[go: up one dir, main page]

本日の株式市況

イブニング・コメント

4 日の東京株式市場で日経平均株価は3 営業日ぶりに反落した。 終値は前日比85 円57 銭(0.22%)安の3 万8837 円46 銭だった。前 日に心理的な節目の3 万9000 円近辺まで上昇していたため、戻り待 ちの売りや利益確定売りに押された。外国為替市場で円相場が前日 から1 円ほど円高になったことも重荷となり、日経平均の下げ幅は一 時300 円を超えた。
チャート分析でみると、日経平均は75 日移動平均(3 万9000 円近 辺)が上値抵抗線となる展開が続いており、今回も戻り相場が一服し たとの見方から利益確定売りが出やすかった。
自動車などの量産に必要な認証「型式指定」の認証試験で、不正行 為が見つかったと発表したことを受け、ホンダやトヨタなどが下落した。
日経平均は午後に下げ幅を30 円ほどに縮小する場面もあった。財 務省が4 日実施した10 年物国債入札が投資家の債券需要の強さを 示したことで長期金利が午後に低下した。市場では「長期金利の上昇 に対する警戒があったが、上昇が一服したことで株価が支えられた」 (マネックス証券の広木隆チーフ・ストラテジスト)との声が聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)は3 日ぶりに反落した。終値は10.59 ポイ ント(0.38%)安の2787.48 だった。一方、JPXプライム150 指数は3 日 続伸し、1.28 ポイント(0.10%)高の1224.38 で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で4 兆2707 億円、売買高は17 億 486 万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は799。値上がりは 794、横ばいは54 だった。
ファストリやソフトバンクG(SBG)が下げた。レーザーテクやディスコ が安い。三井物と三菱商も売られた。一方、リクルートとソニーGは高 い。東エレクは上昇した。日産化と資生堂も買われた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

口座開設すると投資情報ツールがご利用いただけます

オンライントレードでは、詳しい情報をご覧いただけます。

スマートフォンサービスでは一部機能をご利用いただけません。

  • 株価ボード

    (リアルタイム・自動更新)

  • アクティブチャートプロ

    (多機能チャート)

  • 投資レポート

  • 外国株式情報

    (米国株・香港株)

  • 投資情報

    (ニュース・ランキング)

  • 会社四季報

  • 投資情報

    (マイページ・スクリーニング)

  • メール通知サービス

    (株価・ニュース・新値更新等・投資信託)

  • 約定連絡メール

投資情報レポートのご利用にあたりご注意ください

投資情報レポートのご利用に際しては、下記ボタンにてご案内する注意事項をお読みください。

投資情報レポートのご利用に関するご注意