な手口なので、技術的になんとかならないものか 2025-05-22 12:22:36 Haruhiko Okumura @h_okumura @studiomasakaki 技術的には、人間がパスワードを覚えなければ、パスワードマネージャがURLで判定して物の場合だけ自動入力してくれるのですが、つい人間が手入力してしまうんでしょうね 2025-05-22 13:11:31 はるか @harmo_snipe @h_okumura 奥村先生 リンク先に暗号化&エンコードされた文字列が付いている可能性があります。 (主に?や&でパラメータになっている) これは、フィッシング側でクリックを検知して 「このメールアドレスはLive

    「ブラクラで育ったからURLクリックをためらうクセが抜けない」メールで来たフィッシングサイトは開いて見に行っても大丈夫なのか
  • crisp-game-lib

    TERRAZI
    TERRAZI 2025/05/23
    モンスターがワープホールを抜けられない、ワープホールだけのパックマン。面白い。
  • ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選 - Honda Tech Blog

    はじめに みなさん初めまして、田技研工業デジタルプラットフォーム開発部のTera-Cです。ソフトウェアエンジニアを10年程度経験してから自動車業界に転職して8年、Hondaでの業務歴は2年の若手?です。 我々の部署ではAWSを活用して、Hondaの車やアプリに向けたWebサービスやサーバーの開発をしています。仕事を進めるうちに得られたAWSに関連する知見や事例、SaaSの活用情報などを発信していきます。 今回はそのような技術的なお話の前に、ソフトウェアエンジニアが自動車会社に転職してきて感じた違いや、困ったこと、良かったことなどを「4選」、お伝えします。 はじめに 1. ソフトウェアの仕事の経験がある人が少ない 2. ソフトウェア開発のインフラが整っていない 3. 能力が高い人が多い 4. 労働組合の正体が分かる まとめ 1. ソフトウェアの仕事の経験がある人が少ない 我々は自動車会社な

    ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選 - Honda Tech Blog
    TERRAZI
    TERRAZI 2025/05/19
    そのまま退職エントリに使えそうな内容で、ちょっと驚いた。でもこのくらいじゃないとホンダらしくないかな。今後も期待。