[go: up one dir, main page]

2025-05-12

なんでコンサルってバカにされるの?

Xで下記のツイート引用欄見て、どうしてコンサルって馬鹿にされがちなのか不思議

>なんでよくわからないコンサルエアコン効いた部屋で働いて年収1千万で、汚いものを処理する介護士だったり、暑い中働く肉体労働者は年収300万円だったりするの?

私は短大卒のいわゆる誰にでもできる職のパート保育士

旦那はBIG4といわれる会社マネージャー

結婚して2年ぐらい経つけど、シニアコンサルからマネージャーになったよ

彼らすごいよ

朝4時頃、旦那がしゃべってる英語で目が覚めたかと思ったら、イギリスだかなんだかよく分からない国と会議、そのあと、生命保険会社銀行製薬会社だーと会議、1日の家に1時間会議が6、7個、30分の会議が3つとかある日もある。

労働時間って1日8時間じゃないの?って突っ込みたくなるよ。

当然のように夜も遅い日は2時とかまで作業してるよ。

日本語だけの会議じゃないし、やれ英語中国語韓国語とか。

1回だけ旦那会議を聞かせてもらったことがあるんだけど、なにいってるかぜんぜん分からなかった。

パワポ職人って言われるのはなんだか分かる気がする

1日のうち、パワポとチームスをみてる時間は長いし、会議の時もパワポみながら会議してる。

そんな旦那上記質問をしたら、

社会的必要不可欠なのは介護士とか保育士だけど、彼らの給料が高くなることはないよっていってた。

  • 現場の状況全然分かってないで自前のマニュアルだけでプラン立てて「こうすれば合理化!効率化!増益!」って経営者に吹き込んでるとしか思われてなくて、誤解が解けないどころか...

  • 保育士もコンサルも馬鹿にしないし、尊敬もするけど、2時まで仕事してる社会人ざらにいるよ。だから偉いわけでもないけど。 増田の旦那は努力家で、増田は生活や人生に困らんわけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん