ASUS JAPANが、SIMロックフリーの7.9型タブレット「ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)」を9月16日に発売する。価格は3万6800円(税別)。カラーはブラック1色。
ZenPad 3 8.0は、従来のZenPadの中でもディスプレイ、メモリ、プロセッサなどのスペックが高いモデル。
ディスプレイは、QXGA(2048×1536ピクセル)表示に対応したIPS方式を採用。画像と動画をよりきれいに見せることにもこだわり、光の乱反射を軽減してコンテンツを鮮明に表示する「VisualMaster」、動きの激しい被写体のブレを軽減する「ASUS Tru2Life+」も搭載した。
前面にはデュアルフロンとスピーカーを搭載し、7.1chのバーチャルサラウンドで臨場感のある音を楽しめる「DTS Headphone:X」にも対応する。
OSはAndroid 6.0を採用する。プロセッサはQualcommのSnapdragon 650(1.8GHz 6コア)、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは32GBを搭載。バッテリー容量は4680mAhで、約11時間のWi-Fi通信、約10時間のモバイル通信が可能。外部接続端子はUSB Type-Cを採用した。
SIMロックフリーで音声通話も利用できる。NTTドコモ、ソフトバンク(Y!mobile)、KDDI網でデータ通信が可能。ただしCDMA2000とVoLTEに対応していないため、KDDI網では音声通話は利用できない。LTE(Category 6)通信では、複数の周波数帯を束ねて高速化を図る「キャリアアグリゲーション(CA)」に対応しており、理論値で下り最大300Mbpsの速度が出る。
スタンドとしても使え、クラッチバックのような質感を得られるという専用カバー「Zen Clutch」は10月下旬以降に発売する予定。価格は3980円。
| 機種名 | ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) | 
|---|---|
| メーカー | ASUS | 
| OS | Android 6.0 | 
| プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 650/1.8GHz 6コア | 
| メインメモリ | 4GB | 
| ストレージ | 32GB | 
| 外部メモリ | microSD | 
| ディスプレイ | 約7.9型QXGA TFT液晶 | 
| 解像度 | 2048×1536ピクセル | 
| 連続通話時間 | 約2160分 | 
| 連続待受時間 | 約496時間(LTE)、約552時間(3G) | 
| バッテリー容量 | 4680mAh | 
| アウトカメラ | 有効約800万画素CMOS | 
| インカメラ | 有効約200万画素CMOS | 
| ボディーカラー | ブラック | 
| サイズ | 約136.4(幅)×205.4(高さ)×7.57(奥行き)mm | 
| 重量 | 約320g | 
| ネットワーク | FDD-LTE:Band 1(2100MHz)、3(1800MHz)、5(850MHz)、7(2600MHz)、8(900MHz)、18(800MHz)、19(900MHz)、20(800MHz)、26(850MHz)、28(700MHz) TD-LTE:Band 38、41 W-CDMA:Band 1(2100MHz)、5(850MHz)、6(800MHz)、8(900MHz) | 
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.