人気エントリで寄付の話題があった。 自分はなぜ寄付をするのかその気持ちがわからない。 こういうことを話題に出すと心が寂しい人だと思われそうなので口に出せない。 なにか「あ...
ヒトはなぜ寄付をするのか?という話は、大学の講義でよく取り上げられる話題の一つ。 文系の先生だと「利他行動」だとか「互恵性」(Triversの解釈) 理系の先生だと「ゲーム理論」...
日本においてはふるさと納税を語らずして寄付は語れない 日本で人が寄付する理由のほとんどは、”自身が得をするから”だよ
ジミー・ウェールズに頼まれると寄付したくなる あいつは頼み方がうまい
そうかなあ🙄
まぁwikipediaには世話になってるしな 毎年1000円くらいならいいかと思いながら払い続けている 継続的にやってる寄付なんてあれくらいだから実際上手い
あなたは貧しいみたいだし、恵まれていないんだから、寄付はしなくていいんじゃないの?
たしかに 寄付するのは贅沢だ
お前いつも責められてる気分になってるじゃん
普通の経済活動の補完として余ったリソースを一旦集めて足りないとこに回すだけの話なんだが、100円とアンパンを交換するようなバイの取引しかイメージできない・それの集積として...
そうだよね だからこそ、消費税率20%歳出削減30兆円は必要だよね
寄付してもしなくても責められるならもう終わりだよ
ビル・ゲイツとか何億と寄付してるけど「金持ってるな」とか「節税か?」としか思えん。寄付は自発的かつ(多くの場合)見返りを求めないから、他人からしたら理由が無くて不気味...
富豪が寄付に走る理由は主に2つ ①寄付金控除がある ②護身 特に後者が重要。ビル・ゲイツの寄付で救われてる団体があることで、ビル・ゲイツを守ることはその団体を守ることにつ...
そんなもんガードマンでも雇ったほうがマシに決まってる。 こんな風が吹けば桶屋が儲かる式のふわっとした因果関係を恥ずかしげもなく主張するのはサヨクだけだろう。 実際は寄付...
そのガードマンが裏切ったら?
アメリカは寄付した金額の分がそのまま納税額から引けるので、自分で使い道を決められる寄付が人気とは言われてるね。ハーバードなどの有名大学の寄付金が多いのはこれ。
自分が喜ぶために使う金、家族を喜ばせるために使う金、友人身内を喜ばせる金、赤の他人を喜ばせる金 前者をやり尽くすと最終的に後者に辿り着く 前者をやり尽くさないでいきなり最...
募金以外で、10円とかの些末な金額で優越感に浸れるシステムって無いと思う。 なので、募金箱見るたびにガンガン小銭を入れて「俺、良いことしてる〜」って気分を味わうようにして...
10円で優越感だと
0円よりは全然あるよ
遺産相続でもめたのにうんざりしたからってなけなしの自分のぶんの遺産を全額盲導犬協会に寄付したクソ母親のこと思い出して胸糞悪くなったわ 犬なんかより人間様、お前の子供にく...
そらキミにやるより犬に使ったほうが有意義だからと思われたからだろうな
自分の境遇を鑑みて他人の不幸な状況を打破できる可能性が金銭だと明確に示されると自己救済の代行のために寄付をする 他人の不幸をみて自分が得をしたような感覚、他人の転落をみ...
自分のためだけに生きられる人間は案外少ない やってあげてるって感情は結構重要
独身異常弱者男性の前でそれ言えんの?
実際そうじゃない ただそれをやるとギスギスするから ノブリスオブリージュとか寄付を促す概念の一つが生まれたと思う まずはこころ健やかに
何であれ、分からないのは心の問題ではなく、頭脳の問題である。
自分は頼まれた寄付はしない 自分からこの活動は支援したいな、と思うところにはする まあ大してやらんけど
何を言っているのかわからんのだけど。ワシだけ? なにか「あなたは恵まれています。だから寄付をお願いします」と、勝手に決めつけられているような感じがする。 責められてい...
なんか追い詰められてるんやろね
統失か何かなんでしょ。 珍しくもない。
気にすんなよ お前が言ってるのは 『何故PS5を買うのか分からない』 『何故風俗に金を使うのか分からない』 と言ってるのと同じだ。 自分で言ってるように寄付してるやつは自分の快楽...
アメリカだと「寄付=節税」というシステムになってるけど、日本だと違うのだな。
日本も寄付控除あるやで…
日本のは税額控除ではなくて所得控除やろ
当たり屋に見えた。 具体的に寄付しろと求められたなら反発して当然だけど、そうじゃないなら、寄付する人も寄付される人も、寄付しないと決めてる人に興味なんてないよ。 それに社...
