はてなキーワード: 社員旅行とは
追記その2
追記読まないかもだけどブコメの痴漢エピソードのやつ!犯罪と飯の誘い一緒なわけないから。そのあほなクラスメイトと一緒にすんな!中高の電車通学で痴漢に遭ってまーじで朝苦痛だったの思い出したわ。
これは!職場の!上司でもなんでもない飯誘ってくるおっさんの話だっつーの!!!
痴漢は!教師と親と一緒に鉄道警察行って相談して!一緒に乗ってもらって!引き取ってもらえました!二年かかったわ!!!!
追記↓
正直、断るのに理由なんていらないじゃん。開示する必要もないでしょ。
断る理由を言うと、相手に「じゃあ、繁忙期終わってから」「いつならひま?」とか言われるじゃん。
境界線を人任せにすな、自分で引け。社会人ならその力くらい備わってるだろ常識的に考えて。
毎回断るのめんど←わかる。でも自分のこと自分で決めるの大事でしょ
うまく断らないと刺される←せっかくですけどお断りしますとか理由は言わずに断る日本語たくさんあるよ。人前で口頭で断れ。笑顔で微笑んで断れ。ペットボトル飲料のひとつでも渡せ。うまく断れ。粘られたら困っちゃいますぅでいい。理由言うな。断れ。なにも失礼に断れなんて思ってない。丁寧に爽やかに明るく丁重に断ろう。ていうか起きるかわからんことを理由にしてんのかもしかして!!!???時間の無駄!!!!!
いいおっさんから誘われなくなる←いいおっさんはサシで誘ってこない
追記ここまで
そんならわかる。上司って誘ってくることあった。
昔は上司と二人で出た17:00〜19:00とかいうくそ設定時間の会議のあととか客指定で遅い時間の外出で直帰予定の時に飲むとかあった。
ほんで、少ししたら上司がサシで女の部下と飲むのはどうなんだって風潮が出てきて上司属性のおっさんのみなさんは女の部下とサシ飲みしなくなった印象。
ほんでもって、誘ってくるおっさんが云々の増田たちを読むとどうやら上司じゃなさそう?
ヒラのおっさんってこと?職務系統的に上司じゃなくて同僚・先輩の域を出ない、ただ年上のおっさんぽいよね?はたまた引退済みの元偉い人とかいう増田もあったね。
でも、ご飯行こうとかある?
いつ誘われんの。2人きりになって誘われるの?
残業しててたまたま2人で残って飯でも行くかってやつならわかる。ある。でも残業してて疲れてるんで無理っすわーで帰るやつじゃん。
奢りなら行きますとか言うやつじゃん。
でも増田読むと定期的に言われるとか、シチュエーションが違うよね。
LINEとか?嫌ならLINEは未読スルーして翌日寝てましたーとかすればいいんじゃないの?
職場内外問わず嫌な誘い断る常套手段なんていくらでもあるんだから断れるじゃん。
人前で誘われるわけ?それならめちゃくちゃ断りやすいじゃん。行かないですって言って終わりじゃん。
周りの人いたら逆上的なのもなさそうじゃん。
そんなに断れないの?
社員旅行とか休日のボランティア企画とかの同調圧力で断れないはわかる。そういうのあるよな、会社って。まじくそ。組合の泊まり込み懇親会とかめちゃくちゃ同調圧力あったけど断ってるし、断ってると断るやつになって平気になった。みんな行くやつだよとか言われて、でも行かないですーって毎年言ってた。もう同調圧力はなくて欠席って書くだけで今はOK。
もちろん行く企画もある。
でも一対一の、上司でもない奴からの誘いって断れないことなくね?????
こうやって書いてたら、そういやもういないけど昔あのおっさんとあのおっさんから誘われたことあったなって思い出した。
一人はまじどうでもいいおっさんで、今日終わったらご飯行かない?って誘われて、えー!行かないです!って断ったわ。えー残念!って言われて終わったわ。
もう一人もどうでもいいおっさんではあったけど、昼休み明けに、めちゃくちゃうまいラーメン屋開店したんだ、おごるから仕事のあと行こう!って言われてまじすか、どこすか、行きます行きますで行った。ラーメンめちゃくちゃ好きだから。
ほんとにうまかったし、おごりは悪いから割り勘にした。でも味玉はおごってもらった記憶。替え玉だったかも。
断って逆上されたらとか言うけど、どんな断り方するつもりなんだろ。
嫌なら断るしかないのにね。
てか、誘ってくんなは無理筋じゃない?
行かないですって言うだけだよ。
えー!行かないですー!って。
あれか、理由言わないとと思ってるのか。
誘われたら正当な理由もなく断るのはよくないみたいな思い込みとかあるの?
行かないですー→なんで?行こうよ→えー、行かないですーでいいんだよ。
なまじ理由なんて言ったら、それがなくなったら行こうとかいつならいいとか言われるから、いかないですーって語尾伸ばして言うといいよ、たぶん。
疑問すぎて思うままに書いたけど、まじでなんで断れないの?
こういうタイプの断れないならわいもわかるで
社員旅行もなんだか社員の親睦を深めようのレクが度々あってさ、あと飲み会も何かに付けて多いとこだったんだけど参加は自由だよ?って体のくせ不参加出したら呼び出されんの
でも断れなかった
しがらみって面倒くさいよな
職場辞めたけど
「百万ください」なら断れるけど「100万からなきゃお前を殺す」なら断れない。
「社員旅行参加可否をメールください」なら「辞退」送れるけど、個人面談でグダグダと食い下がられたら断れない。
そういう話。わかんないかな?
以前勤めていた会社で、久々に社員旅行に行こう!となった年があった。
俺はそういうの絶対に行きたくないので「不参加」でメールを返信した。
数日後、上司から個人面談すると言われて突然会議室に呼び出された。
「社員旅行こないのか?」という話だった。
行きたくないです。とはっきりというのは流石に憚られた。
「〇〇部の××さん、すごい飲ませてくるんですよ。あれがしんどくて」
とか色々言い訳を並べたが、取り合ってもらえることはない。
(だけど断ってもこうやってゴリ押ししてくるお前みたいなゴミも居るじゃん)
(だから何)
「内気な△△さんや新人の◻︎◻︎さんも出席されるそうだよ」
(知ったことか)
「いてくれればいいから。なにもしなくていいから。なんとか出席してくれないかね。」
(もう断らせる気がないんだ)
って感じで。「お断り」以外の回答を出すまで離してもらえない感じだった。
あの圧の中で断り切る度胸ある人いるのかな。はてなーなんてほぼ全員ネット弁慶だし絶対無理だと思う。
後日のメールで「社員旅行は全員出席希望となりました!取引先のお客様もいらっしゃいますから、みなさん自分たちだけで楽しむことがないよう、おもてなしの心でお迎えください!」
と気色悪い全体メールが届いて吐き気。接待旅行なら社員旅行つ〜か仕事じゃん。欠勤扱いにすんなよ。なんなら手当出せ。できないならコンパニオンでも雇ってろよ。気持ち悪。絶対「居るだけでいい」とはならないじゃん、こんなの。本当に何もしなかったら、周りの人は会議室でのやり取りも知らないから、俺がただサボってるだけに見えるし。
結局、社員旅行の日が来る前に退職した。まあ断らせてくれない人についてはこーやって断絶するしかないんだよな。攻撃的なはてなーも「嫌なら断れ」といって圧をかけ続けていたら周りから人間がいなくなるから気をつけなね。あ、周りに人間がいないからそんな必死で攻撃的なブコメ書いてんのか。
別にいいんだけど、
ほんとに別にいいんだけど、
東京住んでる友達と二人で旅行行くときいつも東北や関東方面になるのが気になる
今年は山形行こう!って話してるんだけど
群馬も新潟も仙台も全部一回東京駅経由しないと行けない場所だし
行きたいねって合意して行って、実際旅先では楽しいから気にしないようにはしてるんだけど
たまには西の方来てくれてもよくない?
こっちが広島とか四国提案したら「でも東京からだと遠いんだよね……交通費がさ〜」って言うんだけど
そこまで考えが辿り着いてるならなんで私のことには気を遣ってくれないの???
いっそ飛行機で沖縄行こう、LCCなら安いしって提案したときも、「いやANAかJALがいいな〜この2つだと高いよ、やっぱ山形の方が安く済むんじゃない?」って いやこっちは山形の方が高いよ
同じように東京に住んでる知り合いがもう一人いて、その人ともたまに遠出するんだけど
「この間長野行ったから岡山行こうよ、大阪からも近いし」って気を遣ってくれるんだ
というかそれが当たり前だと思うんだけど
こういうのって一回気になり出したら他のことも気になり出すから駄目なんだよね
旅行って難しいな
結婚ラッシュなんて適齢期に起きて当たり前、周りに合わせて結婚したくなるなんて自分が無さすぎるでしょ。何がつらいの?
と思ってたけど実際34歳結婚ラッシュあまりにも無さすぎてワロタ
まずひとつにガチで全員結婚しない。同期は全員チー牛。先輩、上司の未婚率は概ね95%。誕生日が近づくとどうなるかというと、どうにもならない。話したいのは仕事のことか社員旅行の出し物の話ぐらいで、プライベートの話はない。人間らしく振る舞う試みはあったが、全員共通の話題がなく他人に興味もないタイプで、すぐにしなくなった。
会社のバーベキュー会(死ね!)とか、予定していたものを欠席するような腰抜けは滅多にいない。もちろん自分が風邪を引いたら1人。
そしてこの年で相手を作ろうとさえ思えない。だってみんな結婚どころか女のオの字もないじゃん。極端な話大学高校で周りにいる人はピンからキリまでって感じで色んな人がいたが、アラサーになると「お前社員旅行の発表考えろよ」というジャッジが必ず付いてくるし、自分も相手を少なからずジャッジしている。
こういう目に見えない人間性ジャッジが行われていることと、独身であることがなんの関係があるかは正直わからない。全員独身だし
自分は絶対に結婚しない、と心に決めてない人でもダメージないでしょこれ。それなりに人生やってきて(会社クソ行事を除き)人付き合いも無いのだから感情的には最初から孤立しているようなもの。
飲み会は年末の一回だけだからしょうがない、許したる。旅行や行楽には行かんしコミケに誰かと行きたくは無いかな…最適化された人生ですまんw
クロワッサン症候群という言葉を寡聞にしてどうたらこうたらだが、本当に何も変わらない。つらいのはドライアイと不眠だな。体もってくれ、3連徹夜だあああ!で解決できなくなったのは時代もあるが体力(シナってきた)もある…もし時を戻すことができたら今度こそ運動する。この年齢からジム通ってもほら、基礎筋肉つかないからあんまつらみに対してのリターンが無いんだよ。体動かしても面白く無いしな
良い会社じゃん。
社員旅行とかの福利厚生があるなら、おそらく黒字で儲かっている会社なのだろう。
ない袖は振れないしね。
ストックオプション(SO)があるなら上場も考えているのだろう。
そうなると証券会社とのお付き合いもあるだろうし、かなりいい会社だと思う。
大手VCや有名企業が株主にいれば上場が近いし、そうじゃないならもう少し後の上場かな。
3. 社の方針説明と社員の頑張りを周知する締め会が毎月実施される
4. 何が評価されているか何が課題となっているかなど包み隠さず共有し優秀者を表彰金一封が授与される
5. 社員旅行は自由参加で費用はもちろん会社負担となっている
6. ライブなどイベント参加の費用を一部会社負担してくれる補助制度がある
7. 評価は多面評価を実施し上司も部下に評価されインセンティブが決定する
1.始業30分前に出勤、清掃することが義務
2.始業15分前から朝礼
→ 十分に嫌だが1の前に霞む
3.朝礼でスピーチが当番制で月一程度回ってくる、ちゃんとした内容を考えないと叱責
4.朝礼で毎朝社訓唱和
→ やった事ある。無駄な時間過ぎるが3に比べりゃどうでもいい
→ それはそうだろとも思うが土日がつぶれるのは無理なので転職活動始める
8.イベント不参加などで社長の不興を買うと給料が全然上がらない
9.建前として目標管理や多面評価などあるが全ては社長の好き嫌いが評価のすべて
