政府高官が国会対応「出入り禁止」の珍事 官邸と参院の連絡役…理由は「裏金」と高市首相の「強行人事」
11月2日 政治
官邸と国会の連絡役である官房副長官が国会を「出入り禁止」となる、異例の状況が長期化しつつある。 高市早苗首相が、自民党派閥の裏金問題に関与した佐藤啓参院議員を官房副長官に起用した人事に、野党側が反発。11月5日と6日の参院本会議への佐藤氏の陪席を認...
柔道・斉藤立が初優勝 パリ五輪後に首手術も「日本を背負って立つ」決意で 全日本体重別100キロ超級
11月2日 スポーツ
3日に「入間航空祭」 ブルーインパルスの曲技飛行、空挺団によるパラシュート降下も披露する
11月2日 社会
浅草神社「江戸芸かっぽれ」奉納踊りが見納め 毎月、江戸の活気伝えて400回目 家元櫻川ぴん助さん引退
スケボー織田夢海が日本選手権ストリート3連覇 大技バックサイドKグラインド・ノーリーフリップアウト決めた
ホーバス監督がワールドカップ予選へ「PG探し」 視察したB1チームに「チャンスをあげたい」という選手が
ファンには激アツ?武者小路実篤のアクスタを調布の記念館が発売 文学者では過去に森鷗外や坪内逍遥も商品化
11月2日 東京ニュース
おカネが動かないアートに意味はない? 財務省はすぐ「経済効果」を聞くけれど〈鴻上尚史の月2回コラム〉
11月2日 社説・コラム
米中「G2」、異例の表現 トランプ氏、成果強調
00時07分 国際
データセンター「乱立」で脅かされる住環境 業者と対話が成り立たないので住民が地域を越えて連帯し始めた
11月2日 こちら特報部
英列車内刺傷で2人重体 南東部、英国籍男2人逮捕
11月2日 国際
東京新聞の記者たちのプロフィールと記事を紹介します
STAND UP STUDENTS
東京新聞記者が同僚記者に直撃する番組です
展覧会やスポーツなど東京新聞のイベントをご紹介!
日常のお悩みにお答えします。毎週金曜朝刊掲載
性による偏見のない、暮らしやすい世の中へ
子育て情報ウェブメディア「東京すくすく」
ニュースあなた発
記事はこちら。紙面への感想、情報も募集中。
首都圏の一部河川や、東京新聞からのライブ映像を配信中
コロナ禍の中小企業や地域の奮闘を紹介
サンデー版大図解のご購入はこちらから
東京の街さんぽにおススメのスポットやグルメをご紹介!
ふかわりょうさんが、東京23区を舞台に書き綴る連載。
首都圏公立高校入試 問題と正答
作品投稿はこちらから。特集紙面も見られます
泉麻人さんが東京の喫茶店をめぐる街さんぽエッセイ
〈動画〉アメリカからのコメは増える? おこめ券は? 望月衣塑子記者が鈴木憲和農相の記者会見を解説
10月31日 高市政権
〈動画あり〉サナエノミクスの行方は? 望月衣塑子記者が「経済の気になるところ」を論説委員に聞きました
10月30日 経済
〈動画あり〉防衛費増額前倒し「大きく転換する話」と公明党の西田幹事長 なぜ? 望月衣塑子記者が解説
10月29日 政治
トランプ米大統領来日(2025年10月27日~10月29日)
10月27日 14:01
高市内閣発足 憲政史上初の女性首相
10月21日 23:41
恒例の「目黒のさんま祭」
10月12日 17:00
浜離宮恩賜庭園のキバナコスモスが満開
10月5日 15:47
<青空>常識を疑う先の大発見
11月2日 群馬
埼玉会館 たどる記憶 イベント「100周年1年前」
11月2日 埼玉
上半身遺体、20~50代女性か 横浜の海、遺棄事件で捜査
11月2日
能登地震教訓、石川で1万人訓練 孤立集落想定し衛星通信設置
頻繁な訪問看護の指示書を要求 ホスピス住宅運営会社、主治医に
柏崎刈羽原発の津波確率検証へ 東電、有識者チーム設置
美濃市長選で自民系敗北 遠い党勢回復、岐阜
首相、花博の政府起工式に出席 「持続可能な社会実現を」
NZへの護衛艦導入を協議 小泉防衛相、国防相と会談
中国がレアアース輸出規制を撤回 米、貿易交渉合意の文書公表
細部こだわり 揺るがぬ物づくり 若木製作所(品川区)・若木久嗣会長<リーダーズ>
スタートアップ経営者が求める「裁量労働制」の適用…それ「定額働かせ放題」にしたいだけじゃない?
さよなら50cc原付バイク…10月末で生産終了 影響大きい販売店や配送業者の本音と「手軽な足」の今後は
00時07分
スイスで水銀問題を啓発 熊本の高校生参加、水俣条約
米長官、中国をけん制 越国防相と会談、連携推進
長崎が11連勝 バスケBリーグ1部
山下美夢有、米ツアー逆転2勝目 プレーオフで、女子ゴルフ
大リーグ山本着用の帽子が殿堂へ 米国野球殿堂博物館
温かさ届ける 木のおもちゃ工房 板橋区シルバー人材センター「脳の活性化に効果的」
<自分らしく続ける!座ってラジオ体操>第2(12)腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
<曇りのち晴れ>歩み続ける
<食卓ものがたり>管理徹底、肉厚でジューシー シイタケ「やまっこ」(岐阜県高山市)
11月1日
アッコにおまかせ!終了へ 来年3月、放送40年
未来へ駆け抜ける 「TRAIN TRAIN TRAIN」26~30日、東京芸術劇場
杉良太郎 12年ぶりの「舞台表現」
「彩りの記憶 北陸の鉄路」発売
高市政権の「世相を斬る」 前川喜平さん、畠山澄子さんと望月衣塑子記者が語るイベント開催 東京新聞デジタル1周年記念
キムラ緑子主演 「わが歌ブギウギ」優待券販売
武蔵村山タウントレック 2026・3・8 本日から参加募集
「誠信交隣 元駐日韓国大使が東アジアの未来を読む」発売