子どもの頃貧乏だったから、余裕のある今はそーいう子たちを少しでも救いたいという気持ち。
貧してる人間を放置すると突然何するか分からんから治安維持の為でしょうよ
寄付金控除つって節税にもなるからええんやで
いちいち他人の善行に価値をつけたがる馬鹿。 言わなくていいんだよ。黙ってろ
責められると思わなくていいし、寄付しなくていいし、寄付してる人に何か思わなくていいんだよ
お前みたいなのが貧困の子供を死に至らしめている お前は殺人鬼なの、わかる?
まずお前の国でなんとかしろよw
寄付するほど恵まれていることになってんじゃないですか? 払えば払うほど責められることになりますよね? 責められているという感覚がよくわからない。金持ちは悪だと教えられ...
ところで、神社やお寺にお参りに行った時お賽銭って払ってる? あれも寄付なんだけど。
わかる必要もないし、わかろうとする必要もない
アンチchange.orgの話? あそこはもう終わってるよとっくに
推しに金を使う対象が商業にのってないと寄付という形になる
くだらん。お前が好きですればいい。 これだから平成後期~末期キッズの頭でっかちは。 お前が好きですればいいだけ。他人の承認求めないと気が済まんのか。 そんなんだったらAIにで...
anond:20250624233755 自分に影響があるわけでもない他人の行動の理由なんかわかる必要ないよ。 お前が寄付しないことなんか他人は気にもしてないし、寄付する人が寄付する理由はバラバラ...
「良いことをした」という思い出を買うんだよ そして、死ぬような目に遭った時には寄付したことを思い出すんだ 悪くない人生だったと思えるはずだ
赤十字→これからも存続して欲しいから。 赤い羽根の募金→近所付き合い。 Wikipedia→ずっと、タダで使わせてもらってるのは悪い気がする。 その他→応援の意味を込めて。 お金持ちだ...
自発的に寄付できるってことは余裕がある状態で、余裕があると何かしたくなるのが人間ってもの。投資とかと一緒。
「世の中にはとんでもなく不幸な人がいるにもかかわらず自分はテキトーに生きてるだけでそこそこ幸せ」という状況への罪悪感を減らすために寄付してる
自民党が日本国民ガン無視で、海外に寄付しまくってるじゃん あれは超多額のキックバックが約束されているからだよ
アメリカもロシアも中国もEUも国外に寄付しまくってるんだが
ロクデナシ国家じゃないですかー インドを見習え
でもジャップって皆んながやってるから寄付しよーってだけで何も考えなさそう
はてサを退治してくれる人がいれば、少しぐらい寄付したくなるてしょ?
こういうことを話題に出すと心が寂しい人だと思われそうなので口に出せない。 実際ボコボコにされてかわいそう😢
寄付は天国や極楽浄土に行くためだよ 今は真剣には信じてないかもしれないけど元々そういう土台がある アメリカでは貧富に関係無く伝統慣習を重んじる保守層は合理主義インテリリベ...
ひとにやさしくする余裕がない状態でまともに暮らせるとは思えないし その余裕は自分があるかないか測るしかないけどそんな機会はそうそうなくて 意識しとかないと余裕がない しん...
富の再分配はこの世の正義だから 自発的に分け与えないなら税金で取られるだけ
自分は毎月の寄付を2箇所と不定期でちょっとした寄付をしていてまあ金額自体は大したことないんだけど そのうちのひとつに国境なき医師団というものがあって詳細はよく知らないんだ...
ファックユー。 大人は説明などしない
たとえばこんな状況を考えましょう。 かなり単純化した例だというのはお断りしておきます。 一時間で一億円を稼ぐような人Aがいたとします。 では彼に一万円で料理を提供する人B...
相続税対策だよ
あるていどお金を持つと、寄付をした方がトータルで得になるんだ。 個人が無制限に財産を持つことができるわけではないよ。 そのことに気がついたら、寄付をしようね。
寄付は趣味じゃない。余剰資産に対する懲罰でもない。 寄付は良心の発露としての善行であり、それだけ。増田が理解できていないのは、この世には良心に基づく行為があるという事。
wikipediaみたいに一度寄付するとさらに催促する乞食ムーブを食らってしまったから寄付嫌いになったわ。善意をハックするクソ共がバックにいるから信用できない
税控除かな
隙あらばちょいちょいcolaboの件をこするんだけど大抵は言及もスターもないんだよね… まぁ一括で払ってたら俺が毎回スター連打でもしてやったろうけど、あんな逃げ切り上等の振りか...
聞きたいかね?寄付金額は昨日までの時点で160万円 https://anond.hatelabo.jp/20250603014544
喜捨するだけでなんか人の役に立っているような気がするからじゃないか。 本当に役に立っているかは知らんし、得てして寄付されたお金は違うことに使われることも多々あるというけ...