→ 7と8見るとそりゃそうだろうな。社長と相性が合わなければ転職する
10.プライバシーマークを取得しているが複数の拠点が存在しないことになっている
→ 規模の小さい会社ではこれくらいの事は稀によくある
11.本社勤務はなぜか手当や補助が減額されるので手取りが減る(異動後に知る)
→ 手当や補助の建前による
12.本社勤務はなぜか土曜出勤日があり完全週休2日制じゃない(募集要項は完全週休2日、異動後に知る)
13.完全に家族経営、社長の妻が副社長、妻の父(社長の義父)が外部取締役
→ 規模の小さい会社ではありがち。肩書だけで働かないなら別に気にしない。
14.30にも満たない社長の息子が入社後即本部長(取締役)に就任
15.息子に激甘。私用で社用車を使った上に盛大に事故って廃車にしたのに全くのお咎めなし
→ 規模の小さい会社ではありがち。息子クソガキかよ。ハズレ。絶対今後面倒な事になるので転職する。
16.プライバシーマーク監査の日にはパートさんやインターンの子たちは存在しないことにするため出社禁止の業務命令が下る
→ 規模の小さい会社ではこれくらいの事は稀によくある
家族経営の会社あるあるなのか、アットホームで明るく楽しい職場ですって募集に書いてある系の会社だよね
社員旅行嫌いじゃなく多少の無償奉仕も厭わないならそのままで構わないんじゃないの?
始業前云々は労基にご相談出来そうですけどね
1.始業30分前に出勤、清掃することが義務
「義務」が何らかの手段で一度でも明示されてるなら労働時間扱いにしないと違法。
2.始業15分前から朝礼
同じく、朝礼の参加義務が何らかの手段で明示されてるなら労働時間扱いしないと違法。
「ちゃんとした内容」と「叱責」がどの程度かによるがまあそういう会社もある。
4.朝礼で毎朝社訓唱和
時代錯誤感はあるがやるところはやる。
従業員代表との合意があり、ちゃんと社員旅行に使われている&退職時に返還されるなら適法。
参加義務が何らかの手段で明示されてるなら業務扱いとなり労働時間扱いしないと違法。
全然上がらない、の内容による。
問題無い。
これはまずい。
総じて、比較的小規模のオーナー家族経営企業ならまあこんなもんじゃね感はある。
嫌なら転職したら。
1.始業30分前に出勤、清掃することが義務
2.始業15分前から朝礼
3.朝礼でスピーチが当番制で月一程度回ってくる、ちゃんとした内容を考えないと叱責
4.朝礼で毎朝社訓唱和
8.イベント不参加などで社長の不興を買うと給料が全然上がらない
9.建前として目標管理や多面評価などあるが全ては社長の好き嫌いが評価のすべて
10.プライバシーマークを取得しているが複数の拠点が存在しないことになっている
(追記)
ついでなので思い出した追加燃料を投下しておく
11.本社勤務はなぜか手当や補助が減額されるので手取りが減る(異動後に知る)
12.本社勤務はなぜか土曜出勤日があり完全週休2日制じゃない(募集要項は完全週休2日、異動後に知る)
13.完全に家族経営、社長の妻が副社長、妻の父(社長の義父)が外部取締役
14.30にも満たない社長の息子が入社後即本部長(取締役)に就任
15.息子に激甘。私用で社用車を使った上に盛大に事故って廃車にしたのに全くのお咎めなし
16.プライバシーマーク監査の日にはパートさんやインターンの子たちは存在しないことにするため出社禁止の業務命令が下る
Q
1.2.で給料出てるか?
A
出るわけねえじゃん始業前つってんだろ
Q
給料次第
A
給料はクソ
新卒初任給額面22万とかで入ったけど手当マジックで本社勤務は手取りが悲惨なことになった
Q
水商売の女うんぬん
A
副社長(社長の妻)がめっちゃパワフルな方だったのでそんなことしたら社長が殺されてると思う
フレックス出社だし早出残業は1分単位でちゃんと給料出るし無駄な強制イベントはないし手当は充実してるしちゃんと仕事に応じて公平に評価されるし給料は3割以上アップしたしマジ天国
あれからだいぶ経ったけどふと思い出してあのときの会社やばかったなーと書き殴った