[go: up one dir, main page]

CA対応、7.9型QXGA液晶+4GBメモリ搭載――SIMフリータブレット「ASUS ZenPad 3 8.0」

» 2016年09月14日 15時17分 公開
[田中聡ITmedia]

 ASUS JAPANが、SIMロックフリーの7.9型タブレット「ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)」を9月16日に発売する。価格は3万6800円(税別)。カラーはブラック1色。

ZenPad 3 8.0 「ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)」

 ZenPad 3 8.0は、従来のZenPadの中でもディスプレイ、メモリ、プロセッサなどのスペックが高いモデル。

 ディスプレイは、QXGA(2048×1536ピクセル)表示に対応したIPS方式を採用。画像と動画をよりきれいに見せることにもこだわり、光の乱反射を軽減してコンテンツを鮮明に表示する「VisualMaster」、動きの激しい被写体のブレを軽減する「ASUS Tru2Life+」も搭載した。

 前面にはデュアルフロンとスピーカーを搭載し、7.1chのバーチャルサラウンドで臨場感のある音を楽しめる「DTS Headphone:X」にも対応する。

ZenPad 3 8.0ZenPad 3 8.0 高精細な7.9型QXGAディスプレイを搭載。背面はレザー調の仕上げになっている

 OSはAndroid 6.0を採用する。プロセッサはQualcommのSnapdragon 650(1.8GHz 6コア)、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは32GBを搭載。バッテリー容量は4680mAhで、約11時間のWi-Fi通信、約10時間のモバイル通信が可能。外部接続端子はUSB Type-Cを採用した。

 SIMロックフリーで音声通話も利用できる。NTTドコモ、ソフトバンク(Y!mobile)、KDDI網でデータ通信が可能。ただしCDMA2000とVoLTEに対応していないため、KDDI網では音声通話は利用できない。LTE(Category 6)通信では、複数の周波数帯を束ねて高速化を図る「キャリアアグリゲーション(CA)」に対応しており、理論値で下り最大300Mbpsの速度が出る。

 スタンドとしても使え、クラッチバックのような質感を得られるという専用カバー「Zen Clutch」は10月下旬以降に発売する予定。価格は3980円。

ZenPad 3 8.0 本体を包み込む専用カバー「Zen Clutch」
「ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)」の主な仕様
機種名 ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL)
メーカー ASUS
OS Android 6.0
プロセッサ Qualcomm Snapdragon 650/1.8GHz 6コア
メインメモリ 4GB
ストレージ 32GB
外部メモリ microSD
ディスプレイ 約7.9型QXGA TFT液晶
解像度 2048×1536ピクセル
連続通話時間 約2160分
連続待受時間 約496時間(LTE)、約552時間(3G)
バッテリー容量 4680mAh
アウトカメラ 有効約800万画素CMOS
インカメラ 有効約200万画素CMOS
ボディーカラー ブラック
サイズ 約136.4(幅)×205.4(高さ)×7.57(奥行き)mm
重量 約320g
ネットワーク FDD-LTE:Band 1(2100MHz)、3(1800MHz)、5(850MHz)、7(2600MHz)、8(900MHz)、18(800MHz)、19(900MHz)、20(800MHz)、26(850MHz)、28(700MHz)
TD-LTE:Band 38、41
W-CDMA:Band 1(2100MHz)、5(850MHz)、6(800MHz)、8(900MHz)

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月31日 更新
  1. 型落ち「iPhone 16/16e」のお得な買い方を解説 「iPhone 17」の方が安い場合も?【10月29日最新版】 (2025年10月29日)
  2. 「スマホ新法」でAppleとGoogleの寡占はなくなる? メリットと問題点を整理する (2025年10月30日)
  3. スマホのバッテリーが大容量化を果たした3つの理由 今後は1万mAh超えのバッテリーも現実的に? (2025年10月30日)
  4. Nothingがエントリースマホ「Phone (3a) Lite」発表 Glyphライトや2日持つバッテリー搭載で249ユーロ(約4.4万円)から (2025年10月29日)
  5. スマホの車載ワイヤレス充電器、充電スピードが早い最新モデル(Qi2 25W)に取り換えやすいオススメの設置方法 (2025年10月30日)
  6. iPhoneのSiriに「ルーモス」と唱えるとライトが点灯 Xで話題、「ほんとだぁぁぁぁぁぁあ」と感動の声が続出 (2025年10月30日)
  7. シャープが10月31日に新スマホ発表へ AQUOS senseシリーズの後継機か (2025年10月29日)
  8. シャープが「AQUOS sense10」発表 進化したプロセッサ、カメラと通話を快適にする新AI機能を搭載して6万円台 (2025年10月31日)
  9. KDDIがリアルな接点でauショップよりも“ローソン推し”の理由 (2025年10月29日)
  10. Pixel 10シリーズが「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応 マイナンバーカードなしで公的個人認証サービスを利用可能に (2025年10月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー