はてなキーワード: 用事とは
つい先日からBSで再放送始まって、第1話見ただけなんだが、若いときの丹波哲郎とかカッコイイねーw
本放送当時は、オレ小学校低学年くらいで、友達などから「カッコイイ! スゲー!」的な噂はだいぶ聞くんだけど、ウチは生活習慣のシツケとか厳しい家庭で、8時過ぎたら寝なさい! 土曜日でも9時までしかTV見せません! って言われてたので、たぶん2回か3回くらい親が何かの旅行だか用事があって居なかったときにしか見たことない。登場人物やストーリーがどうだったのかなど、ほとんど記憶が無くて、強烈にカッコイイ刑事モノ?ドラマっていう印象しか残ってなかったんだよねー
第1回は、深作欣二脚本監督だったっけ? いやー、しっかりハードボイルドな感じで、最近のドラマみたいに分かりやすくするための説明的なセリフとかカットとかもない(というか、目立たない?気にならない?)のがシブイww
同じくらいの時代のウルトラマンとかの再放送見ると、なかなか雑なプロットだったり、不自然な動きやセリフが目立ったりして「そうはならんやろ!」的なツッコミが思わず出ちゃうんだけど、キイハンターにはあまりツッコメるとこがなかったw
これやってたけど、最近される側になったのでもうちょっと気をつけようと思ったよ。
スーパー訪問はささやかな楽しみだけど、生活圏エリアにお邪魔してる意識持ったほうがいいと。
スカイツリーとかある押上から2、3駅ずれたところの住んでるエリアだけど民泊増えたかすげぇインバウンドが増えてる。
インバウンドは楽しんでって欲しいし歓迎だけど生活圏でされると疲れるんだ。
具体的には、仕事終わりの21時とかのスーパーに5人くらいいてレジ混む。旅行だから基本ダラダラしてる。スローペースというか。人の流れや速さに合わせてない感じ。
ビッグママとぽっちゃりボーイと冷蔵庫みたいなパパの米国直輸入家族が1人ずつ飲み物とお菓子や食べ物もってレジに並ばれると、早くしてくれ......と見てて思う。
繁華街エリアに用事で出かけてる日本人としての俺は旅行客は歓迎だし道も設備の使い方も教えるけど、生活圏エリアで明日も仕事がある現地民としての俺は心が狭いんだ。
スーパー以外でも、何でもないラーメン屋が満席になったり、ただでさえサウナ人気で待ち時間発生する銭湯でさらに待ち時間が伸びる。
現地民が生活してるエリア=ディープなエリアみたいな勘違いもよくなかった。次旅行行く時は現地民の邪魔にならないようにしようと思うよ。
この街は、夜になるとネオンの輪郭がぼやけて、どこからか漂う焼き鳥の匂いに心がざわつく。
私は小雨の降るアスファルトを踏みしめながら、あと十メートル先の居酒屋の灯りをじっと見つめていた。
LINEで誘ってきたのは、昔ほんの少しお世話になったおじさんだ。
メッセージは丁寧だけれど、そこに込められた期待の温度は、冷えたビールグラスをそっと温めるくらいには確かに熱かった。
「もしよかったら、今夜どう?」
確かに彼は優しい。
酔った私を送り届けるためにタクシー代を渡してくれたり、体調が悪いと言えばわざわざ買い物を頼んでくれたりした。
踏み込んでほしいのか、離れていてほしいのか、その曖昧さのせいで胸の奥に小さな棘が刺さったままだ。
思い返せば、私がひとり暮らしを始めた日も雨だった。知らない街の路地に迷い込んで、ずぶ濡れの私を迎えたアパートの廊下の暗がり。
ぎしぎしと鳴る床板を一歩ずつ踏みしめながら、私は初めて誰からも知られない自由に震えるほど心を震わせた。
あの夜のように、いまも私はこの誘いの先にある未知の約束を怖れている。
でも――断れない。
「顔見知り」だから。
それが社交辞令だとわかっている。自分自身に嘘をついていることもわかっている。
なのに、指先が冷たくて、胸の奥がざわついて、なんとなく温かい。
野暮用は思いつかないのに、慌ててスマホを閉じると、通りにはまた静かな雨音だけが残った。
私の心は、喉元を締めつける切なさと、どこかで期待してしまう甘さのせめぎ合いで、ぽんと跳ねる小石のように揺れている。
彼との距離が縮まることも、ほんとうは願っているくせに。
わかっているのに。
それでも、今日の私は――やっぱり「顔見知り」の外枠の中で震えたままだ。
母と妹が実家にいるけど、やっぱり合わない
一緒にいると悲しくなること、きつくなることが多い
基本私を見下しているので、何かうっかりしたことがあれば障害笑と笑われるし(診断等はしていないしそもそもそういうレベルのものではなく、ハンカチ忘れたとかそのくらい)
服や選ぶものも良いと言われた試しがなく、常に否定されてきたので自分のセンスが分からなくなった
でもアパレルで働いていたので2人よりは基礎知識あると思う ちゃんと勉強していたし
私は進学させてもらえなかったので
まぁそれで格差つけられてるのがわかる
家を出てからメンタルがありえないくらい安定したので、あ、やっぱ実家が原因か、と分かった
一昨日辺り、墓参りに行くので今日実家に来て、と言われ、お墓参りは行かないとなーと思い車を30分走らせてきたわけだけれど
お墓参りのあと別の用事(買い物やらなにやらで夜まで)があるため、やっぱり現地集合!と言われてしまった なんで着いてから言うんだろうか
そもそも私が運転の予定だっただろうから、まぁ疲れ度合いは変わらないけれど、ひとりで運転して黙って行くなら別に家族と行く必要は無い
予定があるから、お墓参りしてお昼食べたら帰ることになる、それでも大丈夫か?と事前に聞いておいてOKの返事を貰っていたのに何故直前で変えるんだろう
先に言っておいたのに、と言っても、こっちも休みをわざわざつかっていくのだから貴方に合わせていられない、勝手に行けばいいだろうと言われてなんだかもう
じゃあ、もういいです…って今帰ってきちゃった
なお、これは
一人で行きたくないだろう、遠いし!こうやって勝手に行けば、といえば黙って渋々着いてきて、買い物先にも連れて行ってくれるだろうと言った思惑があることもわかっている
なお、あまり私が好かれていない理由として、浮気して出ていった父と私がそっっっくりらしい
子供の頃はお父さんそっくり、こういうところもここも、なんで似ちゃったのか、と何回も言われてきた
私は父を知らないよ
浮気したのは、父が悪いけど、私は父ではないのになぁ
他にも
豚、と事ある事に言われたり(普通体型だよBMIも正常範囲)色々あったけど
嫌いだけど合わないけど、家族だし恩があるし、って思ってたけど振り回されるの疲れちゃったなぁ
なんつーか、普通に断わりゃいいのにと思うのは俺だけか?
あーその日用事があるんでとか、ちょっとゆっくりしたいんでーとかいくらでも言い訳はできるだろ
そんな自分の意志出せないで人生大丈夫か・・・?と心配になってしまう
おっさんだって木石じゃないんだから、何回か断られりゃ察するよ。おっさんってだけで自分の中で勝手にモンスター化してないか?
お前らは気づいてるか。
この長文愚痴は「私まだモテるの」アピールの完璧な見本だってことを。
まず、この女が本当に迷惑してるなら、こんな長文で詳しく状況説明する必要がない。
「断ってる」で済む話だ。
でもなぜこんなに詳細に書くのか?
それは「私は複数のおじさんから継続的に誘われ続けている女性です」というアピールをしたいからだ。
「周囲の女友達で独身の子、ほぼ100%被害にあってて草」この一文が全てを物語ってる。
食事の誘いを被害と呼ぶなら、最初からキッパリ断ればいいだけの話だ。
でも断らない。なぜか?
「高い飯おっさんと食べても楽しくないんだわ」と言いながら、なぜ毎月応じるのか。
答えは簡単。
本当に嫌なら「忙しい」の一言で済む。
特に悪質なのは「パパ活おじさんはいいよ。金を払って美人の若いねーちゃんと喋るんだから対価を払っている」この部分だ。
自分は美人の若いねーちゃんではないと認めながら、でも誘われているという事実で自尊心を保とうとしている。
そして「おっさん」という蔑称を連発することで、相手を格下に設定し、自分が上の立場から恩着せがましく食事に応じてやってるという構図を作り上げている。
最も露骨なのが「年取ったら安心じゃないぞ、独身ってだけでロックオンされるからな」この一文。
30〜50代の独身女性がターゲットにされるという設定で、自分もその年代に含まれることを示唆しながら、
この女の本音はこうだ。
でも使わない。なぜなら誘われなくなったら、自分の女性としての価値を確認する手段が失われるからだ。
そしてその承認欲求を満たすために、善意の男性を「空気読めないおっさん」扱いしている。これこそ最低の行為だ。
本当に迷惑してるなら黙って断れ。
適当にはぐらかしても延々と続けて誘ってくるから困ってるんですよ
「忙しいのでちょっと」→「いつなら暇になる?」
「当分時間とれそうになくて」→月一ペースで今月はどう?とラインしてくる
コミュ障でもなんでもいいので、こういうおじさんをうまく撃退して二度と誘われなくなるやり方を教えてください
お願いします
うまくはぐらかせるいい方法あるなら教えて欲しいです
こういうおじさんに共通してるのってやんわりと断っているのに全く理解していなくて、何度も誘ってきますよね
取引始まった時はその人がまだ現役で世話になったから断りにくい
用事が…とかやんわり断ると何度でも誘ってくるし、あなたとはもうご飯に行きたくないんです!って言うのはいくらなんでも失礼だし
主が本当に女で自分の境遇を書いているのか、男女逆転してネカマして書いているのかは知らんが、そういうのに悩むなら、
"されど愛しきお妻様"という本を読んでみるといいと思った。
自分が必要だと思っていて、相手も必要だと思っていたとしても、家事なんて最も必要とする人がやればいいと思うの。
もし、最も必要とする人が誰かにやってもらうとしたら、そういう自分のわがままを聞いてくださる方に感謝しかないでしょ?
押しつけ合うなんてのが一番お互いが不幸になるよね。
あと、収入の多さとかで分担という方向なら、相手の就労時間+収入を増やすという方向もあると思うんだけれど、そっちの振り方はしないの?
読んでて、夫が週3日の契約社員というのがちょっと気になって。子供もいないし家事もしないなら4日は何に時間を使うんだろうと。
例えば、夫が収入にならないけれど一定時間が取られるような用事を持っていて、主もそれに納得しているなら、その用事の分は労働として計上した方がよいと思う。
地域活動、芸能活動、宗教活動、育児、介護などはこういうジャンルかなと。
それは別に家に何の収入ももたらさないけれど、主もそれの必要性を認めているんだったら労働だよね。
まあ、逆に必要性を認められないんだったら子供作るなとか結婚するなとかな感じはするけどさ。
すべての人はその人の目的を達成するために合理的な行動をしているという思想だけれど、相手の立場で聞くと言うことはその人の合理的な思想を理解するってことだと思う。
例えば、車を使ったら必ず手洗い洗車を30分するのが当たり前の地域にあなたが生まれ育ったとして、相手には特に洗車するという文化がなかったとする。
そうすると、相手にとっては車を使うたびに洗車を強要されること自体が意味不明じゃない?でも、あなたにとっては洗車しないのが頭がおかしいようにしか映らない。
相手は車を使うことそのものをやめるかもしれないけれど、あなたにとってはただ怠惰な人にしか見えない。そして、外出の時に車を出さないことをなじったりする。
車を出さないのは洗車をするのが普通ではないところで育ったからで、それを強要されるのが苦痛だからってことがわかったら、
洗車を強要しないとか、あなたが頼んだときはあなたが洗車するとかいろんな対処方法が思いつくと思うのね。
まずは個人攻撃の罠に引っかからないように注意して、その行動を合理的な目的はなんだろうって考えながら話を共感して聞くことだね。
まあNIKKEとスプラトゥーン3のデイリーミッションはこなしつつの、
あれさー
NIKKEって
1週間のうちにこなさないといけないヤツも地味にあって、
まあなんでもない読み物系の突発イベントなんだけど、
結構体力がいるような気がするし、
それ消化していくのが長いのよね。
頑張ってこなしているところよ。
なので、
イベントストーリーを進めたり突発イベントを消化できたりするので、
まあ1日1つでも少しずつ消化していけば楽チンなんだけど、
私的な性分で締め切り間際に一気に済ませちゃおう!って自分を追い込む感じなのよ。
先日のアップデートで
こちらの戦闘力が上回っていたらクイック戦闘ができるようになって便利に!
さすがに、
イベントのある戦闘シーンは飛ばせないクイックできないけれど、
これでも幾分効率は良くなってきて短縮できて助かってるのよ。
なにしろ
NIKKEは毎日やんなきゃいけないことが多すぎてーって感じなのよ。
これもジワジワと部隊を強化するためには欠かせないので
こなしているの。
だから下手したらキャンペーンの方のストーリーは1か月もほったらかしだったりするので、
あれ今どのシーン?だったっけ?って忘れがちなのよね。
幸いイベントシーンは今までのは振り返りおさらいできるからいいんだけど。
今はジュエル、
つまりゲーム内で一番強いお金的なものがちょっと心細くなってきているので、
無理矢理にでもキャンペーンモードをノーマルおよびハードを進めて100ジュエルずつこつこつとまた集めなければならない生活なのよー。
どっちみちハードの方はクイックで短縮できないので、
時間のあるときは戦闘を開始して別の用事をこなすことができるぐらい、
ほったらかしでも強いのでなんとか勝てているわ。
それも救いよね。
そんで、
スプラトゥーン3の方はと言えば
ギア積んで2連投できるように調整して、
遠くに投げて牽制するのが楽しすぎるの!
ロボットボムって相手を補足したら歩いて行くからそれもいいわよね。
ロボットボムを投げて相手がそれに気付かずに壁を登ってきたときにそこにロボットボムの直撃を喰らってキルしちゃうとかなんか気の毒だけど、
あ!
思い出したけれどって
またNIKKEの話に戻るけど
そうよ!
私の部隊の一番お気に入りのステラーブレイドコラボ企画でのイヴが部隊の中で一番の戦闘力を誇っていたのに、
イヴってもう伸び代がなくって困ってるんだけど、
これってもう武装のオーバーロードで効果を振り直さなくては戦闘力伸びないのかしら?
とはいえ、
またこれ即どーんと成長要素を伸ばす急速にパワーアップは手に入れられる物資の時間待ちの影響で
即!にはいかないのよねー。
じっくり育てなさい!ってところね。
どんどん他のニケが上回ってきそうよ。
しばらくまた成長物資を貯めてどーんと強化させたいので
1日1つずつの突発イベントは消化して追い込まれないようにしたいものね。
追われるより追うのよ!
うふふ。
ヒーコーだけにしました。
またたくさん絶賛増産中なので、
飲み放題よ。
まだまだ暑いのでこれ続きそう。
なんか涼しくなってきたとは言え暑いのはお昼厳しいわよね。
まだまだ秋は先みたい?
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
用事があってちょっと離れたショッピングモールに向かってたんだけど、信号抜けたあたりでさ、前にクロスカブがトロトロ走ってるの見つけたわけ。
「うわ、なんか配達でもしてんのか?」って一瞬思ったけど、近づいて見たらぜんぜんそんな感じじゃなくて、ヘルメットの下から見えるの、なんかもう弱者男性って顔だった。
何か背負ってるリュックもボロボロで、「お前その格好で外出るのやめとけよ」って感じ。
法定速度のさらに−10キロくらいで走ってるし、ちょっとした段差とかでブレーキ踏むし、後ろつかえてるの気づかないのかなって。
一車線しかない道だったから、追い越すに追い越せないし、信号青になっても発進おっそいし、マジでイライラ。
こっちはアルファードだぞ?
こっちが王道なんだわ。
でもさ、そういう奴に限って、妙に交通ルール守ってる風出してんのな。
別に安全運転が悪いって言ってんじゃないけど、周囲の流れってもんがあるだろ。
あんな速度で走って恥ずかしくないのかよって、こっちが赤面するレベル。
「プレッシャー感じろ」って思って。
なのにあいつ、ミラー越しにこっちチラチラ見てきて、まるでこっちが悪者みたいな顔してんの。
いやいや、お前が邪魔してんだろ。
ほんと、ああいう“自分は悪くない”って態度のやつが一番ダメなんだよね。
周囲に気を使うって概念が欠落してるんだと思う。
私からみる夫について
https://anond.hatelabo.jp/20250908173327
夫どうこうの前に
おまえに何か障碍がありそうに見える。
・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う
いきなりわかりにくい。
パッと見で水を飲んでるのがお前(妻)だとわかる人間は少ない。
「私から見た夫」つータイトルで始まったのに「街で歩いているときに水を飲むので、」の主語が夫でないと思う人間は少ない。
説明が異常に下手で、お前の文章は平易なことを異様に難解に書くのに主語がない。
お前のような奴が主語を省略するのは生意気なので文でも会話でも必ず主語入れろ。
お前と会話してるだけで「ん?こいつ何言ってんだ?」という混乱タイムが発生するため、お前と話すことに苦痛を感じる人間はきっと多い。
・私が仕事の愚痴(後輩に仕事教えてるとき寝ながら聞く人がいるんだ)などと言っても後輩は悪くない、家族の面倒とか見てるんじゃないか、など言ってくる
これもめちゃくちゃ読みにくい。
書き出しもわかりにくいし、カッコ内がカッコ外に混ざっている。
をこれだけ読みにくく書くのはすごい。
要するにお前はただ自分が思い出す順に書いている。
であればこれは中学生より知能や発達が遅れている。
夫が妻より後輩に味方するのは、妻の問題を知悉して落ち度が妻にあることを疑っているからではないのか。
・仕事の人間関係で私のメンタルにくるものがあり、泣きながらこう言うことがあって辛いといっても、仕事の愚痴は聞きたくない相手にも思うところがあった、あなたが悪いかもしれないなどと言ってくる
このエントリを見ているだけの赤の他人でもほんのり感じることだ。
夫のその態度は優しくないが増田の歩行速度は気になる
逆に夫の課題を指摘している
自分がそういう対応をされたことは真っ先に書くぐらい不満なのに
これも相当客観性が低く、
・この時間に家を出るのに5分くらい遅れたら、1日機嫌が悪く、どうしたと聞いても何もないというのに帰りに朝のこれが嫌で謝らないのが嫌だった言動すべてにむかつくなどと言う
・お店のお会計についてこずお店の外で待つ
お前と結婚する時点で夫もなんか障碍ありそう。
どういう状況かわからない。
ポップコーンは何個も持ち込んでたのか?
お前の話は全部この調子で
「読み終えたら内容はまあわかるがなんでこんな書き方する?」か
どっちかしかない。
小さい子供のおしゃべりによく似ている。
見ず知らずの俺ですらちょっとお前の書いたもん読んだだけで夫に同感なんだが……
これも程度がわからん(のに書いてない)
お前の食う速度はどれぐらいなんだ?
きれいに食えてるか?
いままで生活していくうちに、は?となることが増え、普通の考えや言動からずれており結婚したのはまずかったなと思うようになった。
お前の結婚がお前にとって失敗だったのは間違いないし
私は私でよくXなどでこれが当てはまるとADHDだとなるのに当てはまり、言いたいことをすぐ言ってしまうのが問題だとは思っている。
やっぱりなって感じだが
そういうネットの変なのじゃなくてきちんとしたところで診察を受けるべき
この短い間にすら同じことが二回でてくる文章。
全編にわたってこのクオリティなので確実にお前は頭があんまりよくない。
意地悪や侮辱で言ってるんではなくて、自分の弱点は自覚した方が生きやすい。
ここで聞きたいのはお前は夫以外の人間もイラつかせることがちょくちょくあるんじゃないか?だが。
異性の友人同性の友人どれぐらいいる?
お出かけをすると必ずイライラし、ショッピングしようものなら不機嫌でずっと携帯を触るので、用事が終わったらゆっくりお茶などはできないし、夫婦の時間は一緒にゲームをするくらいだ。
機嫌良くいたいのに、夫の機嫌を気にしている生活をしていて、私の感情がおかしくなると思ったので、どこか誰かが見てくれる可能性があるところで書きたいと思った次第だ。
結婚した以上夫のその態度はよくないし
お前の状況は気の毒だと思う。
俺はお前に絶対なんかありそうだと感じるけど
やっぱり耐えられませんでしたは無責任だしアホだよな。
夫もなんか障碍ありそう。
これから修復もしづらいが、結局こちらから謝らないと終わらず、何もしたくない。同棲前の優しかった彼に戻ってほしいと願うばかり
それは無理だよ。
バカ言ってねえで別れろ。
ペアローンくらい整理できるよ。
もしなんか出たらはっきり「障碍者です」て名乗りで
今近くにいるんだけど、一緒に帰らない?
そんなこと初めてだったからちょっとびっくりしたんだ。近くで用事でもあったのかな?って思ったけど、声のトーンが軽かったから特に深刻な雰囲気でもない。
合流したら「歩いて帰らない?」って妻が言う。
他愛もない雑談をしながら歩いて仕事の愚痴とか、今日の晩ご飯何にしようか?とかそんなことを話していると妻が言ったんだ。
今日テレビでしりとりやっててね、なんか久しぶりにやりたくなっちゃった。
いいねと歩きながらしりとり。久しぶりにやると意外と盛り上がる。
でも大人になって改めてやってみるとなかなか終わらない。妻の番で「あ」が回ってくると、言い淀むように声を止めた。
俺は反射的にん付いてるよーっ!ってテンション高めに言ったんだ。
そしたら妻は無言でちょっと俯いた。足も止めててえ?って思って心配してたら、顔を上げて静かに言った。
「……赤ちゃん、できました」
一瞬、マジで頭が真っ白になった。
でも少しずつ、そして一気に驚きと喜びが全身に溢れてきて…
ドッカーーーーーン!!!!
全身から喜びが噴き出して気付いたら妻に抱きついてた!ヾ(´∀`)ノヾ(´∀`)ノヾ(´∀`)ノ!!
その後二人で笑って、涙が少し出てきて…でも本当に嬉しくてさ。
テンション爆上がりっぽくしながら「今日はお祝いだーー!!」ってなって、それから高級スーパー直行。
普段絶対買わないような高いお惣菜を躊躇なくかごに入れてさ、総菜全部がSSR!
今日はお祝いだねって妻も笑っていた。
帰り道のしりとりのこと、俺はたぶん一生忘れない。
夫とはマッチングアプリで出会って、1年付き合って1年同棲し、結婚して1年目の30オーバーの夫婦だ。
友達にも相談できないし、家族に相談するのも恥ずかしい出来ごとがすごく増えた。
いままで言えなくて溜めてきたのがたくさんあり、読むのが辛いと思うがフェイクを織り交ぜて書き殴るので、多めに見てほしい。
・街で歩いているときに水を飲むので、半歩くらい避けて立ち止まろうとすると、後ろの人に迷惑だ、人に当たりそう(人いなくても)と言う
・私が仕事の愚痴(後輩に仕事教えてるとき寝ながら聞く人がいるんだ)などと言っても後輩は悪くない、家族の面倒とか見てるんじゃないか、など言ってくる
・仕事の人間関係で私のメンタルにくるものがあり、泣きながらこう言うことがあって辛いといっても、仕事の愚痴は聞きたくない相手にも思うところがあった、あなたが悪いかもしれないなどと言ってくる
・駅の階段を昇降するとき、人より早く行って振り向きもせずに改札をでて足が遅いなどと言う
・仕事場の雰囲気が悪いと愚痴られたとき、自分から雰囲気良くしなよと言っても、分かってないとだけ言う
・この時間に家を出るのに5分くらい遅れたら、1日機嫌が悪く、どうしたと聞いても何もないというのに帰りに朝のこれが嫌で謝らないのが嫌だった言動すべてにむかつくなどと言う
・お店のお会計についてこずお店の外で待つ
いままで生活していくうちに、は?となることが増え、普通の考えや言動からずれており結婚したのはまずかったなと思うようになった。
私は私でよくXなどでこれが当てはまるとADHDだとなるのに当てはまり、言いたいことをすぐ言ってしまうのが問題だとは思っている。
離婚に踏み切れない理由としては家をペアローンで買ってしまったので、離婚に踏み切れない。
お出かけをすると必ずイライラし、ショッピングしようものなら不機嫌でずっと携帯を触るので、用事が終わったらゆっくりお茶などはできないし、夫婦の時間は一緒にゲームをするくらいだ。
機嫌良くいたいのに、夫の機嫌を気にしている生活をしていて、私の感情がおかしくなると思ったので、どこか誰かが見てくれる可能性があるところで書きたいと思った次第だ。
これから修復もしづらいが、結局こちらから謝らないと終わらず、何もしたくない。同棲前の優しかった彼に戻ってほしいと願うばかり