[go: up one dir, main page]

/

GHQが教育に落とした種 「天才」が消え、検定は残った

そして続く戦後 1945→2025「学舎」まとめ読み

詳しくはこちら

GHQ(連合国軍総司令部)は日本の教育政策を転換させました。エリート養成を問題視する指令により、秀でた生徒を集めた学級は廃止。職業教育は普通科と統合が進みます。一方、戦前にあった教科書検定は残りました。戦後80年をたどる連載「そして続く戦後 1945→2025」第2部はGHQが学舎(まなびや)に落とした種を見つめました。

(1)GHQ占領下に消えた3年限りの「天才教育」 横並び主義幕開け


「あの教室で出会った友人は一生の宝だ」。国民服を着た少年が並ぶモノクロの集合写真を見つめながら、春田博(93)は回顧する…記事を読む

(2)工業高校の長い黄昏、「普通科信仰」の始まりはGHQとベビーブーム


トヨタ自動車JR東海、クボタ――。都立墨田工科高校(東京・江東)は大手を中心に求人が引きも切らない…記事を読む

(3)「密室」の教科書検定、脱せぬ日本 墨塗りから80年


6月下旬、東京都文京区で開かれた「教科書展示会」には真新しい教科書が並んでいた…記事を読む

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

戦後社会の歩みと地続きにある現代。大きな転換点となったのはGHQ(連合国軍総司令部)による占領政策です。都市政策や教育、食のあり方はどう変わったのか。1945年から日本が歩んだ80年の流転と不変をたどります。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

関連キーワード

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_