アーケードゲーム機のエミュレーター・アプリ『iMAME』が、App Storeで無料で公開されています。[source: TouchArcade ] アプリの名称から、アーケードゲームのエミュレーター『MAME』をiOSへと移植したものと考えられます。 アプリには9本のタイトルが含まれていますが、元記事によるとROMを追加する方法があり、iPadで実際に動作している画像も掲載されています。 ゲーム機のエミュレーターは、『Commodore 64 』や『PC Engine GameBox 』などがApp Storeで公開されていますが、これらはバンドルされているゲーム(ROM)のみ利用できるように作られています。 ROMを追加する「抜け穴」がAppleの審査をすり抜けて公開された可能性が高く、早々に削除されることが予想されます。 【12/24追記】App Storeから削除された模様です。
iOSゲームアプリ開発の入門書!「cocos2d for iPhoneレッスンノート」を執筆しました!&予約開始! 【追記】amazon.co.jpで予約開始しました! ども、@akio0911です。 iOS向けのゲームアプリを作るのに便利なライブラリ「cocos2d for iPhone」に関しては、いままでにも@ITさんでcocos2dの入門記事を執筆させて頂いたりしましたが、なんとついに書籍を執筆させて頂きました。 cocos2d for iPhoneレッスンノート 佐藤伸吾 + 加藤寛人 定価:2,499円(本体2,380円+税5%) ISBN978-4-89977-288-0 B5変形判/フルカラー306ページ 発売日:2011.09.22 引用元:ラトルズの本:cocos2d for iPhoneレッスンノート @hkato193こと加藤寛人さんとの共著。タイトルは「cocos
【速報】iPhone/iPad版『シュタインズゲート』が今夏配信決定! 2011年06月22日09:30 5pb コメント( 39 ) Twitter はてなBM シュタゲiPhone版きたぁああああああああああ!!! 【忍先生のファミ通フラゲより】 563 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/22(水) 08:14:05.27 ID:EzJEw3rv0 [2/2] ▼フルボイスで完全移植を実現したiOS版「Steins;Gate」今夏配信予定 明日PSP版が発売になる「STEINS;GATE」が 今夏よりiPhone/iPod touch/iPadでも楽しめることが判明。 Xbox360版をベースに、シナリオ・ボイス共に削ることなく完全移植を実現。 ダウンロードコンテンツなどの追加要素も搭載する。 配信時期については、アニメの放送中に配信時期の告知が出来るよ
先日にはPS3とXbox 360向けにデモも配信されたシリーズ最新作Dead Space 2。来年の1月25日に発売を迎える本作ですが、iOS向けとなるDead Spaceも同月にリリースされる模様です。 このiOS版は移植タイトルでは無く、オリジナルの第一作と第二作目を繋ぐ物語が描かれるとのこと。一足先にこのタイトルを体験したIGNはその内容を報告しており、シリーズでも顕著なゴア表現は本作では多く無いとするも、Dead Spaceの要素はしっかりと押さえたものとなっているそうです。 発売元であるElectronic Artsは国内のiTune Storeにもアプリの配信を行っていますが、果たして日本語版はリリースされるのでしょうか。尚、価格などは現在の所判明していません。(ソース: Destructoid , IGN) 【関連記事】 前作のストーリーをおさらい!『Dead Space 2
お昼のお楽しみ値下げタイムです。 今日の一押しはiPadのセールと同じくPhotoForge! なんか今日はセール少ないんですよね、月曜日でもないのに。ゲームだとNavy Patrol: Advanced Premiumぐらいでしょうか。 そして新作、注目はもちろんPrincessFury! もうグラフィックからして「面白い」って雰囲気が漂ってますよね。これは期待です。その下のSigmaも面白そう。女性はFlower Warsなんて花札はどうですか? それではお昼のセール情報、いってみよう!(リンクは全てiTunes) 今日の一押しセール「PhotoForge」 写真加工アプリ。350円→115円。 レビューはコチラ→PhotoForge: 満足を超える機能群、わたしでも扱えるUI。常備して欲しい写真編集アプリ。500 appbank管理人より:表示されている価格は確認時のものです。正
「ストリートファイター」は、カプコンが1987年に開発。その後1大ブームを巻き起こした対戦型格闘技ゲームの原型となった作品です。 初代の発売から10年を経て開発された「ストリートファイターIV」は、マルチプラっとフォーム(アーケード・XBOX・PS3・PC)で販売され、世界的なヒットを記録しています。 iPhone・iPod touch版の制作にあたり、カプコムはかなりの時間を費やし、とくにこの種のゲームのカギでもあるコントロールは、様々な設定・カスタマイズが可能になっているとのこと。 タッチパネルでのコントロールに慣れるための「道場」も用意されます。 登場するキャラクターは、オリジナルに含まれる顔ぶれに加え、新しいメンバーも追加されるようです。 Bluetoothによる対戦にも対応。2台のiPhoneまたはiPod touchでワイヤレス対戦が楽しめます。 「ストリートファイターIV」の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く