[go: up one dir, main page]

タグ

レビューに関するtikuwa_oreのブックマーク (36)

  • ひと塗りで頭皮がキンッキンに冷える……! 夏のドライヤー地獄を救う、リベルタ「クーリスト スカルプクーラー」 - ソレドコ

    リベルタ「クーリスト スカルプクーラー」をソレドコ編集部の川中が紹介。暑すぎるドライヤーの時間を快適にする「クールスカルプトニック」を使うことで、夏のしんどいドライヤー時間はどう変化した? こんにちは、ソレドコ編集部の川中です。 先日、夏の暑さ・汗対策としてリベルタの「クーリスト アセダレーヌ」を試してみたところ、想像以上に快適でそれ以来毎日のように使っています。(塗るスティッククーラーです) クーリスト アセダレーヌ アクアシャンプーの香り 楽天で見る Coolist リベルタ クーリスト アセダレーヌ アクアシャンプーの香り ▼アセダレーヌの記事はこちら 今まで、いわゆる「冷感・ひんやりグッズ」にはやや懐疑的だったのですが、実際使ってみるともう手放せなくなりますね……。 というわけで、今度は同シリーズの「クーリスト スカルプクーラー」を試してみました。 こちらは頭皮に直塗りするアイテム

    ひと塗りで頭皮がキンッキンに冷える……! 夏のドライヤー地獄を救う、リベルタ「クーリスト スカルプクーラー」 - ソレドコ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/07/07
    この手の清涼剤は「肌感覚を錯覚させるためのもの」で「実際に身体を冷やすもの」ではないし、ドライヤー用との事なので、用途外使用を書くのはレビューとして最悪。
  • 『ジークアクス』の成功が切り拓いた、『ガンダム』世界の新たな可能性 多元宇宙で広がった創作の余地

    TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)が第12話「だから僕は…」で完結した。『機動戦士ガンダム』(1979-80年)で地球連邦がジオン公国に勝った設定をひっくり返して、ジオンが勝利した世界を描く一種の仮想戦記と思わせて、似たような世界が幾つもあるという多元宇宙の設定をぶち込み、『ガンダム』にとって正しい歴史とは何かを問うような物語を生み出した。文字どおり“何でもあり”だった『ジークアクス』が『ガンダム』の世界に拓いた可能性とは? 【画像】『ジークアクス』鶴巻和哉らの完結記念イラスト&メッセージ 『ジークアクス』が拓いた功績 仮想戦記は面白い。第二次世界大戦の勝者が連合国側ではなく枢軸国側だった世界を想像してみせたフィリップ・K・ディックのSF小説『高い城の男』(ハヤカワ文庫SF)も、第二次世界大戦に大日帝国とアメリカ合衆国が参加せず、ドイツが勝利した世界で

    『ジークアクス』の成功が切り拓いた、『ガンダム』世界の新たな可能性 多元宇宙で広がった創作の余地
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/26
    正史パラレル映像化はサンダーボルトとオリジンが果たしてるので、マルチバースをガンダムでやらないで欲しいとか云ってるのはホントに周回遅れのワナビー。/最後の異世界キシリア、陽抜コンビじゃん!買う!
  • 【レビュー】27年ぶり最新作!意気込みは買うが超チープ!『ソニックウィングス リユニオン』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

    ソニックウィングス リユニオン|サクセス 『ソニックウィングス リユニオン』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:サクセス 機種:PS5/PS4/Switch/PC ジャンル:2D横スクロールアクションゲーム 発売日:2025/5/29 価格:6380円 備考:PS4版は後日ダウンロード配信 2Dシューティング『ソニックウィングス』27年ぶりの最新作だ! 『ソニックウィングス』は90年台にヒットしたビデオシステムの代表作。アーケードで発売された2Dシューティングで、驚くほどテンポの良いステージ構成、操作キャラにアイドルから忍者、イルカまで登場する多様過ぎる顔ぶれに、製作側の斜め上のセンスが光る数々のバカ要素など。ライトかつ取っつきやすい作りで見所満載。 格闘ゲームブーム真っ最中でも存在感を放ち、アーケードでナンバリング3作を出し、家庭用でも移植やアレンジされた新

    【レビュー】27年ぶり最新作!意気込みは買うが超チープ!『ソニックウィングス リユニオン』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/08
    何か既視感あると思ったら、ゲーム画面のクオリティが昔使ってたガラケで100円で購入したSTGと同レベルでクソわろたw 時代に取り残されてる感凄いねえ。
  • 【レビュー】ここ数年でワースト!8580円の虚無!『スカーレッドサルベーション』【PS5/PS4/PC】 - 絶対SIMPLE主義

    スカーレッドサルベーション 公式サイト トロコンしたので『スカーレッドサルベーション』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:コンパイルハート 機種:PS5/PS4/PC ジャンル:TPS 発売日:2025/5/29 価格:8580円 コンパイルハートが送る完全新作のTPS。 美少女キャラを操作し、3Dで迫る弾幕を捌いて突き進むローグライク作品だ。弾が当たるとアーマーが破れてさあ大変! アニメ的な和製『Returnal』ライクじゃん!?と思ったら実際めっちゃ意識して作られたようだ。 死にゲーローグライクTPS 『スカーレッドサルベーション』はコンパイルハート史上もっとも難しい、『Returnal』研究から生まれた異色の産物 - AUTOMATON 俺がコンパイルハートのゲームを買うのは『逆境無頼カイジDS』や『ハローキティとせかいりょこう!いろんなくにへおでかけし

    【レビュー】ここ数年でワースト!8580円の虚無!『スカーレッドサルベーション』【PS5/PS4/PC】 - 絶対SIMPLE主義
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2025/06/08
    トロコンした上で何が問題でどうダメなのかを語るだけではなく、本来こうあるべきという改善点や妥協点の示唆まで書いてる良レビュー。メーカーはちゃんとこれ読むべき。そして筆者に8580円以上支払うべき。
  • 2024年に読んで一番面白かったマンガ - ごった煮イマジネーション

    ちょうどはてなの今週のお題が「読んでよかった・書いてよかった2024」でタイムリーですね。 今年、一番面白かったマンガは…… 山口貴由『劇光仮面』(小学館)です!!!! はい、X(Twitter)でも散々ツイートしてたし、はてなブックマークのコメントにも書いていたし、事あるごとに知人に布教していたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。 ですが、敢えて紹介します。 名作なので。 普通のマンガの紹介だったらあらすじから行くんだと思うんですけど、このマンガのあらすじってとても説明が難しくて。 現在刊行されている1〜6巻までで、それはそれはスリリングに読者を巻き込んでいくような形で、物語がうねりつづけております。 一応、主要人物はこちらのページに紹介があります。 https://bigcomicbros.net/work/70223/ 帝都工業大学の「特撮美術研究会(特美研)」サークルのOB

    2024年に読んで一番面白かったマンガ - ごった煮イマジネーション
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/12/20
    若先生の漫画は「エグゾスカル零」以降尻切れトンボが続いてるけど、それでも唯一無二の作品ばかりで充分面白いから満足してる。とりあえず、「覚悟」「悟空道」「蛮勇引力」は読んで欲しい。
  • 最も過大評価されている作家:三島由紀夫

    三島由紀夫は日を代表する文豪・憂国の士といわれるが、過大評価され過ぎだと思い、所感を書いておく。 駄作が多すぎる三島由紀夫はかなり多作な作家で、小説・戯曲だけでおそらく200作を超える。 新潮社の三島由紀夫全集はバカデカサイズの全42巻からなり、通読した人間は三島の専門家くらいだろう…専門家すら怪しいが。 なぜならあまりにしょーもない作品が多すぎるから。 三島由紀夫といえば金閣寺。少し落ちるものとしては仮面の告白、潮騒、美徳のよろめき、鏡子の家、憂国、豊饒の海がある。 しかし他の95%の作品は・・・? 私は三島由紀夫が好きで、小説だけでなく戯曲を含めて結構読んでいる方だと自認しているが、若者がつまらぬ観念を語るだけの作品、あまりに紋切り型の恋愛作品が多すぎて、読むのが時間の無駄・苦痛だ。 打率の低さは擁護しきれないほどである。 三島由紀夫vs東大全共闘2021年に『三島由紀夫vs東大全共

    最も過大評価されている作家:三島由紀夫
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/14
    ちゃんと読んだ上で批評・批判している増田偉いなあ。三島由紀夫の作品、一つとして読んだ事ねえや。
  • ぼくにはガールズバーやキャバクラのよさがまったくわからない。[バニーガーデン]

    ぼくはガールズバーやキャバクラの類に行ったことがいちどもない。なんならふつうのバーや居酒屋すらほとんどない。 そもそもお酒が飲めないし、人と話すのも苦手だからだ。ひとりでゲームで遊んでいたほうがよほどいい。 よく「いやなことがあったからキャバクラに行って気持ちを晴らす」みたいな話があるが、意味がわからない。いやなことにいやなことを重ねて、いったいなにが楽しいのか。 この『バニーガーデン』の主人公である乾田杯人(かんだはいと)は、会社をクビになってしまったらしい。 現実の日であれば、退職勧奨はともかく、社員の解雇はよほどのことがないと難しい。推測だが、単なるミスのレベルではなく、信用した誰かにだまされて悪事の片棒をかついでしまった、くらいのことはありそうだ。 杯人の「クビを伝えられたときだって、上司さん泣いてくれてたもんな。君の力になれなくて申し訳ない、って。」というセリフからも、その可能

    ぼくにはガールズバーやキャバクラのよさがまったくわからない。[バニーガーデン]
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/04/20
    タイトルと正反対のめっちゃ好意的レビューで草。つか、これがSwitchで出せるのな。改めて思うが、SSはPSの後追いせずに、R18解禁のまま家庭用エロゲ機として販売し続ければ今も生き残ってた気がする。
  • 超映画批評『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中)

    『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中) 23年/日/125分 公開日:2023/11/03 配給:東宝 監督:山崎貴 出演:神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 ≪『シン・ゴジラ』を超える、タイムリーかつ熱いドラマ≫ ハリウッドとの間に大人の事情があるなどと言われるが、『シン・ゴジラ』から7年間も国産ゴジラ映画が作られなかった最大の理由は、あまりに『シン・ゴジラ』の評判が良すぎて、下手なものを作るわけにはいかなかった東宝サイドの責任感によるものだろう。 そして、それだけのことはあった。『ゴジラ-1.0』は『シン・ゴジラ』と比べても劣らない、むしろ部分的には上回るほどの映画作品であり、世界中のゴジラファンやハリウッド版のスタッフらに、日映画人の矜持を見せつけた恰好となっている。 戦後数年がたち、ようやく復興し始めた日。特攻隊の生き残りである敷島浩一(神木隆之介)は、戦中の混乱の中で出会

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/11/03
    TL上でも「泣きゴジしてない!」「ユアストーリーしてない!」と評判だった。むしろ「何でこっち良い出来なのにDQ5はユアストーリーしたの!」って泣いてる人がたくさんいて草だったwww
  • マジでまどマギ初めて見た|ジスロマック

    私には、昔からやってみたいことがひとつあった。 それが、「友達の家でアニメを一気見する」ということ。 なんか……ドラマとか、映画とか、それこそアニメとかでたまに見る「友達の家でアニメを一気見する」アレ、すごく憧れていた。なんだか、楽しそうだ。ちょっと、夢がある。「人生でやってみたいことリスト」があるとしたら、私の中では割かし上位にくる。 で、その夢を叶えてきた。 一気見してきたアニメ、その名も『魔法少女まどか☆マギカ』。 この友達とは、1年くらい前から「今度まどマギ一緒に見ようね!」と言っていた。それが1年越しくらいに実現しました。オタクの青春です。 あと、こういう機会じゃないと「実はまどマギ見てませんでした」って言いづらいし……。「お前、今更まどマギにハマってんの?」ってのは、禁句でよろしく! 淡々と、まどマギの感想を書いていきます。当に淡々としているので、なんか適当に読んでください。

    マジでまどマギ初めて見た|ジスロマック
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/27
    リボ払いの例えが上手すぎてわろたw/シャフト背景は「舞台演劇」をモチーフにしていて、ストーリー進行やキャラの内面に合わせてしょっちゅう変わるので、あんまり気にしない方がいい。
  • ゼルダティアキンのラスボス戦がなぜ最高だったのかゲームデザインの観点で解説するよ|ニカイドウレンジ

    前置きゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムをクリアした。ラスボスとエンディングが非常に素晴らしかった。自分がこれまで遊んだゲームの中で、最上級と言えるようなゲーム体験がそこにあった。 グラフィック、展開、音楽、ストーリー、演出など全てが素晴らしかった。だがそれだけではない。最初は気付かなかったがしっかり観察していくとゲームデザイン面でも様々な工夫がされていることが分かった。 記事では、私ニカイドウレンジがプレイして気付いたラスボスのゲームデザイン的工夫について解説していきたい。ゲームを理解することの助けや、ゲーム開発の助けになれば幸いだ。 逆にゲームデザイン以外についてはほとんど語らない。演出や展開や音楽などについて詳しく知りたければ、じーくどらむす氏の記事が詳しいのでこちらをお読み頂ければと。 まずは注意事項。 注意①:記事はゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのラスボスにつ

    ゼルダティアキンのラスボス戦がなぜ最高だったのかゲームデザインの観点で解説するよ|ニカイドウレンジ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/25
    「ティアキン楽しかったんだよ!面白さを伝えようとするとネタバレにしかならんから、これ読む暇あるならゲームやってみて!」という気持ちが伝わってくる良い解説。この主さん好きだわ。推せる。
  • 【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由

    ついに『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をクリアした。5月12日の発売日からまる4カ月、飽きることなく毎晩のようにプレイを続けて、寄り道もたっぷりと楽しんで、120時間をかけてハイラルの大地、空、そして地底をまんべんなく冒険した。 ※作のエンディングについて語るので、稿にはネタバレがばりばり含まれる。できればクリアしてから読みにきてほしい。 記事タイトルからもわかる通り、私は『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングに不満を抱いている。だが、それについて詳しく語る前に、ゲームそのものを高く評価しているという点に触れておきたい。稀にみるほどの傑作であり、2023年にこれを超えるゲームはなかなか出てこないだろうと思っている。 あわせて読みたい『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』におけるファストラベルのロード画面は「ブレス オブ ザ ワイル

    【ネタバレコラム】私が『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のエンディングを許せない理由
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/23
    オレはメリーバッドエンド大好きなので、ゼルダ龍と共に寿命が尽きるまで共に過ごすリンクEDでもよかったと思うが、自分の望むEDじゃなかったという理由だけで他人の作品をクソミソに貶す人間はクズだとも思う。
  • エアフライは揚げないのにサクサク! 本格ノンフライトースターが毎日使える【家電レビュー】

    エアフライは揚げないのにサクサク! 本格ノンフライトースターが毎日使える【家電レビュー】
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/02/15
    5~6万するのかと思ったら、その半分ちょい上くらいだった。ちょっと欲しくなってきた。
  • ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito

    散々Twitterなどで議論されているアニメ「バブル」を見た。「バブル」は絶対に成功するという前提で作られている映画だった。 「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」を手掛けた漫画家の小畑健がキャラクターデザインを担当。脚は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄。監督は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎、音楽は「プロメア」の澤野弘之。アニメーションは「王様ランキング」「Vampire in the Garden」のWIT STUDIO。OP主題歌は呪術廻戦の《Eve》!! 声も豪華!主演は『HiGH&LOW THE WORST』の志尊淳、広瀬アリスが助演。ヒロインはTikTok歌い手のりりあ。その他に宮野真守・梶裕貴・畠中祐ら豪華声優陣が出演。 真ん中が志尊淳さん映画だけじゃない!マルチメディアで「バブル」を展開!あらゆる層にリーチします!まずはジャンプ+でコミカライズを連載!さらに

    ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/05/16
    映像は綺麗だが、CM見てもジャンルすら判らん謎アニメだから興味すら持てないのに、中身さえつまらないと聞いて逆に見たくなってきた。つか、さり気に100ワニくんの死体蹴りするの止めたげてw
  • https://twitter.com/MIKITO_777/status/1478358794388512772

    https://twitter.com/MIKITO_777/status/1478358794388512772
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/01/06
    それもまた感想であり批評なんだけども、実質的な話として失礼であるし、その作品を楽しんだ読者に水をかける行為で余計な批判を生む火種になるという認識は必ず持っておくべきとも思う。
  • やらせレビュー、執念の追跡 冗舌な酒席でつかんだ尻尾:朝日新聞

    通販サイト・アマゾンのレビュー欄に低評価の投稿をさせて競合他社の信用を傷つけたとして、福岡市の会社役員の男性(26)が信用毀損(きそん)罪で罰金刑を受けた事件。低評価が続き商品の売り上げが落ち込むな…

    やらせレビュー、執念の追跡 冗舌な酒席でつかんだ尻尾:朝日新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/09/16
    Amazonのレビューについては、アカウントさえあれば実際に購入してない商品にもレビューできるシステムがそもそもおかしいのよな。ステマ・やらせ前提のレビューになってるから、全く当てにならん。
  • https://kyabia443.com/2020/04/10/%E3%82%AF%E3%82%BD%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%80%8E100%E6%97%A5%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%AD%BB%E3%81%AC%E3%83%AF%E3%83%8B%E3%80%8F%E3%81%8C%E5%BE%AE%E5%A6%99%E3%81%AB%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%8B%E3%81%A3/

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/04/11
    素晴らしいレビュー。描き下ろし漫画28P収録(うち漫画は6Pで残りはほぼ全てワンカットイラスト)は、最早詐欺レベル。/仮に、漫画を6P×4コマとして計算しても4P足りねえのマジ草w
  • 劇場版「フリクリ オルタナ」 すごいことなんかない、当たり前のことすらこなせない続編 | ねとらぼ

    GAINAXの諸作品を手掛けた鶴巻和哉、「少女革命ウテナ」の榎戸洋司らが20世紀の終わりに放った唯一無二のOVAシリーズ「フリクリ」。難解なストーリー、魅力的なキャラクター、実験的かつビビッドなアニメーション、the pillowsの楽曲をふんだんに使用した劇伴。どこを切り取っても斬新の一言である同作は今もなお国内のみならず、海外でもカルト的な人気作である。 その17年ぶりの続編「フリクリ オルタナ」(以下、「オルタナ」)。原作権がProduction I.Gに譲渡された上、スーパーバイザーである鶴巻とキャラクター原案の貞義行を除き、オリジナルメンバーとは全く異なる制作陣によって作られることになったその出来に懐疑的だったファンは少なくない。だがあらかじめ下げておいたハードルの全てをここまで下回ると、誰が予想できただろうか。 9月27日までの3週間限定公開 / (c) 2018 Produ

    劇場版「フリクリ オルタナ」 すごいことなんかない、当たり前のことすらこなせない続編 | ねとらぼ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/12/15
    ガイナ作品(ないしトリガー作品)で唯一肌が合わなくて1話の途中で完全ギブして二度と見なかった作品が「フリクリ」なので、内容に対する評価は批評すら出来んのだが、絶望感だけはハッキリ伝わる。
  • 未知神明さんの私(加藤宥仁)のtogetterに対するコメント〜

    未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx一の読書家がこんなイベントとかユーチューブやるわけねーだろ。松岡正剛みたいなことブログでやってるかもしれないけどね。「日一の読書家でyoutubeチャンネル「一月万冊」も運営されている清水さん..」togetter.com/li/1196687#c46… 2018-02-07 00:08:36 未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx youtube.com/user/yukoreadm… 全然ここのコメント伸びてないどころか、youtubeの視聴回..「日一の読書家でyoutubeチャンネル「一月万冊」も運営されている清水さん..」togetter.com/li/1196687#c46… 2018-02-08 00:34:30 未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx 「私の友人の登さんのkindle

    未知神明さんの私(加藤宥仁)のtogetterに対するコメント〜
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/02/09
    どっちにしても、このまとめ主が規約よりも自分の感情を優先するクソだって事はハッキリわかんだねwww
  • 私の友人の登さんのkindle書籍に匿名で星⭐️1をつけた方がおられたので、晒し首にするためにまとめます。

    https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=164148500878458&id=100018499276236 日一の読書家でyoutubeチャンネル「一月万冊」も運営されている清水さんが新宿紀伊国屋で「読書の未来&出版の未来」というテーマで2/3.2/4に開催して2200万円以上集めたイベント、万冊祭の関連のtwitterをまとめてみた〜 https://togetter.com/li/1196687 続きを読む

    私の友人の登さんのkindle書籍に匿名で星⭐️1をつけた方がおられたので、晒し首にするためにまとめます。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/02/09
    このまとめを規約違反で運営に凸るのは簡単だけど、あえて放置したいwww
  • 『LGオーバーロードメガ! その1』

    オーシャンズロデオ女性型や海洋系のトランスフォーマー玩具! 歴史大戦ゲッテンカ! ※ご気分を害されるかもしれませんので、閲覧は自己責任でお願いいたします。 ※スマホから見る際は文字サイズを変えていただくと読みやすいかもしれません。 TF史上初のリーダークラス相当女性型TF! レジェンズよりオーバーロードメガ様のレビューだ! ◆トランスフォーマーレジェンズ LG60 破壊大使 オーバーロード より、オーバーロードメガ ついに上陸!オーバーロード! オーバーロードとは1988年のアニメ『トランスフォーマー 超神マスターフォース』に登場したTF。人間(?)であるギガ(男)とメガ(女)がそれぞれエンジンに変形してそれぞれ戦車とジェット機のトランステクターに合体し、さらに2機が合体して1体の巨大ロボットになるというキャラクター。ただし人間の男女がTF化しているとはいえ主人格はギガ(男)のほうが強く、

    『LGオーバーロードメガ! その1』