[go: up one dir, main page]

タグ

tikani_nemuru_Mのブックマーク (17,117)

  • 元共産党議員・池内さおり氏、トランプ大統領への対応めぐり高市早苗首相に「現地妻」...X投稿で物議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    共産党の池内さおり元衆議院議員が2025年10月30日にXで、アメリカトランプ大統領への高市早苗首相の対応をめぐり、「現地」という言葉を使って批判し、物議を醸している。 【画像】池内さおり氏「高市氏をみながら、『現地』という悲しい言葉を思い出す。深刻」 ■「彼女個人の自己顕示欲の強さも痛々しい」 28日に行われた日米首脳会談。その中で高市首相がトランプ大統領にエスコートされたり、同日に行われた横須賀米軍基地視察でのトランプ大統領の演説中、称賛された高市首相が飛び跳ねるリアクションを見せたりしたことに対し、一部から疑問の声が集まる事態になっている。 池内氏は30日にXで、「腰に手をまわされ満面の笑顔で受け入れる総理大臣の数々のシーン。苦しすぎて写引用不可能」(原文ママ)と苦言。 さらに、「日が対米屈従権力であることに加え、女性差別を『もろともせず』のし上がった人物の悲しい姿。彼

    元共産党議員・池内さおり氏、トランプ大統領への対応めぐり高市早苗首相に「現地妻」...X投稿で物議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/31
    高市のふるまいが卑屈だといいたいならそういえばいいだろう。太鼓持ちとか幇間とかいう罵倒語だってある。なぜそこで性的かつ家制度にもとづく因習による差別的な語彙を使うのか? 問題外だろう。
  • ドラクエ以前のPCゲーム関連の文章一

     Last update.2024/9/23, Since 2023/6/25 ドラクエ以前のPCゲーム関連の文章一覧 はじめに このページの作者である自分は、これまで、ドラゴンクエストに関連して書かれた記事への違和感をきっかけにして、1980年代のパソコンゲームに関する文章を書いて更新をしてきました。一連の文章は、ネット上などで見られる間違った指摘や誤解をまねきかねない説明などに対して、根拠を示したうえで訂正をおこない、周辺の情報を提供し、これ以上の誤情報を拡散しないように注意をうながすことを目的としています。 2016年からコツコツと書きためてきたため、現在ではかなり膨大な量になっています。「要約のページ」も作成しましたが、「要約ですら長い」と言われてしまう状況です。 そこで、このページでは、各文章へのリンクをまとめ、それぞれの内容をダイジェスト的に把握できるようにしてみました。 ゲ

  • 駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮

    駅の男性トイレに侵入したとして、兵庫県警西宮署は29日、建造物侵入の疑いで伊丹市の介護士の男(57)を逮捕した。 逮捕容疑は今年9月1日午後4時半ごろ、西宮市の阪急電鉄西宮北口駅構内の男性トイレに正当な理由なく侵入した疑い。男は容疑を認めているという。 署によると、男はトイレに入り、小便器で用を足していた男性の尿を手ですくって飲んだという。男性が通報し、防犯カメラの映像などから男を割り出したという。

    駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/30
    「正当な理由なく侵入」か。公衆トイレへはいる「正当な理由」はそこで排尿・排便をすること等であり、目的から著しくはずれた使用は認められない、という論理ということだな。
  • しみけん『SNSで匿名で誹謗中傷する人の特徴』

    何だか昨日のブログで某SNSが荒れているようで。なので書かせて頂きましょう😊SNSで匿名で誹謗中傷する人と言うのは・夢を諦めた人→自分が手に入れたくても手に入れられなかった物を、手に入れている人がうらやましくて誹謗中傷する。・承認欲求が強いのに現実世界では注目されない虚しい人。→「誰かに注目されたい」「影響を与えたい」という欲求があるけど、現実世界では注目されないのので、匿名でも"反応”があるSNSで自分の存在を感じようとしている虚しい人。・劣等感と嫉妬心が強く、他人の成功・幸せを「自分が負けた」と感じち続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』

    しみけん『SNSで匿名で誹謗中傷する人の特徴』
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/30
    まったくの的外れ。「昨日のブログ」記事に対する批判内容のほとんどは客観的に冷静にダメなものをダメだと評価しただけでそもそも誹謗中傷ではない。絵に書いたような自爆芸。バカにされるのが趣味なんだろう。
  • 男性中心だった「1,000円カット」に異変…多様化勝負のQB vs 若者並ぶ「690円カット」

    “1,000円カット”とも言われる「格安ヘアカット」に新潮流が生まれている。代表格は、日初のヘアカット専門店チェーンとして1996年に開業し、全国に約580店舗を構える「QB HOUSE(QBハウス)」。そして、1978年に東京・自由が丘の個人店から始まり、約1250店まで拡大する「ヘアーサロンIWASAKI」だ。中高年層の顧客がメインだが、近年は「若年層」や「髪への美意識が高い女性」の来店も増えているという。両社の「ビジネス戦略」と「消費者の価値観の変化」を現地で取材すると、従来のイメージとまったく異なる「格安ヘアカット」市場の“今”が見えた。 1981年生まれ。フリーランスライター・PRとして、「ビジネストレンド」「国内外のイノベーション」「海外文化」を追う。一般社団法人 日デジタルライターズ協会会員。エンタメ業界で約10年の勤務後、自由なライフスタイルに憧れ、2016年にOLから

    男性中心だった「1,000円カット」に異変…多様化勝負のQB vs 若者並ぶ「690円カット」
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/30
    格安カットはとにかく数をこなすので技術のレベルはけっこう高いという話はある。数をこなすのはどんな技術分野でも大事よね。
  • 【高市自民】小野田紀美大臣に「ミヤネ屋」出演女性弁護士「私の友人がXでブロック続出」と明かし、「知る権利」に言及(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」が29日、放送され、高市内閣の注目閣僚を特集した。 【写真】小野田大臣の姿勢を厳しく指摘した女性弁護士 東大卒→司法試験7回落ちた苦労人 初入閣の小野田紀美経済安全保障担当相(42)については、三輪記子弁護士が「私の友人とかで、Xでブロックされている人が続出していて」と明かし、「市民の知る権利も表現の自由の1つとされているので、市民の知る権利にも答えていく大臣であってほしいなと思います」と話した。 この発言に、MCの宮根誠司は「何でブロックされてるのか…、僕ちょっと真意が分からない」と語ると、三輪氏は「分かんないです。(ブロックされている人は)たくさんいてます」と返した。 三輪氏の発言には、SNS上で「Xはブロックされてても見れるのに」と新機能になり、閲覧はできると指摘する声や、「(ブロックの)原因は分からないって?」などの声も書き込まれている。 京都出身

    【高市自民】小野田紀美大臣に「ミヤネ屋」出演女性弁護士「私の友人がXでブロック続出」と明かし、「知る権利」に言及(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/30
    政治家のオフィシャルアカウントでのブロック行為は、国民に対して平等に接するという最低限の建前をかなぐり捨てています、という宣言に等しい。ブロックされても投稿は見られる、とかいう話じゃねーんだよ。
  • しみけん『仕事のできる人とできない人の違い。』

    久しぶりに腹が立ったのでブログ更新。会があったので大阪にきました。今回も飛行機。理由はXのこちらの投稿↓伊丹空港に到着。土地勘がないので伊丹空港のインフォメーションで伊丹駅までの徒歩での道を聞いた。Googleナビでは徒歩18分ほどだった。目的地は大阪駅だったので伊丹駅まで歩き電車で240円で行こうと思っていた。し「伊丹駅までどうやったらいいのですか?」イ「遠いですよ」し「Googleナビでは18分と出てますので歩きます」イ「南口から出て歩いて、走井の交差点を〜」実際歩いたらGoogleナビと全く違うルートで、歩くと45分と出ていた。これだと会に間に合わない。おそらくGoogleナビのスタート地点が伊丹空港の変なところからだったので18分と出たのだろう。それはいい。けどもインフォメーションの人も「18分では行けないことはわかっていたはず」なのにそこを指摘してこないことに腹が立った。僕だ

    しみけん『仕事のできる人とできない人の違い。』
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/30
    自分の無能を他人のせいにしてクレームをつけてる。仕事ができないどころか、他人の足をひっぱるタイプ。こういう人が「自分は仕事ができる」と思い込んでいるのも、まあ「あるある」だね。
  • お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。

    最近、ファンタジー小説の話をすると、だいたいハリー・ポッターか指輪物語の名前が出てくる。 それしか知らないのか? 確かにどっちも名作だ。でも、ファンタジーの世界はもっと広くて深い。 お前らが知らない傑作が山ほどある。 俺は20年以上ファンタジーを読み続けてきた。和洋問わず、王道からマイナーまで、読破した数は500冊を超える。 そんな俺が、当に面白いファンタジー小説を教えてやる。 【海外編】 『ゲド戦記』アーシュラ・K・ル=グウィンジブリで知ってる?あれは原作とは別物だ。原作を読め。 これは魔法使いゲドの成長を描いた物語だが、ただの冒険譚じゃない。魔法には真の名前が必要で、名前を知ることは相手を支配することだという世界観が深い。 第一巻『影との戦い』で、ゲドが自分の影と対峙するシーンは、人生で何度も読み返してる。自分の内面と向き合うことの恐ろしさと大切さを教えてくれる。 指輪物語と並んで世

    お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/30
    ベルガリアード物語がブコメででていたのには安心。僕としてはレイモンド E.フィーストの「リフトウォーサーガ」シリーズを強く推したい。あと、エンデの「はてしない物語」もおさえておきたい。
  • 国民民主党・参政党の支持率低下 40・50代や若い世代が一部流出、高市自民と取り合い激化 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による24〜26日の世論調査で、自民党と国民民主党や参政党が現役世代の支持を取り合う構図となった。高市早苗内閣の高支持率が自民党支持率もけん引した。国民民主や参政党の支持層が一部、自民党に流れたとみられる。石破茂内閣の最後の9月調査と高市内閣の発足直後の10月調査の各党支持率を比較した。自民党は36%と前回より5ポイント上昇した。国民民主党は9%から6%に、参政党

    国民民主党・参政党の支持率低下 40・50代や若い世代が一部流出、高市自民と取り合い激化 - 日本経済新聞
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/28
    参政党から高市支持に流れたのはデマ陰謀論に浸りきった層で、民民から流れたのは経済政策が主なのかなあ?経済の重要性は理解してるけど、長期的にはデマがまかり通る社会は超ハイコストになるので高市不支持。
  • 高市首相、トランプ大統領に“ノーベル平和賞推薦”伝える方向で調整(2025年10月28日掲載)|日テレNEWS NNN

    高市首相が日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを伝える方向で最終調整していることが日テレビの取材でわかりました。 これは複数の政府関係者が日テレビの取材に明らかにしたものです。高市首相は日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを人に直接伝える方向で最終調整しているということです。 高市首相は25日の電話会談で中東情勢をめぐって「指導力をたたえさせて頂いた」と話していました。さらに、タイとカンボジアの紛争をめぐり両国の首脳が26日トランプ大統領の立ち会いの下和平に向けた共同宣言に署名した事を踏まえ、複数の政府関係者が「地域紛争の解決に向け平和に大きく貢献した」と推薦理由に挙げているということです。 トランプ大統領はこれまでノーベル平和賞の受賞に意欲を示していました。また、2019年には安倍元首相が北朝鮮の対応をめぐってトランプ大統領をノーベル平和

    高市首相、トランプ大統領に“ノーベル平和賞推薦”伝える方向で調整(2025年10月28日掲載)|日テレNEWS NNN
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/28
    世界の真ん中で狂い咲くおべっか外交、だな。このあたりのことは安倍ちゃんもやりそうな気がする。強いものに媚び、弱いものに居丈高なロールモデルを踏襲していらっさる。
  • 選挙ハックの怖さ、宮城県知事選でも明らかに。あなたの街にも参政党はくるかも|藤井セイラ

    宮城県知事選、参政党にギリギリで勝つ2025年10月26日(日)に投開票のあった宮城県知事選は、ギリギリの結果となりました。現職が6期目の当選を果たしましたが(多選そのものも批判はされてはいました) 村井嘉浩 34万190票(現職・自民党が応援) 和田政宗 32万4375票(参政党が実質的に応援) 僅差といってよいでしょう。しかも、一番大きな人口を抱える、県庁所在地の仙台市では、和田候補が得票数を上回っていたのです。 あなたの街の選挙にやってくる次はあなたの街の選挙に、参政党がやってくるかもしれません。 彼らは人口の多い都市部、若者〜中年(20代〜50代)の多いエリアをターゲットにします。動画とSNSで、対立候補のデマや陰謀論を拡散させ、LINEのオープンチャットでサポーターを動かします。 新聞とテレビは、オールドメディアだとばかにされても、こういうときにこそ報道機関の意地を見せて、選挙期

    選挙ハックの怖さ、宮城県知事選でも明らかに。あなたの街にも参政党はくるかも|藤井セイラ
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/28
    別に高齢者層が賢いのではなく、ふだん接する情報ソースが違うのだろう。とはいえ、高齢者層の投票行動が安定装置の役割を果たしているのも事実。いわゆる「シルバー民主主義」批判の潮目が変わるかもね。
  • 年収◯億の経営者が仮交際初回デートで新宿のマックを選び、女性がどんな気持ちでハッピーセットを食べたのかを想像したら涙が出た話→試し行為は何とかしたい

    南国飯(M)🌴 @intj_konkatsu 金持ちがファミレスで試し行為したがるのも何とかしたいです。年収◯億の経営者が仮交際初回デートで新宿のマックですよ? 私が注意しても聞く耳持たず。女性がどんな気持ちでハッピーセットをべたのかを想像したら涙が出ました。 x.com/bonnechandayo/… 2025-10-26 13:49:36

    年収◯億の経営者が仮交際初回デートで新宿のマックを選び、女性がどんな気持ちでハッピーセットを食べたのかを想像したら涙が出た話→試し行為は何とかしたい
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/28
    これが都市伝説にしても、金持ち♂の初デート場所がサイゼからマックになったんかーwwっw,という感想。
  • もう、ショッピングセンターはバンバンできない! オープンから3カ月で退店のテナントも…… 厳しすぎる“戦国時代”に突入したワケ

    著者プロフィール 岩崎 剛幸(いわさき たけゆき) ムガマエ株式会社 代表取締役社長/経営コンサルタント 1969年、静岡市生まれ。船井総合研究所にて28年間、上席コンサルタントとして従事したのち、同社創業。流通小売・サービス業界のコンサルティングのスペシャリスト。 2025年にオープンした大型商業施設開発の中でも、ダントツの注目度だと筆者が感じているのが、9月12日に高輪ゲートウェイ駅前に誕生した「NEWoMan(ニュウマン)高輪」です。約180店舗(期間限定店を含む)が入居しており、2026年春にはさらにミレエリアに約20店舗が新たに加わる予定です。 以前はこのような施設がバンバン日全国にできていましたが、最近は心なしか少なくなったような気がします。新規開業が減り、リニューアルが増えている、というのが今の日の商業施設の現状です。 なぜ新規開業が減ってきたのでしょうか。これからのショ

    もう、ショッピングセンターはバンバンできない! オープンから3カ月で退店のテナントも…… 厳しすぎる“戦国時代”に突入したワケ
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/27
    「バンバンと言えば?」「バンバン・ビガロ!」「ビリー・バンバン!」「いや、フォークグループならバンバンだろ?」「侍ジャイアンツ(番場蛮;バンババン)」「それは厳密にはバンバンじゃないだろ」
  • 宮城県知事選挙 現職・村井氏が県政史上最多の6選「本当に苦しい選挙だった」 | 河北新報オンライン

    宮城県知事選が告示されました。26日の投開票まで、選挙戦は17日間。河北新報オンラインは各候補者の訴えや動き、焦点となる県政課題などの情報をお届けし、皆さんの選択をサポートします。

    宮城県知事選挙 現職・村井氏が県政史上最多の6選「本当に苦しい選挙だった」 | 河北新報オンライン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/27
    水道民営化みたいなクソみたいな政策を推進している多選首長には本来ならご退場願いたいところなんだが、対立候補がデマ屋ではねえ・・・。若年層がデマ屋を支持している状況を心底から懸念している。
  • 治安維持法のある日本で生きてみたい

    生まれてこの方、なんだかんだ平和な日に生きてきたんだけど、子供もいないし残りの人生もあと2、30年だしって感じなので、どうせなら戦前〜戦中のように治安維持法で色んな人がバンバン検挙されるような世の中を一度体験してみたいなと思っているのよね。今そういう法律が出来ることに反対してる人達がどのように検挙されて、その結果どんなふうに萎縮していくのかとか、今法に賛成してる人達はそのまま支持を続けるのか、あるいは思ってたのと違うと言い出すのか、とか、そういう世の中の反応をリアルで感じてみたいんだよなー。他国の例や歴史書じゃ分からない、別のルールで動くようになった日が見てみたい。その時メディアはどう動くのかにも興味がある。みんなが政権批判をいっせいに辞めるのとか見てみたい。ぬるま湯日のまま自分の人生が終わるのって退屈じゃん。 他国に引っ越せとか言ってる人の分かってなさたるや。変質していく過程に興味

    治安維持法のある日本で生きてみたい
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/27
    ブコメの多数意見とはことなり、この増田のような人物は治安維持法で検挙される可能性は低いと思う。自分は観察者のつもりで一切の反抗をせず口も出さず、事後に「あれはダメだった」と言い出す「普通の日本人」。
  • 「1年もてば上出来、2年続けば奇跡」中国メディアが高市早苗を辛辣評価…公明離脱で「ポピュリズムに傾斜した」とする指摘も | 文春オンライン

    だが、個人セルフメディアというのは、すこし前の日の「Yahoo!ニュース 個人」(現在はYahoo!で「エキスパート」とされた人が寄稿する記事)や、人気YouTuberのチャンネルとやや似た位置づけの存在だ。そんなものが発表する意見が、中国の党や国家の姿勢を知る参考になるのか。そう考えるのが普通だろう。だが、この「牛弾琴」は、ただの民間のインフルエンサーではない。 牛弾琴の中の人……というべきか、運営の中心人物は劉洪という。彼は新華社の高級記者、つまり日の新聞でいう論説委員クラスだ。加えて新華社は中国の国家通信社であり、一般の報道機関というよりも、中国共産党の「喉と舌」としてその見解をプロパガンダする役割を担う機関である。 牛弾琴というプラットフォーム自体も、しばしば中国国内でメディア関連賞を受賞している。習近平体制下の中国におけるメディア関連者の「表彰」とは、その対象が党から見て政治

    「1年もてば上出来、2年続けば奇跡」中国メディアが高市早苗を辛辣評価…公明離脱で「ポピュリズムに傾斜した」とする指摘も | 文春オンライン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/26
    デマ垂れ流しの高市は嫌だけど、プロパガンダ統制国家の中国にいわれたくねえわ。
  • 社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば

    「移民は嫌だ」という国民感情は、困窮や搾取のイメージがあるからだろう。しかし、実態は異なり、「国際雇用民」である。従って、福祉を受けるよりも保険料を負担してニッポンの社会保障を支えている。昨年の出生数は3.8万人も減り、公的年金の将来を揺るがしているが、外国人常用労働者は、前年より23万人増の182万人で、9割が厚生年金に加入している。もはや、年金財政の持続性に欠かせない存在だ。 ……… 10/24公表の人口動態速報・出生では、過去1年間の前年比が-3.5%だった。婚姻は既に+1.4%と下げ止まっているものの、出生に波及するには、1年はかかりそうで、今年の出生は2.4万人減で70万人を割りそうな状況にある。9年前の2016年には100万人を超えていたから、恐るべき減り方だ。もし、合計特殊出生率が1.44人から1.12人に激減していなければ、20万人くらい多かったことになる。 他方、8/29

    社会保障を支えるニッポンの移民 - 経済を良くするって、どうすれば
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/26
    社会保障制度史の観点から見ても、日本で就労する外国人は日本の社会保障制度に多大な貢献をしてきたと断言できる。搾取されてきたといってもいいレベル。データを調べもしないで被害者意識を募らせるな。
  • 高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」…5日後にトランプ氏が来日

    【読売新聞】 高市内閣は発足から一夜明けた22日午前、格始動した。北朝鮮による弾道ミサイル発射を受け、高市首相は予定を早めて首相官邸に入り、情報収集・分析の徹底を指示した。27~29日に米国のトランプ大統領の来日が控えており、首相

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」…5日後にトランプ氏が来日
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/24
    日本人自身で思い込んでいる感覚「弱腰外交とか米国追従」と異なり、世界的には日本という国はけっこう信頼されているし、タフネゴシエーターと思われているという話なんだがな。高市は俗情に結託しまくってるね。
  • 《本誌のアカウントも》小野田紀美氏 Xで“ブロックされた”報告続出、広がる困惑…本誌の問い合わせに事務所は“取材拒否” | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 社会 > 小野田紀美 > 《誌のアカウントも》小野田紀美氏 Xで“ブロックされた”報告続出、広がる困惑…誌の問い合わせに事務所は“取材拒否” 10月21に新内閣を発足させた高市早苗首相(64)。憲政史上初めての女性首相ということもあり、女性閣僚の起用に大きな注目が集まる中、片山さつき財務相(66)、小野田紀美経済安保担当相(42)の2名が入閣を果たした。 小野田氏は今回が初入閣となり、自民党総裁選では「チーム・サナエ」のキャプテンを務めるなど、高市氏を支えた立役者の一人だ。 「小野田氏は経済安保担当相と、新設された外国人政策担当相を兼務します。政界のキャリアでいえば、参院当選2回、42歳とまだ若手ですが、’22年の参院選では公明党の支援を受けずに圧勝したことから“岡山のジャンヌダルク”との呼び名が付いたことも。 高市氏に近い政治信条で知られ、保守層からの人

    《本誌のアカウントも》小野田紀美氏 Xで“ブロックされた”報告続出、広がる困惑…本誌の問い合わせに事務所は“取材拒否” | 女性自身
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/24
    政治家の実名公式アカでのブロック行為は「おまえのための政治はしない」宣言だと認識されても仕方ない。少なくともブロックされた側にそのように解釈する権利はある。私的な趣味活動は裏垢でやれよ・・・
  • 支持率下落の国民、「玉木氏は首相になる決断できない」とみられたか…読売世論調査

    【読売新聞】 読売新聞社が21~22日に行った緊急全国世論調査では、国民民主党の政党支持率は5%で、9月から4ポイント減となった。臨時国会の首相指名選挙に向け、玉木代表は「内閣総理大臣(首相)を務める覚悟はある」と公言したものの、与

    支持率下落の国民、「玉木氏は首相になる決断できない」とみられたか…読売世論調査
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2025/10/23
    自民と維新の連立が安定すれば玉木は見る目がなかったということになるだろうが、自維連立が安定的に機能するとは思えないんだよな・・・。玉木の今後は中道の政治勢力をどう組織できるか次第だろうねえ。