[go: up one dir, main page]

タグ

2021年1月13日のブックマーク (6件)

  • “切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン

    〈「みなさん、こんにちは。ガースーです」――インターネット番組でこう自己紹介する菅義偉首相の姿を見て“これが一国の宰相か”と、全身から力が抜ける思いがしました。安倍政権を官房長官としてあれだけ長く支えてきたのだから、推進する政策の是非は脇に置くとしても、少なくとも“カミソリのような切れ者”だったのではなかったのか、とこれまでの認識も裏切られました〉 「ニコニコ生放送」(昨年12月11日)での菅首相の挨拶に、こう“愕然とした”というのは、慶應義塾大学教授で政治学者の片山杜秀氏だ。 ちぐはぐなコロナ対応 菅首相は、12月31日の時点でも「緊急事態宣言」に消極姿勢を見せていたが、わずか4日後の1月4日には前言を翻し、結局、発令に至った。 しかし「緊急事態宣言」発令後も、「(中韓を含む11カ国・地域からの)ビジネス関係者の入国」は継続するという、ちぐはぐな対応をいまだに続けている。 今回「飲店」

    “切れ者の官房長官”じゃなかったの? 菅首相のコロナ対応がこんなにもお粗末な理由 | 文春オンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/13
    生き恥をさらしたオーベルシュタイン閣下
  • 無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|こういち|note

    こんばんは♪ 以前にもチケット台を買った理由を書いたと思いますが、改めて書きます!! あの時「何かで自分を変えたかった...」 そもそも「映画のチケットと台」を買うとは? 8/19(水)の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事が発端です。 連日、西野さんは「映画えんとつ町のプペル」を多くの人に見てもらうためにクラファンや団体様無料プレゼントなど仕掛けていました。 その一つに今回の「映画のシナリオ台&前売りチケット」を原価で仕入れ、サロンメンバーが販売できる権利がありました。販売代行のような形です。 3000円の原価で価格3500円など値段を上げて売れば、利益が出て、サロンメンバーさんのお小遣い稼ぎいもなるし、映画も広まる。こういう仕組みです。 40セットで計12万、80セットで23.6万で決して安くはない金額です。 買おうと思った経緯 『記事を見た時にこれに挑戦しないと人生このまま変わらな

    無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|こういち|note
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/13
    内部告発ではなくて信仰告白のようなものだった。自ら進んで地獄へ歩もうとしている人に我々は何ができるのだろう?
  • 何のために  追記

    普段の自分なら、匿名ブログでいろいろ吐くような下品な真似はすまい、と思うところなんだろうが、多分限界だったんだと思う。 まあ、これは自分個人の話なので、医療関係者の総意だとかは思ってほしくない。 当に意識高くて人間なのかわからなくなるような聖人のような医療関係者も、こんな中でも心から頑張っている医療従事者も腐るほどいる。 これは僕が折れてしまっただけの話だ。 フルPPEの仕事からようやっと解放され、帰宅してついったーを開いてたまたま見つけてしまった匿名日記が頭から離れなくなってしまった。 だからSNSなんてやらないほうがいいんだ、と言っていた同期の顔が浮かぶ。当にその通りだったよ。 もう自分の受けた毒を別の形で放出するしか収めようがなかったんだ。 曰く、「医療に協力したら何が返ってくるのか」だそうだ。 いろんな思考が噴き出て頭が真っ黒になった。 自分はどこにでもいるような下っ端の医者だ

    何のために  追記
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/13
    公正世界信念なんか絶対に成立しないのが、クソったれなリアルワールド。/あからさまな失策をしてもテレビカメラの前でやってる感を見せる方が皆に喝采される。
  • 妻がマルチ商法にハマり、娘を連れて家を出るまでの話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    30万PVの大反響を呼んだnoteをもとに、自身が直面した体験、そして同じような苦しみを抱えた人たちの話を書き下ろし、一冊にまとめた書籍がズュータンさんの『がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』だ。いったいマルチ商法とは何か、そこにハマるとはどういうことなのかをリアルに伝えてくれる書の発売を記念して、一部抜粋の上、ご紹介する。 【マンガ】汚部屋で育った東大生が「毒親」から逃げ出そうとするまで 窓から射し込む陽の光と、からだに温かな重みを感じて、眠りから目を覚ます。幼稚園の制服に着替えた娘が覆いかぶさり、ケラケラと笑いながら僕の顔を覗き込んでいる。僕は毎朝そうやって目を覚ましていた。 「行ってらっしゃい」 遅く起きた僕は、娘を電動自転車に乗せて幼稚園へと送っていくの姿を見送る。 湘南新宿ラインの、とある駅から歩いて25分かかる山の上に、真っ白い狭小邸宅が建っている。そこがと娘と

    妻がマルチ商法にハマり、娘を連れて家を出るまでの話(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/13
    どのマルチなのだろう?
  • 運転手のサンドイッチも没収、英EU離脱で一変したオランダ国境管理の現実

    ロンドン(CNN) 欧州連合(EU)を離脱した英国の対岸の国、オランダ。国境検問所で入国者からサンドイッチなどの品が没収されている様子を、同国のテレビ局が撮影した。 公共放送NPO1が放映した映像の中でオランダの国境係員は、国際フェリーターミナルのあるフクファンホラントに到着した車の運転手にこう説明していた。「ブレグジット以降、肉や果物、野菜、魚といった品を欧州に持ち込むことはできなくなりました」 1人のドライバーがアルミホイルに包んだサンドイッチを手に、肉をあきらめればパンは持っていてもいいかと尋ねた。国境係員の答えは「いえ、何もかも没収されます。ブレグジットへようこそ。すみません」だった。 英国が単一市場と関税同盟から離脱した今、国境を越える物品は検疫などの検査の対象になった。 英政府はEU加盟国との間で物品を輸送するドライバーに対し、ハムやチーズサンドイッチといった肉や乳製品を

    運転手のサンドイッチも没収、英EU離脱で一変したオランダ国境管理の現実
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/13
    「ブレグジットへようこそ」
  • Ayaka N. Gardner 🇺🇸【 PRESIDENT TRUMP 🇺🇸】 on Twitter: "下院議会での トランプ大統領への罷免決議案は否決となりました。"

    下院議会での トランプ大統領への罷免決議案は否決となりました。

    Ayaka N. Gardner 🇺🇸【 PRESIDENT TRUMP 🇺🇸】 on Twitter: "下院議会での トランプ大統領への罷免決議案は否決となりました。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/01/13
    タイムスタンプを要確認。