製品スペック情報(販売終了品)
このページには、現行機種以外の製品の仕様概要とオプションを掲載しています。記載されている内容は、販売当時のものであり、一部販売が終了しているものがありますが、ご了承ください。
注:カラーページプリンターの現行機種につきましては、こちらをご覧ください。
| 仕様概要 | ||
|---|---|---|
| 機種名 | LP-9200C/LP-9200CZ/LP-9200CPL | |
| 形式 | デスクトップ型ページプリンタ | |
| プリント方式 | 半導体レーザービーム走査+乾式一成分電子写真方式 | |
| 解像度 | 600dpi(C-PGIのスクリーン処理により9600×600dpi相当) | |
| 印刷スピード (注1) |
片面印刷 | カラー印刷時:10PPM(A4横送) モノクロ印刷時:40PPM(A4横送) |
| 両面印刷 | カラー印刷時:10PPM(A4横送) モノクロ印刷時:40PPM(A4横送) |
|
| ウォームアップ時間 | 85秒以内(注2) | |
| ファーストプリント時間 | カラー:19.3秒(A4)、モノクロ:13.3秒(A4) | |
| CPU | RM7035C-500MHz | |
| 内蔵RAM | 64MB(最大576MB) | |
| インターフェイス | 100BASE-TX/10BASE-TマルチプロトコルEthernetインターフェイス(注20)、 IEEE1284双方向パラレルインターフェイス(ECP対応)、 HI-SPEED USB(USB 2.0)インターフェイス、 拡張スロット(オプションインターフェイス) |
|
| 制御コード体系 (モード自動判別) |
ESC/Page(モノクロ) ESC/Page-Color、ESC/Pスーパー(ESC/Pエミュレーション) アドビシステムズ社純正PostScript 3(LP-9200CPLのみ) |
|
| メモリスロット | 2スロット(使用可能スロット:2) | |
| ROMモジュールスロット(注3) | 1スロット(LP-9200CPLは使用済) | |
| 給紙方法 | MPトレイ、用紙カセット、増設1段カセットユニット(注4) | |
| 用紙サイズ | MPトレイ:A3~ハガキ 用紙カセット:A3~B5、 増設1段カセットユニット(注4):A3~B5 |
|
| 給紙容量(注5) | MPトレイ:150枚(ハガキ(郵政公社製)/ラベル紙:50枚、封筒:15枚) 用紙カセット:250枚 増設1段カセットユニット(注4):500枚 |
|
| 用紙の種類(注6)(注7) | 普通紙、上質紙、再生紙(注8)、ラベル紙(注9)、OHPシート(注10)、厚紙(注11)、ハガキ(郵政公社製)(注12)、往復ハガキ(郵政公社製)(注12)、封筒(注13) | |
| 用紙厚 | 64g/m²~163g/m²(ハガキ(郵政公社製):190g/m²) | |
| 排紙方法 | フェイスダウン | |
| 排紙容量(注5) | 250枚 | |
| 通紙可能サイズ(注14) | 紙幅:98.5mm~297.0mm、長さ:148.0mm~431.9mm | |
| 最大印字保証領域(注15) | 紙幅:287mm、長さ:421.9mm | |
| 最大印字可能領域(注16) | 紙幅:287mm、長さ:421.9mm(注17) | |
| 外形寸法(W×D×H) | 584mm×475mm(注)18×478mm(LP-9200C本体のみ) 584mm×475mm(注)18×603mm(LP-9200CZ本体のみ) |
|
| 質量 | 約45.3kg(LP-9200C消耗品含む) 約51.3kg(LP-9200CZ消耗品含む) |
|
| 電源 | 電圧:AC100V±10V、周波数50/60Hz±3Hz | |
| 消費電力 | 最大(注19):1141W以下、待機時:126W以下(平均114W) 印刷時:カラー409W以下(平均約372W) モノクロ758W以下(平均約689W) 低電力モード時:12W以下 |
|
| 稼動音 | 待機時:39dB(A)以下、稼動時:56dB(A)以下 | |
| 使用環境 | 動作時 | 温度:10~35℃、湿度:15~85%(非結露) |
| 保存時 | 温度:0~35℃、湿度:15~85%(非結露) | |
| 耐久性(製品寿命):A4印刷時 | 16万ページまたは5年(注21) | |
| 関連規格 | VCCIクラスB情報技術装置 | |
- 注1:速度表示(PPM:ページ/分)はA4・普通紙、コピーモード時。用紙の種類・サイズによっては印刷スピードが低下する場合があります。また連続印刷時に、プリンタ本体の温度調整や画質調整のため動作を休止もしくは遅くさせる場合があります。
- 注2:節電復帰時は約75秒になります。湿度70%以上のときは、約120秒となります。
- 注3:オプションのROMモジュール増設用。LP‐9200CPLでは、フォームオーバーレイROMモジュールとコピーシステムの併用はできません。
- 注4:LP-9200Cはオプションで3段まで増設可能。LP-9200CZはLPA3CZ1CU2を1段標準装備、オプションでさらに2段増設可能。ただし、LP-9200C/LP-9200CZでは合計3段増設時に最下段にLPA3CZ1CC2を、合計2段増設時には最下段にLPA3CZ1CC2、またはLPA3CZ1CT2をご使用ください。
- 注5:64g/m²紙での数値。
- 注6:連続印刷での出力結果が思わしくない場合は、用紙を1枚ずつセットして印刷してください。両面印刷時は、普通紙、上質紙、再生紙をご使用ください。
- 注7:手動両面印刷時(両面印刷機構を使用せず片面印刷後、再度用紙をセットし裏面を印刷する場合)には、用紙種類・用紙サイズ・印刷データ・印刷設定によっては印刷面に汚れが発生する場合があります。
- 注8:使用される紙種、使用環境により印刷品質に差異が生じる場合がありますので、事前に試し印刷されることをお勧めします。
- 注9:レーザープリンタ用またはコピー機用のものをご使用ください。
- 注10:エプソン製カラーレーザー専用OHPシート(LPCOHPS1)以外は使用できません。なお、ヒサゴ社製「インクジェット用保護フィルム」をご使用いただきますことを推奨いたします。
- 注11:坪量91g/m²~163g/m²に対応。画質維持のため、91g/m²以上の用紙は気温15℃以上の環境下で印刷することをお勧めします。
- 注12:折り目のある往復ハガキ、インクジェットプリンタ用ハガキは使用できません。また絵入りのハガキなどを給紙すると、絵柄裏写り防止用の粉が給紙ローラーに付着し、給紙できなくなる場合がありますのでご注意ください。なお、使用される紙種、使用環境により印刷品質に差異が生じる場合がありますので、事前に試し印刷されることをお勧めします。
- 注13:洋形0号、長形3号のみ使用可能。封の部分に糊付け加工が施されている封筒は使用できません。なお、封筒の紙種、保管および印刷環境、印刷方法によっては、しわが目立つ場合がありますので、事前に試し印刷をすることをお勧めします。坪量75g/m²~90g/m²の範囲内のものをご使用ください。また、ハート社製 レーザープリンタ専用封筒を推奨。
- 注14:使用するプリンタドライバにより異なります。
- 注15:印字を画質、印刷ともに保証する領域です。
- 注16:印刷を保証する領域です。
- 注17:用紙搬送方向に対して、先端5mm以内の領域には印字できません。
- 注18:用紙カセットA4サイズ使用時。
- 注19:最大消費電力の数値は、起動時や定着ヒーター通電時の瞬間的ピークの消費電力ではありません。
- 注20:IPX/SPXには対応しておりません。
- 注21:カラー/モノクロの印刷比率は問いません。
-
- *ESC/Pスーパー機能とは、市販のアプリケーションソフトにおいて、ESC/P対応およびPC‐PR201H(101TL)対応のソフトウェアが使用できる機能です。また、モノクロ印刷のみの対応となります。
- *本製品(ソフトウエア含)は日本国内仕様であり、海外での保守および技術サポートはおこなっておりません。
| フルイメージデータ出力可能範囲の目安 | ||||
|---|---|---|---|---|
| サイズ | 印刷モード | 片面 | 両面 | |
| A4 | 標準(300dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) |
| 推奨メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | ||
| 高品質(600dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | |
| 推奨メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | ||
| A3 | 標準(300dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) |
| 推奨メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | ||
| 高品質(600dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | |
| 推奨メモリ | 96MB | 128MB | ||
| 出力可能メモリ一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
| サイズ | 印刷モード | 片面 | 両面 | |
| A4 | 標準(300dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) |
| 推奨メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | ||
| 高品質(600dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | |
| 推奨メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | ||
| A3 | 標準(300dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) |
| 推奨メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | ||
| 高品質(600dpi) | 必要メモリ | 64MB(標準) | 64MB(標準) | |
| 推奨メモリ | 96MB | 128MB | ||
| プリンタドライバ対応OS | |
|---|---|
| Windows | Macintosh |
| Windows XP/Me/98/2000/NT
4.0/Server2003(注) (PRIF14使用時は、Windows XP/Me/2000) |
Mac OS 9.1~9.2.x、Mac OS X 10.2以上 |
- 注:Standard Edition(32ビット)、Enterprise Edition(32ビット)のみサポート。クラスタ機能には対応しておりません。
-
- *Windows XP SP2/Server 2003、Mac OS X への対応についてはこちらでご確認ください。