[go: up one dir, main page]

エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studiosエントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Restore Symmetry for Blender 3.2 - 頂点番号を維持したまま形状のミラーリングを行ってくれる無料アドオン!中島 一崇氏が最新Blender向けに調整し公開!

この記事は約2分7秒で読めます

頂点番号を維持したまま形状のミラーリングを行ってくれる古いBlender向け無料アドオン「Restore Symmetry」を、中島 一崇氏が最新のBlender 3.2で動作出来るように修正しGithubにて無料公開しております。

CGWORLD vol.327(2025年11月号)10月10日(金)発売! 「空間CG」

Restore Symmetry

Restore Symmetry は Philip Lafleur が開発し、Blender の wiki と tracker に投稿されたアドオンである Remirror のフォークです。(https://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts/Mesh/Remirror)

その目的は、スカルプト(すべてのケースで完全な対称性を保つわけではありません)または対称性を乱す他のメッシュ編集の後に、ミラーメッシュの対称性を再確立することです。

私はこのアドオンを編集し、シェイプキーの対称性を復元するためのサポートを追加しました。

このアドオン復活のきっかけを作ってくれたのがますくさん。

このますくさんの嘆きツイートを見つけた中島氏がサクッとBlender3.2対応し公開!

中島様!ありがとうございます!多くのBlender民が救われたと思います!そしてますくさんの人を動かす力…流石やでぇ。

アドオンはGithubページでダウンロードできます。
mesh_restoresymmetry.pyのページに飛んだら RAWを右クリックしてリンク先を保存。.pyファイルを直接インストールし使用可能です。是非チェックしてみてください。

リンク

BlenderAddons/RestoreSymmetry at master · n-taka/BlenderAddons

Screenshot of github.comScreenshot of github.com

プロモーション


関連記事

  1. GeoTracker for Blender Open Beta - KeenToolsによる3Dオブジェクトベースのトラッキングが手軽に実現できるBlenderアドオン!無料のオープンベータ提供が開始!

    2023-08-09

  2. Quick Arch - ボタンを押していくだけでサクサクっと建物モデリングが出来るBlenderアドオン!

    2020-09-24

  3. Ossim 1.4.2 - シミュレーション結果をボーンアニメに変換してくれるアドオンがBlender 3.0に正式対応!ゲームエンジン連携に最適!

    2022-03-04

  4. GeoCables - Geometry Nodesを活用した垂れ下がりケーブルを簡単に生成出来るアドオン!無料配布!

    2022-02-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

注目の記事

PR


PR

3DCGを学ぶならデジハリ・オンラインスクール





   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加友だち追加


follow us in feedlyfollow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ記事

ページ上部へ戻る