オンラインストレージ利用で最小構成、低価格なPCを写真でチェック
2万円台! 鮮やかなブルーが際立つ11.6型「HP Stream 11-d000」をフォトレビュー
日本ヒューレット・パッカードが発表した11.6型ノートPC「Stream 11-d000」
日本ヒューレット・パッカードが12月17日に発表した「Stream 11-d000」は、米国で「200ドルPC」や「199.9ドルPC」などとして話題になっていた低価格な11.6型ノートPC。このPCの最大の特徴は、オンラインストレージなどのクラウドサービスを利用することで、ストレージ容量やプロセッサー、メモリーなどは“必要十分”にとどめている部分だ。今回は、鮮やかなホライズンブルーが際立つ本モデルを、まずは写真でチェックしてほしい。
詳細なスペックや特徴については、こちらを参照してほしい。
| Stream 11-d000の主なスペック | |
|---|---|
| 製品名 | Stream 11-d000 |
| CPU | Celeron N2840(2.16GHz) |
| グラフィックス | インテル HD グラフィックス |
| メモリー | 2GB |
| ストレージ | 32GB eMMC |
| ディスプレー | 11.6型(1366×768ドット)、ノングレア |
| 通信規格 | IEEE 802.11b/g/n、Bluetooth |
| 内蔵ドライブ | - |
| インターフェース | USB 3.0端子×1、USB 2.0端子×1、HDMI端子×1、ヘッドフォン出力/マイク入力端子×1、SDカードスロット |
| 駆動時間 | 約8時間15分 |
| オンラインストレージ | OneDrive 100GB(2年間) |
| サイズ/重量 | 幅300×奥行207×高さ21mm/1.26kg |
| OS | Windows 8.1 Update with Bing(64bit) |
| 価格 | 2万7864円 |
低価格PCと聞くと、低スペックで使いにくい「ネットブック」を思い浮かべるかもしれない。しかしこのStream 11-d000は、2.16GHz動作のCeleron N2840を搭載しており、ウェブブラウジング時のパフォーマンスに不満は感じなかった。ストレージは32GBのフラッシュメモリー(eMMC)と容量は少ない。その代りマイクロソフトのクラウドストレージ「OneDrive」の100GBの利用権が2年分付いているので、容量不足におちいることはなさそうだ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
話題のHP“200ドルPC”、約220ドルで国内登場——Stream 11 -
デジタル
Core Mで9時間駆動! 12.5型ノート「EliteBook Folio 1020 G1」 -
デジタル
迫力のサウンドで音楽や動画を楽しめるタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition」 -
デジタル
水冷クーラー搭載ゲーミングPC「HP ENVY Phoenix」が無料でGTX 980に -
PC
箱も豪華すぎるゲーミングノート「HP OMEN 15」を開封! -
PC
デザインと設計を追求した激薄ゲーミングノート「HP OMEN 15-5000」フォトレビュー -
PC
話題の2万円台ノート「Stream 11」にSSDを差し込んでみた -
PC
ノーパソからスティック型まで! 2万円台の激安PC3機種を試す! -
PC
PCに超望遠デジカメ、スピーカー……今買うべき2万円台デジタル製品 -
デジタル
送料無料で3万円未満! 手のひらPC「Stream Mini」が販売開始 -
デジタル
13.3型で12.5時間! 回転型2in1ノート「HP Spectre x360」-米HPが発表 -
デジタル
最新PCでドラクエⅩ試遊!「LUIDA’S CAFE with HP」新宿にオープン -
デジタル
スライム達がお出迎え! 最新HPパソコンでドラゴンクエストⅩを試遊できる「LUIDA’S CAFE with HP」オープン -
デジタル
“ルイーダのカフェ”の最新HPパソコンでドラクエⅩを楽しもう -
デジタル
日本HP、vSphere対応を強化したバックアップ「Data Protector 9.0」