篠山紀信さん死去、83歳…宮沢りえさんらの写真集が社会現象に
完了しました
芸能人から現代の都市まで幅広く撮影し、写真集や雑誌で活躍し続けた写真家の篠山紀信(しのやま・きしん)さんが4日、死去した。83歳だった。妻は歌手として活躍した南沙織さん、次男は俳優の篠山
東京生まれ。日本大芸術学部在学中、広告会社に入社。広告写真で才能をみせ、1968年、フリーに。70年代に入り、未来感覚のヌードを目指した「NUDE」、リオのカーニバルを撮影した「オレレ・オララ」などの写真集で声価を高めた。
79年、南さんと結婚した。歌手の山口百恵さんなど時代を体現するスターを撮り続けた。さらに複数のカメラで撮影した現代都市のパノラマ「シノラマ」や、世界の名建築など、幅広い被写体で実力を発揮した。
「激写」と称して女優やアイドルを精力的に撮影し、雑誌の表紙やグラビアを席巻。91年には、写真集「water fruit」でヘアの写ったヌード作品を発表。さらに人気絶頂の女優、宮沢りえさんを撮った「Santa Fe」が社会現象となった。
歌舞伎や宝塚、バレエダンサー、相撲の力士、ディズニーランドなど、多彩な被写体に挑み続けた。