[go: up one dir, main page]

2025-03-17

anond:20250317143717

配達する人の確保ができない。

少なくとも週に2回は配らないとカバーするのが難しい。

というコスト的にクリアしづらい問題点がある。保存しやすい食料に限定すれば、可能ではあるが・・・

記事への反応 -
  • 食い物なんて絶対現物支給でいいっしょ というか、現物支給「が」いいでしょ 宅配とかパルシステムとか民間だけでいくらても利用出来るわけでさ 簡単に実現出来るんだよ どう考え...

    • 生活保護を現物支給にするべきだという意見は昔からあるけど、実現しないのにはいくつか理由がある。 1. 自由の尊重と選択の幅 生活保護受給者も一般市民であり、ある程度の自己...

      • 宅配やパルシステム等の民間業者を活用すれば、生活保護の現物支給は実現可能であり、アルコールやタバコへの流用も防げます 1. 宅配・パルシステムを活用すれば管理コストを抑えつ...

        • 配達する人の確保ができない。 少なくとも週に2回は配らないとカバーするのが難しい。 というコスト的にクリアしづらい問題点がある。保存しやすい食料に限定すれば、可能ではある...

          • 配達人員の確保と配達頻度の課題は、既存の宅配ネットワークを活用することで解決可能です 1. 既存の宅配インフラを活用すれば、新たな人員確保の必要はほぼない > 「配達する人...

      • ゴッホよりも普通にラッセンが好きな人も居るもんな

    • 支給する現物の選定次第では利益誘導とか言われそうだしその辺が面倒なんじゃないの

      • 全国展開してる民間事業者の中から選べばいいだけやん

      • 今でも税金で美酢を配りまくってるし そこを指摘すると左翼とフェミからミソジニー扱いされて総攻撃されるからな 貧困世帯に税金で酢www

    • 現物支給になって、食材を決めるための時間、運搬する費用、こいつら全部税金だぜ? 一律○○円!って決めちゃえば、それ以降は自由なんだから酒につかって生活費無くなってもそれ...

    • 前から言ってるけど 「福祉で生きてる人はもっとみすぼらしく生きていてほしい」よね   年金暮らしの高齢者と一緒に地方都市の空き団地に集約して 食料は配給制にしてみんなで健康...

      • 自分は福祉で生きてると思ってないんだ…

        • そういう人「ワイが国から受け取る金は自分が払った金が一部戻ってきてるだけだから、アイツラの福祉とは違う」

        • 福祉に生かされてるんだろう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん