[go: up one dir, main page]

SusanoJapanのブックマーク (3,783)

  • 映画上映前の宣伝予告編が苦痛すぎる

    興味のない映像を強制的に10分とか見せられるの、これから映画を楽しもうという気分に水を差しまくるんだが 何が悲しくて金払ってまでこんなもの見せられるのかと…あれが嫌で映画館に行く気を無くすわ 新作映画の宣伝にしたって1作品30秒で2~3分もやれば十分だろ、ダイジェスト並に流されてもネガキャンにしかならん

    映画上映前の宣伝予告編が苦痛すぎる
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/02
    映画チケット値上げしたほうがマシまで書かないと。(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • なんで法律って目には目を、歯には歯をにならないの?

    人を殺したら同じ方法で殺されるべきだろ 人をだましたら倍の額を被害者に支払うべき もちろんたとえば名誉棄損とか等価交換が成り立たない罪もあるけど少なくとも身体的な罪(傷害や殺人)に関しては同量の痛みを伴ってしかるべきでしょ。 なぜ?

    なんで法律って目には目を、歯には歯をにならないの?
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/02
    ぶっちゃけ司法では公平にさばききれないから遊びがある。が真実だと思う。冤罪が蔓延する世の中なんか一番避けたいし、神視点で精密測量できる罪量が判るならシンプルよね。建前は更生の可能性とかあるだろけどね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/01
    こ、これは、、カード払い出来たとしても借入残高不足で支払えなかったってことかいな?アホか。うっかりの域超えとるわ。(;^ω^)
  • 【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai

    2018年5月30日に行われた、安倍総理と野党4党首の党首討論。 記事では、立憲民主党・枝野代表との討論を取り上げ、質問と答弁を信号機で直感的に視覚化していく。具体的には、信号機のように3色(青はOK、黄は注意、赤はダメ)で視覚化する。 また、聞かれていないことを話し続け(=赤信号・黄信号でも車を走らせ続け)、議論相手や聴衆(=周りのドライバーや通行人)に迷惑をかけ、時間を浪費させる答弁を 信号無視話法と筆者は命名する。 (2018/6/1に筆者 命名) 全体まとめ 上記グラフは、枝野代表の質問 1837字、安倍総理の答弁 4161字を分析した結果である。 総理答弁の回答はわずか6%にとどまる上、中身はゼロ回答であった (例)事務所に回して頂ければ答えた、政府はコメントする立場にない 一方、枝野代表は青信号(33%)よりも、黄信号(65%)が多く、肝心の質問に入るまでにやや時間がかかって

    【信号無視話法】2018年5月30日 党首討論 VS枝野代表|犬飼淳 / Jun Inukai
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/01
    そんなことよりいかにくだらない質問ばかりなのか可視化したほうがいいよ?(;^ω^)
  • 「#ネトウヨ春のBAN祭り」から見える日本リベラルの無能

    なんJ民発、「#ネトウヨ春のBAN祭り」が始まって2週間余。 ウヨチャンネル80以上が、ヘイト動画12万弱が削除された。 桜井誠の日第一党チャンネルやヘイトエンペラー竹田様のような大物も含めてだ。 なんでリベラルの皆様にはこれができなかったの? なんでリベラルの皆様はこれをやらなかったの? 日頃、「ヘイトを見過ごすこともヘイトに加担することだ」とか言ってるのに。 共産党とか30万人も党員いるんでしょ。組織力抜群なんでしょ。 志位さんとかが音頭を取って通報祭りやればすぐにレイシストどもをBANできたのに。 ああ、共産党は老友会だから難しいかもしれないね。じゃあ立憲民主支持者とかは何してたの? 去年の選挙じゃTwitterとかネットの活用がうまくて自民党のフォロワー数を軽々超えたとか自画自賛してたじゃん。 団結する機会はいくらでもあったでしょ。 「日の労組がメーデーで第一に語ることは、賃金

    「#ネトウヨ春のBAN祭り」から見える日本リベラルの無能
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/06/01
    何でやらないって、そんなクズな方法とらんわな。と言うか消されてる人達、右寄りでもないわな。(;^ω^)
  • パン工場でバイトした人の話がとても興味深かった「精神力を養える」「コンベア作業マジ虚無オブ虚無」

    嘘八万八千八百 @ZCS8xvCraXlDHok @L_tama 昔々私も山パンで1年近くバイトしてました。自衛隊からきた契約社員さんが逃げ出すくらいにハードな所で精神力は養えましたね。 ちなみに正社員とベテランパートは白帽子で女性はそこにピンクのライン入り。契約社員と新人正社員、パートさんは男性はブルーの、女性はピンクのメッシュ帽だったような。 2018-05-29 22:23:34

    パン工場でバイトした人の話がとても興味深かった「精神力を養える」「コンベア作業マジ虚無オブ虚無」
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/31
    キーパンチのバイト思い出した。ジャンプのアンケートハガキをひたすらデータ入力。ゾーンに入るとカチャカチャ打ちながら目と脳はもう次のはがきを先読みしている。キーパンチ専用の脳内バッファができる感覚。
  • 実は日本人よりよく働く米国人、その理由とは 日本で機能するとは限らない「高度プロフェッショナル制度」 | JBpress (ジェイビープレス)

    今国会で成立予定の働き方改革関連法案に関心が集まっている。その中でも目玉と言えるのが「高度プロフェッショナル制度(以下高プロ)」である。 与党は今国会でなんとしても成立させたい意向だが、野党は「過労死促進法案」であるとして反対している。 筆者は高プロという制度には賛成だが、日社会には馴染まないと考えている。理由を記す前に、米国で生まれた高プロについて触れたい。 長い歴史がある米国の高プロ 高プロは米国では長い歴史があり、米国内でいま大きな社会問題になっているわけではない。 一般の勤労者については、第2次世界大戦前に公正労働基準法ができて1日8時間、週最高40時間の基労働時間が定められた。40時間を超えた場合の残業手当は、基給の50%増しとされた。 だが専門職はこの規定の適用から外された。過去何度か高プロの規定が改正されているが、基的には多額の給料を得る代わりに労働時間や条件が取り払

    実は日本人よりよく働く米国人、その理由とは 日本で機能するとは限らない「高度プロフェッショナル制度」 | JBpress (ジェイビープレス)
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/31
    ずいぶん褒めた言い回しだね。機能するとは限らないって。機能するわけがないだろ。(;^ω^)ベンチャーなら別だけど。
  • おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた

    私の勤務する国立国際医療研究センターは、感染症の高度専門機関と位置付けられているナショナルセンターのため、何か感染症の問題がニュースになるたび、報道や一般市民の方から「これってどうなんですか?」という問い合わせが増えています。 最近は健康情報について検討を促すような啓発や報道記事もあるためか、自分で調べたり確認したりする人も増えているからかなと思います。 情報発信者やその責任者は、医療や健康について正確な情報か、誤解から実害が生まれないかを考える必要がありますので、個人の思いつきで記事が掲載されることは大手の媒体ではありません。 しかし、今月に入ってびっくりした記事があります。それは、かつての愛読書である「クロワッサン」という雑誌が、おにぎりについて石けんで手洗いせず素手で握るように勧める記事を掲載していたことです。 手塩にかけたおにぎりは、おいしい発酵?その記事は、「腸に効く、発酵

    おにぎりは発酵食? 素手でにぎることを勧める雑誌記事に驚いた
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/31
    似非科学と切って捨てるのはよろしく無いなどと個人的には考えている。何事にも利点あれば欠点もあるのだ。気付きにくいだけで。食中毒リスクは上がるだろうが、こうした一つ一つの時代変化がアトピーを(以下略
  • 現金ってよー考えたら不潔すぎない?

    現金ってよー考えたら不潔すぎない?

    現金ってよー考えたら不潔すぎない?
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/30
    タバコの煙で解るかも知らんが思いの外、空気は共有されている。あなたが今吸ってる空気。いろんなおっさんの口腔を経ていままさに貴方の喉もとに!(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨッシャ
  • 2020年東京ビックサイト利用できず 緊急討論会開催

    再来年に開かれる東京オリンピックで東京ビッグサイトが利用できなくなるため、2兆円を超す売り上げが失われるとして展示会業界が緊急討論会を開きました。 討論会の参加者:「大変な危機感を覚えて毎日、なかなか業務にも就けず、枕も高くして眠れない日々が続いています」「社員をどうしてわしていこうかと」 東京ビッグサイトは2020年の大会でメディアセンターとして使われるため、工事などで2019年4月から2020年11月まで一部、または全部の利用ができなくなります。日展示会協会の試算ではこの間、247相当の見市が中止となり、出展社約8万社が約2兆円の売り上げを失うということです。対応策として都は仮設の施設を造る予定ですが、協会側は十分でないとしています。討論会では「工事期間を短くできないか」などの意見も出されました。 日展示会協会・石積忠夫会長:「展示会場で大きなビジネスが行われていることの認識

    2020年東京ビックサイト利用できず 緊急討論会開催
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/30
    メディアセンターなんて普通のビルで良さそうだけどな。新設して終わったら売れば良いじゃないか小池無能だな。(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • SFファンに聞きたいんだけど

    例えば30歳のおっさんがコールドスリープされて100年後に飛ばされたら、おっさんは130歳なの?30歳なの? もし130歳なら30歳ぐらいでコールドスリープして65歳になったら起こしてもらってそこから年金生活したい。

    SFファンに聞きたいんだけど
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/30
    年金の意義を考えたら加齢扱いにならないしむしろコールドスリープの請求書が来ると思うが。_(:3」∠)_
  • レオパレス21にまたガイアの夜明け砲、防火隔壁がない違法建築をスクープされて放送前に慌ててお詫びのプレスリリース : 市況かぶ全力2階建

    BS朝日、「あんな奴(高市総理)は死んでしまえと言えばいい」発言の田原総一朗さんとそれを編集せずに垂れ流した番組責任者を庇いきれず番組ごと損切り

    レオパレス21にまたガイアの夜明け砲、防火隔壁がない違法建築をスクープされて放送前に慌ててお詫びのプレスリリース : 市況かぶ全力2階建
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/30
    レオパレスは隣の部屋が外出で玄関開閉(至って普通の開閉音)するたびに下のキチガイが文句を言いに来るという苦い思い出がある。(;^ω^)あと引き払い確認がヤクザ率高かったなぁ。
  • コネ入社を異常に敵視する人が知らない真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 なお、Microsoft Edgeをご利用のお客様はプライバシー設定が影響している可能性があるため「追跡防止を有効にする」の設定を「バランス(推奨)」にしてご利用をお願いいたします。詳細は下記のFAQページをご参照ください。 https://help.toyokeizai.net/hc/ja/articles/33846290888345 ✕

    コネ入社を異常に敵視する人が知らない真実
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/30
    バカども矛先がそもそもおかしいんだよ。根っからの労働者体質てやつかな。
  • 〝手で持たないドローン日傘”商用化へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    アサヒパワーサービス(栃木県小山市、鈴木健治社長)は、手で持たない日傘「free Parasol(フリーパラソル)」の試作機を開発した。飛行ロボット(ドローン)にシートを装着した“ドローン傘”で日差しを遮る。価格は3万円程度を予定し、2019年中にも商用化する。将来は雨傘として使えるよう、モーター部に防水加工などを施す方針だ。 完成した試作機は、特定のマークを追尾する自動操縦仕様。傘となる小型ドローンで撮影した映像を、人工知能(AI)を使った自社のソフトウエアで解析してマークを識別する。鈴木社長は「プログラムを改良し、人の頭部を識別できるまでレベルアップしたい」としている。 製品化を目指すドローンの直径は約150センチメートル、毎時5000ミリアンぺアのバッテリーを1基搭載する。重さは約5キログラム、飛行時間は20分程度。今後は部品を軽量化し重さを1キログラム、飛行時間1時間を目指す。事故

    〝手で持たないドローン日傘”商用化へ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/30
    人の頭のほかに降雨角と日照角だな。あと音か?ノイズ打ち消すキャンセリング機能はよ!とろいぞ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 刃物持ち接近され警官発砲 5発中4発命中し容疑者死亡:朝日新聞デジタル

    28日午後4時半ごろ、熊市東区新南部(しんなべ)5丁目で、男性(65)から「包丁で男に顔を切られた」と110番通報があった。熊県警によると、男性と同じアパートに住む容疑者とみられる男(36)は、通報場所から約400メートル離れた熊市消防局東消防署託麻出張所近くで、駆けつけた警察官に刃物を持って向かってきたため、男性巡査長(40)が警告して拳銃5発を発砲。4発が命中し、男は搬送先の病院でまもなく死亡した。 発砲した巡査長も、男に刃物で顔3カ所を切られて重傷。通報した男性は顔を切られて軽傷を負った。 県警によると、男性は通報時に「男と口論していたら切られた」と説明。顔から血を流していたこの男性に通行人が声をかけたところ、男が通行人を追いかけ出したため、通行人は託麻出張所に逃げ込んだ。この後、消防が「刃物を持った男が玄関に来ている」と110番通報したという。 刃物を持って接近してきた男に、

    刃物持ち接近され警官発砲 5発中4発命中し容疑者死亡:朝日新聞デジタル
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/29
    なるほど、殺さなくとも。という意見があるのだな?殺したのはまさにそういう意見を言う勢力のせいでもあるわけだけれどな。その刹那生死を分けるまで発砲できないという意味を考えたら解るわな。
  • 日清「どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生の落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載 | ねとらぼ

    日清品が5月28日から「どん兵衛 釜たま風うどん」の販売を開始したことを記念して、同商品の社内プレゼン資料を公開しました。「新商品への圧倒的逆風を見事に跳ね除けた」「発売決定をつかみ取ったビジネスマン必見の“すごいプレゼン”資料」とのことなのでワクワクしながら見てみたところ……なんやこれ! 小学生の自由帳やん! そしてこれがプレゼン資料 1ページ目はプレゼンタイトルである「香川の釜玉うどんに対するどん兵衛釜たま風うどんの戦力調査」と書かれているだけなのですが、なぜか全部文字が手書き。左上の日清品のロゴとどん兵衛のロゴも手書き。なぜ。右上には赤字で「圧倒的極秘」とやっぱり手書きで書かれています。公開しとるやん。 そして最も目を引くのが、右下に描かれた釜から手足が生えた、絶妙にかわいくないキャラクター。見ていると不安になってくるやつ。 2ページ目は概要で、「香川の釜たまうどんがある

    日清「どん兵衛 釜たま風うどん」の圧倒的社内プレゼン資料公開 小学生の落書きみたいな屁理屈ゴリ押しが満載 | ねとらぼ
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/29
    日清の強さの秘訣を見た。これを否定するいわゆる真面目でボリュームあるなら中身スッカラカンでも無罪な職場は滅ぶべき。お前のスピーチ、20分の1に圧縮できるよな?的な。そんなんが横行している職場。
  • 電車内で電話に出たお姉さんに、近くにいた中年男性が

    満員と言うほどでもない電車の中で、かかってきた電話に出た若いお姉さんがいたの。 急ぎの用事だったのか、声を潜めてだけど少し会話してから切った。 そしたら近くにいた中年男性が「車内ですよ」と声をかけたの。 お姉さんは「すみません」と軽く頭を下げた。 すると男性がさらに「あれが見えないの?」と通話ご遠慮くださいのポスターを指した。 女性が「はあ、すみません」と答えるも「だから、電車で通話しないって常識でしょ。マナーでしょ」と絡み続ける。 周囲も(しつけえなオッさん…)な空気。 女性はしばらく「すみません」と繰り返していたが、とうとう「ですから、通話したのはすみません。もう切りました。他にどうしてほしいんですか?」と返した。 おっさんは明らかにうろたえて、もごもごと「だから…っだよ!」と言って女性に背を向けた。 通話したのは確かにマナー違反かもしれないしそれを注意するまではいいとして、なんていう

    電車内で電話に出たお姉さんに、近くにいた中年男性が
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/29
    善意や善行を盾にしたヤクザの総称、なんかうまい言葉ないかね。そんなんで世の中溢れているよメディア筆頭に。
  • ドラマなんかの電話のシーンで「えっ、吉田が逮捕された!?」みたいなせ..

    ドラマなんかの電話のシーンで「えっ、吉田が逮捕された!?」みたいなせりふがムカつく 相手の言葉を鸚鵡返しする奴いねーだろ って言うと主語がでかいって怒られますか?そんな人いますか? あっ上で言ってるそんな人っていうのは電話口で相手の言ったことを鸚鵡返しする人のことであってそれにむかつく人でも主語がでかいって怒る人でもないです あっでもムカつく人が他にいるかどうかも気になります (13:30追記) 私は吉田に対して深い恨みはありません

    ドラマなんかの電話のシーンで「えっ、吉田が逮捕された!?」みたいなせ..
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/29
    第三者に見せる物語や漫画は説明セリフというのがあってだな。吉田が逮捕はまさにそれだ。ムカつくならアップルシード原作とか読んでみたら、極力説明セリフ無しがどういう事になるか把握できるぞ。_(:3」∠)_
  • 幼児教育・保育の無償化 来年10月から実施へ | NHKニュース

    幼児教育や保育の無償化について、政府は、来年10月から実施する方針を固めました。 消費税率の10%への引き上げと時期を合わせることで、子育て世代の消費意欲の落ち込みを和らげたい考えです。 そして無償化を実施する時期について、政府は当初、5歳児は来年4月から先行して実施し、0歳児から4歳児も含めた全面的な実施は2020年4月からとする方向で検討を進めてきましたが、最終的に、来年10月から実施する方針を固めました。 政府としては、無償化の開始時期をそろえることで行政手続きの混乱を最小限に抑えるとともに、消費税率の10%への引き上げが予定される来年10月に開始時期を合わせることで、子育て世代の消費意欲の落ち込みを和らげたい考えです。 一方、結論が先送りされていた認可外の保育施設の無償化について、政府は、就労状況などに基づいて市区町村から保育の必要性が認定された世帯であれば、施設の種類を問わず一定

    幼児教育・保育の無償化 来年10月から実施へ | NHKニュース
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/29
    月七万以上払ってきたからつらたんと言えばつらたにえん。_(:3」∠)_救済、ないよね。。金額の問題じゃないとか言ってるのが上位にいるけどバカは黙ってろよ。物事には順序がある。財政健全化と民の意識がまず先。
  • 米国でベーシックインカムの検証がスタート。その課題と可能性とは? | ライフハッカー・ジャパン

    今年の後半、貧困率が25%に達する、カリフォルニア州のストックトン市で、少し変わった実験が行われます。同市は、12〜18カ月の間、市民約100人に対して、毎月500ドルの現金を無条件で支給します。実験期間中、研究者によって、受給者の健康、育児教育、ウェルビーイングの状況が調査され、このタイプの経済支援が受給者のクオリティ・オブ・ライフにどのような影響を与えるかが評価されることになります。非営利団体「Economic Security Project」の資金提供によって行われるこの助成は、ユニバーサル・ベーシックインカムの民間資金による実験という位置づけです(ユニバーサル・ベーシックインカム:すべての国民が、生活の基的なニーズを満たすために、政府から定期的な給付金を受け取るべきだとする政策アイデア)。 ユニバーサル・ベーシック・インカムは新しいアイデアではないサンフランシスコを拠点とする

    米国でベーシックインカムの検証がスタート。その課題と可能性とは? | ライフハッカー・ジャパン
    SusanoJapan
    SusanoJapan 2018/05/29
    勉強したら良いのだが興味がわかない。これつまり生活保護とあまり変わらなかったりする?とすると新しくもなければ行く先のモデルがもう日本にはある?というか移民はどうするのだ?