[go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

訃報と動物に関するyuzuk45のブックマーク (2)

  • ありがとう、かぼちゃん! : かぼすちゃんとおさんぽ。 Powered by ライブドアブログ

    237. だる 2024年05月25日 03:40 かぼちゃん、最後まで当に、生ききったね。 かぼすママさん、これまでの献身の介護、お疲れ様でした。尋常でない大変さだったと思います。そしてそれを日々伝えていただき、当の愛情ってなんなのか、教えていただきました。 私も昨年11月に、16歳の愛犬の柴犬を看取りました。 症状がほぼかぼちゃんと同じで、夜に家をクルクル徘徊し、最後の数ヶ月は立てなくなり。 毎夜夜泣きが激しくて、狂ったように泣き叫びました。 辛そうなのは明らかでした。でもすごく生命力の強い子で、自然死だとしたらあと半年程度はそういう日々が続いたと思います。欲もありました。 私なりにできることは全てやっていましたが、頑張り続けてもこの子も自分もボロボロになるだけだと、判断の末に辛い選択をしました。 なので、かぼちゃんとママさんの頑張る姿を見るたびに、最期を一緒に過ごす貴重さと辛さ

    ありがとう、かぼちゃん! : かぼすちゃんとおさんぽ。 Powered by ライブドアブログ
    yuzuk45
    yuzuk45 2024/05/24
    ミーム犬か、安らかに
  • ゾウの「はな子」死ぬ 69歳 井の頭自然文化園:朝日新聞デジタル

    東京都武蔵野市の井の頭自然文化園は26日、国内最高齢のアジアゾウ「はな子」(メス、推定69歳)が死んだと発表した。老衰とみられ、27日に解剖して詳しい死因を調べる。園では同日から、ゾウ舎の前で献花やメッセージの受け付けを始める。 園によると、26日午前8時半ごろ、定時にゾウ舎に行った飼育員が、通常は立っているはな子が倒れているのを発見。体重による内臓圧迫を防ぐため、ロープを使って寝返りさせようと試みたが動かせず、午後3時4分にゾウ舎内で死んだことを確認した。前日まで体調に目立った異変はなかったという。 はな子は1949年、戦後最初のゾウとして、タイから来日。当初の飼育先は上野動物園で、戦争中の猛獣処分で餓死させられ、童話「かわいそうなぞう」のモデルになった「花子」の名を継いだ。自然文化園に移ったのは54年。親子3代にわたるファンがいるなど園の人気者になり、2013年には66歳で国内最高齢記

    ゾウの「はな子」死ぬ 69歳 井の頭自然文化園:朝日新聞デジタル
    yuzuk45
    yuzuk45 2016/05/27
    合掌
  • 1