[go: up one dir, main page]

2025-08-16

anond:20250816213117

少なくとも小3で父親個人主義に倣う形で両親との食事時間を失うのは、俺は個人としては可哀想になってしまうんだ それに「うちはこうだった」っていう現状は動かしがたい価値観を生むわけだから苦労をさせたくないかな 

記事への反応 -
  • 1つは子供を考えるなら結婚したほうがいい。 2つめは、生活はどうあれ、一生愛し合うことを誓ってくれた人がいる、というのは存外いいものってこと。

    • でも子どもとの食事より自分の食事スタンスの方を優先させてるんだろ?

      • 優先させたい、と言ってるだけで、子どもとの食事を優先させてきたぞ。10年以上。我ながらだいぶ頑張ってきたと思う。 でも、下の子が小学校3年にもなってきたし、そろそろ我が家の...

        • 子どもが家を出るまではやめたほうがいいをお前はその価値観でいま苦労してるだろそれを子供にもさせることになる。つくづく、本来なら個人主義でいたいがいいかと尋ねて嫁さんに...

          • なるほどな。 遺伝じゃないけど、たしかに子供にも引き継がれてしまうよな。 自分では悪い性格とは思っていない(ただ、それが普通だという勘違いをするぐらいに無知だった)けど...

            • 少なくとも小3で父親の個人主義に倣う形で両親との食事の時間を失うのは、俺は個人としては可哀想になってしまうんだ それに「うちはこうだった」っていう現状は動かしがたい価値...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん