[go: up one dir, main page]

タグ

trainに関するusuzuminekoのブックマーク (4)

  • 「鉄道ファン」しかほぼ乗らない「JRの赤字路線」は廃止一択...高校へは自転車で通ってください(小倉 健一,週刊現代) @moneygendai

    日常で使うのは車かバスJRの赤字ローカル線に廃線危機が迫っている。 2022年4月、利用者の少ない赤字路線と赤字額を初公表したJR西日に続き、JR東日も公表に踏み切った。 2022年3月25日に、野村総合研究所が公開した「ローカル線沿線住民約1万人を対象とした地域公共交通に関するアンケート調査」では、75%が最寄りのローカル線を「ほぼ利用しない」と回答する一方で、52%の回答者が、ローカル線は「地域住民の心の支えになっている」と回答した。 この調査から、赤字路線は地域のシンボルになってはいるものの、実際に日常で使うのは乗用車やバスだという現実が映し出されているように見える。 私は経済誌編集部に13年間在籍して、過日お亡くなりになったJR東海の葛西敬之さんにリニア新幹線のインタビューをしたり、高輪ゲートウェイ駅開業をレポートしたり、JR九州の列車をデザインした水戸岡悦治さんにお話を伺った

    「鉄道ファン」しかほぼ乗らない「JRの赤字路線」は廃止一択...高校へは自転車で通ってください(小倉 健一,週刊現代) @moneygendai
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/23
    この論理の裏には全ての高校は生徒が自転車で通える距離に整備設置しなくてはならない。になるな。
  • 次世代高速鉄道車両「TGV M」公開 フランス

    仏西部ラロシェルにある鉄道車両大手アルストムの工場で公開されたフランス国鉄向けの次世代高速鉄道車両「TGV M」(2022年9月9日撮影)。(c)XAVIER LEOTY / AFP

    次世代高速鉄道車両「TGV M」公開 フランス
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/10
    やっぱ空力目指すとくちばし長になるのか。まあカモノハシみたいな流線型でライトとかガラスとかは違うけど新幹線も同じ傾向。ロマンはないが物理的に合理的なデザインなのね
  • 「撮り鉄」のマナー違反どう減らす? 撮影イベント有料化で見えてきたメリットとは

    鉄道写真の愛好家「撮り鉄」がこのところ、SNSを騒がせている。駅構内で脚立を使った列車の撮影や、駅係員に暴言を吐くなどのマナー違反がたびたび投稿され、批判を集めている。トラブルを回避しようと、自治体が専用の撮影スペースを設けたり、鉄道事業者が有料の撮影イベントを開催したりする動きも出てきている。撮り鉄のマナー違反解消に向けた各社の対応を探った。 「なに邪魔してんだよ、いい加減にしろよ」「どんだけ待ったと思ってんだよ」 8月28日、地下鉄駅構内でカメラを手にする男性が、駅係員を罵倒する様子を映した動画がTwitterに投稿された。動画には、脚立に登って列車を撮影しようとする男性を、駅係員が「危ない、やめてください」と制止する様子が捉えられている。その後、ホームに男性の罵声が響き、「脚立禁止です」「警察呼びますよ」と冷静な口調で対応を続ける駅係員の様子が記録されていた。 東京メトロによると、動

    「撮り鉄」のマナー違反どう減らす? 撮影イベント有料化で見えてきたメリットとは
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/02
    趣味集団は自治か有料での仕切りが必要で前者はコミケがすごく機能してると思う。そうでなければ相応の有料にするしかないよね。趣味はお金がかかるのよ。
  • 記録的インフレの英 バスや鉄道職員らが賃上げ求め大規模スト | NHK

    インフレが記録的な水準となっているイギリスで、バスの運転手や鉄道会社の従業員が賃上げなどを求めて大規模なストライキを行いました。こうした動きは多くの業界に広がっていて、来月発足する新政権にとって、インフレ対策は喫緊の課題となります。 イギリスでは先月の物価上昇率が10%を超える記録的なインフレとなっています。 首都ロンドンなどでは19日、バスの運転手や鉄道会社の従業員が賃上げと労働環境の改善を求め、先月に続いて大規模なストライキを行いました。 ロンドン西部にある車庫では、名物の2階建てバスなど数十台が並ぶ中、およそ50人が抗議の声を上げました。 参加した男性は「ガスや電気代など何もかもが値上がりしている。この賃金では暮らしていけない」と、不満をあらわにしていました。 労働組合のサイモン・マッカートニー支部長は、会社側からの賃上げの提示は3%程度にとどまっているとして「会社が交渉に応じるまで

    記録的インフレの英 バスや鉄道職員らが賃上げ求め大規模スト | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/21
    ストライキができる社会は健全だと思う。イギリス社会が健全だとは思わんが。あと保守党の「みんなに迷惑かけて失礼」発言は日本の自民党と同じやなと思った。迷惑をかけないストって意味ないよ
  • 1