鬼殺隊員はエリートではないと思うが…
鬼滅がヒットしたのは舞台が現代ではなかったから。 もし現代の話だとエリートで高給取りの鬼殺隊員に感情移入できず感動できなくなる。 同じ理由で現代ラブコメでも主人公の家が中...
鬼殺隊員はエリートではないと思うが…
お前はひっこんでろ、俺は安全に出世したいんだよ。 出世すりゃあ上から支給される金も多くなるからな。 隊は殆ど全滅状態だが、とりあえず俺はそこそこの鬼一匹を倒して下山...
ヒットした理由ではないが受け入れられた理由ではある。 悪役令嬢ものとかも、現代の金持ちより異世界の貴族の方が受け入れられやすいという事情があるらしい。
鬼狩りは異常者の集まりなので、そんな羨ましくも無いが……
ンなこと言ったら、ラブコメなんて全部ハイスペックの恋人持ってる時点で共感もクソもないやろ。
マジレスするとジャンプとアニプレックスでヒットの法則を模索しててテレビ放送前に先行上映することを決定。 コアなファンの口コミなどの調査が入ってまだ未定だった無限列車編上...
広告屋の教科書って凄ェ嫌だな🤮
無限列車編なんてヒット後の話じゃん
ネトフリのティーザーでたまに流れるのを見るたびに おっさんおばさんが真面目な顔してこれを見てるってのが信じられない気持ちになる 見てるって人に出会ったこともないんだよな ...
アニメゲームなんか中学で卒業しろよねぇ・・・
芸人の椿鬼奴がハマって色んな芸人仲間に布教しまくって、明石家さんままで読み始めて(さんまは元々南ちゃんやラムちゃんが好きで漫画・アニメに偏見がないというのがあるけど) ...
おれが初めて鬼滅の刃を知ったのは有吉がテレビでハマってると公言したときだったな。それが切欠で読み始めたわけではないが。
ヒットした理由=おっぱい
おっぱいより口枷妹の方が人気だったはずだが
鬼滅って魅力的なヒロインいないよな
そういうのを求める男オタク層向けにしなかったからここまでヒットしたんやろなあ
男オタク層向けでここまでのヒット作はないってこと?
ニッチな需要に応えてたら万人受けはしないからなあ
鬼滅に匹敵するヒット作なんて現代には何一つないんやで
むしろキャラものとしては女オタクをエロがらせるのが最近のバズらせに強い気がする
その口枷妹が途中から時間制限付きだけど戦闘中におっぱい化できるようになってるだろうが!!!
あれの見所はふとももだろうが!!
鬼滅の太ももいいよな。エロい
鬼殺隊員って高級取りなんか?どこで使うん?
まあ一般的に成り上がりストーリーが人気なのはそう
少年漫画にありがちな、成り上がりストーリーと友情やライバル関係の物語となんかそれっぽい体系のありそうなかっこいい技やそれっぽい設定のある特殊な武器と、最近ヒットしてる...
途中の鬼は感情移入できるようにしつつ無惨は感情移入できないから殺してもいい作りなのはうまいと思う
主人公に共感・感情移入できないと物語を楽しめない雑魚の話を信じるな
エリート高給取りがすぐ死ぬからスカッとしそう
流行り病でみんな暇してた時に金かけて映像美のある作品を出したからとてつもなくバズったってんだと思う。タイミングが良い
言うほど生活水準高そうな描写ってあったっけ そりゃ探せばあるだろうけど、普通に読んでて鼻につきそうなやつ
逆算的にヒット作を狙って作れるかというと作れないよね こういう反省会に意味があるとはあんまり思えないな
とはいえ狙ってヒット確率を上げるメソッドはあって、Cygamesあたりの大資本コンテンツの戦略が勉強になる
攻殻機動隊はエリート公安警察の話なのに、なぜか弱男に人気がある不思議
バクマンって漫画家漫画で、 主人公たちが、ヒットした漫画には必ずカタナがでてくる!って言いだす展開があるんだけど どういうわけか一定数、 その展開が「初心者がトンチカンな...
竹熊「ヒットした漫画には必ずあるものが出てくる!」 相原「そ、そうなのか!で、なんだ?そのあるものというのは!?」
>もし現代の話だとエリートで高給取りの鬼殺隊員に感情移入できず感動できなくなる。 待てそいつ鬼滅エアプだぞ! まず鬼殺隊は「エリート」でもなんでもない むしろ逆の存在だ ...