[go: up one dir, main page]

2025-07-27

anond:20250727131530

そうだね。一般客はデメリットなさそう。

しかし、追い出したい問題の客は、飲み物さえ頼めば居座るお墨付きを与えてしまうことになりそうな。。

結局実質カフェになり、問題客の相手永遠に続きそう。

記事への反応 -
  • チャージ料金みたいなものを設定すればいいんでね。 60分経ったら、30分毎に何か頼んでねと。 コーヒーとかコーラとかのサブメニューを作ってさ。

    • それ実際に導入してる店ある? 言うは易し、行うは難しの典型ではないかな

      • 居酒屋とか、キャバクラよりのメイドカフェだとみたことあるなあ。 カレーでは見たことないねえ。 でも60分かかってもカレーを食い終わらないことはないし、チャージ料をとっても...

        • カレー屋でそれ設定されてるのを知ったら、自分だったら変な店だと警戒して行かないかな。。

          • カレーを60分以上かけて食べることをしない限り客側にデメリットはないでしょう。 60分たったら、お客さん、そろそろ時間なんですが、何か追加で頼んでいただけますか? って聞かれて...

            • そうだね。一般客はデメリットなさそう。 しかし、追い出したい問題の客は、飲み物さえ頼めば居座るお墨付きを与えてしまうことになりそうな。。 結局実質カフェになり、問題客の相...

              • 金払うならいつまでもいて良いのでは 感情労働が疲れたら意味もなく鍋をかき混ぜたり、意味もなく食器を出し入れしたり、意味もなく食材を出し入れすればいいだろ

                • 元の投稿を見ればそうじゃないって分かりそうなもんだけど

              • お金をどんどん払ってくれるならいいんじゃないの? なんなら30分ごとにサービス料とかの料金を値上げしていってもいい。 商売を維持し利益がちゃんとでるカネさえ払ってくれるなら、...

                • 十分では足りない 有り金全部置いていきな

                • それを導入した場合を考えてみた 法外な値付けに対して、問題の婆さんが発狂する SNSで取り上げられて何様だ!と炎上する 似たような悩みを持つ人が実態を伝えて擁護する 炎上が沈静...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん