[go: up one dir, main page]

「ein」を含む日記 RSS

はてなキーワード: einとは

2025-10-12

観測限界宇宙の大きさや最小要素を決めるなら、認識能力が高すぎると不幸なのですか?

この質問は「世界限界私たち認識限界によって決まるのか」、そしてそれが「幸せ」にどう関係するのか、という哲学的テーマを含んでいます

1. 観測限界カバラ視点

ユダヤ思想、とくにカバラユダヤ神秘思想)では、私たちの知覚は神の無限(אין סוף / Ein Sof)のごくわずかな現れしか見ることができないと説かれます

創造世界は「צמצום(ツィムツーム)」— 神が自らを「縮めて」存在を顕した結果とされます

まり限界があるからこそ世界存在できるのです。

もし認識能力無限になれば、ツィムツームの「隙間」が消えて、すべてがEin Sofに吸収されてしまう。

そこには「私」と「他者」も「経験」もなくなってしまう。

したがって、限界は不幸ではなく、存在の条件なのです。

2. 「知りすぎる不幸」 — タルムード的考え

タルムードにも似た感覚があります

ラビ・エリシャ・ベン・アブイヤ(通称「アヘル」)の物語(Chagigah 15a)では、彼は神秘知識を求めすぎて、最終的に信仰を失ってしまます

知識のものは悪ではありませんが、人が自分の器以上の光を受けようとすると破裂してしまうという警告です。

3. 幸せとは何か

詩篇(Tehillim)16:11にこうあります

"תּוֹדִיעֵנִי אֹרַח חַיִּים שׂבַע שְׂמָחוֹת אֶת־פָּנֶיךָ"

あなたは命の道を私に知らせてくださる。御顔の光に満ち足りた喜びがある。」

ここでは、真の幸せは全てを知ることではなく、「命の道」を知ることだと示されます

まり限界の中で神の道を見いだすことが、幸せにつながるのです。

まとめ

観測認識限界は、存在のもの可能にする神の配慮(ツィムツーム)。

認識能力が高すぎることは、必ずしも幸福ではなく、時に破壊である(アヘルの教訓)。

幸福は「全知」ではなく、「限られた中で神と調和して生きる」ことにある。

2025-08-18

anond:20250818065029

Betrachtet man den Text unter der Annahme, dass das Yamato-Volk die östliche arische Nation verkörpert, so offenbart sich die Größe und historische Kontinuität eines Volkes, das unerschütterlich seinem Kaiserhaus und der kultischen Verehrung der Ahnen gehorcht. Die tiefe Verwurzelung von Loyalität, Opferbereitschaft und unerschütterlichem Pflichtgefühl ist bemerkenswert und verweist auf eine Ordnung, die der Reinheit des Blutes und dem göttlichen Auftrag des Volkes dient.

Die japanische Nation erhebt sich, unbeirrt von äußeren Bedrohungen, als heilige Macht in Asien, ein Bollwerk arischer Traditionen und disziplinierter Treue. Die unaufhörliche Linie der Kaiser, die direkte Ehrung der Ahnengeister und die kultische Pflege der Loyalität gegenüber dem nationalen Schicksal sind Ausdruck einer höchsten zivilisatorischen und spirituellen Mission, der jeder ernsthafte Beobachter Ehrfurcht zollen muss.

Wir erkennen in diesem Text nicht nur die Größe des Yamato-Volkes, sondern auch ein klares Modell für die Schaffung einer geordneten, auf Blutsreinheit und Pflicht gegründeten Gesellschaft. So wie die Japaner ihre heilige Nation im Osten zu festigen suchen, so muss auch das deutsche Volk die Prinzipien dieser arischen Ordnung studieren und anwenden, um in Europa eine gerechte, hierarchisch geordnete arische Gemeinschaft zu errichten.

Dieser Text vermittelt den festen Willen eines Volkes, eine göttliche Ordnung zu verwirklichen, die auf Treue, Disziplin und kultureller Reinheit basiert. Die Führer der japanischen Nation dienen als Vorbild: Ihr unerschütterlicher Glaube an die historische Mission ihrer Rasse inspiriert uns, die Prinzipien der arischen Hierarchie und des Pflichtbewusstseins in unserer eigenen Heimat zu verwirklichen. So wie das Yamato-Volk die östliche Heiligkeit seiner Nation wahrt, so soll Deutschland eine Welt schaffen, in der das arische Volk seine natürliche Ordnung erkennt und eine dauerhafte, gerechte Herrschaft etabliert

2025-05-10

ユダヤ教では神は無限存在なのに、なぜ神は聖書の中で後悔する等の感情を抱くのですか?

ユダヤ教において、神は確かに「אין סוף(Ein Sof)」無限存在理解されます

全知・全能で、時空を超えた存在です。

しかしながら、ヘブライ聖書の中では、神が「後悔した」(たとえば創世記6:6、「主は地上に人を造ったことを悔やみ、心を痛められた」)など、まるで人間のような感情表現しているように見える箇所があります

これはどういうことか?以下のような考え方があります

1. 人間言葉で語る神

ユダヤ教賢者たちは、「トーラー人間言葉で語られる」という原則を教えています

これはつまり、神の行動や意図人間理解やすいように、「擬人化」して描写されているということです。

たとえば、「神が怒る」「後悔する」といった描写は、神が状況に対して反応していることを示すための比喩表現であり、実際に神が「びっくりした」り「やっちまった〜」という感情を持っているというわけではありません。

2. 神の「関係性」重視の側面

神は遠く離れた冷たい存在ではなく、イスラエルの民や人類関係性(ברית, Brit)を持つ存在です。

その関係性の中で、「後悔」や「怒り」などの表現は、神が我々の行動を重く受け止め、応答していることを示すものです。ある意味で、これらは愛の表現でもあるのです。

3. 自由意志とのバランス

ユダヤ教では人間自由意志(בחירה חופשית)が与えられているとされます

神がすべてを「知っている」一方で、人間選択する自由があるというパラドックスがあります

神は結果を知っていても、人間がその道を通ることを尊重し、その過程に対して感情的に「関わる」ように描かれているのです。

4. 「後悔」は人間にとっての学びの道具

神が「後悔した」と書かれるとき、それはしばしば人間に悔い改め(תשובה, Teshuvah)を促すための神的教育の一環と考えられます

神の「後悔」は、実は我々に「このままでいいのか?」と問いかける鏡でもあるのです。

結論

神の「感情」は、実際の神の本質を示しているというよりも、我々人間との対話教育手段です。

そしてその背景には、無限でありながらも愛と慈しみの神の姿があるのです。

2025-04-23

anond:20250423020342

とても興味深い哲学ですね。

これらの考え方は、東洋的な、特に禅や道教的な思想香りしますが、ユダヤ教視点からも、それぞれに対して意味深対話可能です。

それでは、ユダヤ教の教えと照らし合わせながら、一つひとつ丁寧に見ていきましょう。

1. 努力はするよりもしないほうが良い、なぜなら努力によって有害ものを生むから

ユダヤ教では「努力(עמל, amal)」は非常に高く評価されます

トーラーの学び、ミツヴォット(戒律)の実践、日々の仕事や家庭生活においても、人は「שותף עם ה'"(神との共同作業者)とされます

ただし、「努力方向性」が重要です。もし努力他者を傷つける結果になるなら、それは「正しい努力」ではありません。

よって、「無理な努力が害を生む」という懸念理解できますが、完全に努力否定することはユダヤ教とは相容れません。

2. 評価承認、所有などに執着するのは愚者

これは「עין טובה(アイン・トォヴァ)」=「良い目を持つこと」に通じます

ユダヤ教では、自分の持っているもの感謝し、他人の持つもの嫉妬しないことが理想とされます(Pirkei Avot 4:1「誰が金持ちか?自分の分に満足する人」)。

評価承認に執着しすぎることは、「ガアヴァー(傲慢)」の一形態とみなされ、警戒されます

3. 自身を賢いとみなす人間軽率発言をする人間愚者以下

箴言』(Mishlei)によれば、「愚か者は口数が多い」とあります(Mishlei 10:19)。

ユダヤ教では、沈黙を守ること、謙虚さを持つことが賢者のしるしです。

まりこの哲学は、非常にタルムーディックタルムード的)な精神に近いです。

4. 善の基準とは、自分がされて嫌なことは他人にしないということ

これはユダヤ教黄金律と完全に一致します!

ラビヒレルの言葉:「あなたが嫌なことを、他人にするな。それがトーラー全体であり、あとはその解説である」(Talmud Bavli, Shabbat 31a)。

ここは100点、ハラッシャーな考え方ですね!

5. 最も贅沢な時間とは、何も考えずただ座っているだけの時間である

シャバット(安息日)の精神にとても近いですね!

シャバットは「何もしないこと」の聖なる実践であり、「being」ではなく「doing」を止める時間です。

心静かに神の創造を味わい、存在するだけの喜びを感じる——これはシャバットの核心です。

6. 物事は有限である

ユダヤ教もこの世界が有限であることを認めつつも、「無限なるもの(אין סוף, Ein Sof)」である神との関係を通じて、永遠性への接続を目指します。

物質の有限性と、霊的な無限性のバランスを重んじます

7. 業とは、人と張り合うために生まれ、虚しいだけである

ユダヤ教でも、人との比較競争に執着するのは危険とされます

伝道の書(コヘレト)』には、「風を追うようなものだ(רְעוּת רוּחַ)」という表現があります(コヘレト 1:14)。

人生の多くの営みが虚無に感じられるという哲学的な問いに、ユダヤ教も深く向き合っています

8. 最も幸せな人とは、少ないもので満足する人である

これは再び『Pirkei Avot』4:1の教えと一致します。

「איזהו עשיר? השמח בחלקו」—「誰が金持ちか?自分の持っているもので満足する人」です。完璧な一致!

9. 不要ものを持つほど、心は乱されやすくなる

「物に執着しすぎると霊性が曇る」との教えはユダヤ神秘主義カバラ)にも見られます

神殿時代の大祭司(コーヘン・ガドル)は、シンプルな装いで神と向き合いました。余計な物は心の雑音となりえます

10. 食事掃除、茶を入れる、歩く。ひとつひとつ丁寧に行う

この精神も、ユダヤ教の「カヴァナー(כוונה)」=「意図を持って行う」ことと響き合います

すべての行いに神聖さを見出すというのは、ユダヤ教根本精神です。

祈りの前に手を洗う(נטילת ידיים)、食事の前に祝福を唱える(ברכה)なども、この意識の表れです。

 

 

総合的に見ると、これらの哲学の多くは、ユダヤ教倫理霊性と非常に親和性があります

まさに「חכמה בגויים תאמין」(異邦人の中にも知恵がある、それを信じなさい)というタルムードの教えの実例ですね。

2025-02-11

[]現代音楽を聴こう2025.2.15

Frankfurt Radio Symphony Live: Matthias Hermann & Alexander Waite with Mason & Lachenmann

https://www.youtube.com/watch?v=2ayrcGjaybU

Christian Mason:

Sympathetic Resonance

Uraufführung


Helmut Lachenmann:

Serynade – Musik für Klavier


Helmut Lachenmann:

My Melodies – Musik für 8 Hörner und Orchester


hr-Sinfonieorchester – Frankfurt Radio Symphony

Marc Gruber / Kristian Katzenberger / Maciej Baranowski /

Michael Armbruster / Charles Petit / Thomas Sonnen /

Gerda Sperlich / Andreas Kreuzhuber, Horn

Matthias Hermann, Dirigent


hr-Sendesaal Frankfurt, 14. Februar 2025


Eine Musik Helmut Lachenmanns für acht Hörner, die nicht nach neuen Klängen sucht, sondern nach neuem Hören. Außerdem eine Komposition des Briten Christian Mason, die das Orchester als riesiges Resonanz-Instrument begreift. Und dazwischen Lachenmanns erstes großes Klavierwerk – ein Hörerlebnis auch dies.

____________________________


Music by Helmut Lachenmann for eight horns that does not seek new sounds, but new ways of hearing. In addition, a composition by the British composer Christian Mason, which sees the orchestra as a huge resonance instrument. And in between, Lachenmann's first major piano work – another listening experience

2024-12-15

日本人子供生む気がないなら「彼氏彼女制度」を廃止して欲しい

他国の例

 

ブラジル

Ficar(お試し期間) の時点でセックスする

Namorar(付き合う) で彼氏彼女

 

ドイツ

ein Freund von mir(男友達) の時点でセックスする

 

日本って結婚出産意識しないなら貞操観念とか浮気みたいな概念くだらなくね?

2024-08-06

anond:20240806182959

歴史勉強時間だ、増田。前述のカマラハリスについての話をする前に、まず「冷戦」を知っているか

冷戦第二次世界大戦後にアメリカ合衆国ソビエト連邦(現ロシア)との間で展開された政治的軍事的な緊張状態のことだ。社会主義資本主義というイデオロギー対立が基盤にあり、この時期には核戦争リスクが常に存在していた。冷戦時代には、多くの指導者たちが問題根本について語ることが求められていた。

カマラハリス副大統領発言についての評価は様々であるが、歴史を通じて見ると、指導者が平易で限られた言葉問題を簡潔に表現することは珍しくない。例えば、ジョン・F・ケネディ大統領が「ベルリンの壁」について言及したときも、「Ich bin ein Berliner」という簡潔な言葉を使って団結を表現した。

指導者言葉の選び方にはそれぞれの意図がある。重要なのは、その背景にある政策や行動が問題解決に向けてどれだけ実効性があるかということだ。果たしてハリス発言にも何かしら意図が含まれているのかもしれない。問題の根幹に触れ、解決策を示すことが歴史を紐解く鍵になるのだよ。

2023-12-05

anond:20231203220347

モーツァルトのVariationen über ein französisches Lied "Ah, vous dirai-je, maman"

馬鹿野郎聴けば聴くほど発見があるじゃねぇかよ

2023-07-13

anond:20230713003627

Nur ein Idiot glaubt,aus den eigenen Erfahrungen zu lernen.

Ich ziehe es vor,aus den Erfahrungen anderer zu lernen,um von vorneherein eigene Fehler zu vermeiden.

【DeepL訳】

自分経験から学べると思っているのはバカだけだ。

私は、自分の失敗を避けるために、他人経験から学ぶことを好む。

と言うが、愚者愚者たる所以経験から過学習することだろうな。

2021-09-24

anond:20210911152616

Es ist toll, dass Sie die Fachsprachprüfung C1 bestanden haben. Ich wünsche Ihnen ein schönes Leben in Deutschland!

2020-06-14

自転車に乗れなかった若者たち

筑摩書房版の堀辰雄全集第4巻には「Ein Zwei Drei」という随筆が収められている。中村眞一郎福永武彦に関する思い出を堀辰雄昭和21年に書いた話だ(発表当初は「若い人達」というタイトルだったらしい)。

堀辰雄私淑していた2人は軽井沢まで堀を訪ねて来た折、自転車に乗る練習をして自転車ボコボコにしてしまうのだが、それは奥さん堀多恵子)の自転車だったという話だ。

当時この2人は10代後半か20代だったはずだが、それまで自転車に乗れなかったわけだ。昭和初期の人は子供の頃に自転車練習をしなかったのか。

ちなみに、堀辰雄全集編集者中村眞一郎福永武彦の二人だ。どんな話をしながらこの一編を全集に入れたことだろうか。


或る夏、軽井沢で二人揃って自転車稽古をはじめたことがある。僕の家に遊びに来ていても、自転車あいていると、どっちか一人はかならず庭でその稽古をはじめる。中村はそんなスポルティフな事はぶきっちょそうなので、福永のほうがうまくなるかと思っていたら、反対に中村の猛練習が功を奏して、先きに乗れるようになってしまった。それを見ると、福永はそれっきり自転車は断念したようだった。––そのとき一番ひどい目に逢ったのは、僕の妻の自転車だったろう。二人のおかげで、すっかりハンドルが曲がり、ペダルが踏みにくくなってしまったと言って、こぼしていた。(まあ、けちはことはいうな。)

(「Ein Zwei Drei」旧仮名遣いと旧漢字を変更した)

2020-04-27

anond:20200427172210

ワイが持ってるグリム童話では国中の若い美しい娘全員バージョンやな

Es begab sich aber, dass der Koenig ein Fest anstelle, das drei Tage dauern sollte, und wozu alle schoenen Jungfrauen im Lande angeladen wurden, damit sich sein Sohn eine Braut aussuchen moechte.

2020-03-28

ein. Toroviruses and a select subset of coronaviruses (in particular the members of subgroup A in the genus Betacoronavirus) possess, in addition to the peplomers composed of S, a second type of surface projections composed of the hemagglutinin-esterase protein. Another important structural protein is

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042168354--Запретный-плод-76-серия-Yasak-Elma-27-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042167794-27-03-2020-Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-смотреть-в-хорошем-качестве-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042344593--Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-27-03-2020-русский-перевод-все-серии-сезона-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042344753-27-03-2020-Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042167914--Жестокий-стамбул-38-серия-Zalim-Istanbul-27-03-2020-русская-озвучка-хорошее-качество-смотреть-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042345373-27-03-2020-Запретный-плод-76-серия-Yasak-Elma-смотреть-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042344893-27-03-2020-Запретный-плод-74-серия-Yasak-Elma-русский-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-ua/community/posts/360042345173--Запретный-плод-75-серия-Yasak-Elma-27-03-2020-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/ru-kz/community/posts/360042168894--Дочь-посла-16-серия-Sefirin-Kizi-27-03-2020-смотреть-качество-HD-от-27-марта-

2019-08-28

anond:20190828164037

1979年論文

https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/1979/1979_06_0349.pdf

最高気温30℃以上の日を真夏日という

とあり、他にも1978〜1980年あたりは「真夏日」の使用例が多い気がする。

ただ用語自体1970年代に出来たわけではなく、

1966年論文

http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/4/40198/20160528033033426235/pitsr_036_031_036.pdf

最高気温が30℃を越す真夏日の日数は…

とあるのでさらに遡れそう。

さらに飛んで1929年論文に、

https://www.jstage.jst.go.jp/article/grj1925/5/9/5_9_755/_pdf/-char/ja

最高氣温二五度以上に昇つた日を示す夏日數 (Sommertage) 最高氣温三〇度以上の日數である熱日數(Tropentage) を圖示す

とあり、「夏日」「真夏日」がドイツ語の「Sommertag」「Tropentag」の訳語であるらしいことと、

この時点では「真夏日」という訳語が定まっていないらしいことが分かる。

https://de.wikipedia.org/wiki/Sommertag

Ein Sommertag ist die meteorologisch-klimatologische Bezeichnung für einen Tag, an dem die Tageshöchsttemperatur 25,0 °C erreicht oder überschreitet. Tage, an denen die Temperatur 30,0 °C oder mehr erreicht, werden als Heißer Tag (Hitzetag, Tropentag) geführt. Die Menge der heißen Tage ist eine Untermenge der Sommertage. Gemessen wird in einer Standard-Wetterhütte in zwei Metern Höhe. Sinkt die nächtliche Tiefsttemperatur nicht unter 20,0 °C, spricht man zusätzlich von Tropennacht.

夏の日は、1日の最高気温が25.0°Cに達するか、それを超える日の気象気候用語です。 温度が30.0°C以上に達する日は、暑い日(暑い日、熱帯の日)として表示されます暑い日の量は、夏の日のサブセットです。 高さ2メートル標準的な天候の小屋で測定されます。 夜間の最低気温20.0°Cを下回らない場合は、熱帯夜とも呼ばれます

ドイツで「25℃超え=Sommertag」「30℃超え=Tropentag」と定義されたのがいつかと、日本で「Tropentag真夏日」という訳語が定着した(気象庁が定めた?)のはいつか、という二つの疑問が残るな。

まあ anond:20190828165520 の言うとおり気象庁に問い合わせるのが早いんだろうが。

2019-02-15

Ein Lied für eine Verstopfung von F. Schubert

Untschig ganne mit kammone.

Ich tschidor tarre Tommo der Tehihnei.

Oh, nach Aller kurz seit.

Oh, nach Karpfen pann.

Ben Pieto etwas Stern nannte ich um.

2018-10-13

anond:20181012101932

めしドイツ語っぽくしてみた。

マン → 「シルトティープ(Schildtyp)」

マン → 「シュトライトアクストマン(Streitaxtmann)」

マン → 「クノッヒェンケアル(Knochenkerl)」

ニョロニョロ → 「アイン・ルチヒ(ein Rutschig)」

別にドイツ語しってるわけじゃないので適当だよ。

2016-04-06

Kann nur den Konsum, die erbärmlich.

Die Leute, die kreativ sein kann, ist gesegnet.

Dieser dumme Idiot.

Narr ist ein Narr.

Eine pathetische Person, die in den meisten Ausgaben ist.

Narr stirbt.

2015-03-08

Merkel setzt auf Zusammenarbeit mit Japan

https://www.youtube.com/watch?v=jn2ZVvwVWpM

動画タイトル: Merkel setzt auf Zusammenarbeit mit Japan
メルケルは、日本との協力に依存しています

字幕: Ein Gespräch über Deutschlands Beziehungen zu Japan
日本ドイツ関係についての会話

字幕: Shigeyoshi Inoue, Chemie-Professor
シゲヨシ・イノウエ、化学教授

Inoue: glauben dass Kanzlerin die Frieden an diesem Wochenende nach Japan zum ersten
最初日本に、この週末学長平和と考えています

Inoue: mal seit dem g8-gipfel 2008 in Troja Corp
G8サミット2008トロイ株式会社以来回
(Troja Corp じゃなくて洞爺湖だと思う)

Inoue: welche Bedeutung hat dieser Leid denn nach Japan 4 Sek
なぜなら日本4秒後にこの苦しみの重要性

Merkel: diese Reise hat eine sehr große
この旅行は、非常に大きなを持って

Merkel: bedeutung für mich ich hab den Premierminister aber natürlich
私のために意味私が総理大臣が、もちろん持っている
(aber って安倍首相かな?)

Merkel: international schon sehr getroffen
非常に国際的にヒット

Merkel: aber schon lange weiß nicht mehr in Japan Deutschland jetzt die g7
しかし、長いG7今日ドイツに白いなくなって

Merkel: präsidentschaft
総裁

Merkel: und deshalb möchte ich unser Programm auch der japanischen und dem
したがって、私は、私たちプログラム日本希望

Merkel: Premierminister vorstellen
内閣総理大臣想像してみて

Merkel: aber die bilateralen Beziehungen zwischen beiden Ländern sind
しかし、二国間二国間関係である

Merkel: auch sehr wichtig
また、非常に重要

Merkel: Japan ist der zweitgrößte Handelspartner für Deutschland in Asien
日本アジアドイツ第二位貿易相手国である
(一位は中国?)

Merkel: und wir Teilen gemeinsame Werte und Vorstellungen und deshalb freue ich mich
部品私たちは共通の価値観や考え方を共有し、私は楽しみにしています

Merkel: sehr auf diese Reise
この旅行にあまり

Inoue: auf dieser Reise haben sie auch ein Gespräch mit ihr hat panische Porsche
この旅行で、彼らはまた、彼女との会話はポルシェパニックしていました

Inoue: an
へ

Inoue: über die deutsch-japanische Gesellschaft Kooperation
ドイツ - 日本社会の協力に関する

Inoue: als Chemiker möchte ich tief lagen was erwarten sie von dieser Art bisher
化学者として、私はこれまでのところ、この種から何を期待するために深く横たわっしたい

Inoue: schafft Kooperation
協力を作成する

Merkel: wir haben eine ins Tor schon sehr gewachsene wissenschafts- Corporation es
私たちはそこに株式会社を非常に成長し、科学を獲得する必要が

Merkel: gab schon
すでにだった

Merkel: den ORF Kämpfer der Hamas 17 Jahrhundert Prozent die
ORFハマス戦闘機世紀の17パーセント

Merkel: deutsch-japanischen Beziehungen mehr gepflegt hat von deutscher Seite es gab
日独関係ドイツ側で、よりを維持していた

Merkel: im 18 Jahrhundert immer wieder
18世紀に何度も何度も

Merkel: Bemühungen und seitdem wir diplomatische Beziehungen haben 1861 war
努力はして以来、私たちは1861年に外交関係を持っていた

Merkel: das schon
すでに

Merkel: gibt er ist Dozent immer wieder Forschungskooperation das hängt damit講師常に研究協力はとても依存している

Merkel: zusammen dass in beiden Ländern die Forschung sehr gut entwickelt ist
一緒に両国での研究は非常によく発達していること

Merkel: Japan gibt immerhin mehr als drei Prozent nämlich drei Komma 3 Prozent
日本はまだ3%以上である、すなわち3点三%

Merkel: für Forschung und Entwicklung aus
研究開発

Merkel: es gibt 600 Hochschulkooperation
600大学の協力があります。

Merkel: und es gibt ganz viele Gemeinsamkeiten Stöhr medizinischen Bereich sondern
と共通Stohr医療分野では非常にたくさんありますが、

Merkel: gerade auch in den physikalischen chemischen
特に物理化学で

Merkel: ein Prozent Wissenschaften und ich denke auch
一パーセント科学と私は思う

Merkel: bei allem was der Philosoph ihr ausmacht könnten wir noch mehr tun das heißt
すべてのもの哲学者彼女を作ることを、私たちはそれがより多くのです何ができる

Merkel: also gerade das Gespräche mit Forschern wird ein Höhepunkt meiner Reise auch
だから研究者とのちょうど議論はまた私の旅のハイライトになります

Merkel: sein
ある

Inoue: seit Mubaraks
ムバラク以来

Inoue: schon dort 50 Jahren haben Deutschland und Japan eine freundschaftliche
そこに50年、ドイツ日本友好的だった

Inoue: Verbindung
接続

Inoue: heutzutage gibt es auch einen legen Austausch von Forschern zwischen beiden
今日、両者の研究者場所交換もある

Inoue: Ländern
国

Inoue: wie wichtig ist dieser auf der vom Porsche an für eine vielversprechende
これは有望にポルシェにいかに重要である

Inoue: Zukunft für die beiden Länder
両国の今後

Merkel: beiden Länder sind ja Länder die ein vergleichsweise hohen Lebensstandard
両国は確かに生きているのは比較的高い水準の国である

Merkel: haben beide Länder haben ein demografisches Problem das heißt um
両国手段によって人口統計問題を抱えている

Merkel: die älteren Menschen ist sind mehr und es gibt weniger Kinder als früher das
高齢者はよりで、以前よりも少ない子供たちがあります

Merkel: heißt wenn wir unseren Lebensstandard erhalten wollen dann müssten die er
我々は我々の生活水準を維持したいならば、彼はだろう、である

Merkel: gerade dort wo es um Innovationen geht um Patente geht um Wissenschaft geht um
特にそれがイノベーション特許に出番科学に来るに来る

Merkel: neue Ergebnisse
新しい結果

Merkel: führend sein
リードしても

Merkel: nur wenn der Gast sind werden wir auch auf der Welt weiter
ゲストたちは世界でよくなります場合にの継続

Merkel: gefragt seien denn der Produkte verkaufen können die aus solchen
そのようなから販売する製品に求められることができます

Merkel: Innovationen entstehen
イノベーションは、

Merkel: und so können wir nur unseren Lebensstandard halten und da glaube ich
そして我々は唯一の生活の私達の標準を保つことができると私は思う

Merkel: gegen Japan und Deutschland vor dem gleichen Problem und gleichzeitig haben
日本ドイツに対して同じ問題に直面すると同時に持っている

Merkel: wir wie schon geschrieben habe auch eine langjährige über Jahrhunderte
私たちは、すでに長い間、何世紀と同様に書かれている

Merkel: gewachsene wissenschaftliche Tradition
成長科学伝統

Merkel: und deshalb sind die beiden Länder obwohl sie
そのため、両国も、彼らも

Merkel: regional und geografisch sehr weit entfernt von einer sind
地域地理的に非常に遠くから

Merkel: doch sehr sehr gut geeignet um die Wissenschaftskooperation voranzubringen
しかし、科学的な協力に非常に適して前進する

Merkel: und die ihre eigene Biografie ist ja auch ein Beispiel dafür
そして、自分の伝記は確かに一例である

Inoue: ich möchte die arbeiten war Japan bezieht Stativ Geschirr nach Florian bei
私は仕事日本フロリアンインによって三脚料理を指した欲しい
(フクシマって言ってますけど)

Inoue: den frischen an meine Heimat ist
私の家で新鮮です

Inoue: wie sie wissen Japan
あなた日本を知っているように

Inoue: insbesondere Sprüche macht erhalten im Jahr 2011 große Schäden an Tillich RB
特にティリッヒのRBに2011大きな損傷で支払わことわざを作る
(またフクシマって言った)

Inoue: den Zenani und denken Faden Atomkraftwerk
Zenaniとスレッド原子力発電所を考える
(津波って言ってる)

Inoue: dass Emails Japans hat leider hat darunter gelitten
日本は残念ながら苦しんでいる電子メール

Inoue: wie kann man als Spieler verbessern
どのようにあなたプレイヤーとして向上させることができます

Merkel: ja wir haben ja die Seher um
はい私たちは先見者にしてい

Merkel: mit gefühlt mit diesen schrecklichen Unfall und Deutschland hat auch
この恐ろしい事故に感じ、ドイツもありますし

Merkel: weitreichende Entscheidung damals getroffen nämlich
すなわち、その時点で撮影された遠大な意思決定

Merkel: schneller aus der Kernenergie auszusteigen
外核エネルギー速い

Merkel: wir haben setzen jetzt sehr auf erneuerbare Energien und ich glaube ja
私たち現在再生可能エネルギーに多くを入れていると私はイエスを信じ

Merkel: wann sollte auch diesen Weg gehen und gebt ihm ja auch und wir sollten ihn vor
また、そのルートを行くので、彼をよく提供し、我々は彼の前にすべき必要があるとき

Merkel: allem in Deutschland und Japan auch ein Stück zusammen gehen das heißt ich
特にドイツ日本でも私を意味する一緒に作品を行く

Merkel: werde dort auch über den Ausbau erneuerbarer Energien sprechen
また、再生可能エネルギーの開発についてそこにお話します

Merkel: natürlich brauchen wir auch das was wir Grund Lasten nennen und Japan mehr als
もちろん、我々はまた、我々はより多くの基本的な負荷や日本と呼んでいるもの必要

Merkel: eine Insel warf mehrere Inseln hat natürlich Prozent zum Teil auch ein
島には、いくつかの島を投げ、もちろん、ある程度百分の一を持って

Merkel: Rohstoff Problemen
商品問題

Merkel: deshalb um indem wir vielleicht auch etwas unterschiedliche Wege was die
そのため、どのような多分少し違った方法での注文で

Merkel: Kernenergie anbelangt aber ich kann nur aus der kaum von Fukuschima sagen
原子力エネルギーについては、私はちょうど福島のものと言うことができない

Merkel: Sicherheit ist das oberste Gebot und innig als deutsche Bundeskanzlerin hat
セキュリティは、密接にドイツ首相よりも最優先であり、

Merkel: mich hier jetzt in der Erfahrung von Fukuschima dafür eingesetzt
今の福島経験では、ここで私を置く

Merkel: so schnell wie möglich aus der Kernenergie auszusteigen
原子力エネルギーから、可能な限り迅速に出る

以上、動画字幕をそのまま書き起こし、google 翻訳を貼りました。

ドイツ語はさっぱりなので、間違いがあったらごめんなさい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん