[go: up one dir, main page]

タグ

2013年9月26日のブックマーク (23件)

  • 「あ、こいつ信用しちゃダメだわ」って奴の特徴 : 哲学ニュースnwk

    2013年09月26日19:30 「あ、こいつ信用しちゃダメだわ」って奴の特徴 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 05:04:40.62 ID:M6zeK+5P0 メールアドレスを頻繁に変える 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 05:06:22.24 ID:gCbaGITQ0 誰とでも親密になろうとする 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 05:06:45.18 ID:oSleqtxs0 どこでも煙草ポイ捨て 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水) 05:06:47.27 ID:r0emkIBt0 初対面で馴れ馴れしいやつ 75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/25(水)

    「あ、こいつ信用しちゃダメだわ」って奴の特徴 : 哲学ニュースnwk
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    つまらない事でもウソつく奴は信用しません・・・あ、俺の事だわ・・・
  • KLab、「ラブライブ!」のゲームエンジン「Playground」をオープンソース化

    Klabは9月26日、ゲーム開発フレームワーク「Playground」をソースコード共有サービス「GitHub」にオープンソースとしてGitHubで公開した。 マルチプラットフォームの2D/2.5Dゲームを開発するフレームワーク。「高速に動作し、シンプルなAPIセットでスマートフォン向け2Dゲームを開発できる環境を構築する」という同社エンジニアの個人プロジェクトが出発点となり、同社の“10%ルール”を通じて実用レベルにまで育ったという。ブシロードと共同開発した「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」と、グローバル向けの「Rise to the Throne」(ライズ・トゥ・ザ・スローン)に採用している。 画面描画、マルチタッチを含むUIイベント処理、サウンド出力、ネットワーク処理、アプリ内課金やプッシュ通知などの仕組みを網羅し、iOS/Androidのマルチプラットフォーム開発が可能

    KLab、「ラブライブ!」のゲームエンジン「Playground」をオープンソース化
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    和製Unityになれるのか・・・ あと有志によってCS機といった他機種展開の芽も
  • Engadget | Technology News & Reviews

    What to expect at Meta Connect 2025: 'Hypernova' smart glasses, AI and the metaverseMeta Connect, the company's annual event dedicated to all things AR, VR, AI and the metaverse is just days away. And once again, it seems like it will be a big year for smart glasses and AI.

    Engadget | Technology News & Reviews
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    色々キナ臭い思惑もあるみたいだけど、この時代を写し切り取った資産はいつかGoogleだけでなく人類の資産になるんじゃないかなと・・・
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    落ち着け
  • 米情報機関、ベトナム戦争時にキング牧師やアリ氏の電話を盗聴

    米メリーランド(Maryland)州フォートミード(Fort Meade)の国家安全保障局(NSA)部(2006年5月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Paul J. Richards 【9月26日 AFP】米国家安全保障局(National Security Agency 、NSA)がベトナム戦争(Vietnam War)さなかの1960年代半ばから70年にかけて、公民権運動指導者の故マーティン・ルーサー・キング(Martin Luther King Jr.)牧師やボクシング元世界ヘビー級王者のモハメド・アリ(Muhammad Ali)氏など、戦争反対派で米世論に影響力のある著名人を対象に盗聴を行っていたことが25日、情報公開請求で機密解除された文書から明らかになった。 文書は以前から米ジョージ・ワシントン大学(George Washington University)の国家安全保

    米情報機関、ベトナム戦争時にキング牧師やアリ氏の電話を盗聴
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    私の記憶が確かなら、アリの自伝映画の中でも電話が盗聴されてたシーンがあったような
  • 吉野家が「1人鍋専門店」オープン 座席はカウンター席のみ : 痛いニュース(ノ∀`)

    吉野家が「1人鍋専門店」オープン 座席はカウンター席のみ 1 名前: ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/09/26(木) 18:35:33.21 ID:ZpeJHDUQP 吉野家の“1人鍋専門店”、べて分かったその実力 2013年9月26日、吉野家が“1人鍋専門店”「いちなべ家」の1号店を東京都千代田区にオープン。3年で10店舗の出店を目指しているという。 同店のターゲットは20〜30代の働く男女。「栄養が豊富にとれる鍋を1人でも気軽にべてもらうのが狙い」(吉野家 未来創造研究所の高田健一部長)。 鍋のメニューは「牛すき鍋」「豚しゃぶ鍋」「ちゃんこ鍋」「坦々餃子鍋」「きのこと鶏だんご鍋」「キムチチゲ」 「豆乳鍋」の7種類と豊富。「定番からシーズン・トレンドモノまで、あっさり系からこってり系まで、幅広く 選べるようにした」(高田部長)。価格は780円と830円の2種類で、ランチ

    吉野家が「1人鍋専門店」オープン 座席はカウンター席のみ : 痛いニュース(ノ∀`)
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    せめて壁でなくガラスで外が見れる状態だったら、開放感があってよかったかもしれない。でもガラスが曇るか・・
  • You Shall Not Pass

    You Shall Not Pass This page is currently unavailable. Please return to the homepage. Return to Main Site

    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    メインの財布には3つ、かばんの中は頻繁には使わない病院系のカードも含め20枚ほどがSDカードやUSBメモリー三文判と友に別の財布もどきに入ってたり・・・ポイントカードとかあるから集約なんてできないっす
  • 【画像あり】阪神・加藤、リリーフカーで帰宅wwwww : 日刊やきう速報

    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380195090/

    【画像あり】阪神・加藤、リリーフカーで帰宅wwwww : 日刊やきう速報
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    呼ばれて飛んでいったらお前じゃないといわれた時の悲しさ。
  • 実は地雷だらけ! 恋の行方を左右する「最初のキス」のNG行動 - オモトピア

    やあ諸君。君たちは心の通ったキスをできているかな? キスをおろそかにしていると、どんなに順調な恋愛であっても確実に破滅に向かってしまうんじゃ。そこで今回は、恋の行方を左右すると言っても過言ではない、恋人との「最初のキス」の正しい仕方をこのキス博士が伝授してあげよう。 あ~こいつ当かわいいな。当かわいい、最高。キスさせてくれないかな。こんな子とキスできたら最高だな。キスさせてくれないかな。一か八かしてみようかな、キス。ああ、キスしたいな… ほっほっほ、この青年はかなりキスを意識しているようじゃの。しかし初めてのキスに焦りは禁物じゃ。お互いのラブハーモニーがMAXに達した瞬間のキスでなければ、心の距離が縮まることはないんじゃぞ。

    実は地雷だらけ! 恋の行方を左右する「最初のキス」のNG行動 - オモトピア
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    ただの地雷男だった件について
  • ドコモの戦略転換が引導 パナ、スマホ撤退+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    NECのスマートフォン(高機能携帯電話)撤退に続き、パナソニックも26日、個人向けスマホの撤退に追い込まれた。日勢は世界のスマホ市場で、韓国サムスン電子、米アップルの2強に押されて存在感を失いつつある。“虎の子”の国内市場でもアップルに席巻され、足をすくわれた格好だ。 NECやパナソニックに引導を渡したのは、国内勢にとって最大の顧客であるNTTドコモの戦略転換といえる。ドコモは今夏モデルから「ツートップ戦略」として、サムスンとソニーのスマホに販売促進費を集中した。さらに、今月20日からはアップルの「iPhone(アイフォーン)」の提供を始めたこともあり、ソニーを除く国内勢への影響が懸念されていた。 パナソニックは平成25年4~6月期決算会見で、「今後の事業保持については再検討を進めている」(河井英明常務)と表明していたが、最終的に個人向けスマホの開発休止という決断に追い込まれた。 そもそ

    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    一時期Pシリーズ使ってたので感無量です
  • 画像・感想付き! 全国47都道府県のおすすめお土産まとめ|All About(オールアバウト)

    画像・感想付き! 全国47都道府県のおすすめお土産まとめ もうお土産で迷わない! 全国47都道府県のおすすめお土産をぜ~んぶ集めました! 定番ものからちょっと変わったレアものまで、味は甘いものからしょっぱいものまでさまざま。旅行前にチェックしてみては?

    画像・感想付き! 全国47都道府県のおすすめお土産まとめ|All About(オールアバウト)
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    お土産というのは、会社で配れるよう袋に入っていて、一人当たりの単価が200円以内に納まって、またこれですか?と小言を言われない程度の名品で、かつ日持ちがするものでないと参考にならないのよね
  • 新婚だけど離婚したい理由

    結婚して1年半。 そろそろ離婚したくなってきた。 理由は色々あるけど、単純に別れた方がお互いに幸せになれる気がするってこと。 一緒にいて幸せでないなら、一緒にいる意味がない。 それだけ。 結局、結婚というのは、男にとっては「セックスのまとめ買い」、女にとっては「将来のATMの確保」なんだよね。 それに気がつくと、当に夫婦でいることが空しくなるのさ。 親と子は取り替えられないけど、パートナーってのは唯一取り替え可能な家族なんだよね。 違和感、矛盾を感じたなら、できるだけ早く取り替えた方が良いのでは? 離婚して、引越して、全てをリセットして、ゼロから始めたい。 そういう気分だよ。 なんで結婚してしまったのか、全く分からない。 年齢的なものからくる焦りがあったのかも。 年収や顔で、パートナー決めるとろくなことがない。 自分だけが可愛い人間をパートナーにすると、結局、大切なときに裏切られるわけで

    新婚だけど離婚したい理由
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    ただの倦怠期。それとパートナーに期待しすぎなのでは? 生きがいはパートナーから貰うものじゃないかと
  • 「文明は農業ではなく、戦争によって発達した」:数学モデルによる歴史分析

    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    面白い。後でじっくり検証してみよう。この数式が解き明かされ応用ができるなら、競争というパラメーターを人工知能に組み込めたりして
  • 白紙に近い答案はバカなのか - 小人さんの妄想

    どうやら、そうでも無いらしい。 これは私にとって驚きの発見だった。 もし「白紙に近い答案=バカ」が成立しないのであれば、 そもそも記述式テストというものは成り立たないのではないか。 より正確に言うと、 ・充実した答案 => 知識を持ち合わせている は正しい。しかし、この逆である、 ・スカスカの答案 => 知識を持ち合わせていない は、必ずしも真ではない。 なので、記述式テストというものは半分までしか成立しない。 これを当然だと思う人と、発見だと思う人がいる。 私は後者であった。なぜかと言うと、 「知識を持っていれば、それを紙の上に落とせるのは当然」 と思っていたからである。 縁あって、私はテストを作って、採点する立場にある。 掛け持ちの非常勤ではあるが、とにかく先生と呼ばれるものの端くれである。 その記述式のテストやレポートで、時折、ほんの少ししか書かれていない答案を見かける。 わずか2〜

    白紙に近い答案はバカなのか - 小人さんの妄想
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    脳と手がつながらない場合があるよね。絵とか脳内のを手で落とすと、自分ではすごく上手く書いたつもりなのに、周りから見れば小林ゆう画伯みたいなのを描いちゃったり(自分の目すら脳内補正で、ワザとじゃない)
  • 箕面の山中にこんな名店が!海鮮居酒屋「ほっこり」に行ってきました - ギャラリークラフト

    大阪府箕面市小野原にある、海鮮料理の美味しいお店「ほっこり」に行ってきました。 当にうまかった!記憶をもとに描いてるので一部適当なのはお約束で。 リンク 海鮮あぶり料理「ほっこり」 海鮮料理ほっこり ほっこり - 箕面市その他/居酒屋 [べログ] 追記 小野原は箕面の山中じゃないだろ!というお叱りをいくつか頂いています。すみません。インパクトのある見出しにしたくて大げさに書いてます。まあ大阪市内から見れば山ですけどね(適当) ほっこりについて詳しくききたい人はレスター伯まで↓ 遅ればせながらの敷居亭夏コミ打ち上げ。ほっこりは当に最高なので、行きたい方は是非一声おかけください/後、俺ふなQだったか / “箕面の山中にこんな名店が!海鮮居酒屋「ほっこり」に行ってきました - ギャラリークラフト” URL 2013-09-26 22:03:28 via Hatena

    箕面の山中にこんな名店が!海鮮居酒屋「ほっこり」に行ってきました - ギャラリークラフト
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    行こう行こうと思いつつ、箕面の旧カルフール(現イオン)でレイトショー見たらいつも忘れて行きそびれる。でも車だから駄目なんだよね。酒飲まないで居酒屋いくのはさすがに気が引ける
  • 三菱重工 海外から衛星初受注 NHKニュース

    三菱重工業は、大型ロケット「H2A」を使った放送や通信用の衛星の打ち上げを海外の民間企業から初めて受注することになり、日の宇宙ビジネスの海外展開が今後軌道に乗るか注目されます。 三菱重工業は26日会見を開き、衛星運用会社として売り上げで世界4位のカナダの「テレサット」の放送や通信用の衛星を三菱重工業の大型ロケット「H2A」に搭載し打ち上げることで合意したことを明らかにしました。 三菱重工業が海外の民間企業から商業用の衛星の打ち上げを受注するのはこれが初めてで、再来年後半の打ち上げを予定していると言うことです。 三菱重工業の淺田正一郎・宇宙事業部長は「今回の受注で世界からの評価が得られ、今後引き合いが増えるのではないか。東南アジアや新興国の企業からの受注も目指したい」と述べました。 三菱重工業は6年前、商業用衛星の打ち上げ事業に参入して以降、コストの高さから苦戦が続いていましたが、円安で価

    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    円借款やODAとペアで受注したんだろうけれど、これを足がかりに補助金漬けでもいいから各国から受注を取ってガンガン打ち上げて欲しい。くだらない噂を吹き飛ばせるよう平和目的で役立てて欲しい。
  • 2100年、消滅するであろう世界7つの都市とその理由 | カラパイア

    科学者らが様々要因から予測した2100年に消滅する危険性がある7つの都市が発表となった。その要因は、人的なものから、自然災害によるものも含まれている。あと87年後、その時になるまで、この予測が正しいかどうか、確かめるすべもないが、その兆候は今も明らかに表れているという。 1.米カリフォルニア州、サンフランシスコ この画像を大きなサイズで見る 消滅理由:地震 カリフォルニア大学の研究者によると、2086年までにサンフランシスコにマグニチュード7超の地震が起こる確率は75%だという。またこの港湾都市は地学的にも危険な沿岸部に高級住宅や商業施設が立ち並び、その移り変わりも激しいからだ。 2.米ミシガン州、デトロイト この画像を大きなサイズで見る 消滅理由:人口流出 デトロイトの人口は現在約95万人ほどで、1950年以降およそ1/3まで減少している。この人口流出はゆっくりとだが確実に進み、少なくと

    2100年、消滅するであろう世界7つの都市とその理由 | カラパイア
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    砂漠化と水不足が深刻化してる北京、開放地区まで上海に取られて存在価値がなくなりつつある香港、オイルマネーバブルの象徴ドバイも付け加えて10の都市にしたい、
  • http://n-knuckles.com/media/entertainment/news000444.html

    http://n-knuckles.com/media/entertainment/news000444.html
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    仮面ライダー俳優じゃなかったんだ
  • 実はカレーライスをマズくしてる作り方の誤解4つ 「じゃがいもはカレーに入れません」 : お料理速報

    実はカレーライスをマズくしてる作り方の誤解4つ 「じゃがいもはカレーに入れません」 2013年09月26日12:30 カテゴリニュース http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1379983508 「料理研究家「カレーにじゃがいもは邪道」」より 1: ケツすべりφ ★ 2013/09/24(火) 09:45:08.91 0 欲の秋……といっても、今年は記録的猛暑の影響もあって“秋バテ”に見舞われ、 なんだか欲がわかないという人も多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめのメニューといえば、春夏秋冬いつべてもおいしいカレーライス。 カレーライスといえば、“みんなに愛される定番の家庭料理”ではありますが、自己流で作っていると、せっかくのおいしさが損なわれてしまうことも……。 そこで、『彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん』の著者で料理研究家

    実はカレーライスをマズくしてる作り方の誤解4つ 「じゃがいもはカレーに入れません」 : お料理速報
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    その昔ジャガイモを一杯貰った時、カレーに大量投入したら何ともいえない味のボヤけたネムい味になって以来、ジャガイモはカレーから追放しました。代わりにカボチャを入れる事にしてます
  • 行方不明の高3女生徒を保護 神社で発見 千葉・茂原 - MSN産経ニュース

    千葉県茂原市で7月11日から行方が分からなくなっていた県立岬高校園芸科3年の女子生徒(17)について、県警茂原署は26日、同市納の日枝神社の殿内に1人でうずくまっている女子生徒を近所の男性(70)が同日午後0時10分ごろに発見したと発表した。女子生徒は保護され、病院に運ばれた。外見上はけがをしている様子はなく、行方不明当時と同じとみられる制服を着ていたという。 殿には、4日前の22日には近所の住民らが訪れていたが、女子生徒はいなかったという。女子生徒は自分の名前を名乗っているという。 女子生徒は7月11日に下校後、午後3時ごろに自宅最寄りのJR外房線納(ほんのう)駅の改札を、制服姿で1人で出る姿が防犯カメラに写っていたのを最後に、行方が分からなくなっていた。 8月7日には家族の要望を受けて県警が公開捜査に踏み切り、事件に巻き込まれた可能性もあるとして情報提供を呼びかけるとともに、付

    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    トマトはどこへ消えた?
  • 「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁

    前ローマ法王のベネディクト16世(Benedict XVI)による初のツイートを表示した携帯電話(2012年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/GABRIEL BOUYS 【9月26日 AFP】ローマ法王庁(バチカン)の文化評議会議長(文化相に相当)を務めるジャンフランコ・ラバジ(Gianfranco Ravasi)枢機卿は25日、「簡潔で深い意味のある」教えを説いたイエス・キリストは、世界で初めてツイートした人物だといえると述べた。 ラバジ枢機卿はイタリアの主要新聞各紙編集者との会合で、イエスが「『互いに愛し合いなさい』といったような、45文字以下の初歩的な語句を使った『つぶやき』を、誰よりも早く使った」と指摘。「今日でいうテレビのように、物語や象徴を通じてメッセージを伝えた」と語った。 同枢機卿はまた、「聖職者、司祭がコミュニケーションに対して興味がないとしたら、それは自らの義

    「世界で初めてツイートしたのはイエス」、ローマ法王庁
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    世界で初めてfacebookに投稿したのもイエス→ 聖書はイエス関連のfacebookをまとめたもの
  • Twitter / norihiroe: あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? ...

    あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? RT @8bit_HORIJUN: ネルマエニュース…今夜は…担当者から直接聞いたWEDGE9月号原発推進特集の舞台裏について放送しました #nicoch2568955 http://t.co/EMU7t4eeFS

    Twitter / norihiroe: あのー、その担当者です。僕、あなたに取材されてませんけど?? ...
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    ただの個人ですら、時と場合によっては大手メディアと対等に張り合える情報発信力を得たが為におきた悲劇?(当事者にとって)、いや喜劇?(我々にとって)
  • 「半沢直樹」はグローバル競争の負け組だ 世界から置き去りにされる日本企業の社内政治 | JBpress (ジェイビープレス)

    TBS系列で放送されたドラマ「半沢直樹」が、大人気のうちに終わった。まるでリアリティがないのでほとんど見なかったが、ツイッターで「つまらない」と書いたら山のように反論が来て驚いた。 多くの視聴者は銀行の実務や不良債権の実態なんて知らないから、上司に「倍返し」で復讐する半沢はサラリーマンの憧れなのかもしれない。しかし気になったのは、登場人物がみんな内向きで、社内の人間関係しか関心を持っていないことだ。 今も受け継がれる銀行の隠蔽体質 池井戸潤氏の原作(『オレたちバブル入行組』など)は、作者の銀行員としての経験を踏まえて書かれているので、ドラマほど荒唐無稽ではないが、気になったのは税務署や金融庁から不良債権を隠すことが正義のように描かれていることだ。 もちろん小説としては、上司の背任の証拠を見つけて金融庁に渡したのでは物語にならないから、それを隠して上司に復讐するところに面白さがあるのだろうが

    「半沢直樹」はグローバル競争の負け組だ 世界から置き去りにされる日本企業の社内政治 | JBpress (ジェイビープレス)
    tamtam3
    tamtam3 2013/09/26
    従来の、美男美女が身分不相応な金を撒き散らしながら社内恋愛に明け暮れて、こいつら一体何時仕事してるんだろうか?と悩むレベルからやっと前に一歩踏み出せたドラマだというのに