[go: up one dir, main page]

Qualcomm、VR参照プラットフォーム「Snapdragon VR820」を発表

» 2016年09月02日 13時50分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Qualcommは9月1日(現地時間)、スタンドアロン型VR HMD(仮想現実ヘッドマウントディスプレイ)の開発に向けた参照プラットフォーム「Snapdragon VR820」を発表した。

 名前が示すように、同社のモバイル端末向けプロセッサ「Snapdragon 820」を搭載する他、統合視標追跡用カメラ2台、6DoF(3次元空間での動きの自由度)を実現するためのフロントフェイスカメラ2台、シースルーアプリ、マイク4個、各種センサーを搭載する。

 vr 1 「Snapdragon VR820」

 PCやゲーム端末に接続しないで単体で使えるだけでなく、米Oculus VRの「Oculus Rift」のようなヘッドトラッキング用の外部センサーを設置する必要もない。解像度は片目1440×1440ピクセルで、360度の4K動画の再生が可能。表示レイテンシーは18ミリ秒以下という。

 vr 2

 Snapdragon VR820は、Qualcommが中国の新興企業Goertekと共同開発した。サードパーティーメーカーは、同参照プラットフォームと「Snapdragon VR SDK」により、高性能なVR HMDを開発できるとしている。

 Snapdragon VR820およびSDKは第4四半期(10〜12月)中に利用可能になり、製品はその後すぐに発売される見込みという。製品の価格帯については公式には発表されていないが、Qualcommは米The Vergeに対し、「ハイエンドタブレットと同じくらい」と語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月31日 更新
  1. 型落ち「iPhone 16/16e」のお得な買い方を解説 「iPhone 17」の方が安い場合も?【10月29日最新版】 (2025年10月29日)
  2. 「スマホ新法」でAppleとGoogleの寡占はなくなる? メリットと問題点を整理する (2025年10月30日)
  3. スマホのバッテリーが大容量化を果たした3つの理由 今後は1万mAh超えのバッテリーも現実的に? (2025年10月30日)
  4. Nothingがエントリースマホ「Phone (3a) Lite」発表 Glyphライトや2日持つバッテリー搭載で249ユーロ(約4.4万円)から (2025年10月29日)
  5. KDDIがリアルな接点でauショップよりも“ローソン推し”の理由 (2025年10月29日)
  6. スマホの車載ワイヤレス充電器、充電スピードが早い最新モデル(Qi2 25W)に取り換えやすいオススメの設置方法 (2025年10月30日)
  7. Pixel 10シリーズが「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応 マイナンバーカードなしで公的個人認証サービスを利用可能に (2025年10月29日)
  8. 【ニトリ】7990円の「LED多機能ナイトライト」 置くだけでスマホを充電、スピーカーやラジオも搭載 (2025年10月30日)
  9. シャープが10月31日に新スマホ発表へ AQUOS senseシリーズの後継機か (2025年10月29日)
  10. 非通信事業者の格安SIM参入を支援する「ミークモバイル」誕生 最短3カ月で開発、あらゆる経済圏でモバイルを (2025年10月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー