[go: up one dir, main page]

当サイトをご利用いただくにはJavaScriptを有効にしてください。
カテゴリから選ぶ
FUNAI FireTV

― 大画面65v型 FireTV搭載 4Kチューナー内蔵スマートテレビ
 大容量ウーファーで大迫力の臨場感。クリアな音響。
 F460シリーズ

(税込)

― FireTV搭載 4Kチューナー内蔵スマートテレビ
 F360シリーズ

― 日本初FireTV搭載 スマートテレビ
 F160シリーズ

― 特徴
ホーム画面が快適操作をアシスト

「よりシンプルで、直観的にエンタメを楽しむ」ことを目的としたホーム画面で、あなたの観たいネット動画やテレビ番組をすぐ見つけることができます。

❶ ホーム画面の一部の機能が、端末のプロフィールごとにパーソナライズされます。

❷ 多数あるアプリやコンテンツを検索したり、様々なコンテンツカテゴリが閲覧できます。

❸ テレビ放送チャンネルやライブ配信に対応しているアプリを表示します。

❹ よく利用するアプリの表示順を変えることもできます。

❺ ホームで下にスクロールすると、視聴中のものや様々なおすすめコンテンツ、さらにテレビ放送チャンネルも次々と表示されます。

お気に入りのコンテンツが勢ぞろい
あなたの「観たい」をかなえます

Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、Hulu、ABEMA、DAZN、TVerなどの視聴にも対応、お気に入りのコンテンツがきっと見つかります。さらに、Amazon Musicを使って、楽曲、プレイリストなどもお楽しみいただけます。

※各動画配信サービスのご利用にはインターネット接続とAmazonアカウントへのサインインが必要です。Amazonアカウントをお持ちでない場合は、Amazonの新規会員登録ページ(amazon.co.jp/code)から無料でアカウントを作成してください。また、各コンテンツやサービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。なお、配信コンテンツは2023年6月1日時点のものです。

検索はAlexaにおまかせ

リモコンの音声認識ボタンを押しながら、Alexaにリクエストしてください。
テレビの操作だけでなく、ご覧になりたいコンテンツをタイトル名、ジャンル、出演者などから検索して見つけられます。

スマホのコンテンツをみんなのテレビに

Miracastに対応するスマートフォンなどのコンテンツをミラーリングしてテレビの大画面に共有して家族みんなで楽しむことができます。 さらにAirPlayを使って対応するiPhoneやiPadからビデオ、写真、音楽などもテレビに共有できます。

プロフィールで家族みんなに
パーソナライズされたコンテンツを

Fire TVでは6つまでのプロフィールを作成できます。家族それぞれの視聴履歴なのでドラマの続きから簡単に視聴できたり、おすすめ、ウォッチリスト、放送やライブ配信のチャンネル設定も自分の好みに合わせてパーソナライズできます。

子ども用プロフィールで安心して利用

子ども用プロフィールを使うと、お子様が利用してよいアプリを選んだり、1日の利用時間や時間帯を設定して、安心して使ってもらえます。設定はスマホなどからWeb画面でも行えます。

さらに有料のAmazon Kids+に加入していただくとお子様向けに取り揃えたビデオやアプリも追加で利用し放題となります。

スマートホームもリビングのテレビから

Alexaは随時新しい機能やスキルが追加され、進化を続けています。例えば、動画を視聴している最中でも、ピクチャー・イン・ピクチャーで玄関先のネットワークカメラの映像を確認できます。

※Alexa対応のネットワークカメラ(別売り)と事前の設定が必要です。

様々なスマートホーム機器を一覧

スマートホームダッシュボードを使えば、Alexaに接続した、Echo Showシリーズのカメラやその他のネットワークカメラ、照明、プラグ、スイッチなどのスマートホーム製品を一括表示し、それらスマートホーム製品の状態の確認や、オン/オフなどの操作をリモコンや声で簡単に操作することが可能です。

スマートホームダッシュボードは、「アレクサ、スマートホームダッシュボードを見せて」と話かける、または、音声認識ボタンを押すとホーム画面下部に表示されるAlexaショートカットパネルからアクセスいただけます。

Echo(別売)とセットで、話しかけるだけでテレビ操作も

スマートスピーカーAmazon Echoシリーズ(別売)と一緒に使うことで、テレビの入り切り、チャンネルやボリュームの変更、コンテンツの再生操作などが話しかけるだけでできます。

●掲載されている製品は日本国内仕様です。海外では使用できません。
●掲載された機種の中で、品切れになるものもありますので、販売店にお確かめの上、お選びください。
●製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。また実際の製品の色とは多少異なる場合があります。
●画面はすべてハメコミ合成写真です。
●製品設置画像はイメージです。テレビを見るには、AC電源、アンテナへの接続などが必要です。
●写真・イラストはイメージです。
●図は効果を説明するためのイメージです。
●製品の定格、デザインおよび操作画面は、改善等のため予告なく変更する場合があります。
 
FUNAI FireTV

― ハンズフリーAlexa搭載。声で簡単スマート操作
 Fire TV搭載ハイグレード4Kテレビ F560シリーズ

F560シリーズ 詳細はこちら

― 大画面65v型 FireTV搭載 4Kチューナー内蔵スマートテレビ
 大容量ウーファーで大迫力の臨場感。クリアな音響。
 F460シリーズ

― FireTV搭載 4Kチューナー内蔵スマートテレビ
 F370シリーズ

F460/F370シリーズ 詳細はこちら
― 特徴
60万以上の豊富なコンテンツが勢ぞろい
あなたの「観たい」をかなえます

Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、U-NEXT、Hulu、TVer、NHK+、ABEMA、DAZN、FOD、DMM TV、WOWOWオンデマンド、dアニメストアなど様々なストリーミングサービスに対応しています。豊富なコンテンツの中から、お気に入りの映画作品やTV番組のエピソードを心ゆくまでお楽しみください。さらに、Amazon MusicやSpotifyを使って、楽曲、プレイリスト、ラジオなどもお楽しみいただけます*

* 各動画配信サービスのご利用にはインターネット接続とAmazonアカウントへのサインインが必要です。Amazonアカウントをお持ちでない場合は、Amazonの新規会員登録ページ(amazon.co.jp/code)から無料でアカウントを作成してください。また、各コンテンツやサービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。なお、配信コンテンツは2024年4月1日時点のものです。各サービスは、提供者の都合により予告なく変更・終了する場合があります。

電源オンも、音量調整も ハンズフリーでさらに快適に (F560のみの新機能)

ハンズフリー対応のF560なら、手元にリモコンがなくてもテレビに話しかけるだけでOK。「アレクサ、テレビつけて」 「アレクサ、2チャンネルにして」など、声だけで簡単・スマートに操作できます。音量の上げ下げ、チャンネルの変更に加え、ご覧になりたいコンテンツの検索も可能。毎日のテレビライフに、楽しさと快適さが加わります。

Alexaでスマートな生活

リモコンのAlexaボタンを押して話しかけるだけで、ライトやエアコンなど、Alexa対応スマートホーム製品(別売)を操作したり、天気を聞いたり、音楽をかけることが出来ます。また、視聴中のコンテンツを中断することなく、ピクチャーインピクチャーでRingデバイスなどのスマートカメラの映像を確認することができます。

*エアコンや扇風機などの一部のAlexa非対応の家電については、Alexa対応のスマートリモコン等を使用する必要があります。

ホーム画面が快適操作をアシスト

「エンタメをよりシンプルに、直観的に楽しむ」ことを目的としたホーム画面で観たいネット動画やテレビ番組をすぐ見つけることができます。

❶ ホーム画面の一部機能が、端末のプロフィールごとにパーソナライズされます。

❷ アプリやコンテンツを検索したり、様々なコンテンツカテゴリを閲覧できます。

❸ テレビ放送チャンネルやライブ配信に対応しているアプリを表示します。

❹ よく利用するアプリを表示します。表示順の変更も可能です。

❺ 下にスクロールすると、視聴中の番組やおすすめコンテンツ、テレビ放送チャンネルなどが次々と表示されます。

USBカメラ*をつないで 簡単ビデオ通話 (F560のみの新機能)

Alexaコミュニケーションを使えば、離れていても簡単にビデオ通話が可能。スマートフォンやEcho showとも通話できます。

*対応カメラについてはFUNAI製品情報サイトの「接続確認済み機器」ページ(https://funai.jp/cs/device/)をご参照ください。

あなただけのおすすめリストを作成

Fire TVでは6つまでのプロフィールを作成できます。家族それぞれの視聴履歴をもとに、ドラマの続きから簡単に視聴できたり、おすすめ・ウォッチリストの作成、ライブ配信のチャンネル設定なども自分好みにカスタマイズできます。

スマートホームもリビングのテレビから

子ども用プロフィールなら、お子様が利用してよいアプリを選べるので安心して使ってもらえます。設定はスマホなどから簡単に行えるほか、有料のAmazon Kids+に加入して、1日の利用時間や時間帯を設定することも可能。お子様向けのビデオやアプリを追加で利用し放題となります。

スマホのコンテンツを大画面で楽しめる

スマートフォンアプリのキャストボタンをタップすると、コンテンツがテレビの大画面に表示されます。また、AirPlayにも対応*しており、動画、写真、音楽などをiPhoneやiPadから共有できます。

また、Apple HomeKit対応*のため、Appleデバイスから「Home」アプリやSiriを使ってテレビを操作できます。

*本機でAirPlayやHomeKitをお使いになるには、iOS/iPadOS ソフトウェアを最新バージョンにアップグレードしてください。

様々なスマートホーム機器を一覧表示

スマートスピーカーAmazon Echoシリーズ(別売)と一緒に使うことで、テレビの入り切り、チャンネルやボリュームの変更、コンテンツの再生操作などが話しかけるだけでできます。

Echo(別売)とセットで、話しかけるだけでテレビ操作も

スマートスピーカー Amazon Echoシリーズ(別売)と組み合わせれば、テレビ操作も話しかけるだけでOK。電源のオン・オフ、チャンネル・ボリューム変更、コンテンツ再生などの操作をおこなえるので、リモコンが遠くにある時や、キッチンで手が離せない時などに便利です。

※ Echo Pop、Echo DotなどのEchoシリーズが対応しています。

コンテンツ視聴中も安心をすぐそばに

Fire TVとRingデバイス(別売)を連携すれば、Fire TVの画面上でRingデバイスの映像をチェックできます。駐車場やペットハウスなどに設置したRingカメラなどの映像を気になる時に確認したり、Ringドアベルを押下した来客と会話をしたりすることも可能です。

※ RingのAlexaスキルの有効化が必要です。Ring Indoor Cam、Ring Stick Up Cam Battery、Ring Battery Doorbell Plus、Ring Spotlight 3 Cam Plus, BatteryなどのRingシリーズが対応しています。

●掲載されている製品は日本国内仕様です。海外では使用できません。
●掲載された機種の中で、品切れになるものもありますので、販売店にお確かめの上、お選びください。
●製品改良のため仕様の一部を予告なく変更することがあります。また実際の製品の色とは多少異なる場合があります。
●画面はすべてハメコミ合成写真です。
●製品設置画像はイメージです。テレビを見るには、AC電源、アンテナへの接続などが必要です。
●写真・イラストはイメージです。
●図は効果を説明するためのイメージです。
●製品の定格、デザインおよび操作画面は、改善等のため予告なく変更する場合があります。