[go: up one dir, main page]

2025-11-01

思うんだけど、ここ最近日本接客レベルって著しく下がったよね

以前はコンビニ飲食店ホールともなれば、逆に対して愛想良く丁寧に接するのは当たり前で、客から質問されようものならそれはもう誠心誠意籠めて応えていた訳だけど。

それが最近は客に対して笑顔も見せず仏頂面で、ぞんざいだったりぎこちなかったりする店員が増えて、質問されても要領を得ない応えで済ます店員が多くなった

あいう態度の店員自分達の頃だったら絶対店長に怒られてたし、それでも改善しなければクビにされて別の人間が雇われていただろう

つくづく2000年代とは様変わりしたもんだ。

いや、最低賃金スレスレで高度な接客を期待される方が本来おかしいし、

賃金に見合った仕事しかしないというのは健全な事なんだとは思うんだよ

でも氷河期世代としては思うんだよねー

あん適当な態度でも働く事が許されるなら、自分らの苦労は何だったんだと。

から老害と言われる同世代に対して一概に責める気持ちにもなれないんだよね。

自分責任のある立場に付けていないからそんな権力を振るう事はできないが、

もし権力を持っていたら若い世代に厳しくしてただろうなー。

今の若い世代人口のものが減ったから貴重な労働力として大切にされ、適当な態度でも許されているのだとしたら、やはり氷河期世代のように人数が多いと大切にされないし少子化は正しい事だとしか思えないんだよな。

  • 接客業なんかせんで生きたら良かったんじゃない?

  • えっ逆じゃない? 日本全体を見たら接客レベルは上がってると思うよ コンプラも厳しくなってネットでも炎上するから、接客は良くなってるイメージだけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん